トップページ

学校の様子

栄養教諭授業

1年生が北方中学校の栄養教諭の津曲先生と一緒に学習しました。
 今回は、栄養素の働きや好き嫌するとからだにどんなことがおこるかについて教えていただきました。学習したことを生かして、おうちでの食事や給食も残さず食べられるようになるといいですね。

秋山小・秋山学校区大運動会

 9月23日に待ちに待った運動会が開催されました。天候が心配されましたが、雨が降ることなく無事に終えることが出来ました。

 地区の運動会も兼ねているため、消防団の方々とのユニークな競技もあります。
  一人一人が主役となり、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。

9月参観日

 
 昨日は、参観日でした。2学期最初の参観日ということもあり、多くの保護者が熱心に子どもたちの学習の様子を参観されていました。
 

 
 


水泳大会


 本日は、これまでの水泳学習の成果を発表する「校内水泳大会」でした。
 
 
 雨の日が多く、思うように練習ができませんでしたが、顔をつけられない子が潜ることができるようになったりと、それぞれが成長した様子をみることができました。
 5,6年生は24日(火)に串間市の水泳教室があります。残りの水泳学習も練習をがんばってほしいと思います。

読み聞かせ


 本日は、図書司書の来校日でした。
お昼休みに、絵本の読み聞かせをしていただきました。

 いつも、その季節に合ったお話を読んで下さり、子どもたちは身を乗り出しながら聞いていました。

2回目の集合学習


 5.6年生は、2回目の集合学習に、北方中学校に行きました。前回と違い、緊張もとれて、にこやかな表情で、みんなと過ごすことができていました。たくさんの友達との算数、道徳、そして、休み時間の遊びなど、とても楽しそうでした。次回も楽しみです。

プール開きをしたよ

大好きなプールでの学習が始まりました。
プール開きでは、水慣れをした後、2チームに分かれて、
石ころ拾い合戦でした。
1年生もすいすい水の中にもぐって、たくさん拾えました。
これから、たくさん水と仲良くなろうね。

初めてのそろばん

3年生は算数の最後の学習でそろばんをします。
初めてなのでいつもの算数の授業より意欲的に
取り組んでいます。

校内遠足

お別れ遠足は残念ながら雨天のため校内遠足に
なりました。体育館でドッジボールをしたり,
教室でレクレーションをしたりと1日たくさん遊びました。

漢字検定の結果がきました


子どもたちの楽しみにしていた漢字検定の結果がきました。みんなどきどきしながら、封を開けました。結果は、合格で、とても満足そうでした。頑張った成果が出て、良かったですね。