トップページ

学校の様子

願いを託しましょう

昨日、通学路にスズメバチの巣があるとの情報があり、
蜂駆除スプレーとほうきを手に市教委の職員とともに現場に直行。

バスケットボールほどの巣を前に身の危険を感じましたが、
5本のスプレーを使って、何とか駆除できました。

本来であれば、プロにお願いすべきところですが、
児童の下校が迫っていたことなどから緊急に対応しました。

7月から10月にかけては攻撃的な時期だという情報もあります。
くれぐれもハチや巣に近づかないようにしましょう。

さて、昨日の雨で運動場がこんな感じになっています。

職員がコース脇に溝を掘って水を流してみました。
この後、砂を入れてみようと思います。

運動会当日の天候が気になります。
子供たちの晴れ舞台です。みなさん、てるてる坊主の出番ですよ。

運動会まで残り3日

運動会まで残り少なくなりました。
今日も学校では本番に向けての練習が行われました。

昼休みは全校応援の練習です。
リーダーを中心に整列移動も行われました。
本番はダイナミックな応援に期待です。


5時間目にはミドル・トップステージの合同練習が行われました。
リレーや団技で躍動する児童生徒達の頑張りに我々も元気をもらっています。


明日明後日で最後の追い込みとなります。
体調管理にも気をつけながら充実した練習ができるといいです。

今日の授業から

校内の除草は、西都市シルバー人材センターにお願いしています。
今日も残暑が続く中、広い敷地を丁寧に作業していただいています。
いつもありがとうございます。


1年生です。色づかいを工夫して、表情豊かな絵をかいていました。
1年生の絵を見ると楽しい気持ちになります。みんな上手です。
教室の後方には、あのアサガオのつるがキラキラに飾りつけしてありました。


2年生は、タブレットを使ってくり下がりの計算をしていました。
3年生は、ローマ字です。ひらがな、カタカナ、漢字、もうローマ字?

どちらも最初は難しいと思いますが、繰り返し練習すれば大丈夫です。
ローマ字は身近なところで使われているので、探して読んでみるといいですね。


6年生です。今日のめあて「武士はどのようにして力をつけていったのだろう」
どんな答えにたどり着いたのか6年生に聞いてみたいと思います。

7年生は裁縫をしていました。
破れやボタンが取れたものがあれば、自分で直せますね。
家庭科の授業を通して、実生活にいかせる力を身に付けています。

多くの先輩たちに見守られながら

アスレチック広場の出入り口に立つ旧小学校の校門。
よ~く見ると『三財村立三財小学校』と書いてあります。

気づいていた人いますか?

昭和37年に『西都市立三財小学校』と改称されているので
約60年前まで校門として使われていたのだと思います。

この門をくぐった
たくさんの卒業生に見守られているようで大変心強いです。


後輩たちも先輩たちに負けないくらい、
朝からテントを立てたり、落ち葉や枝を拾ったり
自分のため、みんなのために頑張っていました。


中学生がテント張りをしていたので、
6年生が代わりに中学部の校旗を揚げています。

ミドルステージのスローガン
”つなげる”とは、こういう行動ですね。いいね。

一人一人が輝き続ける学校

児童生徒会スローガンを令和2年度バージョンに書き換えました。
児童生徒全員で決めたスローガンです。

”みんながひとつになり輝く学校” いいね。わくわくしてきます。