トップページ

学校からのお知らせ

第3回家庭教育学級

 8月4日(日)に第3回家庭教育学級(視察研修)を実施しました。都城市にある「陶芸工房幸の陶」を親子で訪問し、実際に陶芸を体験しました。参加者一人一人が説明を聞き、作品作りに熱中しました。完成が楽しみです。

 

“届けよう、服のチカラ"プロジェクト

 本年度、ファーストリテイリングが国連難民高等弁務官事務所と取りくまれている“届けよう、服のチカラ"プロジェクトに参加します。スタートにあたって、7月17日(水)に、ユニクロ・ジーユー社員による出張授業を受けました。世界の状況や服を必要としている難民の方々の話を聞くことができました。今後、難民の方に、子ども服を送るための活動に取り組んでいきます。

第2回家庭教育学級開催

  7月17日(水)に小中合同家庭教育学級を開催しました。親子で参加し、「うれしいことば うれしくないことば」を小学生・中学生・大人のグループに分かれ、意見を出し合いました。あっという間に時間が過ぎ、楽しくも学びのある場になりました。講師の先生、ありがとうございました。

小中合同PTAミニソフトバレーボール大会

 7月6日(土)にPTAミニソフトバレーボール大会を開催しました。熱中症対策を講じた上で、6チーム(保護者29名と教職員9名)に分かれての対戦となりました。運営の保体部の方々ありがとうございました。保護者、教職員との懇親を図ることができました。

修学旅行3日目③

 3日間の修学旅行は、天候にも恵まれ無事に終了することができました。たくさんの思い出を作ることができました。

七夕プロジェクト

 7月1日(月)に、小林地区更生保護女性会の皆様に用意していただいた七夕飾りと自分の願いを書いた短冊を生徒全員で願いを込めて、飾り付けしました。

救急法講習会開催

 6月14日(金)に西諸広域行政事務組合中央消防署から3名の方に来ていただき、生徒向けの救急法講習会を開催いたしました。
 心肺蘇生とAEDの使い方、119番のかけ方について学ぶことができました。

西諸県地区中学校総合体育大会バレーボール競技

 6月8日(土)9日(日)に西諸県地区中学校総合体育大会に男子バレーボール部、女子バレーボール部が参加しました。

男子は、予選リーグで惜敗いたしましたが、女子は、見事3位入賞を果たしました。たくさんの応援ありがとうございました。

学校保健委員会

「生徒の健康な学校生活と学校教育活動の円滑な推進を図り、生徒の心身の健康の保持・増進を図ること」を目的に、6月4日(火)に学校保健委員会を開催しました。今回は、「熱中症の基本知識と対応について ~ 夏を乗り切る生活習慣を知ろう ~」をテーマに大塚製薬株式会社 坂元 康一様に講話をお願いしました。講話を通して、熱中症対策に大切な要素や高温時の周囲への気配りについて学ぶことができました。

地区中学校総合体育大会開催

 6月1日(土)2日(日)に陸上競技が行われました。本校からは2名の選手が100mに出場しました。自己ベストを目指して頑張ってくれました。8日(土)9日(日)には、バレー競技が行われます。応援よろしくお願いします。

プール清掃

 3日(月)に全校生徒、職員で約1時間30分かけてプールの清掃を行いました。生徒が楽しみにしている水泳の授業がいよいよ始まります。

食育学習 芋の苗植え

 食育学習の一環として、芋の栽培、収穫、調理を行っています。学習のスタートとして、5月30日(木)に全校生徒で芋の苗植えを体験しました。本校卒業生の方から毎年、芋の苗(800本)を寄贈していただき、2人の地域コーディネーターから、植え方の指導をいただきながら楽しく活動することができました。土地の提供、苗の提供、事前準備をしていただいた地域の方々に感謝です。10月の収穫が楽しみです。本年度は、収穫した芋を調理するだけでなく、販売するまでの流れ(袋詰め、価格の設定、販売方法など)を考えさせる取組を行う予定です。

