トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

お知らせ 避難訓練

不審者対応の避難訓練を実施しました。

職員が、対応の仕方を訓練しました。

警察職員が来るまで、児童の安全を守ります。

今回は、河内と上野の駐在職員の方々にご指導いただきました。

いざというときに声が出ないときもあるので、「防犯ブザー」をランドセルなどにつけましょう。

児童の登下校中の安全確保のため、ご家庭でもご指導ください。

お知らせ 全校朝会

5月の全校朝会は、感染予防対策のため、放送で行いました。

校長先生は、「目標をもつことの大切さ」を話され、各学年や個人の目標を紹介されました。

特に、「メディアコントロール」に関する目標を立てるよう話されました。

各ご家庭でも「メディア」を利用する時間を確認し、ご指導ください。

5月の月目標「正しい 発表の仕方を 身に付けよう」について、担当職員が話しました。

発表の「お・お・い・ちょ・う」とは何でしょうか?!

理解しているか、ご家庭でもご確認ください。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、ゴーヤーの日です。
ゴーヤーチャンプルの「チャンプル」は、沖縄の方言です。

①~④のうち、「チャンプル」の意味はどれでしょうか?! 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、コナモンの日です。
日本コナモン協会が2003年に制定しました。

①~④で、コナモンではないのはどれでしょうか?!

お知らせ 地区集会

学校で分けた4つの地区ごとに集会を行い、安全な登下校の仕方について確認しました。

上田原地区です。

下田原地区です。

下河内地区です。

上河内地区です。

連休後半も安心・安全に過ごせるよう、ご家庭でもご指導ください。 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、こどもの日です。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」国民の祝日です。

端午の節句の際に、お風呂に入れる植物はなんでしょうか?

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、「みどりの日」です。
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」国民の祝日です。

「みどり」といえば、①~④のどれを想像しますか?!

虫眼鏡 何を探しているのかな?!

1年生と2年生が、図書室で何かを探しています。

何を探しているのでしょうか?!

「春」を探していました!!

見つけた「春」を記録しました。

この日は、雨だったので図書室で「春」を探しました。

家のまわりの「春」をお子さんと一緒に探してみてください。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、「語彙」の日です。
「実用日本語語彙力検定」を実施している旺文社生涯学習検定センターが制定しました。

①~④は、なんと読むでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、「図書館記念日」です。
1971(昭和46)年の全国図書館大会で決定されました。

連休中に、家族で本を読んでみましょう。

今年の重点課題の一つである「読書活動の推進」のため、目標を設定しました。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、昭和の日です。

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」

今日は、全国畳産業振興会が制定した「畳の日」でもあります。

①~④の「畳語」(同一の単語を重ねて一語としたもの)は、なんと読むでしょうか?!

鉛筆 真剣な表情で

6年生が、国語科の授業をしています。

真剣な表情で授業に取り組んでいます。

自分の考えをノートに書き込んでいます。

先生の話をしっかり聴こうとする気持ちが伝わってきます。

6年生の学力が、ぐんぐん伸びる予感がします!!

美術・図工 自分の顔は,どんな顔?!

4年生と5年生が、自画像を描いています。

鏡を見ながら,クレヨンで描いています。

先生といっしょに描きました。

悩みながら、描く子もいます。

どんな自分を描いたのでしょうか?!

鉛筆 ひらがなの練習

1年生が、ひらがなの練習をしています。

「い」と「ち」の練習です。

集中して書いています。

ていねいに、きれいに書こうと頑張っています。

家庭で、ひらがなの練習の成果をご確認ください。

鉛筆 算数の学習

2年生の算数の授業は、他の学年担任が指導に入ります。

3年生の算数は、学級担任が指導します。

2年生の算数は、他学年の職員が指導します。

一部教科担任制を行うことで、複式指導を解消することができています。

田原っ子も集中して学習することができます。

学力向上のため、指導方法を工夫しています。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、1932年に目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催された日です。

今、テレビではクイズ番組が多くありますが、有名な「クイズダービー」の司会者は①~④のだれでしょうか?!

本 田原っ子への挑戦状

今日は、文部科学省が、2001年12月に制定した「子ども読書の日」です。

積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としています。

図書委員「おすすめの本」です。

家庭で読書していますか?!

