田原小学校の様子(令和5年度以前)
なわとび大会
なわとび大会を行いました。短なわで前とびと二重とびをそれぞれ2分間飛び続けられるかを競いました。なわとび月間で身に付けてきた技を披露することができました。長なわで3分の間に何回とぶことができるかを学年ごとに競ったり、全校児童で同じ長なわをとんだりと、練習の成果を発揮することができました。
学習発表会
〔1年生「きらきらかがやく1年生」〕
〔2年生 落語「ももたろう」〕
〔3年生「大切なもの」〕
〔4年生「春夏秋冬」〕
〔いちょう学級「二人は英雄~桃太郎と浦島太郎~」〕
〔5・6年生「検索して調べよう」〕
学習発表会を行いました。これまで学習してきた内容を限られた時間の中で上手に構成して表現することができました。参観していただいたたくさんの保護者や地域の方に喜んでいただき、協力して発表をつくりあげる喜びも味わうことができました。
花いっぱい活動(花植え)
田原小学校では、プランターに植えた花を地域に配布する「花いっぱい活動」を年に2回行っています。
今日は老人クラブの方々に協力していただいて、全校でプランターと花壇に花の苗を植えました。老人クラブの方々のおかげでスムーズに花植えをすることができました。
給食感謝集会
全国学校給食週間にあわせて給食感謝集会を行いました。給食委員会の代表児童が給食室の一日について発表し、調理員の方に全校児童が書いた感謝のメッセージをお渡しました。給食として食べられるまでに多くの方々のお世話になっていることを改めて理解することができました。その後、高千穂で栄養教諭をされている先生を講師としてお招きし、講話をしていただきました。学校給食が始まったのは、家が貧しくてお弁当を持ってこられなかった子ども達のために、小学校を建てたお坊さんが「おにぎり」「焼き魚」「つけもの」といった昼食を出したのが始まりと言われているそうです。給食の歴史と栄養バランスについて知ることができました。これからも給食に携わる人へ感謝しながら、残さず食べたいと思います。
子ども意見発表会
1月14日に田原出張所にて「田原地区青少年健全育成協議会 子ども意見発表会」が行われました。4~6年生代表児童による意見発表や、標語で受賞した児童の発表がありました。表彰がおわった後、おはなしくれよんのみなさんによる講演会(読み聞かせ)がありました。絵本のよさと楽しさを改めて感じることができました。