学校の様子
修学旅行③
1日目最後は、部屋から桜島がみえる素敵なホテル
入館式では、三財の子どもたちが、ホテルの方々に向けて、立派な挨拶をしてくれました。
そして、豪華な食事を食べ、今夜はゆっくり就寝です。
たくさん歩いて、お腹いっぱい!素敵なお部屋でいい夢が見れそうです✨
遠足に行きました
11月12日に、1年生から4年生は遠足に行きました。
1,2年生は、久峰公園でとフェニックス自然動物園に行きました。
久峰公園では、まず、どんぐりや落ち葉などの「秋のたからもの」を拾いました。思ったよりもたくさん落ちていて、みんな夢中で拾いました!早速地面に並べて遊んでいる子もいましたよ。
その後は、いろいろな遊具でたくさん遊びました。大きな遊具が特に楽しかったようで、おにごっこをしながら上ったり下りたりしていました。
久峰公園の後は、フェニックス自然動物園です。
フラミンゴショーを見たり、いろいろな動物を見て回ったりしました。ぞうさんのところでは、子どもたちがみんなで「ぞ~うさん、ぞ~うさん、お~はなが長いのね・・♪」と歌うと、ぞうの「ミドリちゃん」が鼻や体をゆらしながら踊っているように見えて、みんな大喜びでした。よいお天気の下で、おいしいお弁当も食べて、大満足の1日でした。
修学旅行②
フェリー⛴️を降りたら、お弁当を食べ、維新ふるさと舘に来ました。
水族館までは、西郷さんの銅像前から歩いて行きました。
街は、修学旅行生でいっぱいです。
修学旅行①
山之口で出発式をしたら、桜島の方に来ました。
バスの中では、レクレーション係がクイズをしてくれたり、ガイドさんがおはら節を歌ってくださったり、楽しい旅行がスタートしました。
今から、桜島フェリーにのります。
栄養教諭訪問
11月19日(火)の給食時間に栄養教諭の先生が来てくださり、中学生の給食の様子を見ていただきました。
各クラスでの配膳や食事の様子を見て、箸の「持ち方」や「使い方のマナー」などのお話もしていただきました。正しい箸の使い方を少しずつ意識して、大人になるまでに上手に使えるようになるといいですね。