第22回永久津小・中合同運動会

 5月18日(土)に行われた合同運動会。保護者・地域の方々の多くの参観、応援ありがとうございました。
 本年度は、5年ぶりに地区テントも準備してのお昼を挟んで開催となりました。
 「永久津いきいき協議会」様からは、運動会当日の花火、お昼時間帯でのパフォーマンス、かき氷の出店等多くの支援をしていただきました。ありがとうございました。

生徒総会

5月9日(木)に生徒総会が行われました。本年度のスローガン「切磋琢磨 ~ Chance, Challenge, 自分をChange!」 を元に、学校をより良くしていくために、各専門委員会の取組、校則の意義について議論しました。生徒全員による積極的な話し合いが行われました。校則については、保護者・地域の方々にも意見を聞きながら本年度継続して議論していく予定です。

第1回参観日

 4月21日午前は小学校、午後は中学校で第1回参観日を実施しました。多くの保護者の方々に参観いただきました。

結団式

 4月15日に運動会の結団式を行いました。実行委員会がまずスローガンを発表して、A団、B団に分かれて大縄跳び対決で数を競いました。勝った方が先にひも(箱の中の赤、白のはちまきに結んだひも)を選び一斉に引き、赤、白が決定しました。5月18日(土)の小中合同運動会までに計画的に準備を進めて行きます。今年の運動会から、お昼をはさんでの運動会となります。地域の皆様方も、ぜひ見に来てください。

新入生歓迎行事

 4月12日に新入生歓迎行事が行われました。生徒会役員を中心に短期間で準備を進めてくれました。生徒会活動や各部活動の紹介など、中学校生活の一面を知ることができたようです。

交通安全教室

 4月12日に1年生を対象とした交通安全教室を実施しました。講師の先生から、交通ルールや走行の仕方、急ブレーキのかけ方など熱心に学ぶ姿が見られました。

第78回入学式

 4月11日、入学式が行われました。在校生18名と職員、新入生保護者、来賓に迎えられて、式を開催することができました。「在校生代表歓迎の言葉」「新入生代表誓いの言葉」のあいさつも立派でした。永久津中学校に新たに10名の生徒が仲間入りしました。
 全校生徒28名で、充実した学校生活を送ってほしいものです。
 式にあたり、小林市長様、小林市議会議長様、永久津小学校様、永久津保育園様、小林市立中央保育所様、小林高等学校様、小林秀峰高等学校様、小林西高等学校様、飯野高等学校様、都城泉ケ丘高等学校様、都城高等学校様、都城東高等学校様、宮崎日本大学高等学校様、日章学園高等学校様、日南学園高等学校様、宮崎学園中学校・高等学校様、宮崎第一中学・高等学校様、鵬翔高等学校様、勇志国際高等学校様、他個人様から祝詞をいただきました。ここでの紹介を持って、お礼とさせていただきます。ありがとうございました。

離任式

 3月29日(金)に離任式を行いました。1名の転出と1名の退職がありました。これまでありがとうございました。

第77回卒業式

 3月16日(土)に第77回卒業式を実施しました。卒業式にあたって、多くの方々からの祝辞をいただくとともに、永久津校区教育振興会様からは、学校保管用アルバム、厄年の会様からは、ステージ敷布、映像配信機器等を寄贈していただきました。また、永久津いきいき協議会様からは、赤飯の振る舞いと保護者・来賓・地域の方々による歌のプレゼントを企画していただきました。来賓・保護者・職員・在校生・地域の方々が見守る中、思い出残る卒業式を挙行することができたことに感謝せずにはいられません。卒業生12名の新たな旅立ちを応援します。

(祝詞をお贈りいただいた学校等のみ紹介させていただきます。)
永久津小学校様、永久津保育園様、小林昭和保育園様、中央保育所様、東方保育園様、北きりしま田舎物語協議会一同様、小林高校様、小林秀峰高校様、小林西高校様、飯野高校様、都城泉ケ丘高校様、都城西高校様、都城商業高校様、都城東高校様、都城高校様、宮崎日大高校様、日章学園高校様、宮崎学園高校様、宮崎第一高校様、鵬翔高校様、勇志国際高校様、日南学園高校様 他(個人様)

