トップページ

カテゴリ:学校の様子

卒業式

 今日は卒業式でした。6年生の4人、6年間でたくさんのことを学び、大きく成長しましたね(^^)  この4人なら、立派な中学生になれます!!!未来へ羽ばたけ

スキスキ大好き宮崎牛すき焼き☆

 今日の給食は、宮崎牛が全国和牛能力共進会の肉牛の部で内閣総理大臣賞を受賞したことを記念し、宮崎牛をたくさん使った「スキスキ大好き宮崎牛すき焼き」がでました(*^_^*)


 いつものすき焼きのお肉よりもとてもやわらかく、味もまろやかでした!食の宝庫である宮崎 串間(^^)感謝していただきました。

お別れ遠足

 昨日は、春の嵐かとても強い風が吹いていましたが、幾分落ち着いた天気となりました(*^_^*)

お別れ遠足の行き先は、毎年恒例の都井岬♪
まずは、ハイキングです☆
全国でも珍しい野生馬のいる都井岬。馬の骨をみつけたり・・・・
道なき道をすすんでいきます。

途中、岬馬に遭遇!馬もわたしたちもびっくりでした。
馬さんのあとをみんなで歩きましたね。
ついに道がひらけてきました!
みんなでダッシュ!!!!!

記念撮影です(^^)/


都井岬ビジターセンターでは・・・

絵馬があったので、色をぬってお願い事をしましたね♪

お昼ごはんのあとは、3・4年生がレクレーションを企画してくれました。

引っ張りあいです!!!!!
どっちが勝つかな???

最後に、ビジターセンターの前で撮影です(^^)


 素敵な思い出になりましたね☆
卒業式まであとわずか・・・・
たくさん思い出つくっていきましょう!

秋山っ子学習発表会

 今日は、「秋山っ子学習発表会」でした♪
秋山っ子はこの日のために、お昼休み等を使って発表の練習をたくさんしてきました(^^)
その様子をご紹介します。

開会行事には、福島高校 くるみ太鼓部が演奏に来てくださいました♪

圧巻の演奏でした(^^)一音入魂とはこのことだとなぁと思いました。
くるみ太鼓の音色に力をもらい、秋山っ子の発表が始まります。

1年生~こままわし、けん玉、鉄棒,鍵盤ハーモニカ~

難しい技にも挑戦してくれました♪
みんなの前でするのはとても緊張しますが、しっかり技をきめることができていました。

3・4年生~劇(ハリネズミと金貨)、なわとび、リコーダー、詩の暗唱(アメ二モマケズ)~


ハリネズミと金貨の劇では、かわいい動物がたくさん登場してきました(^^)とってもキュートでかわいい3年生でした!台詞もしっかり覚えていたね。
なわとびは、なわとびチャレンジ集会のときよりも上手になっていたと思います!2人3脚でとぶなわとびがすごいなと感じたところです☆

最後は6年生~リコーダー、修学旅行について~

修学旅行は、他校と合同で「馴染めるかな」などの心配がありましたが、そんな心配は不要でした!他校の児童ともすぐに仲良くなり,自主研修も子どもたち自身の力で廻ることができました(^^)
修学旅行では、歴史を学び、友との仲を深める素敵な思い出になりましたね。PowerPointを駆使してのプレゼンテーション、とてもかっこよかったです。

~児童作文~


この1年間で、たくさんの成長をした秋山っ子たち♪
来年度に向けての抱負として、「秋山小の一員としてがんばる」と宣言してくれる児童もいました(^^)
素晴らしいです!

最後に・・・児童合奏「きらきら星」「愛のテーマ」を演奏しました♪

素敵なハーモニーが秋山小の体育館に響きました。

校長先生からの講評

 発表会に向けてたくさん練習したこと、本番で素晴らしい発表をしてくれたことを褒めてくださいました♪
先生達みんな、秋山小児童の成長を楽しみに見守っています。
また、来年度の発表会を楽しみにしていますね!