汗・焦る 体育の授業

4月18日、1年生の担任が、体育の授業を行っています。

鬼遊びをとおして、体を移動する動きを身に付けさせています。

タイヤの上を移動してじゃんけんする遊びをとおして、体の移動に加え、バランスをとる体幹を鍛えています。

1年生のみならず、他の学年の児童も一緒に活動することで、学習の効果を上げています。

その頃2年生の担任は、6年生に音楽の指導をしています。

一部教科担任制を実践することで、教材研究の時間が確保でき、専門性を生かした指導を行うことができます。

お知らせ 高千穂町の花

校庭の藤棚に「高千穂町の花」が咲きました。

「藤の花」です。

これからきれいな花をたくさん咲かせ、田原っ子を見守ります。

車 交通教室

交通教室を実施しました。

自動車とダミー人形の追突実験を見せてもらいました。家庭でも飛び出しなどしないようにご指導ください。

後輪のまき込み事故にも注意しましょう。

自転車に乗るときの注意事項を説明していただきました。

ヘルメットをかぶって自転車に乗りましょう。

自転車の点検チェックシートを配付したので、ご確認ください。

1年生と2年生は、河内の交差点で横断練習をしました。

3年生から6年生は、安全な自転車の操作方法を学びました。

家庭でも交通事故を防ぐにはどうすればよいか、日頃からご指導ください。

自転車のご提供ありがとうございました。

会議・研修 参観日

本年度最初の参観日を行いました。

2・3年生です。学習の決まりについて、親子で考える活動を行いました。

6年生は、算数科の対象な図形について学習しました。

4・5年生は、考えの違いを認め合う学習を行いました。

いちょう学級は、算数科の対象な図形について、担任と一緒に学習しました。

1年生は、保護者が後から見守る中、自分の好きなものや得意なものなどをことばで紹介する活動を行いました。

懇談会では、各学級担任が学級の経営方針などを説明しました。

保護者の皆さまのご期待に応えられるよう、全力で努力いたします。

本年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。

お知らせ 家庭訪問

1年生も帰りの準備が少しずつ上手になりました。

今日からの家庭訪問、よろしくお願いいたします。

本 おすすめの本

図書委員の「おすすめの本」です。田原っ子の読書量を増やそうと意欲的に活動しています。

1年生に「おすすめの本」です。

4月の「おすすめの本」です。

読書は、学力の向上につながります。

寝る前の「読み聞かせ」など、家庭でも本に触れる機会を増やしましょう。

汗・焦る 田原小の昼休み

田原小の昼休みには、田原っ子の楽しい声がいつもあふれています。

1年生も加わり、元気な声が響いてます。

上級生が、1年生に優しく寄り添います。

先生もそっと寄り添い、話を聴きます。

校長先生も毎回、田原っ子と真剣にサッカーをしています。

田原小の昼休みは、笑顔であふれています。

グループ 第1回役員会

令和4年度の第1回合同役員会を行いました。

学年教養部の皆さんです。家庭教育や保護者の研修等に関する内容を企画・運営してくださいます。

保健体育部の皆さんです。体育的行事に関する内容を企画・運営してくださいます。

地区委員の皆さんです。学校と地域の連絡・調整や活動のとりまとめなどをしてくださいます。

田原小学校の強力なサポーターの皆さんです。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

お祝い 入学式

令和4年度の入学式を行いました。

校長先生から「自分のことは、自分でする。」「元気なあいさつをする。」「相手の話をよく聴く。」と、3つのお願いがありました。

新入生の代表3名が、「給食が楽しみです。」「絵を描くことが楽しみです。」「勉強を頑張ります。」と、抱負を述べました。

8名の入学をとても楽しみにしていました!!

校長先生から教科書が授与されました。

6年生が、在校生を代表して歓迎のことばを述べました。頼もしい、田原ファミリーです。

出席いただいたご来賓の皆さま、祝詞をお送りいただいた皆さま、ありがとうございました。

 

会議・研修 交換授業

6年生の担任が、2~3年生の体育の授業をしています。

田原小学校では、一部の教科を学級担任以外の職員が行い、学力や体力の向上を目指しています。

専門性を生かした授業を行うことで、大きな教育効果が期待できます。

その頃図書室では、図書主任(2・3年担任)が読書活動の指導をしています。

本年度の重点課題の一つである「読書活動の推進及び読書習慣の確立」を目指した指導です。

「知・徳・体のバランスのとれた田原っ子の育成」を目指し、指導方法の工夫を行っています。

田原小学校で、一緒に勉強しませんか?!

 

グループ 第1回目の委員会

第1回目の委員会活動を行いました。

放送委員会です。放送の仕方や時間帯などを確認しました。

運営委員会です。先生から活動内容の説明を受けています。

図書委員会です。本年度から、4年生も委員会活動に参加します。

保健体育委員会です。活動内容を話し合っています。

田原小学校をよりよくするために、4年生から6年生の田原っ子が、頑張ります!!

