学校の様子
3・4年生 メディア取材
3・4年生の遠足には、多くの取材がみえました。本日の宮崎日日新聞にも
地方版に記事がのっています。日南ケーブルテレビでも24日夕方6時から放送
されます。ご覧できる方は是非見てください。
地方版に記事がのっています。日南ケーブルテレビでも24日夕方6時から放送
されます。ご覧できる方は是非見てください。
いくつといくつ
1年生はいくつといくつの勉強で椅子取りゲームを通して学んでいました。赤・白に
分かれていくつ椅子に座れたかをみんなで数えていました。
分かれていくつ椅子に座れたかをみんなで数えていました。
春の遠足
あいにくの天気でしたが、どの学年も予定通り遠足に行くことができました。
1・2年生は、まなびピア 3・4年生はチョロ船体験 6年生は宮崎の生目の杜
遊古館に行きました。学校では出来ない体験をして楽しい一日となりました。
宿泊学習3日目
3日目の朝です。疲れがたまっているせいか、少し元気がなさそう?な気もしますが・・・。
今日が宿泊学習の最終日です。少しでも楽しい思い出を増やしてほしいです。
今日が宿泊学習の最終日です。少しでも楽しい思い出を増やしてほしいです。
キャンドルファイヤーを終えて!
21日(月)の夜、キャンプファイヤーを計画していましたが、天候上キャンドルファイヤーとなりました。
今年も日頃から練習をしてきたエイサーを披露してくれました。他校の子ども達も喜んで見てくれていました。下記は終了後の集合写真です。少し疲れもあるようですね・・・。
今年も日頃から練習をしてきたエイサーを披露してくれました。他校の子ども達も喜んで見てくれていました。下記は終了後の集合写真です。少し疲れもあるようですね・・・。
2日目
2日目午後のチャレンジゲームの写真です。たくさん運動して、おなかぺこぺこになってるのではないでしょうか。
今日の夜はキャンドルファイヤーが予定されています。まだまだ予定びっしりの宿泊学習です。
今日の夜はキャンドルファイヤーが予定されています。まだまだ予定びっしりの宿泊学習です。
宿泊学習2日目
あいにくの天気ですが、5年生は宿泊学習を思い切り楽しんでいるようです。
部屋の様子です♪
部屋の様子です♪
5年生 宿泊学習始まる
20日から2泊3日の宿泊学習が始まりました。油津小の5年生と一緒に
楽しく活動しています。きょう(21日)はあいにくの雨で室内での活動に
なりましたが、15名みんな元気に過ごしています。
楽しく活動しています。きょう(21日)はあいにくの雨で室内での活動に
なりましたが、15名みんな元気に過ごしています。
プール清掃
夏を思わせる今日、プール清掃を4・5・6年生が行いました。
6月5日のプール開きが楽しみです。
6月5日のプール開きが楽しみです。
避難訓練を行いました。
今日は風水害を想定した避難訓練を行いました。大雨の時の保護者への引き渡しや集団下校。しっかり訓練をやって自分の命を守る力を育ててほしいと思います。
あさがおとミニトマト
1年生が5月10日に植えた朝顔が発芽しました。これから、毎日、水やりと
観察が続きます。2年生もミニトマトを植えました。これも、これからの成長が
楽しみです。
観察が続きます。2年生もミニトマトを植えました。これも、これからの成長が
楽しみです。
読み聞かせが始まる
今年も「こぶたの会」による読み聞かせが始まりました。
子どもたちは、この読み聞かせを楽しみにしています。こぶたの会の
みなさんありがとうございます。
子どもたちは、この読み聞かせを楽しみにしています。こぶたの会の
みなさんありがとうございます。
花摘み
委員会の時間に職員玄関のペチュニアの花摘みをしてもらいました。
卒業式・入学式で飾った花ですが、まだまだ咲き続けています。愛情を込めた分
楽しませてくれます。
卒業式・入学式で飾った花ですが、まだまだ咲き続けています。愛情を込めた分
楽しませてくれます。
宿泊学習での発表
5年生は宿泊学習でキャンプファイヤーを行います。その時の出し物として、
エイサーを行います。そのために、毎日昼休みに練習を行っています。
エイサーを行います。そのために、毎日昼休みに練習を行っています。
体力テスト
今日は天気が回復したので、運動場で体力テストの続きを行いました。種目は50m走とボール投げ。さて記録はどうだったかな?
