トップページ

学校の様子

セスジスズメの幼虫

「先生! 運動場に毛虫がいました。」
と、男子が知らせにきました。
「背中に、オレンジ色の丸い点があります。」
 
ツマグロヒョウモンかなと 思って 行ってみると、
目玉のような斑紋と、しっぽと頭の角がかわいい、幼虫です。
色や雰囲気から、ガの仲間のようでした。 
 
 
ぼくがみつけました。
 

名前を、ネットで検索しました。
500くらいある幼虫の写真から、ようやく見つけました。
セスジスズメというガの仲間でした。

歯と口の健康週間

今日からの「歯と口の健康週間」にあわせて、
給食終了後、歯科検診結果の個別指導を行います。
 
今日は、3人の児童に個別に指導しました。
 
自分のむし歯の様子を知り、その後正しい歯の磨き方を学習しました。

心肺蘇生法講習

 今日は、串間市消防署の救命士を講師にお招きし、児童・保護者・職員で心肺蘇生法講習を受けました。
 実際に、傷病者を発見・通報・救急車が到着するまでを想定した、シミュレーションも行いました。
 これから、水泳の学習や海や川に行く機会も多くなります。何も、事故が起こらないようにすることが一番ですが、自分の命や人の命を守るためにも心構えをしっかりしておくことが大切だと学びました。

一輪車チャレンジ集会


 
今年も一輪車の発表会が行われました。各学級で、練習した成果を発表しました。
みんなすいすい一輪車に乗って、技を披露しました。みんな一輪車が大好きです。
次は、秋の運動会で、おうちの人や地域の方々の前で、発表します。
今後も引き続き、一輪車の練習に励んでくれることと思います。
 
                          

スポーツテスト

3時間目に、スポーツテストをしました。
今日は、50メートル走とソフトボール投げです。
 
速く走れたかな。
遠くに飛ばせたかな。
 
昨日から先生方が運動場に石灰でラインを引いて準備していました。
 
 

図工「大きなかみで」


新聞紙をつなぎあわせて、大きなシートができました。子どもたちは、寝転んだり、くるまったり
たいへんお気に入りでした。その日は、給食もこのシートの上で食べました。

町たんけん


秋山たんけんに行きました。人にはあまり会えませんでしたが、竹の子やしろつめくさは
たくさんありました。帰りにビニールハウスで仕事をされていた方がビニールハウスの中を
見せてくださいました。たくさんのトマトとキュウリにびっくりした子どもたちでした。

お茶の入れ方教室

 串間市茶業振興会の方々による「お茶の入れ方教室」が行われました。
 
おいしいお茶を入れるためには、温度や時間が大切だということがわかりました。
普段、ペットボトルのお茶を飲むことが多い子どもたちですが、自分で入れたお茶の香りや味を楽しみ、お茶のおいしさを改めて知ったようです。

避難訓練

 地震による津波・風水害の避難訓練をしました。
 運動場に避難した後、津波の被害を避けるため裏山へ避難しました。
 「さない・しらない・ゃべらない・どらない・かよらない~お・は・し・も・ち」の約束を守って安全に避難できるようになってほしいと思います。
 訓練後は、各地区ごとに安全点検をしながら集団下校しました。

茶摘み

 学校で茶摘みをしました。
 秋山小では、毎年運動場周りに植えてあるお茶の葉の茶摘みを行っています。児童の保護者も経験したことのある、昔からある行事です。
緑鮮やかな新芽を一つ一つ、摘んでいきました。
どんな味のお茶になるか楽しみですね。