お知らせ 令和4年度が始まりました

4月7日、2年生から5年生全員で始業式を行いました。

「目標」達成するための努力を「楽しむ」ことを意識し、「思いやり」をもって1年間すごしましょう。

新たな学年に進級した田原っ子は、目を輝かせて話を聴いていました。

新6年生の代表児童が、今年の決意を発表しました。

話すとき聞くときの約束です。ご家庭でも意識して指導してください。

学校や家庭、地域でもあいさつ名人を目指しましょう。ご家庭でも意識して指導してください。

新しい職員も児童と対面しました。

新6年生の代表児童が、田原小の素晴らしさを紹介しました。

新たな担任も紹介され、令和4年度の田原小学校の歴史の幕が上がりました。

本年度もよろしくお願いいたします。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定した「四(し)六(ろ)」で「しろの日」です。

3年生への ちょうせんじょうです。

①~④の中で、「しろ」を表している地図記号は、どれでしょうか?!

いよいよ、明日から新しい学年のスタートです。

新しい学級担任の先生に教えてください。

 

 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、テレビ番組「笑っていいとも」が「同一司会者により最も多く放送された生バラエティ番組」としてギネスブックに認定された日です。

世界一の番組の司会者は、①~④のだれでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、土曜日でお休みです。

安心・安全にすごしましょう。

新2年生へのちょうせんじょうです。

カタカナに まちがいがあります。正しく かきなおしましょう。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日です。

①~④の中で、アンデルセンの作品ではないものは、どれでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日から、令和4年度が始まります。

強い心をもって、毎日を過ごしていきましょう。

新6年生への問題です。

①~⑧にあてはまる漢字を書きましょう。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日で、3月が終わります。

安心・安全にすごしましょう。

5年生への挑戦状です。

①~④の答えを漢字で書きましょう。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

春休み中は、きまりを守る強い心をもってすごしましょう。

4年生への 挑戦状です。

①~④の記号は、何を表しているでしょうか?!

グループ 離任式

令和3年度の離任式を実施しました。

お二人の先生方が、新任地に赴かれることになりました。

代表の5年生児童が、お礼の言葉を述べました。

先生方、ありがとうございました。

田原っ子たちが、感謝の気持ちをこめて校歌を歌いました。

新天地でのご活躍を田原っ子全員が、いつまでも応援しています!!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

安心・安全にすごしましょう。

2年生への ちょうせんじょうです。 赤いぶぶんは 何かく目に 書くでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日から、春休みです。

「きまりを守る強い心」をもち、安心・安全にすごしましょう。

1年生への ちょうせんじょうです。

すうじの じゅんによむと できる かんじは なんでしょうか?!

お知らせ 修了式

令和3年度の修了式を行いました。

6年生が卒業してさびしいですが、みんな素晴らしい態度で臨みました。

校長先生から、各学年の代表児童に「修了証書」が手渡されました。

どの代表児童も 業式の6年生が受け取ったように 素晴らしい所作でした。

3年生です。

4年生です。

来年度の田原小学校のリーダーとなる5年生です。

1年生の代表児童が、1年間で成長した内容「ヒーローになれたこと」を発表しました。

校長先生は、児童の1年間の「心」の成長や地域の方々や家族の「見守り」について話されました。

春休みは、学習の振り返りや読書活動をして心に栄養をためましょう。

「えんぴつ・よく消える消しゴム・赤ペン・青ペン・定規・名前ペン・下じき」の「学習7つ道具」の準備もしておきましょう。

「春休みのきまり」を意識し、いろいろなきまりを守る「強い心」をもってすごしましょう。

保護者のみなさま、春休み期間中に、児童が安心・安全にすごせますよう、ご家庭でのご指導お願いいたします。

お祝い 第75回 卒業式

快晴の空のもと、第75回 卒業式を行いました。

田原小学校のリーダーとして、様々なことに活躍した6年生です。

感動の卒業式となりました。

これからも「田原魂」をもって活躍することを期待しています!! 卒業おめでとうございます!!

