トップページ
学校からのお知らせ
台風18号への対応
生徒会役員選挙
10月8日(水)の午後に、次年度の生徒会役員選挙が行われます。1,2年生からたくさんの生徒が立候補しています。選挙のあり方を経験することは、社会に出たときに非常に役立ちます。しっかりと学んでほしいと思います。
第12回永久津小中学校合同運動会
9月22日(月) 第12回永久津小中学校合同運動会を実施しました。雨のため、2日間の順延をせざるを得なく、保護者、地域、来賓の皆様方には大変ご迷惑をおかけしました。
平日にもかかわらず、たくさんの方々においでいただき大変感謝申し上げます。
結果は、次の通りです。
競技の部 優勝 白団
応援の部 優勝 白団
運動会の延期について
9月21日(日) 本日予定しておりました第12回永久津小中学校合同運動会は、雨天のため延期にします。(学校は、お休みです。)
明日の予定は、明日、本日と同じ時刻、同じ方法で連絡いたします。
9月21日(日)の運動会実施について
第12回永久津小中学校合同運動会 延期
9月20日(土)開催予定の第12回永久津小中学校合同運動会は、天候不良のため延期します。
従って、明日は、弁当による6時間授業になります。
9月21日(日)の開催については、明日判断します。
運動会まであと1週間
運動会まで、あと1週間となりました。13日(土)~15日(月)敬老の日まで3連休となります。小中学生の交通事故が多発しています。連休中は、細心の注意を払い交通安全に努めましょう。
9月16日(火)は、予行練習です。保護者、地域の方も時間がございましたら見学に来てみてください。子どもたちの真剣な練習を見ることができます。運動会当日は、小林音頭も踊りますので、保護者、地域の方も一緒に踊りましょう。
平成24年度の小林音頭の様子
第2回小中合同運動会練習
9月9日(火)の午前中を使って第2回小中合同運動会練習を行いました。
運動会当日に披露する「めしげ踊り」の練習を行いました。「めしげ踊り」は、永久津岡原地区に伝わる踊りです。約800年前、肥後、薩摩を中心に歌い続けられた豊年踊りです。
第1回小中合同運動会練習
9月5日(金) 1,2校時を使って小学校の運動場で合同練習を行いました。中学生として、小学生のお手本になるよう一生懸命練習しました。運動会当日、喜んでもらえる演技ができるよう頑張ります。是非、楽しみにしておいてください。
昨年度(平成25年度)は、競技の部、応援の部、共に赤団の優勝でした。
本年度は、どんな結果になるでしょう。
第12回小中合同運動会案内
運動会練習
本格的に運動会練習が始まっています。
9月1日(月)は、中学生だけで行進の練習をしました。
9月5日(金)1,2校時、9月9日(火)1,2校時は、小学校の運動場で小中合同の練習が行われます。また、9月16日(火)に予行練習を行い、9月20日(土)の本番に備えます。保護者や地域の皆さん、時間が許せば児童生徒の練習の姿を見ていただき激励していただくと幸せです。
平和学習
8月6日(水) 登校日に平和学習を行いました。
西諸被爆者の会から 古川 様、上元 様に来ていただき、当時の様子と被爆経験を話していただきました。古川 様は長崎で、上元 様は広島で被爆されました。原爆投下当日の様子を聞き、あらためて戦争の恐怖と悲惨さを感じました。私たち戦争を知らない世代は、しっかり受け止め次の世代へ伝えて行かなければならないと強く思いました。
昭和20年8月6日、8月9日、8月15日は、日本人にとって忘れてはならない日として語り継いでいきましょう。 広島平和宣言.pdf
結団式
7月16日(水) 小中合同運動会の結団式を行いました。第12回永久津小中学校合同秋季運動会は、9月20日(土)に行われます。これから、小中学校の児童生徒が赤団、白団に分かれて運動会の準備をしていきます。
台風8号への対応
本日、7月9日(水)は、午前中授業、給食終了後下校となります。
完全下校時刻は、13時30分です。
明日、7月10日(木)は、臨時休業となります。(1日休み)
明後日、7月11日(金)は、通常通りの授業です。
田の除草
7月8日(火) 田の除草を小学5年生と一緒に行いました。田植えから約1ヶ月、稲の間には雑草がちらほら出てきています。地域コーディネーターの 神之薗 正弘 さんの話によると、今年は雑草が少ないようです。冬の間の田んぼの管理が稲作には大事なようで、学校のためにしっかり管理していただいたようです。それでも、クログワイという雑草は出てきています。宿根がある植物のようで、今回の除草で宿根までしっかり抜き取りました。
第2回参観日、PTAバレー
7月6日(日) 第2回参観日を行いました。たくさんの保護者、地域の方に来ていただき学校の様子を見ていただきました。また、小中合同の学校保健委員会を開き、救急蘇生法について学びました。
