トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

運動会学年練習①

全体練習も始まりましたが、学年練習も頑張っています。

涼しい朝を利用して、徒競走の練習をしました。

一人一人名前を呼ばれるのは、まるで世界陸上!

一人一人が輝いていました。

また、練習の様子をお知らせしていきます。

先生たちも、準備を頑張っていますよ。

運動会全体練習スタート!

いよいよ、運動会の全体練習が始まりました。

今年も、赤団と白団に分かれて、熱い運動会が行われそうです。

今日は、第1回目の全体練習で、基本的な集団の動きや開会式について

練習をしました。

団長をはじめリーダーたちが大きな声を出してみんなをまとめてくれたり、

先頭に立って動きの模範となる姿が頼もしかったです。

まだまだ暑い中ですが、熱中症には十分気を付けて練習をしていきます。

お家での「早寝・早起き・朝ごはん」のご協力、よろしくお願い致します。

算数の学習 長さと時間をはかってみよう!

3年生の学習で長さと時間をはかる学習をしました。

理科の学習と関連させて、自分の考えを予想してから計測しました。

運動場で行い、体験的に学習に取り組みました。

自分の五感を使って学んだものは、子供たちの生きた知識や経験として、

身についていきます。

2学期も、出来るだけたくさんの体験的な学習を計画していきたいです。

2学期始業式

今日から、2学期がスタートしました。

まだまだ夏休みが抜けていない子も多かったですが、全員30人でスタートできました。

始業式が体育館で行われ、校長先生から「輝く 夜空の星」のお話がありました。

校長先生は、星を美しく感じる理由を子供たちの姿に当てはめて、3つ言われました。

①自ら光を放っていること

②さまざまな色があること

③たくさんの星が集まっていること

この「輝き」が運動会につながるよう、ディズニーの「星に願いを」を歌われました。

また、児童代表作文では、4年生の児童が2学期の目標を堂々と発表しました。

表彰では、バレーボール部と陸上大会で優秀な成績を修めた児童が表彰され、夏の頑張りに

大きな拍手がありました。

 

夏休みの大きな事故もなく、全員の笑顔が見れたのが、今日何より嬉しかったです!

運動会のスローガン「輝け!全力!田原っ子!」を合言葉にスタートダッシュの2学期に

したいものです。

 

第2回奉仕作業

夏休みの最終日に第2回奉仕作業を行いました。

早朝7時からにも関わらず、たくさんの皆様に参加していただきました。

夏休み中に、三役の皆さんを中心に除草剤散布やグラウンド舗装を行っていただき、

とてもスムーズに活動できました。

また、高千穂中学校の奉仕活動や少年団の試合等で当日参加できなかった方も、前日等に

作業をしていただき、ありがとうございました。

いよいよ今日から2学期が始まりますが、万全な状態で気持ちよくスタートすることができます。

改めて、田原小のチームワークを感じた奉仕作業でした。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。