職員室に音楽が
職員室に6年生のリコーダーの音が聞こえてきました。音楽室に行って
みるとみんな楽しそうに演奏していました。
みるとみんな楽しそうに演奏していました。
朝顔の種をまきました
今日は、とても良い天気です。そんな中1年生が朝顔の種をまきました。
これから夏休みまで観察を続けて行きます。どんな色の花が咲くのか
楽しみです。
これから夏休みまで観察を続けて行きます。どんな色の花が咲くのか
楽しみです。
おひさま にこにこ
1年生が「こんなおひさまがあったらいいなぁ」のテーマでいろんなおひさま
を描いていました。ひとりずつ、みんなの前で自分の思いをはっきりと発表する
ことができました。
を描いていました。ひとりずつ、みんなの前で自分の思いをはっきりと発表する
ことができました。
体力テスト実施
今日は雨のため運動場で予定していた種目はできませんでした。
それで体育館でできる種目だけを実施しました。
子どもたちは、反復横跳びや上体起こしなどの種目にチャレンジ。
どんな結果がでるか楽しみです。
それで体育館でできる種目だけを実施しました。
子どもたちは、反復横跳びや上体起こしなどの種目にチャレンジ。
どんな結果がでるか楽しみです。
サクラメールの登録のお願い
4月のPTA総会でお願いしましたサクラメールの4月になってからの登録が
まだ16名です。以前の登録のままですとお子さんの学年の登録内容が違って
きます。今後、風水害の連絡や5年生の宿泊学習の様子などサクラメールを
使って連絡する場合もあります。今一度、本年度登録されたかどうかの確認を
お願いします。登録の方法がわからない場合は、説明書をお渡ししますので
お子さんを通じて職員室までどうぞ。登録お願いいたします。
まだ16名です。以前の登録のままですとお子さんの学年の登録内容が違って
きます。今後、風水害の連絡や5年生の宿泊学習の様子などサクラメールを
使って連絡する場合もあります。今一度、本年度登録されたかどうかの確認を
お願いします。登録の方法がわからない場合は、説明書をお渡ししますので
お子さんを通じて職員室までどうぞ。登録お願いいたします。
絵地図(3年生)
3年生が絵地図の勉強をしていました。地図上の東西南北を理解するのがなかなか難しいみたいです。どうしても、上・下・左・右になってしまいがちです。
ツバメの巣
先日は職員室にツバメが飛び込んできました。ほどなくして、職員室から出ていきました。今日は、巣を見つけました。巣の中は、見えませんがきっとツバメの赤ちゃんがいることでしょう。
エイサーの練習
5年生は、消防署の分衛(わけい)さんの指導のもと、宿泊学習(青島少年自然の家 5/20~5/22)で披露するエイサーの練習を行っています。
はじめてかいたなまえ
1年生の作品「はじめてかいたなまえ」これから、しっかりと練習して
すこしづつ上手になっていきます。3月には、1年後の文字を紹介します。
すこしづつ上手になっていきます。3月には、1年後の文字を紹介します。
地域清掃活動
今日は全校児童で地域のごみ拾いを行いました。普段登下校に使っている
道路を3つの地区に分かれて行いました。拾ってきたゴミは学校で分別しました。
道路を3つの地区に分かれて行いました。拾ってきたゴミは学校で分別しました。
委員会集会
5・6年生が6つの委員会に分かれて、様々な活動をしています。
その活動内容を1~4年生に紹介する集会を行いました。
5・6年生みんな、上級生の自覚をもって活動に取り組んでいます。
その活動内容を1~4年生に紹介する集会を行いました。
5・6年生みんな、上級生の自覚をもって活動に取り組んでいます。
調理実習
5年生は、調理実習にチャレンジ。ゆで卵、温野菜のサラダを作りました。
