いつも秋山小のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
トップページに「串間市PTA協議会研究大会」をアップしました。
2022年9月の記事一覧
令和4年度秋山小・秋山学校区運動会
9月25日(日)に最後の地域との合同運動会を実施しました。
当日は、天気もよく絶好の運動会日和になりました。
開会式では、2・3年児童が児童代表のことば、各団長の児童が選手宣誓、4年児童が競技上の注意とラジオ体操の指揮を行いました。
どの児童も練習の成果を発揮し、自信をもって堂々と行うことができました。
開会式も予定どおり終わり、競技が始まりました。
児童は徒競走、団技(大玉転がし)、表現(ソーラン節)、全校(全員)リレー、一輪車演技、親子団技(ボール運び)、秋山音頭、児童、保護者、職員対抗リレーと8つ種目に出場しました。
徒競走では、力いっぱい走りました。
大玉転がしは、団で協力して上手にボールを転がしました。
表現(ソーラン節)では、かっこよく踊りました。
全校(全員)リレーでは、上手にバトンをつなぎました。
そして、本校の運動会の目玉である一輪車演技では、個人技、グループ技、集団技を行いました。
特に個人技、グループ技では、6年生が6年生だけが乗ることのできる高い一輪車に乗ってスラロームやメリーゴーランドの技を披露し、拍手喝采を浴びていました。
集団技では7人で息を合わせて、メリーゴーランドと一列走行を行いました。
練習ではなかなか1回では成功できなかったメリーゴーランドも1回で成功しました。
「本番に強い秋山っ子」の真骨頂といえるすばらしい集中力でした。
地域の種目は「太公望はいずこ」、「玉入れ」「ねらってねらって」「幼児等による30m走」「秋山音頭」を行いました。
特に高齢者、来賓の皆さんが参加した「太公望はいずこ」「幼児等による30m走」では予想をはるかに超える皆さんに参加していただき、大変盛り上がりました。
最後の閉会式では、4年児童が成績発表、6年児童が児童代表のことばを行いました。
今年度は白団が優勝しました。
閉会式後は、今年度が最後の地域との合同運動会ということもあり、全員で記念撮影を行いました。
来年度からは、北方小との合同運動会を北方小で行うことになっています。
地域との運動会は今年度で終了しましたが、他にも地域の皆さんに参加していただく行事(グランドゴルフ交流会や秋山っ子発表会)があります。
ぜひ、それらの行事に参加していただき、子どもたちとふれ合ったり、子どもたちのがんばる姿を見たりしていただきたいと思っています。
当日は、200名以上の方に来場いただきました。
運動会を盛り上げていただくとともにがんばる子どもたちを応援し、温かい拍手を送っていただいたことに感謝いたします。
今後とも秋山小学校をよろしくお願いします。
運動会予行練習
9月20日(火)に運動会の予行練習を行いました。
前日までの台風の影響で運動場に木の枝や葉がたくさん落ちていたので、職員、児童で運動場整備を行い、2校時から始めました。
途中で休息をはさみながら、開会式、全競技、閉会式のすべてを通して練習をしました。
本校の運動会の一番の見せ場である一輪車演技も9割程度仕上がっており、本番はもっと良い演技をお見せできるのではないか思っています。
皆さん、お楽しみに!