※お礼状につきましては、虚礼廃止の観点に鑑み、ここでの紹介にて、お礼に代えさせていただきます。

(永久津校区教育振興会様より「卒業アルバム学校保管用」寄贈)

(厄年の会様からの寄贈 映像配信関連、他にステージ敷布等)

(保護者・来賓・地域の方々による歌のプレゼント)

 (令和5年度 卒業生12名)

 

令和5年度厄年の会

 3月14日(木)に、令和5年度厄払いの会の皆様を代表して、深草 広平 様と 倉薗 裕次郎 様の訪問を受けました。厄払い行事である餅勘進の1つとして、学校の方にご寄付をいただきました。いただいたご寄付は、生徒たちが必要としているものの購入に充てたいと思います。ありがとうございました。

薬物乱用防止教室の開催

    2月29日(木)に小林保健所の方を招いて、薬物乱用防止教室を開催しました。薬物が与える影響についてスライドを活用して、大変わかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

立志式、記念講話を実施しました。

2月16日(金)に立志式を行いました。2年生一人一人が「私の決意表明と家族への感謝の言葉」を述べました。発表したすべての生徒が、自分の言葉で堂々と発表してくれました。大人の仲間入りという意識で、今後の行動が大きく変化することを期待しています。
立志式後、長友 まさ美さんを講師に迎え、「ありたい未来の実現」と題して、講話をしていただきました。将来の予測が困難な時代にあって、「学び続ける」「問い続ける」ことの大切さを知る機会となりました。

能登半島地震義援金の募金への協力ありがとうございました。

 小林市の姉妹都市である石川県能登町の生徒と交流した生徒たちの発案で、市内21の学校で能登半島地震義援金(おこづかい募金)を行いました。本校も生徒会の皆さんを中心に呼びかけを行いました。集まった募金は、教育委員会を通して、被災地に送られます。ご協力ありがとうございました。能登半島地震でお亡くなりになった方のご冥福と被災地の方々が安心・安全な暮らしが1日でも早く戻られることを心から願っております。

食育講話

 1月12日(金)に株式会社和食風水 畑中美智子様に「朝ごはんから心と体を育む食事法」について、講話をしていただきました。宮崎県の現状を通して、朝ごはんの大切さを改めて実感できるものとなりました。ありがとうございました。

そば打ち体験

 12月19日(火)にJAこばやし、永久津営農組合の皆様の支援で、そば打ち体験を行いました。9月に種をまいたそばを材料に、保育園年長さん、小学校6年生、中学校1年生の約25名がそば打ちに挑戦しました。当日は、UMK番組Oh宮崎大地のチカラの取材も入っていましたが、楽しみながら取り組んでいました。作っていただいていたかき揚げをのせて、そばをおいしくいただきました。

いきいき交流会

 12月17日(日)に永久津小学校でいきいき交流会を実施しました。今回は、小学校の門松づくりを保護者指導の下、小学生・中学生が手伝う形で作り上げました。
その後、レクレーションと餅つきを行い、豚汁ともちをいただきました。楽しい1日でした。

門松づくりといきいき交流会

 12月16日(土)に門松づくりといきいき交流会の準備を行いました。
門松づくりでは、保護者、職員、中学生が協力して、竹の切出しと飾りつけを行いました。今年も立派な門松が完成しました。
小学校では、17日(日)のいきいき交流会の準備のため、永久津いきいき協議会の協力のもと、保護者、職員、中学生で豚汁の材料切りともち米洗い等の準備を行いました。

ありがとうございます。

 小林ライオンズクラブ(嶋田 賀久会長)様から「てみ」と「雑巾」を寄贈していただきました。小林ライオンズクラブ様のこの取組は、1978年から続くもので、市内21小中学校に希望する清掃道具を贈呈されています。寄贈していただ清掃道具は大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