包丁の使い方が上手な児童も数多く見受けられました。
包丁の使い方が上手な児童も数多く見受けられました。
初めての外国語活動
3年生は初めての外国語活動の授業でした。ALT(外国語指導助手)の
シドニー先生と一緒に英語の学習を行いました。今年の3年生は年間
15時間外国語活動で英語の学習を行います。
シドニー先生と一緒に英語の学習を行いました。今年の3年生は年間
15時間外国語活動で英語の学習を行います。
キューブ(積み木)の時間
1年生から3年生までは、週に1度キューブを使った学習を行っています。
木の香りのするキューブを使っていろんな作品作りに励んでいます。
木の香りのするキューブを使っていろんな作品作りに励んでいます。
集団下校
今日は、集団下校(地区ごとにまとまって帰ります)の日です。1年生から
6年生までみんな仲良く帰って行きました。
6年生までみんな仲良く帰って行きました。
調理実習(お茶) 5年
5年生は家庭科でお茶の飲み方について実習を行いました。
一杯のお茶ですが、いつもとは違い味わって飲んでいました。
一杯のお茶ですが、いつもとは違い味わって飲んでいました。
学校図書館開館
今日から桜ヶ丘小学校の図書館がオープンしました。学校図書館司書の田村先生が環境をきれいに整えてくださいました。さっそく昼休みにはたくさんの人が本を読みに来ていました。今年もたくさん本を読みましょうね。
1年生を迎える歓迎集会
歓迎集会を行いました。各学年から自己紹介や歌の発表、ダンス等がありま
した。1年生からは「よろしくお願いします」の挨拶がありました。
そのあと、だるまさんの一日や〇×ゲームをして楽しみました。
した。1年生からは「よろしくお願いします」の挨拶がありました。
そのあと、だるまさんの一日や〇×ゲームをして楽しみました。
学校がきれいになります
週に1度の割合で、市の技術員さんが学校に来られます。今日は、運動場の草刈りをしていただきました。運動場やその周りがとてもきれいになりました。
昨日に続き桜の話題です
宮崎トヨペット及びトヨタ自動車から、ソメイヨシノの苗木
を5本いただきました。早速、第2グランドに植樹しました。
遊びに来ていた子供たちも手伝ってくれました。
学校だより 4月号
学校だより 4月号をきょう家庭に持って帰ります。
今年から、学校だよりをホームページにアップすることにしました。
ホームページでもご覧ください。
今年から、学校だよりをホームページにアップすることにしました。
ホームページでもご覧ください。
葉桜になりました
今年の桜は例年より早く咲いたので、学校の桜はきれいな葉桜になりました。
3月27日(満開の桜)
4月18日 (葉桜)
3月27日(満開の桜)
4月18日 (葉桜)
月行事をアップしました
毎月の行事を学校メニューの下にある月行事にアップしてあります。
いまのところ4・5月行事が載せてあります。
ここで、行事の確認をお願いします。
いまのところ4・5月行事が載せてあります。
ここで、行事の確認をお願いします。
みやざき 全国学力調査実施
4・5年生がみやざき学力調査、6年生が全国学力調査を実施しています。
みんな真剣に取り組んでいます。
4年生
5年生
6年生
みんな真剣に取り組んでいます。
4年生
5年生
6年生
1年生 今日から給食始まる
今日から1年生の給食が始まりました。6年生が準備している間、1年生は静かに待つことができました。みんな残さずおいしそうに食べていました。
今日のメニュー
準備してくれた6年生
楽しく食べている1年生
今日のメニュー
準備してくれた6年生
楽しく食べている1年生
初めての参観日
今年初めての参観日 1年生は、自己紹介並びにキューブを使っての活動でした。
