2020年9月の記事一覧
多くの先輩たちに見守られながら
アスレチック広場の出入り口に立つ旧小学校の校門。
よ~く見ると『三財村立三財小学校』と書いてあります。
気づいていた人いますか?
昭和37年に『西都市立三財小学校』と改称されているので
約60年前まで校門として使われていたのだと思います。
この門をくぐった
たくさんの卒業生に見守られているようで大変心強いです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1914/big)
後輩たちも先輩たちに負けないくらい、
朝からテントを立てたり、落ち葉や枝を拾ったり
自分のため、みんなのために頑張っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1915/big)
中学生がテント張りをしていたので、
6年生が代わりに中学部の校旗を揚げています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1916/big)
ミドルステージのスローガン
”つなげる”とは、こういう行動ですね。いいね。
よ~く見ると『三財村立三財小学校』と書いてあります。
気づいていた人いますか?
昭和37年に『西都市立三財小学校』と改称されているので
約60年前まで校門として使われていたのだと思います。
この門をくぐった
たくさんの卒業生に見守られているようで大変心強いです。
後輩たちも先輩たちに負けないくらい、
朝からテントを立てたり、落ち葉や枝を拾ったり
自分のため、みんなのために頑張っていました。
中学生がテント張りをしていたので、
6年生が代わりに中学部の校旗を揚げています。
ミドルステージのスローガン
”つなげる”とは、こういう行動ですね。いいね。
一人一人が輝き続ける学校
児童生徒会スローガンを令和2年度バージョンに書き換えました。
児童生徒全員で決めたスローガンです。
”みんながひとつになり輝く学校” いいね。わくわくしてきます。
児童生徒全員で決めたスローガンです。
”みんながひとつになり輝く学校” いいね。わくわくしてきます。
大丈夫でしたか?
台風10号の影響はいかがだったでしょうか?
宮崎は何とか通り過ぎたようですが、他県での影響が引き続き心配されます。
学校でも台風に備え学校内外を点検していたのですが、
どうなっているだろうかと心配しながら学校に来たところです。
《通常の玄関》 《台風への備え》
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1906/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1907/big)
確認したところ、校舎内外に大きな被害はありませんでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1908/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1909/big)
運動場の様子を見る限り、明日の全校体育も実施できそうです。
安心しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1910/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1911/big)
また、校区内を回り通学路の状況を確認しました。
木の葉や小枝が散乱しているところがあります。
つまづいたり、自転車のタイヤが滑って転倒することも考えられます。
登下校中には、「足元に気を付けること」「安全運転を心がけること」を
子供たちに伝えてください。通学路を事前に確認しておくと安心ですね。
あ、5年生のみなさん。
富士山は大丈夫かな?
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1912/big)
安全に気を付けながら、
明日、元気に登校するのを楽しみにしています。
宮崎は何とか通り過ぎたようですが、他県での影響が引き続き心配されます。
学校でも台風に備え学校内外を点検していたのですが、
どうなっているだろうかと心配しながら学校に来たところです。
《通常の玄関》 《台風への備え》
確認したところ、校舎内外に大きな被害はありませんでした。
運動場の様子を見る限り、明日の全校体育も実施できそうです。
安心しました。
また、校区内を回り通学路の状況を確認しました。
木の葉や小枝が散乱しているところがあります。
つまづいたり、自転車のタイヤが滑って転倒することも考えられます。
登下校中には、「足元に気を付けること」「安全運転を心がけること」を
子供たちに伝えてください。通学路を事前に確認しておくと安心ですね。
あ、5年生のみなさん。
富士山は大丈夫かな?
安全に気を付けながら、
明日、元気に登校するのを楽しみにしています。
給食おいしいな
今週は、給食が豪華でした。
水曜、うなぎ!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1903/small)
木曜、マンゴー!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1904/small)
みんな、大喜びです。
写真は2年生の様子。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1905/small)
ごちそう給食に
舌鼓を打っていました。
水曜、うなぎ!!
木曜、マンゴー!!
みんな、大喜びです。
写真は2年生の様子。
ごちそう給食に
舌鼓を打っていました。
心と心の距離は離さず団結
「奏 stay gold~みんながひとつになり輝く学校~」
今年の児童生徒会スローガンです。
本日の児童生徒集会で会長からスローガンとその意味の発表がありました。
「みんなで学び合う学校」「美しい学校」「姿勢のよい学校」の3つの願い
もありました。
みんなで協力し、一人一人が輝く素晴らしい学校にしていきましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1898/small)
9月13日は第9回運動会です。
赤団団長 三田井志暢「最後の運動会 熱い気持ちをもっています 成功させるために協力をしましょう」
白団団長 児玉海人「最高の運動会にできるように赤白団結しましょう 優勝は白団がします」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/1899/small)
実行委員長・団長の熱い思いに負けないように頑張っていきましょう。
今年の児童生徒会スローガンです。
本日の児童生徒集会で会長からスローガンとその意味の発表がありました。
「みんなで学び合う学校」「美しい学校」「姿勢のよい学校」の3つの願い
もありました。
みんなで協力し、一人一人が輝く素晴らしい学校にしていきましょう。
9月13日は第9回運動会です。
赤団団長 三田井志暢「最後の運動会 熱い気持ちをもっています 成功させるために協力をしましょう」
白団団長 児玉海人「最高の運動会にできるように赤白団結しましょう 優勝は白団がします」
実行委員長・団長の熱い思いに負けないように頑張っていきましょう。