鉛筆 6年生の学習の様子

6年生が、国語科の学習をしています。

2つのグループで、話し合いながら活動しています。

「詩」の学習で、自分たちなりの解釈を踏まえ、創作活動を行いました。

創作した詩の発表をして、解釈内容を互いに確かめました。

仲よく、楽しく学びあった6年生の卒業式が、いよいよ明日となりました。

家庭科・調理 べんとうの日

田原小「お弁当の日」を遠足の日に行いました。

田原小の全児童が、①おにぎりコース ②ふれあいコース ③おかずコース ④チャレンジコースの中から選んで実践しました。

「お弁当の日」をとおして、家族とのふれあいや田原っ子の自立心育成など、よい効果がたくさんありました。

情報処理・パソコン 3年生の国語の授業

国語科の授業中、タブレット端末を使って活動しています。

Teamsというアプリケーションの「付箋」を使って、友だちが書いた物語文の感想を確認し合っていました。

タブレット端末を活用すると、瞬時に友だちの感想を確認し合えるので、多様な考えに触れる機会を多く提供できるようになります。

田原小では、来年度もタブレット端末を活用した授業を工夫し、学力向上を目指します。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は「春分の日」(自然をたたえ、生物をいつくしむ日)です。

6年生への挑戦状です。四角の中に、漢字1字を入れて矢印の順番に読める熟語を完成させましょう。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は日曜日。安心・安全に過ごせていますか?

4年生への挑戦状です。6つの漢字を組み合わせてできる「2字熟語」は何でしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、土曜日でお休みです。安心・安全に過ごしましょう。

1年生への ちょうせんじょう です。カタカナの まちがいを ただしく かき なおして ください。

汗・焦る 6年生とのバレーボール対決

先生たちが、卒業する6年生の所属する「田原排球」と真剣なバレーボール対決をしました。

6年生の担任の先生からのサーブです。

校長先生も真剣勝負に大ハッスル !! さあ、どちらが勝ったのでしょうか?!

あれ ?! ボールが、教頭先生の足もとに…?! 

結果は、上の写真で簡単に想像できますよね…汗・焦る

本 読み聞かせ

「おはなしくれよん」の方々に、読み聞かせをしていただきました。

田原っ子は、読み聞かせの日をとても楽しみにしています。

田原小は、これからも読書活動を推進し、豊かな心の育成に努めます。

グループ 予行練習をしました

3月24日(木)の卒業式にむけ、予行練習を行いました。

 

 

別れの言葉では、6年生の歌を在校生が聴いています。

 

 

1年生から5年生の在校生も卒業する6年生に心を込めて歌を歌います。

 

 

予行練習ですが、田原っ子全員がこれまでの思い出を心に思いながら参加しました。

 

 

卒業する6年生と過ごすのは残り1週間です。

イベント 春がやってきました

 

ホトケノザの花が咲きました。

 

 

卒業式に向けて植えたチューリップの芽も伸びてきました。

 

 

パンジーも黄色い花を咲かせています。

 

 

芝桜の花も咲いています。

 

 

校長先生お手植えの芝桜です。

 

 

職員と校長先生が、花いっぱいの田原小学校を目指し、毎日水やりなどの管理をしています。

 

 

田原小学校に、春がやってきました。

花丸 新しい標柱の設置

 

校門下の坂道入り口に、新しい標柱を設置しました。

 

 

校長先生も手伝いました。

 

 

「村上石材店」社長(PTA会長)制作の標柱を 三役が 設置してくださいました。

 

 

文字が刻まれている石は「超 高級御影(みかげ)石」で、黄色の部分には「金箔」がほどこされています。

 

 

田原小学校の入り口に、新たな標柱が完成しました!!

 

 

登校した田原っ子たち、新たな標柱に 感動の声をあげていました。興奮・ヤッター!

 

 

学校の入り口で、この先何十年も 田原っ子を見守ってくれる 標柱の完成です。

ありがとうございました !!

 

 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、日曜日。明日、笑顔で会いましょう。

 

 

馬に乗っているのは、だれでしょう?!

 

 

真ん中にいるのは、何でしょうか?!

 

 

これらの芸術作品は、何年生の教室前にかざられているでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、土曜日でお休みです。安心・安全に過ごしましょう。

 

 

写真の中に、何かが隠れています。何でしょうか?! 

 

 

こたえは、これです。なんだか分かりますか?!

 

 

グループ 卒業の記念に!!

 

6年生が、文字を書いています。

 

  

学校の校門下坂の入り口に、新たにたてる「標柱」の土台に6年生の名前を書きました。 

  

 

卒業の記念にと、作成したPTA会長のご厚意で実現しました。 

 

 

 

田原小学校の校門下の坂道入り口に、新たな「標柱」がたてられます。ぜひ、ご覧ください。

笑う 在校生が心を込めて

 

1年生から5年生が、体育館で卒業式の歌の練習をしています。

 

 

卒業する6年生に、感謝の気持ちを歌で伝えようと、真剣に練習しています。

 

 

卒業式当日は、1年生から5年生全員が、感謝の気持ちを込めて歌います。

イベント プレゼント

 

卒業する6年生に、各学年の田原っ子から、メッセージのプレゼントが届きました !! 