みんな 楽しそうに活動していました。
みんな 楽しそうに活動していました。
1年生 見守り隊と下校
1年生は見守り隊の方々と一緒に下校しています。地域の方の協力本当にありがとうございます。
作品制作
どの学年も作品制作に懸命です。
1年生
2年生
6年生
14日 参観日にペチュニアの販売を行います。1鉢300円です。ご購入よろしくお願いします。
1年生
2年生
6年生
14日 参観日にペチュニアの販売を行います。1鉢300円です。ご購入よろしくお願いします。
交通教室
今日から1年生も集団登校してきました。交通安全に注意して登下校出来るように、日南警察署及び交通安全協会から指導に来ていただきました。現場で正しい横断歩道の渡り方を学びました。
お世話になりました
・離任式でした。5名の職員が本校を去ります。お世話になりました。保護者の皆様の様々な面でのご協力、ご支援により、桜ケ丘小学校ならではのあたたかで和やかな教育を推進することができました。笑顔の多い桜っ子たちがまずは健康で、元気いっぱい、秘められた可能性を発揮し、活躍をしてくれることを心から祈っています。ありがとうございました。
児童クラブ
・休み中も児童クラブは活動をしています。先日の様子です。教室でゲームをしたり何かをつくったりしていました。
まちかど
・新聞の「まちかど」に掲載されていました。
卒業生
・先日、三人の卒業生が尋ねてきてくれました。ありがたいです。
卒業祝賀会3
卒業祝賀会2
卒業祝賀会1
・卒業生の皆さん、あらためておめでとうございます。23日は午前の卒業式で感動し、夜は祝賀会で語り、笑い、感動し、充実した一日となりました。その時の様子や流れたスライド等を紹介します。
卒業式目前
今朝の様子です。
卒業式練習
・今朝、最後の卒業式練習をしました。すでに、できあがっています。立派な態度です。名残惜しいですが、明日が楽しみです。
↓ 卒業証書は練習用です。
↓ 卒業証書は練習用です。
学校評議員会
・先週の木曜日の夜開催しました。学校の運営状況について、保護者の方に回答いただいている学校アンケートの結果や日頃のデータ等を下に、学校が出した自己評価について熱心に協議いただきました。いただいた意見等は今後に活かしていかなければなりません。評議員の皆様、ありがとうございました。
中学校卒業式
・先日は中学校の卒業式に行ってきました。厳粛な中、男女各32名、合計64名が巣立っていきました。今まで以上に広がる人間関係や行動範囲に不安を抱いている卒業生もいることと思います。より「現実」を感ずるであろうこれから先の人生で、それぞれのもっている可能性を少しでも発揮できるよう心から祈っています。
送辞は、本校の卒業生が述べました。
送辞は、本校の卒業生が述べました。
給食
・15日の給食は、中学校の卒業式の前日と言うことで「お祝い献立」でした。メニューは(赤飯、ごま塩、牛乳、けんちん汁、豚肉のピリ辛炒め)中には、赤飯の苦手な児童もいましたが、多くの児童がおいしそうに食べていました。写真の6年生は、小学校の教室で給食を食べるのはあと一回です。
3年生 福祉体験交流活動
3年生は、1年間福祉について学んできました。今日は、年間のまとめとして
「愛泉会日南病院」の入所者と交流会を行いました。ボッチャ (カーリング
みたいなゲーム)や手作りの楽器を使った合奏・人間ボーリングなど楽しい
ひと時を過ごしました。
昼休み時間の様子
・一昨日の昼休み時間です。とても天気がよく、児童の多くが運動場に出ていました。
↓砂鉄をとっていました。
↓砂鉄をとっていました。
春
・ぽかぽか陽気が続いています。春ですね。
ペチュニアの白は、写真を撮るときにすごくまぶしかったです。
