トップページ

学校の様子

串間市ふれあい体験

 10月24日(月)~26日(水)までの、2泊3日で串間市ふれあい体験が行われました。秋山小の5年生4名が参加しました。野外炊飯やフィールドアスレチックなどの、様々な自然体験や交流活動を通して、「規律」・「協同」・「友愛」・「奉仕」の精神を学びました。また、たくさんの友情の輪も広げることができました。

 

秋の遠足&弁当の日


10月21日、2年生と3年生は遠足でした。
亜熱帯植物園と青島神社、日向神話館へ行きました。
自然と歴史に触れ、とても楽しい1日になったようです。
この日は弁当の日も兼ねており、おうちの人と一緒に作った色とりどりの弁当が並びました。

 

 

串間市陸上教室

 10月18日(火)に、串間市陸上教室が行われました。
秋山小は、5年生4名が出場し、練習の成果を存分に
発揮しました。来年6年生で迎える陸上教室に向けて
のはずみとなりました。
 来年の入賞に期待します!!

玄米にしています。

収穫できた籾の量が余りにも少なくて,精米機にかけることができないということです。
そこで,一升瓶に籾を入れ,棒で突いて玄米にしようと考えました。

手回し式唐箕を使っての籾の選別

平成28年9月8日(木)
 この日は,9月参観日でした。
 保護者の皆様が帰られた後,昼休み時間に山内PTA会長の家に昔からあった「手回し式の唐箕」を使って,先日脱穀した籾を選別しました。

 最初は,落ちてきた籾に藁くずが混じって,うまく行きませんでしたが,だんだんとなれてきてうまく選別することができました。

 こんなにきれいに選別できました。

参観日&親子ダンス・親子団技練習


参観日の後に、全校で親子ダンス・親子団技の練習をしました。
ダンスは、「マイムマイム」と「秋山音頭」、団技は、二人三脚や風船割りなどを取り入れた競技です。団技では風船割りに苦戦する場面もありましたが、親子での競技だけに子どもたちも楽しそうな表情でした。当日もきっと盛り上がることでしょう。

  

  

稲の脱穀

平成28年8月31日(水)
 PTA会長から持って来ていただいた,昔の脱穀機で8月1日に稲刈りをした稲を脱穀しました。足踏み式の脱穀機で,最初はなかなか回転部分を前回りに回すことができませんでしたが,しばらくすると,みんな上手に回転させることができ,稲束と籾とを分けることができました。


結団式


8月29日(月)、結団式がありました。

まず5年生が運動会のスローガン発表を行い、その後団対抗じゃんけんで団の色を決め、決まった団ごとに分かれて運動会に向けての抱負を一人一人言いました。

さっそく、運動会の練習が始まっています。みんなで協力して楽しい運動会になるといいです。


水辺の学習

 1学期、5年生は総合的な学習の時間で「水辺の学習」を行いました。日南保健所の方々のご指導のもと、事前学習から始まり秋山川の水質調査、そして最後のまとめの学習と、子どもたちは体験活動を通して、身近な自然についての理解を深めることができました。
 また、事前学習とまとめの学習では、市木小学校と合同で行いました。子どもたち同士の交流もたくさんできて、本当に充実した学習活動となりました。

(事前学習の様子)
 

(秋山川の水質調査の様子)
 

(まとめの学習の様子)
 

ものつくり体験

 市木小、大平小の4年生,5年生が秋山小学校に集まって,秋山小の5年生とともに合同で、「ものつくり体験」が行われました。畳作り、印章作り、ネームプレート作りの3つのグループに分かれて、それぞれ専門のものづくりマイスターの称号を得ている技術者の方々に教えていただきながら、製作活動に取り組みました。
 世界に一つしかない自分だけの作品ができて、子どもたちはとても満足の表情を浮かべていました。