串間市立秋山小学校
いつも秋山小のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
トップページに「入賞おめでとう②」をアップしました。
トップページ
2013年6月の記事一覧
名前をつけて 大切に育てます
優しい心や責任感を育てるために、今年から一人一鉢で植物を育てます。
今日は、用務員さんが種から育てた「センニチコウ」の苗を自分の名前の書かれた植木鉢に移植しました。
先生から、「皆さんは、このセンニチコウの親になりますよ。だから、名前をつけてくださいね。」
とお話がありました。
お花に名前をつけて 大切に育てます。
お花に優しいだけではなく、低学年にも優しい高学年です。
弁当の日
弁当の日でした。
それぞれに、自分のコースを決めて弁当作りに取り組みました。
2,4年生は、
コース1 米とぎをして、ご飯をたく
コース2 作ってもらったおかずを、弁当箱につめる
コース3 好きな味のおにぎりを自分で作る
コース4 自分で作ったおかずを1品つめてくる
などのコースに挑戦します。
5・6年生は、それに
コース5 準備・調理・片付けまでできるだけ自分でする
コース6 テーマにあった弁当を自分で作る
が加わります。
いつもは、少食な人も今日はたくさん食べていました。
フッ化物洗口練習
今週、水曜日から始まる「フッ化物洗口」に備えてフッ化物洗口の説明とぶくぶくうがいの練習をしました。
こぼしたり、飲み込んだりする児童もおらず、上手にうがいができました。
廃油キャンドル作り
クラブ活動の時間に 串間の環の会の方においでいただき、廃油キャンドルを作りました。
子どもたちが家からもってきた天ぷらなどに使って古くなった油に、市販されている油用凝固剤(固める●●ぷる 等)を入れて作ります。
それを、卵の殻などに注いで
芯をさして、できあがりです。
水に浮かべて、火を灯すととってもきれいでした。
おうちでも作りたいと口々に話していました。
上手に泳げるようになったよ
26日、北方中学校の体育教諭の先生が水泳指導をして下さいました。
2時間でスタートの仕方、クロールと平泳ぎの泳ぎ方を学習しました。
丁寧に細かく指導して下さったので子どもたちが徐々に上手になって
いく姿がはっきりとわかりました。
栄養教諭の先生と
4年生は、北方中学校の栄養教諭の先生と一緒に「よくかんで食べよう」という学習をしました。
大昔の人と現代人のあごの骨格の違いを知ったり、
食べ物の固さによってかむ回数が変わってくることなどを、
お煎餅とゼリーを食べて実感しました。
授業中にお煎餅が食べられるなんて・・・ラッキー!
ちゃんと噛む回数を数えると57回だったそうです。
ゼリーは10回くらいしか噛まずに飲み込んでしまったそうです。
噛むことで唾液がでて病気の予防になったり、
よく味わって食べられることなどを学習しました。
食育の学習
今日は、カルビーの食育出前授業がありました。
内容は、
● おやつのとりかた
● お菓子のパッケージの見方
消費期限と賞味期限
● リサイクル
育ち盛りのみんなは、おやつが大好きです。
でも、食べる時間によっては、食事がはいらなくなります。
おやつとして一日に食べられるのは200カロリーまでだそうです。
ポテトチップスだと、35グラムです。
保護者の方も参加してくださいました。
手紙
学校の郵便受けに、写真在中と書かれた封書がありました。ずっしりとした重みです。
手紙には、小学校時代の竹馬の友への思いが込められていました。当時は児童数が約120名だったこと、秋山小のバレーボールが全国大会に出場したときに、応援にも駆けつけたこと、そして60年ぶりに6年間の学級写真をみて、ある偶然に気付いたことなど、懐かしさとともに綴られていました。読みすすめていくうちに、胸が熱くなってきました。
卒業生の皆様へ
秋山小学校の門は いつでも みなさんのために開いています。
どうぞ いつでも おいでください。
秋山小学校長
居住地校交流
今日は、居住地校交流で、みなみのかぜ支援学校のお友だちが、秋山小学校の4年生の学級にやってきました。いつもは、5人の子どもたちと先生で6人の学級ですが、今日はお友だちと先生が増えて8人になりました。
4年生のみんなから自己紹介や歓迎のことばがありました。
お楽しみのゲームなどをしました。
3時間目と4時間目には、理科で「夏の自然」を観察に出かけました。
5時間目は、全校児童で体育をします。
集合学習
今日は、北方小学校との集合学習でした。
体育館で、対面式を行いました。北方小学校のお友ともだちは、みんな元気がよくて明るい子どもたちでした。そして、北方小学校の先生たちも、秋山小学校の子どもたちを優しく見つめてくださっていました。
2年生は、 休み時間には、北方小学校のお友だちのクワガタを見せてもらっていました。
国語の学習に取り組む2年生。がんばっています。
4年生は、国語の学習でした。 北方小学校のお友だちの意見を聞いて、集合学習ならではの学習をしていました。
集合学習が終わって 秋山小に戻ってきたとき、いい笑顔でした。
プール開き
今日は、全校児童でプール開きをしました。
水慣れをして、去年までの自分の目標を確認しました。
5・6年生の中には、もうすでに25メートルをクロールで泳げる人もいました。
最後に、流れるプールを作りました。
13人の少ない人数で水を回しました。
プールの水はちゃんと流れていました。
だって、14人目の見学の人も 水が流れるように協力してくれましたから・・・・
ありがとう。
折り鶴
6月に入り、どの学級でも折り鶴を折っています。
今日は、折り鶴を折っている様子を詳しく見せてもらいました。
校長室で、緊張しながら折っています。
「何枚折るの?」
「57枚です。」
「何枚折ったの?」
「まだ、10枚も折っていません。」
千羽鶴をみんなで作って、夏休みには長崎県の山里小学校に届けてもらいます。
もう30年以上も続いている行事です。
お父さんやお母さんも 千羽鶴を折りました。
5・6年歯磨き指導
今日は、5・6年生で保健室の先生による歯磨き指導がありました。
8020運動のことや、歯がなくなる原因などを学び、
最後に、カラーテスターを使って磨き残しのない歯磨きの仕方を学習しました。
今日も、給食終了後には 歯科検診結果の個別指導があります。
歯磨きカレンダーもちゃんと 使っているかな。
第2回 オークランドデイ
子どもたちはオークランドデイを毎回、楽しみにしています。
理由は、中学校の先生など、大勢の先生方に授業をしてい
ただけるからです。特に今回は、外国語活動の授業がすごく
楽しかったようです。子どもたちの笑顔があふれる授業ばかりです。
セスジスズメの幼虫
「先生! 運動場に毛虫がいました。」
と、男子が知らせにきました。
「背中に、オレンジ色の丸い点があります。」
ツマグロヒョウモンかなと 思って 行ってみると、
目玉のような斑紋と、しっぽと頭の角がかわいい、幼虫です。
色や雰囲気から、ガの仲間のようでした。
ぼくがみつけました。
名前を、ネットで検索しました。
500くらいある幼虫の写真から、ようやく見つけました。
セスジスズメというガの仲間でした。
歯と口の健康週間
今日からの「歯と口の健康週間」にあわせて、
給食終了後、歯科検診結果の個別指導を行います。
今日は、3人の児童に個別に指導しました。
自分のむし歯の様子を知り、その後正しい歯の磨き方を学習しました。
串間市立秋山小学校
〒888-0006
宮崎県串間市大字秋山2485番地
電話番号
0987-72-0473
FAX
0987-72-0477
本Webページの著作権は、串間市立秋山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
1
2
9
8
4
5