ペチュニアの白は、写真を撮るときにすごくまぶしかったです。
給食
・昨日の給食です。献立(チキンカレー、スパゲティサラダ、牛乳)
卒業式の練習
・23日の卒業式に向けて、今日は全体練習を行いました。緊張感の中、子供たちは歌や言葉を頑張ってくれました。
休み時間になると
休み時間になると
震災
・先週の木曜日には、5年生と6年生がボランティアで、東北大震災、熊本地震後にボランティアで現地に行かれた方の話を聞きました。みんな真剣な眼差しを向けていました。
社協だより
・市社会福祉協議会が発行しているたよりの三月号に本校代表児童が募金を持って行ったときのことが出ていました。
油津小との交流会(4年生)
油津小学校の4年生が、桜ヶ丘小に来校し交流会を実施しました。両校の児童が、一緒になってグループを作って活動を行いました。まずは、自己紹介ゲーム。好きな食べ物や行ってみたい国を言ったりして名前を紹介し合っていました。だんだんとうち解けた後に日南キューブの積み上げ競争を実施。どのグループも協力して積み上げていました。5月には、青島少年自然の家で2泊3日の研修会を行います。その時の再会を楽しみに交流会は終了しました。
米つくり 池田さんへの感謝状贈呈
毎年5年生がもち米つくりを行っています。13年間、稲作体験指導者としてお世話になった 池田 勝彦様が今年をもってお辞めになります。そこで本日、感謝状贈呈式を行いました。田起こしから精米まで本当にお世話になりました。長い間ありがとうございました。
昼休み時間の様子
・下の二人の児童は、花壇の除草をしていました。学級でもやったらしいのですが、完璧にするために引き続きしているとのことでした。
花の周りにはほとんど草はありません。
花の周りにはほとんど草はありません。
ふりかえり
・養護教諭が「生活習慣の振り返り」の双六のような物を作成し、廊下の掲示板に貼っています。子供たちがやっていたので写真に撮りました。いつも工夫した掲示物を作ってくれます。
贈り物
・3年生からのうれしい贈り物がありました。手作りのペンダントです。数名がやってきて、にこにこしながら贈り物を届けてくれました。ありがとう。
集合写真
・集合写真の時期になりました。私も担任していた頃は、年度の初めと最後には集合写真を撮っていました。昨日、撮っていたので、私も横から撮らせてもらいました。
・この横で本番を撮っています。だから、視線が違いますよね。
・この横で本番を撮っています。だから、視線が違いますよね。
読み聞かせ
・今年度の読み聞かせ、今日で最後でした。忙しい朝の時間に毎回大変お世話になりました。この読み聞かせをはじめ、読書活動に力を入れている本校は、聴く態度もよく、また、読書量もかなり増えています。次年度も継続しますので、どうぞよろしくお願いします。
↓今年度もどうもありがとうございました。
↓今年度もどうもありがとうございました。
日南少年少女合唱団
・3日土曜日に、今年発足した日南少年少女合唱団のコンサートが文化センターにて開催されました。この合唱団には、本校から4,5年女児が各一名入団し、練習に励んでいます。また、職員も1名、指導に努めています。一回目のコンサートでしたが、きれいなハーモニーと演出でおよそ1時間20分のコンサートを存分に楽しむことができました。入団可能な子供さんにはおすすめです。
笑顔あふれた遠足~2
笑顔あふれた遠足~1
・天候にも恵まれた中、金曜日はお別れ遠足を実施しました。今年も、子供たちのそして職員の笑顔あふれた遠足となりました。全体で、学級で、そして遊具を使って楽しそうに遊ぶ子供たち、それに混じって遊んだり、様子を見たりしながら過ごす職員、どちらも歓声と笑顔いっぱい・・・・楽しい一日となりました。
