トップページ

2024年6月の記事一覧

修学旅行

6月6日(木)~7日(金)に6年生が北方小、大束小、市木小の児童と一緒に鹿児島県へ修学旅行に行きました。

1日目の行程は、桜島・・フェリー・・➡鹿児島水族館(見学・昼食・買い物)➡維新ふるさと館➡照国神社周辺(班別自主研修)でした。

 

その日の夜は、照国神社近くにある温泉ホテル中原別荘に泊まりました。

2日目の行程は、知覧特攻平和会館➡平川動物園7(昼食・見学)でした。

  

  

大きなけがをしたり、体調を大きく崩したりする児童もおらず、全員が修学旅行に行くことができ、全員が無事に帰ってくることができました。 

また、本校の児童はもちろん他の3校の児童の態度(時間を守る、話をしっかり聞く、ルールやマナーを守る等)がよく、参加者全員にとって楽しい修学旅行になりました。

引率してくださった先生方、準備や道の駅くしままで送り迎えをしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

第2回参観日、学校保健委員会、第1回PTA奉仕作業

6月3日(土)は今年度2回目の学校参観日でした。 

今回の内容は、学級懇談、授業参観、学校保健委員会、PTA奉仕作業と盛りだくさんの内容でした。

4年生は、国語の授業を参観していただきました。

条件に合った文章を書くといった内容でした。

5・6年生は、社会の授業の様子を参観していただきました。

単元名は、「わたしたちの願いと政治のはたらき」で、子どもをもつ家庭の悩みや願いについて調べていました。

 学校保健委員会は、健康診断の結果や見方等について説明した後、今年度に取り組む内容等について話し合いまし 

 た。

 話合いの結果、今年度は、「メディアとの上手な接し方」について取り組むことになりました。

 昼食後は子どもたちはプール清掃、保護者の皆さんには、窓ガラスふきや草刈り、エアコンのフィルターの掃除等をしていただきました。

そのはじめの会では、昨年度のPTA会長さんに感謝状と記念品を贈りました。

この日までに清掃時間や放課後の時間を使ってプールの中以外の清掃を済ませていましたので、1時間ぐらいでプール清掃を終えることができました。

おかげさまで、窓ガラスもエアコンのフィルターもたいへんきれいになりました。

また、プールもきれいになりましたので予定どおりプール開きもできそうです。

懇談、参観授業、学校保健委員会、奉仕作業、そしてそのあとの反省会を兼ねた懇親会に参加していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。