トップページ

2018年6月の記事一覧

七夕飾り寄贈

毎年恒例で小林地区更正保護女性会様より七夕飾りの短冊な
どをいただきました。子どもたちの健全育成と、7月1日の
「更正保護の日」、7月の「社会を明るくする運動」強調月
間を記念した活動の一環です。全校生徒で七夕を飾らせてい
ただきます。

6月生まれパースデー給食

 今日の給食時間に6月生まれの生徒のバースデー給食を
校長室で行いました。1年生1名と3年生4名の計5名で
した。進路の話などしながら、静かに食べていました。

1年農家民泊お帰りなさい

1泊2日の農家民泊を終えて、1年生が帰って来ました。
とても楽しかったようで、受入農家の方々とすっかり仲良くなっていました。
   

農家民泊体験学習 高原町「ねむの花咲く宿」

 第1学年農家民泊体験学習 高原町「ねむの花咲く宿」では、梅干しつくりや手打ちそば作りなどいろいろな食育活動を通して、良い経験ができました。また、火おこしなど、日頃はなかなか自分ではしない事を体験できました。最後に、お礼を込めて、永久津の伝統芸能である「めしげ踊り」を披露して、喜んでいただけました。
           

   
  

新燃岳で爆発的噴火が発生!

 本日9時09分頃、新燃岳で爆発的噴火が発生しました。かなりの空振がありましたが、永久津中学校の窓ガラスには影響はありませんでした。風向きは、本校と反対方向に流れています。高原町と野尻町での農家民泊体験学習先にも連絡を取りましたが、現在待機をして安全確保されています。1年生の先生方も現在、様子確認に行かれています。この写真は、永久津中学校 体育館前から写したものです。
   

農家民泊体験学習 野尻町「和塾の里」1日目

 第1学年農家民泊体験学習 野尻町「和熟の里」では、ブルーベリーの木に堆肥等を入れる作業を行いました。どのくらい入れればよいか、どんな効能があるのかなど、丁寧に説明していただき、作業もスムーズに進みました。ブルーベリーの実を守るために、5分おきにカラスに仕立てた仕掛けにびっくりしていました。
           

第1回生き生き公民館活動を待つ花苗の様子

 来週6月30日(土)・7月1日(日)の2日間、10か所の永久津地区の公民館において第1回永久津地区生き生き公民館活動が行われます。公民館館長さんをはじめとして、地域の方々、保護者、小学生と中学生がラジオ体操、花植えや周辺道路の清掃などを行います。学校用務員の方のご尽力によって、この日のために春先から心を込めて花苗を育てていただいています。サルビア・ミックスマリーゴールド・インパチェンス・キンギョソウなどです。成長状況をご覧ください。
   

20日経過した芋畑の様子

 芋苗を植えてから、20日経過した「宮崎紅」・「紅はるか」の様子です。すべての苗が活着して、生き生きと成長しています。梅雨の晴れ間の早朝、太陽の光を浴びて葉も一段と緑が深くなっています。周辺の草も降り続いた雨の影響で芋苗以上に成長しています。昨日、地域コーディネーターの方々により、除草剤を散布していただきました。これからも第2学年の生徒が、毎日の観察と芋栽培に励みます。
   

3年福祉体験

6月21日~22日に3年生は福祉体験活動を実施しています。初日は社会福祉協議会の方々の指導により、高齢者疑似体験やアイマスク体験、車いす体験を行いました。2日目は陽光の里訪問です。