お別れ集会
・今日はお別れ遠足の日、一つ目のイベントは体育館でのお別れ集会、各学年が6年生のために、6年生を思う気持ちのこもった出し物とプレゼントを披露してくれ、盛り上がりました。
参観日
・昨日は、学校保健委員会と参観・懇談会を開催しました。多くの方のご参観、ご苦労様でした。
全校集会
・昨日の全校集会では、担当が今月の目標について話をしました。今回も聴く態度がとてもよかったです。
目標「一年間を振り返り、感謝の気持ちを表そう」
話が終わると、地区別集団下校
目標「一年間を振り返り、感謝の気持ちを表そう」
話が終わると、地区別集団下校
シャボン玉
・クラブ活動でシャボン玉を飛ばしていました。楽しそうでした。懐かしかったです。
福祉教育
・福祉教育に取り組んでいる3年生が、今度、愛泉会の方々を本校に招いて交流会をするための事前の計画立ての授業を昨日行いました。講師として、社会福祉協議会の方、愛泉会の方に来ていただき、担任と合わせて3名で授業をしてもらいました。
↓したいこと、を決めるときには、こんなに多くの考えが出ました。
↓したいこと、を決めるときには、こんなに多くの考えが出ました。
珍客?珍鳥?
・昨日の朝、玄関から鳥が入ってきました。そして壁にぶつかり、廊下でうずくまっていました。拾い上げて外に出すと、しばらくはうずくまっていましたが、その後、どこかへ飛んでいきました。壁にぶつかったときに、脳しんとうでもおこしたんでしょうね。
昼休みの様子
・昨日の昼休み時間にも、子供たちはいろんな遊びをして楽しんでいました。運動場は、まだぬかるみがあるので、それ以外の場所で過ごしていました。
学年の枠を超えて、ふだんから遊んでいます。桜ケ丘小学校ならではですね。
学年の枠を超えて、ふだんから遊んでいます。桜ケ丘小学校ならではですね。
春
・暖かな陽気とともに、植物にも春の息吹が感じられるようになってきました。
卒業式・入学式を彩ってくれるペチュニア
・1年生が植えているチューリップ
そして、桜
卒業式・入学式を彩ってくれるペチュニア
・1年生が植えているチューリップ
そして、桜
今日の給食
・23日(金曜日)の給食です。「ホットドッグ、牛乳、キャロットシチュー」です。ホットドッグの中身は、ウィンナーとキャベツです。
パンは、南郷のSパンですが、給食日の朝、毎回、焼かれるそうでおいしいです。ぱさぱさ感はぜんぜんなく、柔らかいです。ありがたいです。桜、満開です。
パンは、南郷のSパンですが、給食日の朝、毎回、焼かれるそうでおいしいです。ぱさぱさ感はぜんぜんなく、柔らかいです。ありがたいです。桜、満開です。
朝から元気
・子供たちは朝からとても元気です。今朝も、自分の担当の係活動などを終えた児童から運動場に出て楽しそうに遊んでいました。写真は、チャイムが鳴り学級に帰る途中の児童の一部です。
ヒーロー
・カープの緒方監督の奥さん娘さん等が描いた絵本「ぼくのヒーロー」を寄贈していただきました。学級一冊あります。
ご覧になられたい方は、校長室のをお貸しします。
ご覧になられたい方は、校長室のをお貸しします。
昼休み時間の様子
・昨日の昼休みの様子です。運動場はぬかるみがありましたが、外側の方で楽しそうに遊んでいました。
食に関する指導
・今日の3校時目は、栄養士の先生に来ていただき、5,6年生が遠足時の「弁当の日」に備え、食に関する指導を受けました。内容は、弁当作りです。栄養のバランスや彩りなどを自分なりに考えていました。さて、遠足の日にはどんな弁当ができてくるのやら、楽しみです。全学年とも、当然のことながら、遠足当日は弁当持参です。保護者の皆様、よろしくお願いします。
感心・感心
