トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

おたんじょう日おめでとうございます!

9月のバースデイランチの様子です。4人の児童が誕生日をむかえました。

バースデイランチでは、これからしてみたいことやどんな人になりたいか、将来の夢などを聞いて、写真入りバースデイカードに書き入れています。自分の理想のイメージに向かって、歩みをすすめてほしいなあと思います。

 

この1年も充実した年でありますように。

ハッピーバースデイ!!

しあわせにんじんの日♪

9月のしあわせにんじんの日の様子です。

しあわせにんじんがはいっていたラッキーなみなさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はまめまめサラダの中に♡のしあわせにんじんが隠されていました。

そして、この日は新聞社の方がしあわせにんじんの取材に来られていました。

 

取材の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲載用の写真。ふたりで仲良くにっこり♪

 

 

 

 

 

 

 

 

インタビューにもしっかり応えました。

 

さて、次はだれの給食に入って入るでしょうか!?

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽とかげの動き

3年生の理科で「太陽とかげの動き」を学習しています。

時間がたつにつれて、太陽とかげの関係はどうなっているのか調べるために、

まず方位磁針の使い方を学びました。

赤い針を「北」にあわせ、東西南北の位置をどこにいても分かるようになりました。

方位が分かるようになったら、紙に東西南北を書き入れ、中心にストローを立てて、

3時間ごとのストローに映るかげと、太陽の位置を調べました。

どんどん動くかげの様子がはっきりと分かり、理科の楽しさをまた1つ感じました。

次の時間は、地面の日なたと日かげの温度を調べてみたいと思います。

米刈り

6月に田植えをさせてもらった稲がぐんぐん大きくなり、今日米刈りに行きました。

さわやかな秋晴れの中、30人の児童全員と教職員と保護者・地域の皆様と一緒に

行いました。

最初に手刈りを行い、上級生が下級生にやり方を伝えながら、刈っていきました。

次に、刈った稲を干す「刈け干し」をしました。稲の真ん中で分けるのではなく、

2:8ぐらいの割合で分けて互い違いになる干し方を教えてもらいました。

最後に、上学年の児童を中心に、機械で刈る仕方も体験しました。

この米刈りは、急に米が育つわけではなく、水の管理・害虫・草取り等様々なサポート

をしていただいて実施できるものです。また、当日のお手伝いもなければ、子供たちだ

けでは到底実施できません。芋ほり・魚つかみ・米刈と地域や保護者の皆様と一緒に

たくさんの活動を体験させてもらい、田原小の子供たちの「生きた勉強」になっています。

素晴らしい秋の米刈りの一日となりました。

ありがとうございました。

 

田原地区ミニバレーボール大会

昨日、4年ぶりの田原地区ミニバレーボールが行われました。

本来は、田原小の運動場で行われるはずだったのですが、あいにくの雨ということで、

3ヶ所に分かれて体育館で実施になりました。

驚いたのは、第65回大会ということです。

この田原地区の伝統の絆を改めて感じたところでした。

我々教職員も「田原ティーチャーズ」として参加させてもらい、3部で準優勝の名誉を

いただきました。また、河内地区も同様に素晴らしい成績を修め、大いに盛り上がりました。

これからも地域の皆様と一緒に、この伝統ある田原地区を盛り上げていきます!