田原小学校の様子(令和5年度以前)
田原っ子への挑戦状
今日は、「スポーツの日」で、学校はお休みです。
今日は、東京2020大会の開会式がありますね。
どんな、感動を味わうことができるでしょうか?! 楽しみですね。
ひまわり
東京オリンピック
今日から、東京2020オリンピック競技大会の一部競技が始まります。
東京2020マスコットは、オリンピック・パラリンピック大会史上初となる
小学生投票により決定しました。
マスコットの名前は「ミライトワ」と「ソメイティ」です。
下の下線部分をクリックすると、くわしい説明サイトに移動できますよ。
東京2020オリンピックマスコット ミライトワ
東京2020パラリンピックマスコット ソメイティ
支援訪問:6年生 編
6年生は、理科の学習を行いました。
自分たちが食べているものの「もと」は、何だろう?!
グループに分かれ、カレーとサラダの食材をもとに、食べているものの
もとを調べました。
タブレットのインターネット機能を使って、まずは、一人で調べました。
一人調べのあと、グループで食べ物の「もと」を確認し合いました。
田原小では、タブレットなどのICTを活用した授業実践を行っています。
田原小で、一緒に勉強しませんか?!
支援訪問:いちょう学級 編
いちょう学級では、七夕かざりを仕上げる活動を行いました。
「かいかざり」や「わかざり」など、たくさんの飾りに挑戦しました。
「ひしかざり」に挑戦し、いくつも重ねることができました。
担任の先生と一緒にむずかしい飾りに挑戦中…。
支援員の先生が見守る中、はさみを上手に使って「かざり」を作成中…。
活動をふり返って、がんばったことや感想を出し合いました。
自分たちがつくった「かざり」をつけて、見事に仕上げました!!
田原っ子への挑戦状
今日は日曜日。明日、元気に学校で会いましょう。
3年生への ちょう戦じょうです。
① ~ ④ の 地図記号は、何を表しているでしょうか?!
家庭読書の日
今日と明日は、田原小学校「家庭読書の日」です。
家族で読書をして感想を話し合ったり
おすすめの本を紹介し合ったりして、
コミュニケーションを図り、
家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう。
支援訪問:5年生 編
5年生は、四角形の内角の和が360°になる理由を考えました。
タブレットの四角形に対角線を1本ひいて、考えています。
紙の四角形に書くよりも、簡単に線を引いたり消したりできます。
タブレットを活用し、一人でじっくりと考えることができています。
担任は、一人一人の思考状況を教師用タブレットで確認することができます。
児童の状況に応じて、担任が個別に支援を行います。
児童のタブレットに書かれた内容を大型TVに投影し、みんなで協議
することで、四角形の内角の和が360°になることを確認しました。
支援訪問:2・3年生編
2・3年生も算数の授業を行いました。
2・3年生は、算数の授業を複式で行っています。学習内容を説明しています。
「100-ふた桁」の計算方法を考えています。個人で考える時間です。
個人で考えた内容を友だちと一緒に考え、計算方法を確かめています。
2年生も、自分で考えた「何百+何百」の計算方法を確認し合っています。
タブレットを道具として活用しながら、学力向上をめざしています。
授業の様子は、コチラ → 授業の様子.pdf
支援訪問:1年生編
7月8日に、高千穂町教育委員会と県の教育委員会の訪問を受けました。
1年生の算数の授業です。楽しそうです。何をしているのでしょう?!
フラッシュ暗算をしています。楽しみながら計算力を高めています!!
記録の更新を「見える化」してやる気を高め、「ひきざんマスター」を
めざしています。
授業では、「3+4」の場面を探して、説明する活動を行いました。
1年生からタブレットを活用して授業を行うことで、学力向上をめざしています。
少人数できめ細やかな指導ができる田原小学校で、一緒に勉強しませんか?!