トップページ

学校の様子

修学旅行1日目①

中学部8年生が修学旅行に出発しました。全員元気に出発です!!

今日はバスで北九州に向かいます。バスでの道中は長いですが、学習係がレクリエーションをいくつも考えています。制限しりとりやマッサマンゲームなどをしながら、バスの中は盛り上がっています。

ホームページを更新していきますので、楽しみにしていてください。

持久走大会

12月2日(月)

天候にもめぐまれ、持久走大会が行われました。

2時間目に1・2・3年生、3時間目に4・5・6年生が走りました。

この日に向けて体育の時間や朝の体力向上の時間に持久力を高めてきた子ども達。

ひとりひとり、目標をもち、最後まで一生懸命走りきることができました。

花の植え付け活動

 三財小中学校では、毎年、三財地域づくり協議会から贈呈していただいた花の苗を育て、一人暮らしの高齢者のお宅へ届ける活動を行っています。そのための花の植え付け活動が、27日に行われました。地域づくり協議会の方々に協力をいただき、スムーズに作業することができました。これから楽しみに待っていてくださっている方のために、大切に苗を育てていきたいです。

 

   

~校長室よりこんにちは~NO.12

 校長です。

 11月24日(日)は、三財地域づくり協議会主催の、へそハイキング昼に参加してきました。

 総参加者数は49名。西都市以外からも来られていました。三財小中学校からは、小学生が8名、中学生が4名参加してくれていました。

 私は今年初めて参加したのですが、思っていたよりも勾配がきついところもあって、すっかりバテてしまいました。しかし、子どもたちは元気一杯でした。

 天気が良かったこともあって頂上付近からの眺めは最高でした晴れ

 その後、私は市民会館で行われていた、「こどものふるさとsight展」に行きました。それぞれの学校から集められた作品が展示されていて、どれも素晴らしいものでした。

 三財小中学校の作品も、数多く展示されていましたが、他の学校に負けず劣らず、大変魅力的な作品ばかりでした。

 

 

修学旅行⑤

いよいよ最後です。

お待ちかねの平川動物園。

可愛いコアラたちと会えました   

お土産もたくさん買ったし、けがもなく、とても素晴らしい6年生でした。