春の訪れ♪

 児童玄関口の「しだれ梅」が咲いていました♪

学問の神様として知られる菅原道真が、九州の太宰府に左遷されたとき、大切に育てていた梅の木が飛んできたという伝説が残されています。これにちなんで、「忠実」という花言葉がつけられたそうですよ(^^)

なわとびチャレンジ集会

 今日は「なわとびチャレンジ集会」でした!
3学期から着々と練習を続けてきた子どもたち♪
練習の成果を発揮できるかな?

まずは1年生♪
前とびや後ろとび、片足とびなどにも挑戦しました!

はじめはなわとびをとぶこと自体、難しいようでしたが練習を重ねる内に、リズムをつかんで
上手にとべるようになりましたね(^^)
来年はどんな技に挑戦するかな~?楽しみです。

次は3・4年生!
技も難易度が上がります。あやとびや交差とび、二重とびに挑戦です(*^_^*)

子どもたちの伸びは本当に素晴らしいです♪
二重とびは、数えることが大変なくらい早くとぶことができていましたね!
ただでさえ、なわとびを回す速さが早くて、写真にうつらないので来年は写真をとる私もがんばります(^^)

最後は6年生☆
はやぶさや二重とびに挑戦してくれました!

さすが、6年生!難易度の高い技をしっかり決めましたね♪

なわとびをすることで全身の筋力を鍛えたり、バランス感覚なども高めることができます☆
次のなわとびチャレンジでは、今年の自分を超えるを目標にがんばってほしいです(^^)/

さかなTURI!!!

 今日は、3年生が1年生を招待して魚つりをしました!


 お魚に点数が書いてあり、合計点で競います・・・・
果たして結果はいかに・・・・・



3年生が優勝でした♪お姉さんたち、とっても上手でしたね!
残りの時間はこま回し(^^)

給食感謝週間

 先日、全国学校給食感謝週間にあわせて、朝の活用の時間で「給食ができるまで」「給食の歴史〔給食・保体委員会と共同〕」について紹介をしました。
揚げパンや米飯給食の始まり、ソフト麺などたくさんのことを知る機会になりましたね(*^_^*)


そして今日は、毎日牛乳を届けてくれる方、給食を届けてくれる方へ感謝状を渡しました♪

 本当にたくさんの人の「愛」がつまった給食です!感謝していただきましょう(^^)

がんに関する教育をしました(^o^)

 本日の5時間目に6年生 保健「病気の予防」の単元でがんに関する教育を養護教諭と学級担任で行いました。

まずはがんのイメージを書き出してもらいました。怖い、治らないなどのイメージが多いようです。

日本の主な死亡原因について考えます。いまや国民の2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで亡くなる時代です。これには子どもたちもびっくり!


がんに関する動画の視聴をします(^o^)

大人のがんは、生活習慣が関係しています。がんにならないためには、バランスのとれた食事や運動、禁煙や飲酒、がん検診などが重要です。今から、自分の生活習慣を見直しましょう!

参観日 ~道徳~

 今日の参観授業は「道徳」でした♪
1年生の様子
「しんもえ」という題材をもとに、「思いやり」について考えました。
新燃岳が噴火した際に、全国から支援物品がたくさん送られました。「支援の輪」ですね。
思いやりや助け合い・・・
そのためには、相手の気持ちになって物事を考えることが非常に大切です♪
普段の生活から「相手の気持ちになって物事を考える」を意識していきましょう!

3・4年生の様子
「親切」や「思いやり」について考えました。思いやりってどんなことだろう?と教師から問われたとき「心が温かくなる」と児童が答えていました(^o^)
その通りで、人から親切にされたり、思いやりを感じたりすると、とても幸せな気持ちになります!
「思いやり」を大切にしていきましょう。


6年生の様子
「たこやきに何をかけるか?」という導入から授業が始まりました。みんなそれぞれ、ソース、青のり、塩こしょうなど様々な意見がでました。人それぞれ好みがあり、これじゃなきゃいけないということはありません。
人は違って当たり前!それぞれ良さがあります。
みんな違って、みんないい(*^_^*)ということを学ぶ授業でした。