午後からは、PTAバレーボール大会を行い。スポーツに汗を流しました。和気あいあいの中、楽しい時間を過ごすことができました。夜は、懇親会を行い。より一層、絆を深めることができました。
PTAバレー 優勝 小学3年生 準優勝 小学6年生
3位 小学2年生 4位 中学3年生
あ
学級花壇
今週は、学級花壇づくりを行いました。それぞれの学級がアイデアを出し合って花を植えました。
修学旅行4日目(最終日)2
三井グリーンランドに到着しました。水曜日ともあって、かなり空いています。ありったけのアトラクションにトライしたいと思います。
修学旅行4日目(最終日)
太宰府天満宮に到着しました。気持ちのいい天気です。
御神牛
修学旅行3日目
今日は、朝早くフェリーで宮島に渡り、厳島神社を参拝しました。その後、広島から九州に帰ってきて博多キャナルシティーを散策し、劇団四季のキャッツを鑑賞します。
あ
宮島厳島神社
絵付け体験
TOTOサニテクノ小倉工場見学
修学旅行2日目
修学旅行2日目は、萩市内の自主研修、広島平和記念公園、平和講習でした。
天気もよく、平和学習ができました。
萩での昼食
広島平和記念公園
ホテルでの平和講習
修学旅行1日目
6月22日(日) 学校を出発して、約4時間 門司港レトロを散策し、徒歩で関門海峡を渡り、山口県に入りました。関門海峡で写真を撮影しました。天気は上々です。
門司港レトロ
関門海峡
修学旅行 出発
6月22日(日) 保護者に見送られて、2年生が修学旅行に出発しました。
たくさんの思い出を作ってくれることでしょう。ホームページでも様子をお伝えしたいと思います。
第1回いきいき公民館活動
6月21日(土) 第1回公民館活動を行いました。
児童・生徒、保護者、地域の方々が、それぞれの地区の公民館でラジオ体操、花植え、公民館清掃などを行いました。6月28日(土)、29日(日)に行われる地区もあります。
あ
七夕飾り
6月19日(木) 小林地区更生保護女性会の方々から七夕飾りをいただきました。
7月1日は国で定められた「更生保護の日」だそうです。また、7月1日~7月31日までが、「社会を明るくする運動」の強調月間だそうです。
みんなの幸せを願い、七夕飾りを作られたそうです。短冊に願い事を書いてつるしてくださいとのことでした。
薬物乱用防止教室
6月19日(木) 薬物乱用防止教室を行いました。
小林警察署 生活安全課 田中 辰弥 巡査部長を講師に招き、いろいろと教えていただきました。大事なことは、以下の2点です。
断る勇気
やめる勇気
芋苗植え
6月12日(木) 午後、芋の苗植えを行いました。天候にも恵まれ、スムーズに植えることができました。7月に除草を行い、11月に収穫、12月に収穫祭を行います。稲作と同様、しっかりとお世話をしていきたいと思います。
家庭教育学級 開級式
6月11日(水) 19:30~ 本年度の家庭教育学級の開級式が行われました。PTA活動は、小中学校合同で行うため、小学校の会議室で行われました。
講話は、小林市教育委員会 社会教育課家庭教育担当 福留 健一 先生に「みんなと一緒懸命に楽しい子育て」と題してお話をいただきました。ころから、子育てについていろいろな勉強をしていくことと思います。保護者の皆様の参加をよろしくお願いします。
田植え
6月10日(火)の午前中、田植えを行いました。中学校全校生徒と小学校5,6年生で1列に並んで田に入り植えていきました。稲穂は、25本にしか付かないそうで苗5本ずつを丁寧に植えていきました。7月は草取り、10月に稲刈り、11月は脱穀を行い、12月7日(日)に収穫祭を行います。稲の成長が楽しみです。みんなで見守っていきたいと思います。
あ
あ
プール清掃
6月9日(月) プール清掃を行いました。全校生徒一生懸命頑張りました。
6月16日(月)から始まる水泳の授業が楽しみです。
仲間を信じ正々堂々と戦います
6月6日(金) 第65回西諸地区中学校総合体育大会バレーの部と水泳の部の選手推戴式を行いました。永久津中学校らしいさわやかなプレーをしてくれることと思います。保護者や地域の皆様、応援のほどよろしくお願いいたします。
◎ バレーの部 6月7日(土)、8日(日)
◎ 水泳の部 6月15日(日)
教科書展示お知らせ
内山 加代子 先生
本日、6月5日(木)より、内山 加代子 先生が音楽の授業に入られました。
前任の 高場 先生のご退職に伴い、内山 先生に音楽の授業を引き継いでいただきました。木曜日の音楽の授業、よろしくお願いします。
小学1年生との交流
6月4日(水) 小学1年生と中学3年生が交流を行いました。
小学1年生が、中学校の体育館まで歩いて来てくれました。
体育館では、風船バレーやドッヂボールをして遊びました。みんな元気に楽しむことができました。また、仲良く遊びましょう。