 

 

メッセージを入れる証書入れもプレゼント。

 

 

どのメッセージにも、6年生への感謝のことばが、あふれています。花丸

 

 

6年生から、各学年にメッセージのプレゼント!!メッセージの上には、きれいな花の飾りが付いています。

 

 

花を開くと「思い出の写真」が出てきました!!  田原小には、思いやりの心があふれています。

 

 

お知らせ 体グングンコーナー

 
 
  「体グングンコーナー」です。
 


 
 
  3月も「心 ぽかぽか」「体 ぽかぽか」になるよう、意識して過ごしましょう。
 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、土曜日でお休みです。安心・安全に過ごしましょう。

 

 ?にあてはまる「ひらがな」は、何でしょうか?!

お知らせ 卒業式の練習

    卒業式の練習を行いました。
 
 
 
  田原小学校では、1年生から5年生まで、在校生全員で卒業生を見送ります。
 
 
  校長先生を見つめる後ろ姿は、さすがです。
 
 
   在校生も、それぞれの思いを胸に、卒業生を見守ります。
 
 
 
   卒業まで、残り3週間。 6年生も在校生も、一日一日を大切に過ごします。

会議・研修 残り1ヶ月を!!

 
 
   3月の全校朝会をしました。
 
 
  今回は、劇団「田原ティーチャーズ」が、中心になって行いました。
 
 
   二人が、一人を見て「コソコソ」話しています…。どんな気持ちになるのかな…?!
 
 
たとえ二人が、テレビアニメの話をしていたとしても、「コソコソ」話していたらいやな気持ちになります。
 

 「家族のように仲良し」な田原小学校。 残りの1ヶ月で、さらに友情を深めてほしいと願っています。
 
 
  ソフトボール少年団の「県大会3位」及び「九州大会出場」に関する表彰が行われました。おめでとう!!
 
 
 月目標は「一年間のよごれをしっかり落とそう」です。
 卒業・修了式まであとわずか。 悔いなく過ごしましょう。

会議・研修 参観日(懇談編)

   懇談会には、多くの保護者にご参加頂きました。 
 
 
 
 

  新年度の学級役員もすぐに決めてくださりありがとうございました。
  今後ともご理解とご協力、お願いいたします。

会議・研修 参観日(1年生編)

   2月の参観日では、それぞれの学年が、学習の成果を発表しました。
 
 

  1年生は、国語、算数、体育、生活科の学習成果を発表しました !!
 
 
  校長先生と保護者が見守る中、算数の計算カードにチャレンジです!! 制限時間内にクリアできたかな?!
 
 
  見事クリアし「頭 なでなで」してもらいました!!  絵文字:笑顔
 
    
 
  
  「二重とび」や「後とび」を披露しました!! 出来なかった技が、出来るようになりました!! 絵文字:良くできました OK

    
 
 
 
   けん玉の技も 見事 成功!!  みんなから、大きな拍手をもらいました。
 
 
   1年の学習の成果や成長ぶりを発表しました!! 絵文字:良くできました OK

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、日曜日です。明日、笑顔で会いましょう。
 
  
  6年生への挑戦状です。 
  ① ~ ④ の答えを漢字で書きましょう。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、土曜日でお休みです。安心・安全に過ごしましょう。

 
  5年生への挑戦状です。
  ① ~ ④ は、それぞれ 何地方でしょうか?!

お知らせ お返事が届きました

給食感謝ビデオの放映の後、とてもおいしい給食を作ってくださる調理員の方々に感謝の手紙を渡しました。
 
 
  すると、とても素敵なお返事を頂きました。
 

   田原っ子全員へのメッセージと似顔絵です !!
 

   田原小では、とても素敵な調理員さんお二人が、毎日おいしい給食を作ってくださっています!! 絵文字:良くできました OK
 
 
   ちなみに、この日の給食は、日本一の「高千穂牛」を使った「高千穂牛丼」でした。

汗・焦る なわとび大会(長なわ編)

 
 
   前日に降った雪が残る朝の運動場で、長なわを使ったなわとび大会が行われました。
 

  4年生と5年生です。優勝目指して練習を重ねてきました!!
 
 
  1年生~3年生です。軽やかに跳んでいます。1年生も、上手に跳んでいます!!
 
 
      優勝候補の6年生。 他の学年よりも長なわを回すスピードが、断然 速いです!!

