トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

7月の参観日の様子




今日は1学期最後の参観日でした。
参観授業では、全学年が人権教育に関する授業を行いました。
参観していただいた保護者や地域の方々と一緒に、よりよい人間関係を築くためにはどう行動すればよいかを考える有意義な時間となりました。

フランス人に英語で自己紹介をしました!




5・6年生の英語活動の授業に、2人のフランス人の訪問がありました。
学習した内容を使ってあいさつや自己紹介を英語でしたり、フランスのあいさつの仕方や国の紹介を聞きました。
いつもは、イギリス出身のALTと一緒に英語活動をしていますが、いつも以上に国際色豊かな楽しい授業となりました。
授業の後は、会話をしながら給食を一緒に食べました。

3年生が視覚障がい者福祉について学習しています。




3年生は総合的な学習の時間に「福祉(視覚障がい者福祉)」について学習しています。
今日は、高千穂町社会福祉協議会の協力をいただいて、アイマスク体験や盲導犬とのふれあい体験を行いました。
アイマスクを付けた状態で、歩行や文字の記入、お札を区別する体験をしたり、盲導犬を利用されている延岡市在住の方のお話を聞いて盲導犬とふれあったりする貴重な学習をすることができました。
田原小学校では、学年ごとに福祉に関するいろいろな学習を進めています。

研究授業を行いました!




2年生の国語の研究授業を行いました。
目的に合わせて要点を決め、聞き取って分かったことをメモにする学習でした。
研究授業に参加されたたくさんの先生方に見守られながら、2年生は一生懸命に考えたり話し合ったり、発表したりしました。

発表集会(4・5年生)






今月の発表集会では、4・5年生が発表をしました。
  合奏:星笛  ( 北村俊彦 作曲 )
  合唱:エーデルワイス ( リチャード・ロジャース 作曲 )
  群読:自分を美しく染め上げてください ( 佐藤ハチロウ 作詩 )

十分に練習を重ねた合奏や合唱、群読の発表は全員の息がぴったり合い、とても感動的でした。

地域の方と花いっぱい活動





地域の方といっしょに全校で「花いっぱい活動」をしました。
学校で種から育てたマリーゴールドやブルーサルビア、千日紅の苗をプランターに植えたり、花壇に植えたりしました。
来週は、地域のあちらこちらにプランターを配布し、花いっぱいの明るい町づくりに貢献したいと思います。

「おはなしくれよん」による読み聞かせがありました。




今日は、「おはなしくれよん」(読み聞かせボランティア)による読み聞かせの初日でした。
「おはなしくれんよん」の方々が、1・2年生、3・4年生、5・6年生のために選んで持参してくださった本の読み聞かせです。
興味や好奇心をそそられる本の内容や読みに思わず引き込まれ、読書の楽しさが一層増しました。

幸せニンジン(6月)




6月の幸せニンジン(全校でただひとつのハート型のにんじん)は、4人の給食のおかずに入っていました。
児童だけでなく、先生にも幸せニンジンが入っていることがあります。
何か良いことがありそうな予感に、思わず笑顔になります。

田植えを行いました!





全校で田植えを行いました。
梅雨時の天候が不安定な時期ではありましたが、当日は晴天のもと、約1時間で1枚の田んぼを植えきることができました。
お手伝いに来ていただいたたくさんの保護者やJA青年部の方々の協力に感謝します。
今後は、5年生を中心に稲の生長を観察したり、草取りをしたりしながら、10月の稲刈りを迎える予定です。

土砂災害防止教室&風水害避難訓練を行いました。




土砂災害防止月間(6月1日~30日)に合わせて、土砂災害防止教室と風水害避難訓練を行いました。
土砂災害防止教室では、西臼杵支庁土木課の方々から、地域における災害や土砂災害防止等に関するお話をしていただきました。
風水害避難訓練については、豪雨による臨時下校の連絡(メール)を受けて来校した保護者に、全校児童を速やかに引き渡す訓練を行いました。
梅雨入り宣言直後の行事であったこともあり、雨の中、緊張感のある訓練が実施できました。