a
田植え事前打ち合わせ
本校は、1年間をかけて小中学校で稲作体験活動を行います。
そのためには、地域の方々の協力が必要になります。今回は、田植えの事前打ち合わせを6月2日(月)の夕方行いました。地域コーディネーター 神之薗 正弘 様、営農組合会長 筧 初男 様に参加していただき、生徒代表 神之薗 拓斗 君、森高 海奈 さん、小中学校の先生方で話し合いを行い、6月10日(火)の9:40から田植え実施を確認しました。
奉仕作業
6月1日(日) 7:00~9:00まで、生徒、保護者、教職員で奉仕作業を行いました。
天気にも恵まれ、木の剪定や草刈り等を行い、さらにきれいな学校になりました。ありがとうございました。次の奉仕作業は、8月31日(日)に予定されていますので、よろしくお願いします。
あ
ハイビジョンギャラリー
5月29日(木)
今日から定期テストが始まりました。3教科のテストが終わった4校時にハイビジョンギャラリーを鑑賞しました。絵画や美術品の鑑賞の仕方を勉強しました。美術館に行ったときのマナーは、3つあるそうです。
① 美術品に触らない。(手の脂で美術品が傷むから)
② 美術館で飲食しない。(細菌が美術品をだめにするから)
③ 激しい光を当てない。(光で美術品が傷むから)
県立美術館で、7月5日(土)~8月31日(日)まで開かれる。「モネ、ルノワールからピカソまで」の展示会が待ち遠しくなりました。
陽光の里との交流
5月20日(火)の午後、陽光の里の高齢者と交流をさせていただきました。「ふるさと」と「校歌」を合唱して皆さんを迎え、その後、ゲームをして楽しみました。「元気をもらいました」とお礼をいただきました。高齢者の皆様もお元気で、私たちこそ元気をもらいました。毎年の恒例行事ですので来年も楽しみにしています。
世代間交流グランドゴルフ
5月19日(月)の午前中、地域の高齢者とグランドゴルフを行いました。朝早くは、雨が降っていて開催が心配されましたが、10時頃には雨も止み、絶好のグランドゴルフ日和となりました。生徒たちよりも高齢者の方が技術が高く、ホールインワンもたくさん出ました。高齢者の皆様から、たくさんの元気をいただきました。
あ
租税教室
5月9日(金) 租税教室を行いました。
税理士の 有森 和良 先生を講師に招き、「わたしたちの生活と税」についてお話をしていただきました。生徒たちも関心が高く、「今後、消費税が10%になるのではないか」といった質問や有森先生に「税理士になってよかったことは何ですか」といった質問が飛びだしていました。
この学習をとおして、生徒たちは、将来、よい納税者ならなければという思いになったと思います。
「弁当の日」の弁当紹介
4月30日(水)の校外学習は、弁当の日でもありました。
生徒が、作った弁当を紹介します。今後の参考にしてください。
申し訳ありませんが、全員分は載せていません。
校外学習
4月30日(水) 校外学習で、UMKテレビ宮崎とフェニックス自然動物園に行ってきました。バスの運転手さんを始め、様々な場所で仕事をされている方々と接し、職業体験学習にもなりました。今後も、さらに視野を広げたいと思います。
本年度の弁当の日
鯉の滝登り
鯉が滝を登るさまを描いた垂れ幕を玄関につけていただきました。
永久津の子供たちよ
もっと大きく 強く
そして清らかに
地域の願いが込められています。
交通安全教室
4月18日(金)に交通安全教室を行いました。
小林警察署と交通安全協会からおいでいただき、自転車の乗り方などについて指導していただきました。自転車の乗り方については、道路交通法の改正がありましたので注意したいと思います。
小林警察署と交通安全協会からおいでいただき、自転車の乗り方などについて指導していただきました。自転車の乗り方については、道路交通法の改正がありましたので注意したいと思います。
また、自転車が加害者となるケースが出ていますので自転車賠償保険の加入も必要だと思います。
読書は新しい自分との出会いでもある
4月14日(月) 4校時に図書館利用説明会がありました。
1年生は、自分の図書カードをもらい図書館利用ができるようになりました。
たくさん本を読んで、大きく成長して欲しいと思います。
学校図書館協力員の大牟田 恵美 先生が木曜日に来られます。
新入生歓迎会、清掃集会
4月11日(金) 新入生歓迎会と清掃集会を行いました。
新入生歓迎会では、生徒会活動や部活動について説明がありました。部活動紹介では、日頃の練習の様子を2,3年生が見せてくれました。
その後、学年対抗の長縄飛びを行い、盛り上がりました。1年生も中学校生活が少し理解できたのではないでしょうか。
第68回入学式
4月9日(水) 入学式を行いました。