    
 
  大会までの各学年の最高記録です。本番では、過去の記録を更新することができたのでしょうか?!
 
 
 
 
   長なわを回す先生たちの手にも力がこもります!! 果たして、結果やいかに?!
 
 
   大会は、終わりましたが、これからも短なわで体力を向上させ、長なわで団結力を強めます!!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、天皇誕生日でお休みです。
 ちなみに、 2006年の今日、荒川静香さんが、トリノオリンピックで
 日本人初の女子フィギュアスケート金メダルを獲得し、優勝しました。

 
 トリノオリンピックが、開催された国は、①~④のどこでしょうか?!

お知らせ 完成はもうすぐです

 
  
  2年生と3年生の紙版画は、下絵をもとに部品作りに入っています。
 
 
  先生のアドバイスをもらいながら作っています。
 
 
 
  部品の大きさを確認しながら、集中して取り組んでいます。
 
 
 
  友だちとアイデアを出し合いながら、活動する姿も真剣です。すばらしい!!
 
 
   2年生と3年生の芸術作品の完成は、もうすぐです !!

理科・実験 どれだけ溶けるかな

 
 
  5年生が、理科の実験でものの溶け方を調べています。
 

  水の温度と溶ける量に関係があるのかをしらべました。水の温度を変え、水の量は変えません。
 
 
   結果をノートに記録することは、とても大切です。
 
 
   水の温度を変えるので、温度計で水温を慎重に確認しています。
 
 
   食塩とミョウバンが溶ける量は、水の温度と関係があったのでしょうか?! 結果やいかに…。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、20日で「0」(ゼロ)が付く日です。安心・安全に過ごしましょう。

 
  上のひき算で、表すことばは何でしょうか?! 

会議・研修 参観日です

   今日は、参観日です。
 
 
  6年生が、火曜日に参観日の発表練習をしていました。
 
 

  グループで、パート練習をしています。
 
 
  なんと、一度に2本のリコーダーを加えて演奏している児童発見 !! すごいですね~。絵文字:笑顔
 
 

  今日は、参観日です。 6年生はもちろん、他の学年もうまく発表できたかな?!

お知らせ 1年生からのお知らせ

 
 
  1年生の教室では、3人がタブレットと大型投影機を見比べながら、楽しそうに作業中です。

 

  「1じかん目 こくご !! 」これは、土曜日に行われる参観日の プログラムです。
 
 
  3人で、参観日の準備をしていたのでした。

 
 
  過去の写真を示すことで、成長が分かるようにしています。 参観日が楽しみです。

虫眼鏡 解決プランナーになろう

 
  
   6年生が、「解決プランナー」を目指して、活動中です。
 
 
   閉校した中学校の再利用をし、地域の活性化を図るためにどうすればよいか、現地調査をしました。
 
 
   「ここは、調理室に使えそうかも…。」
 
 
   「すてきな教室は、何に使えるかな?!」 などと、思いを膨らませています。
 
 
 
   「運動場は、キャンプ場に使えるかもね」
 
 

  田原小学校の地域を活性化させるため、6年生が様々なアイデアを考え中です。発表は、参観日!!

汗・焦る なわとび大会(短なわ 編)

 
 
  朝の体ぐんぐんタイムに、体育委員会の進行のもと、なわとび大会(短なわ)を行いました。
 

 
   1~3年生です。 前とび「1分間」チャレンジをしています。多くの児童が、とび続けました。
 
 
    上級生が、見守っています。がんばれ~!!
 
 
 
  4年生~6年生も「1分間」チャレンジ!!  下級生が見守る中、先輩の意地とプライドを発揮しました!!
 
 

  高学年が、「交差したままの二重とび」や「あや二重とび」などの得意技を披露しました。絵文字:笑顔
 
 
  6年生と先生たちが、端から順番に、1人の短なわで一緒にとぶ パフォーマンスを披露しました。
  次回は、長なわチャレンジです!!

お知らせ 委員会活動

 田原小学校では、5年生と6年生が委員会活動に取り組んでいます。

 
 
 
 放送委員会は、毎日「朝・給食時間・清掃の始まり」に、アナウンスしたりクイズや曲を流したりします。
 
 
 
  図書委員会は、図書室のレイアウトを工夫したり、読書意欲を高める工夫をしています。

     
          
 
  体育・保健委員会は、手洗い場やトイレの清掃後に、新聞紙でゴミ袋を作っています。
 
 
 
   SDG’s を意識した取り組みで、校内の美化と衛生環境を維持します。
 
 
 
  運営委員会では、ベルマークの仕分け作業をしています。たくさん集めて、ボールなどを買う予定です。

  どの活動も、田原小学校をよりよくしようと意欲的に取り組んでいます!! 