防災訓練

 12月6日に防災訓練を実施しました。当日は、西諸広域消防本部中央消防署から3名の方に来ていただき、火災発生時における注意事項等を教えていただきました。

生きる力を育む健康教育

 12月5日(火)に児童精神科医の方を招いて、「思春期の心の変化・ストレスマネジメント」について、講話をしていただきました。
睡眠の大切さ、時間の使い方、ゲーム・ネット依存、相談することの大切さ等、専門医の立場から、基本の生活習慣が心身の健康にいかに大切かを教えていただきました。

 

校内駅伝大会・市内駅伝大会

 12月1日(金)に校内駅伝大会を実施しました。学年対抗での実施となりましたが、どの学年も精一杯頑張ってくれました。3年生が見事優勝を果たしました。
 3日(日)には、学校代表として5名の生徒が選手・サポートとして、こばやし駅伝競走大会に出場しました。たくさんの応援、ありがとうございました。

市内駅伝2区から3区へ

6区から7区へ

永久津校区での応援

 

学級園の花植え

11月15日(水)に全校生徒で学級園に花の苗を植えました。各学級で植える花の苗の配置を工夫し、協力して取り組みました。

西諸音楽大会

 11月10日(金)に「西諸音楽大会」に全校生徒で参加しました。保護者の方々にも参観いただきありがとうございました。リコーダー合奏と合唱を披露することができました。

永久津ドンと祭り開催

 11月4日(土)に「第10回永久津ドンと祭り」が開催されました。コロナ禍の影響で久しぶりの開催となりましたが、地域の方々とともに前日準備から当日の出演そして後日の片付けと3日間にわたって大いに貢献してくれました。

「学び」について考えました。

11月1日(水)に、「学び」について考える学級活動を実施しました。
 最初は体育館で、学びに関するアンケートを通して、生徒に「学びの姿」をイメージしてもらいました。
その後、各学級で「学びの姿」について考え、発表を行いました。

稲刈り体験

  10月31日(火)に永久津営農組合様のご協力で、小学校5年生とともに稲刈りを行いました。当日は、用意していただいた鎌で稲を刈り取った後、麻ひもで稲を束ね、稲架(はさ)にかける作業を行いました。 2週間後には、脱穀を行う予定です。

第52回健幸こばやし大運動会に参加しました。

 10月22日(日)に開催されました「第52回健幸こばやし大運動会」に永久津いきいき協議会の皆さんと一緒に中学生13名も参加しました。6種目中3位が2種目 2位が1種目 1位が1種目 総合2位 と好成績でした。地域の方々との交流・競技と楽しい1日となりました。

文化発表会が行われました。

 10月21日(土)文化発表会が行われました。保護者・地域の方々が観覧される中、自分たちが思ったこと、感じたことをわかりやすく伝えるために工夫された発表でした。文化発表会テーマ『青瞬~皆が輝く最高の舞台~』通りになりました。

国語弁論 各学年代表者3名による弁論
 ※ 各学年に与えられたテーマを元に、新聞記事を読み、それぞれが意見文を書くことに取り組んだ。代表者3名が発表。                                      

1年代表 「家族への思い」

2年代表「平和への思い」

3年代表「故郷への思い」

英語弁論
 ※ メディア活用のメリット、デメリットを考える中で、家族のつながりについての意見を発表。

英語暗唱
 ※ 題材を表情豊かに、身振り手振りも入れながら発表。

1学年の発表
 「農業・食育体験」を通して学んだことを寸劇やクイズを混ぜながら、わかりやすく発表。2学年の発表
 「職場体験学習」を通して学んだことを1つのストーリーの中で、わかりやすく発表。3学年の発表
 劇「マイライフ」。自分の生き方を見つめなおす、3年生にふさわしい発表。全体合奏・合唱
 昼休み、放課後も利用して練習に取り組んだ成果を発表。学校が1つにまとまるものであった。

実行委員長のあいさつ