小林市教育委員会教育委員 片野 裕見子 様、小林市議会議員 深草 哲朗 様、教育振興会会長 大山 則夫 様をはじめ、多数のご来賓、保護者の皆様のご臨席をいただき、17名の新入生を迎え入れることができました。「授業が根本、授業で勝負『学びの共同体』」を合い言葉に、全校生徒46人で日本一の学校を創っていきたいと思います。
元気に泳ぐ鯉のぼり
「どんとやろう会」の皆様が、校庭に鯉のぼりをたててくださいました。
春空に元気に泳ぐ姿は、平成26年度の永久津中学校の躍進をあらわすかのようです。
4月9日(水)に行われます第68回入学式に登校してくる17名の新入生を出迎えるかの
ようです。ありがとうございました。
卒業式がありました。
3月16日に卒業式が行われました。
会場は前日までに在校生や先生方によって見事に設営され、11名の3年生はたくさんの花に囲まれての卒業式となりました。
当日は、教育長先生をはじめ、たくさんの来賓の方々に足を運んでいただき、温かいお祝いの言葉をいただきました。
式では、卒業生が作詞、作曲した曲も含めて、4曲の歌を歌い、卒業に花をそえました。卒業生が涙を流しながら歌う姿が印象的でした。
これから、在校生が先輩方の伝統を引き継ぎ、さらによりよい永久津中学校になるように頑張っていきたいと思います。
生徒会執行部
立志式がありました。
2月22日(土)に立志式が行われました。2年生が、今後の目標とする座右の銘と普段では言えない親への感謝の言葉を、1・3年生や2年生の保護者の方々の前で、一人ずつ発表しました。中には、感極まって涙する生徒もいました。とても感動的な立志式になりました。
4月からは今の2年生が最高学年となるので学校の顔としてがんばっていきたいと思います。
生徒会執行部
永久津中ホームページができました。
永久津中学校について、よりたくさんの方々に知ってもらうために、生徒も参加して、作成しました。
永久津中学校の良さなど、たくさん掲載しています。ぜひ、閲覧してください。
永久津中生徒会より
NetCommons2.0 操作マニュアル
管理画面へのログイン方法、その他各機能、操作については下記の操作マニュアルをダウンロードしてご覧ください。
操作マニュアルのダウンロード
操作マニュアルのダウンロード
訪問者カウンタ
6
8
8
3
4
4
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2 1 |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
大会日程及び結果
6月8日 9日 開催
地区中学校総合体育大会 バレーボール競技の部
女子 第3位
10月5日 6日 開催
地区中学校秋季体育大会 バレーボール競技の部
男子 第3位(県大会出場)
女子(合同チーム) 第3位
生徒会
令和6年度 生徒会のスローガンは、
『「切磋琢磨」~Chance! Challange! 自分をChange!~』です。
下の写真は、R5年度に制定した 「永久津中生徒会ロゴマーク」です。
今日の給食
11月22日(金)の給食です。
麦ごはん
三食丼
ラビオリスープ
今日のスープには、ラビオリというパスタが入っています。ラビオリとは、小麦粉を練って薄くのばした生地の間に、ひき肉やみじん切りした野菜を入れて包んだパスタです。
小林市立永久津中学校
〒886-0006
宮崎県小林市北西方4578番地
宮崎県小林市北西方4578番地
電話番号
0984-23-3615
FAX
0984-23-4625
E-mail:4405jb@miyazaki-c.ed.jp
E-mail:4405jb@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、永久津中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校教育目標
自信と誇りをもち
知・徳・体・食
バランスのとれた
夢かなえる
児童生徒の育成
知・徳・体・食
バランスのとれた
夢かなえる
児童生徒の育成
校訓
誠心誠意
一心不乱
切磋琢磨
校章の由来
(意味)
後ろの三つの山は、霧島山塊中ひときは鋭く切り立つ霊峰高千穂峰で、勉学の道の峻厳さを表し、前に大きく羽を広げた鳥ははとで思いやりやうやさしさを象徴しています。
すなはち、この校章はこの学び舎に集う者に厳しさと優しさを求めているものです。
(由来)
学校沿革によれば、「昭和32年校歌、校旗制定」とあるだけで詳細はわかりません。
学校の花、木
学校の花〈彼岸花〉
学校の木〈イチイガシ〉
NIE 教育に新聞を
各学年に与えられたテーマを元に、新聞記事を読み、意見文を書きました。1年生テーマ『家族』2年生テーマ『平和』3年生『テーマは自由』
各学年の代表者は、文化発表会で発表しました。
『家族のために』『私たちができること』『故郷の未来』