鉛筆 租税教室

 
 
  高千穂町役場の税務課から講師をお招きして、租税教室を実施しました。
 

 
 税の種類や使用目的など詳しく教えていただき、自分たちの身近に税金が使われていることを知りました。
 
 
 

税の仕組みや社会に果たす役割について理解することができました。職員のみな様ありがとうございました。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

  今日は、「苗字制定記念日」です。
  1875年(明治8年)のこの日、明治政府が、すべての国民に姓を
  名乗ることを義務づけました。

  ちなみに、1988年(昭和63年)の今日、
  第15回冬季オリンピック・カルガリー大会が開幕しました。

 
   カルガリー大会が、開かれた国は ① ~ ④ の どこでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、ボブスレーの日です。
 1938(昭和13)年に、札幌で初の全日本ボブスレー選手権大会が
 開かれました。

    ボブスレーは、専用の「そり」に乗って、氷が張ったコースをすべってタイムを
 競う競技で、最高速度は時速130km ~140kmになり、「氷上のF1」と
 呼ばれる競技です。

 
 今回の「北京オリンピック」、ボブスレー競技に出場していない国は、
 ①~④のどこでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、建国記念の日(「建国をしのび、国を愛する心を養う」国民の祝日)です。

 
  ちなみに今日は、「わんこそば記念日」です。
  岩手県名物のわんこそばの元祖・発祥の地とされる岩手県花巻市で
  「わんこそば全日本大会」を運営する「わんこそば全日本大会運営委員会」が
  制定しました。
 
   5年生への挑戦状です。①~④で、岩手県はどれでしょうか?!

鉛筆 すきなことは何かな

 
 
   1年生が、姿勢良く 何かを 書いています。
 
 
  道徳の授業で 自分のすきなところやいいところを 書いていました。
 
 
  自分だけでなく、友だちのよいところや すきなところを おたがいに伝え合う場面もありました。絵文字:笑顔
 
 
 
  入学して、11ヶ月。心も体も成長している 1年生です。

了解 6年生の想い

 
 
 
   6年生が、グループに分かれて話し合っています。
 
 
  卒業を3月にひかえ、「田原小のためにできること」について話し合っていました。絵文字:キラキラ
 
 

「イベントの開催」「ボランティア活動」「よせ書き」の3つの内容に分けて時期や方法を話し合いました。
 

6年生の田原小に対する「愛」が感じられる活動でした。どんな活動をするのでしょうか?! 楽しみです。

会議・研修 保護者説明会


    感染症対策を行い、令和4年度 新入学児童の保護者説明会を実施しました。
 
 
  新年度の学級役員や入学式の保護者代表あいさつなどもすぐに引き受けてくださいました。
  ありがとうございます。絵文字:笑顔
 

  令和4年度は、8名の新入生が入学予定です。絵文字:笑顔 4月12日(火)の入学を楽しみにしています!!
       入学予定児童の様子は、こちら → 新入児保護者説明会

学校 学級の様子

 
 
  6年生の社会科の授業では、カルタをしていました。
 
 
   歴史上の人物に関するカルタです。読み手が人物にちなんだ行動を読んで、児童が札を取ります。
 
  
 1年生は、算数の授業中です。100をこえる数をかいたり数えたりしています。大事な学習です。
 
 
  
  二人とも、真剣に取り組んでいます。 
 
 
  3年生は、国語科の学習で、タブレットを活用していました。
 
 
  教材文で読み取った内容をタブレットに入力しています。その際、ローマ字を活用して入力することを条件としたことで、ローマ字の定着と入力技能の向上を目指しました。
 
 
  4年生と5年生は、両手で支持してまたぎ越す開脚跳びの補助運動である馬とびをしてをしています。

  どの学年も、学習のねらいを意識して活動しています。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、日曜日。明日、笑顔で会いましょう。

 
  3年生への挑戦状です。
  ①~④の地図記号は、何を表しているでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、1936年に、全日本職業野球連盟が結成された日です。

 当時は東京巨人軍(現 読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現 阪神タイガース)
・大東京軍・名古屋軍(現 中日ドラゴンズ)・阪急(現 オリックスバファローズ)
・東京セネタース・名古屋金鯱軍の7チームだったそうです。

 

   名古屋軍(現 中日ドラゴンズ)・名古屋金鯱軍があった県は、
   ①~④のどれでしょうか?!

