トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

走れ 全力 田原っ子

今日から、朝の「ランランタイム」で持久走が始まりました。

田原の寒さを吹き飛ばすように、全員半袖で元気よく走りました。

「5分間」に自分のペースでどれだけ走れるかを頑張りました。

低学年が内側、3年生以上は外側を走り、スタート場所も学年で変え、工夫したコース

設定で取り組みました。12月の持久走大会に向けて、体も心もグングン伸びてほしいものです。

スローガンは、「走れ 全力 田原っ子」です!

お家でもぜひ話題にしていただいて応援をお願いします。

また、「早寝・早起き・朝ごはん」の協力もどうぞよろしくお願い致します。

しゃべり場

昨日は、第3回家庭教育学級の中で、田原小版「しゃべり場」を行いました。

保護者の皆様、地域の皆様、教職員と3つの異なる立場のメンバーが集まって、

みんなで1つのテーマを話し合う「熟議」にチャレンジしました。

初めてのしゃべり場にも関わらず、もういつもしているかのような温かい空気の中、

みなさんの楽しい話し声が終始響いていました。

昨日のテーマは、「田原小の子どもたちを、どのように育てていくか」~家庭では、地域では、学校では~

とし、目指すもの(ビジョン)を共有して話しました。

3つの色の付箋を使って、それぞれの立場からのアイディアを出し合い、最後には、

「みんなで一緒にできること」について話し合い、グループごとに発表しました。

今回の「しゃべり場」は、来年からスタートする「コミュニティ・スクール」の前段階として

行いました。この「しゃべり場」ででたアイディアを、次年度からの構想に入れていきたいと

思います。

参加していただいたたくさんの皆様、本当にありがとうございました。

これからも、地域とともにある田原小をよろしくお願い致します。

 

 

ひびけ 全力 田原っ子

「ひびけ 全力 田原っ子」を合言葉に、全校児童30名で取り組んできた

音楽フェスティバルの撮影が行われました。

4年生の学校・音楽紹介ののち、合奏「ジブリメドレー」を発表しました。

7月から練習に取り組み始め、17のパートに分かれての演奏は、本当に難しかったですが、

パートリーダーを中心に練習を1つずつ積み重ね、素晴らしい演奏をすることができました。

この音楽フェスティバルの活動を通して、1つのことにみんなで取り組むこと、自分の役割の大切さ、

音楽の魅力等たくさんのことを学んでくれたことと思います。

これからも、たくさんの音楽に出会って、生活を豊かなものにしてほしいと思います。

お家でも、たくさん応援をいただいたと思います。本当にありがとうございました。

テレビ放送をお楽しみに♪

花いっぱい活動セカンドシーズン②

自然豊かな田原小に、また1つすてきな出来事がありました。

秋晴れの中、上田原と下田原の老人クラブの皆様と一緒に「花いっぱい活動」を行いました。

ここまで育ててきたマリーゴールドは、元気いっぱい咲いていたので、マリーゴールドと一緒に

ビオラやノースポールを植えていきました。

分からないところや、どんな並びで植えたらいいかなど、優しく地域の皆様に教えていただきながら

楽しく活動しました。

終わりの会では、子供たちが育てた花の種をお礼にお渡しして喜んでいただきました。

活動終了後、5年生が家庭科で学習したお茶の入れ方を活かして、高千穂の釜炒り茶を飲んでいただきました。

一緒にお茶を飲み、ゆっくりとした時間になりました。最後は、5・6年生の田原替え歌を披露し、盛り上がりました。

「地域とともにある学校づくり」を目指し、学校と家庭と地域が絆を深めていくコミュニティ・スクールを、田原小ではずっと行っていきます。

シェイクアウト訓練

11月2日は、全国一斉のシェイクアウト訓練でした。

田原小も、10月に火災の避難訓練を行いましたが、いつくるか分からない災害に備えて、

シェイクアウト訓練に参加しました。

各教室で訓練前の事前指導を行い、ポイントを踏まえたうえで訓練に臨みました。

そして、終わった後も振り返りを行い、今日の訓練のよかった点と改善点について、子どもの

実態に応じて話を行いました。

「備えあれば憂いなし」

常に心掛けていきたいものです。