学校だより(9月号)
学校だより(9月号)をアップしました。
「学校だより」の「令和4年度」の中の「学校だより(令和4年9月)」をクリックしていただければ見ることができます。
どうぞご覧ください。
参観日
今日は、2学期最初の参観日でした。
今回の主な内容は、授業参観、学級懇談、学校保健委員会でした。
2校時には、授業を参観していただきました。
2年生は、算数で「たし算の筆算」の学習でした。
2年生は、一人であることから時々校長や教頭が児童役として授業に参加しています。
今日は、教頭が児童役として入って、2年生の児童と一緒にゲームをしながら筆算の学習を行いました。
3・4年生は、学級活動で、串間中在籍の栄養教諭の先生にT2として入っていただき、バランスの良い食事のとり方について学びました。
6年生は、本城小在籍の外国語の先生との外国語の授業を観ていただきました。英語で夏休みのできごとの感想をたずね合う学習でした。
3校時は、児童も参加して「学校保健委員会」を行いました。内容は、「がん」についてでした。
串間市役所医療介護課の保健師さんを講師としてお招きし、話をしていただきました。
「がん教育」は、今回の学習指導要領の改訂に伴って小学校から高校までの保健の内容として新たに加わった内容です。
がんの予防のためには、正しい生活習慣(バランスのよい食事、質のよいすいみん、適度な運動等)を子どものころから実践することが大切であることから小学生から学習することになりました。
小学生向けに話をしていただいたので子どもたちだけでなく私たち大人もがんのことやその予防について理解することができました。
次の参観日は、11月です。
次の参観日では、もっと成長した子どもたちの様子や学級集団の様子を観ていただけるようにがんばります。
うれしいお知らせ①
昨日、北郷小中学校で本年度の南那珂地区のサイエンスコンクール審査があり、小学校の部(3年生以上)で本校の6年生2名の作品がどちらとも最優秀賞を受賞しました。
今年度の最優秀賞者は、3名でそのうちの2名が本校の児童でした。
最優秀賞を受賞するのは、2名とも2回目(6年男児が4年生、6年女児が5年生の時に受賞)になります。
また、秋山小の児童が最優秀賞を受賞するのは、3年連続で、今年度ははじめてのW受賞となりました。
2名の作品は県のコンクールにも出品されることになりました。
うれしい知らせが今後まだまだ続くといいです。
今月の玄関ディスプレー
9月に入り、運動会の練習が本格的に始まりました。
9月の行事といえば何といっても運動会ということで、昨日から玄関スペースを運動会に関するディスプレーにしています。
旗は、カラーコピーした国旗をたこ糸に付けました。
色紙で赤白帽を作り、保健室にあったぬいぐるみにかぶせました(帽子には秋山小の校章も付けました)。
今回も運動会についての説明を掲示しました。
今年度が最後の地域との合同運動会です(来年度からは北方小との合同運動会を北方小で行います)。
児童や職員にとっても、保護者や地域の方にとっても思い出に残る素晴らしい運動会になるようにがんばります。
結団式
今日の朝の活動の時間に運動会の結団式をしました。
はじめに4年生児童が今年度のスローガンを発表しました。
今年のスローガンは、
「チームワークを大切に 勝利へ向かえ 地域の人と 秋山っ子」です。
7月の話合いで、全校児童が考えを出し合い、決めました。
今年度のスローガンの特徴は、「地域の人と」という文言が入ったところです。
今年度が最後の地域との合同運動会ということで、ぜひこの文言を入れたいという児童の強い思いから、この文言を入れました。
次にそれぞれの団長があいさつ(決意表明)をしました。
次はいよいよ団の色決めです。方法は、箱の中にはちまきが入っており、ひもを引っ張って出てきたはちまきの色で団を決めました。
結果、6年女児が団長の団が赤団、6年男児が団長の団が白団に決定しました。
その後、校長が団長に団旗を手渡しました。
その後、団ごとに結団式をし、最後に声出しをして終わりました。
結団式の後は、運動会の練習をしました。
団技「大玉転がし」の練習をしました。
今年度の運動会は、9月25日(日)に行う予定です。
来週から運動会の練習が本格的に始まります。
暑さに負けず、「がんばれ赤団!」「がんばれ白団!」「がんばれ秋山っ子!」
避難訓練(地震・土砂災害想定)
今日は、防災の日です。
本校では、昨日の3校時に地震・土砂災害を想定した避難訓練を行いました。
はじめに各教室で土砂災害についてのDVDを視聴しました。
そのあと、放送を入れ、運動場に避難しました。
避難後は、ランチルームに移動し、校長がまとめをしました。
まとめでは、大きく下の3つのことを話しました。
① 明日は防災の日であることとなぜ制定されたのかということ
② 地震が起こるとどうなるのかということ
③ 地震から命を守るにはどうすればよいか、どんな準備が必要かということ
③では、災害にあった場合の避難場所をお家の人と確認するよう話しました。
今日の学習を生かして自分の命は自分で守る力を身に付けてほしいです。
〒888-0006
宮崎県串間市大字秋山2485番地
電話番号
0987-72-0473
FAX
0987-72-0477
本Webページの著作権は、串間市立秋山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |