トップページ

学校の様子

手紙


学校の郵便受けに、写真在中と書かれた封書がありました。ずっしりとした重みです。
 
手紙には、小学校時代の竹馬の友への思いが込められていました。当時は児童数が約120名だったこと、秋山小のバレーボールが全国大会に出場したときに、応援にも駆けつけたこと、そして60年ぶりに6年間の学級写真をみて、ある偶然に気付いたことなど、懐かしさとともに綴られていました。読みすすめていくうちに、胸が熱くなってきました。
 
卒業生の皆様へ
秋山小学校の門は いつでも みなさんのために開いています。
どうぞ いつでも おいでください。
 
                          秋山小学校長 

居住地校交流

今日は、居住地校交流で、みなみのかぜ支援学校のお友だちが、秋山小学校の4年生の学級にやってきました。いつもは、5人の子どもたちと先生で6人の学級ですが、今日はお友だちと先生が増えて8人になりました。
 

4年生のみんなから自己紹介や歓迎のことばがありました。

 
お楽しみのゲームなどをしました。
 

 
3時間目と4時間目には、理科で「夏の自然」を観察に出かけました。
5時間目は、全校児童で体育をします。

集合学習

今日は、北方小学校との集合学習でした。
 
 
 
 
 体育館で、対面式を行いました。北方小学校のお友ともだちは、みんな元気がよくて明るい子どもたちでした。そして、北方小学校の先生たちも、秋山小学校の子どもたちを優しく見つめてくださっていました。
 
2年生は、 休み時間には、北方小学校のお友だちのクワガタを見せてもらっていました。

 国語の学習に取り組む2年生。がんばっています。
 
 
4年生は、国語の学習でした。 北方小学校のお友だちの意見を聞いて、集合学習ならではの学習をしていました。
 
集合学習が終わって 秋山小に戻ってきたとき、いい笑顔でした。 

プール開き

今日は、全校児童でプール開きをしました。

水慣れをして、去年までの自分の目標を確認しました。
5・6年生の中には、もうすでに25メートルをクロールで泳げる人もいました。
 
 
 
 
最後に、流れるプールを作りました。
13人の少ない人数で水を回しました。
プールの水はちゃんと流れていました。
 

だって、14人目の見学の人も 水が流れるように協力してくれましたから・・・・
 
ありがとう。

折り鶴

6月に入り、どの学級でも折り鶴を折っています。
 
 
今日は、折り鶴を折っている様子を詳しく見せてもらいました。
校長室で、緊張しながら折っています。
 
「何枚折るの?」
「57枚です。」
 

「何枚折ったの?」
「まだ、10枚も折っていません。」
 
千羽鶴をみんなで作って、夏休みには長崎県の山里小学校に届けてもらいます。
もう30年以上も続いている行事です。
 
お父さんやお母さんも 千羽鶴を折りました。
 

5・6年歯磨き指導

今日は、5・6年生で保健室の先生による歯磨き指導がありました。


8020運動のことや、歯がなくなる原因などを学び、
最後に、カラーテスターを使って磨き残しのない歯磨きの仕方を学習しました。
 
今日も、給食終了後には 歯科検診結果の個別指導があります。
歯磨きカレンダーもちゃんと 使っているかな。

第2回 オークランドデイ

子どもたちはオークランドデイを毎回、楽しみにしています。
理由は、中学校の先生など、大勢の先生方に授業をしてい
ただけるからです。特に今回は、外国語活動の授業がすごく
楽しかったようです。子どもたちの笑顔があふれる授業ばかりです。

セスジスズメの幼虫

「先生! 運動場に毛虫がいました。」
と、男子が知らせにきました。
「背中に、オレンジ色の丸い点があります。」
 
ツマグロヒョウモンかなと 思って 行ってみると、
目玉のような斑紋と、しっぽと頭の角がかわいい、幼虫です。
色や雰囲気から、ガの仲間のようでした。 
 
 
ぼくがみつけました。
 

名前を、ネットで検索しました。
500くらいある幼虫の写真から、ようやく見つけました。
セスジスズメというガの仲間でした。

歯と口の健康週間

今日からの「歯と口の健康週間」にあわせて、
給食終了後、歯科検診結果の個別指導を行います。
 
今日は、3人の児童に個別に指導しました。
 
自分のむし歯の様子を知り、その後正しい歯の磨き方を学習しました。

心肺蘇生法講習

 今日は、串間市消防署の救命士を講師にお招きし、児童・保護者・職員で心肺蘇生法講習を受けました。
 実際に、傷病者を発見・通報・救急車が到着するまでを想定した、シミュレーションも行いました。
 これから、水泳の学習や海や川に行く機会も多くなります。何も、事故が起こらないようにすることが一番ですが、自分の命や人の命を守るためにも心構えをしっかりしておくことが大切だと学びました。