・昨日の下校指導後に、行くところがあり保護者が迎えに来られるため、残っている児童がいました。するとその児童は迎えを待つ間、自分で気を利かし、正門付近の水たまりに砂利を入れていました。助かります。感謝です。
下校指導
・昨日は、下校指導として地区担当職員が途中まで引率しました。はじめに管理棟前に集合させ、下校に関する一斉指導をしました。特に何かがあった、と言うわけではありませんが、日常的には学級で、定期的にはこのように全体で指導することにより子供たちの安全に関する意識も高まると思います。ちなみに、毎週水曜日は、いろんな形での下校指導を一斉にしています。
油津小児童との交流~6年
・昨日の午後は、6年生が油津小に出かけて交流をしました。交流の内容は、駅伝大会でした。6年同士でチームを組み、油津小の運動場を走りました。5年の時に行った宿泊学習をはじめ、すでに数回、交流活動をしていますので、みんな特に臆することなく楽しんでいました。
桜満開
・桜が満開です。校舎近くのが特にきれいです。このピンクの桜が散り、白い桜が咲く頃、11名の6年生が本校を巣立っていきます。あと卒業式までの登校日数は23日です。
昼休み時間の様子
・今日の昼休み時間は、運動場はほとんどがぬかるんでいたため、出ている児童は少なかったですが、それでもぬかるみのない場所で数名が遊んでいました。
↓職員と囲碁?将棋?の対決をしている児童もいました。
↓職員と囲碁?将棋?の対決をしている児童もいました。
読み聞かせ
・先週の金曜日には読み聞かせグループ「ガヤ」の方々に来ていただき、低・中・高学年ごとに1時間ずつ読み聞かせをしていただきました。みんな、熱心に話しに耳を傾けていました。
朝
・今朝も挨拶運動を担当の児童と職員とが頑張ってくれました。ハイタッチもよい朝のふれあいになっています。運動場では、変わらず学年の枠を超えてたくさんの児童が遊んでいました。今日も朝からよい雰囲気です。
工場見学
・昨日は、またまた3年生が工場の見学に出かけました。午前中は王子製紙、午後がダーバン、昼食は一度学校に戻り給食を食べました。とても楽しい一日だったようです。写真は、大清のバスに乗っていくところです。
大きくなってる
・低学年は保健室前の畑で作物を育てています。昨日は1年生がその観察をしていました。わいわいがやがや言いながら、ブロッコリーが大きく育っていることをとても喜んでいました。
↓なめくじをにぎっていました。
↓なめくじをにぎっていました。
桜
・ピンクの校舎をバックにピンクの桜が満開です。校区内には、ピンクの桜ケ丘小学校、赤のカープ駅があります・・・。
下校後の様子
・昨日は午後の自由時間がいつもよりも長かったので、運動場では多くの子供たちの歓声、笑い声が響いていました。いつものように学年の枠を超えて楽しそうに遊んでいました。
↓前日のクラブ活動で作ったたこをあげている子供もいました。
↓前日のクラブ活動で作ったたこをあげている子供もいました。
下校時の様子
・昨日は、市内の小中学校共通の研修が開催されたため、どの学校も午前中授業でした。遊べる時間が多いせいか、下校時もにぎやかに学校を後にする児童が多かったです。たくさんの笑顔で帰途についていました。
↓模範的な挨拶をしてくれた6年児童
↓模範的な挨拶をしてくれた6年児童
新聞掲載
・先日、3年生が行った高齢者疑似体験等の記事が新聞に掲載されました。
今後は、3月に愛泉会の方との交流(2回目)も計画されています。感染症等の流行がなければ実施します。
今後は、3月に愛泉会の方との交流(2回目)も計画されています。感染症等の流行がなければ実施します。
金魚
・相変わらず金魚は固まっていています。今は午後1時15分ですが、固まっていました。