理科・実験 理科の実験

 
 
  6年生が、理科の実験をしています。
 
 
  てこの実験です。どうすれば右と左がつり合うようのか、考えながらおもりをかけています。
 
 
 
   つり合うための規則性を考えながら、活動しています。
 
 
  先生が、問いかけたりアドバイスをしたりすることで、気付きや理解をうながしています。
 
 
  友だちや先生と対話をしながら学び合うことで、確実な学力の定着を目指しています。

ニヒヒ 元気いっぱいです

 
 
  運動場の外気温は3℃前後ですが、半袖の体育着で活動している田原っ子も見られます。
 
 
  サッカーボールを使った「シュートゲーム」をしています。赤が、シュートをする番のようです。
 
 
  1年生が、赤のシュートを防ごうと立ちはだかっています。結果やいかに?!
 
 
  攻めと守りを交代しながら、ボールを蹴る活動をしています。
 
 
   ボールを蹴る操作や攻守の動きを学ぶことで、中学年のゲームの学習につなげています。

お知らせ 給食感謝ビデオ

 
 
 
  1月24日に、各教室で「給食感謝ビデオ」を見ました。
 

 
 
 
 
  ビデオの中には、給食に関するクイズを取り入れ、田原っ子の興味・関心を高めました。
 
 
   1年生の教室も盛り上がっています。「給食のナゾ」が、次々に解き明かされています!!
 

  「給食感謝ビデオ」をに出演した、保健・体育委員会の5年生と6年生です。
 
 
  「たこやき風」が、最多得票で1位を獲得です。「たこやき風」ってどんなメニューか想像できますか?
  
       
 
             給食についての質問にも答えていただきました。
 
 
  田原っ子は、ろう下を通るたびに、「今日のこんだて」を確かめるほど、田原小の給食が大好きです。
 

いつもおいしい給食を作ってくださる調理員の方々のみならず、食材を運ぶ業者の方々、高千穂の食材を提供してくださる方々、育成業種の方々、そして、給食費を払ってくださる保護者に感謝して、「いただきます」
 
 
1月27日のメニューは「ふるさと高千穂ぬくもりランチ」(地元食材メニュー)で、「高千穂牛」に加え、高千穂町でできた「お米」「しいたけ」「大根」「白菜」が使われました。
入学予定の児童のみなさん、おいしい給食が毎回食べられる田原小学校で、待ってま~す!! 絵文字:笑顔

眼鏡 紙版画

 2年生と3年生の教室では、紙版画の制作活動が行われていました。
 

  真剣な表情で、活動中です。
 
 
   何をしている様子でしょうか?! 
 
 
 
  先生たちにアドバイスをしてもらいながら、取り組んでいます。
 
 
   作品の完成が、とても楽しみです。 絵文字:笑顔
 

花丸 楽しい昼休み

 
 
  ある日の昼休み。 2年生と3年生が、植え込みの中で何かを探しています。
 
 
   2年生は、キックボードで、運動場をサイクリング中です。絵文字:笑顔
 
 
   5年生と6年生が、ブランコで遊んでいます。
 
 
  ここでは、2本の棒を持っています。なんだか分かりますか?! 田原小の密かなブームとなっています。
 
 
   竹馬です!! 初心者は、一番低い位置にして、練習しています。
 
 
   6年生が、2年生に教えている横で、先生が見本を見せています。先生も夢中になっています。
 
 
   そのころ校長先生は、サッカーに夢中でした~。絵文字:笑顔 田原小の昼休みは、とても楽しいですよ!!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、1970(昭和45)年に公衆電話からの市内通話料金が3分で
 10円になった「3分間電話の日」です。
 それまでは1回の通話が10円で、時間は無制限でした。
 
 
  ①~④の3ケタの数字は、電話番号に関するものです。
  どこに通じるのでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、1957(昭和32)年に日本の南極観測隊が南極・オングル島への
 上陸に成功し、昭和基地を開設した日です。
 
 
 ①~④のクイズに正解して、めざせ?!「南極博士」

了解 田原小の朝は?!

 
 
  朝の始業前です。運動場では、なわとびが行われています。 登校してすぐに、運動場でとんでいます。
 
 
   1年生のまわりには、6年生の姿が見られます。絵文字:笑顔
 
  
   4年生と5年生の向こう側には、2年生と3年生が、なかよくなわとび中です。
 
   
   1年生と6年生も、なかよくなわとび 絵文字:笑顔 
 
  
   田原小では、学年に関係なく仲よく活動しています。 一緒に活動しませんか?!