トップページ

学校の様子

4月の参観日

 4月19日(金)は今年度最初の参観日。保護者の方がいらっしゃるのでみんな緊張していました。もちろん、担任の先生も緊張・・・。
 下の画像は順に、1年生、3年生、5・6年生の様子です。
自己紹介をしている様子です。
 1年生が自己紹介をしています。

3年生は国語の授業です。
 3年生は国語の音読の授業です。

5・6先生は算数の授業です。
 5・6年生は、算数の授業です。5年生は体積、6年生は対象図形の学習でした。
 保護者の方からの視線が気になる様子でしたが、みんな頑張っていました。
 保護者の皆様、お忙しい中に来校してくださり、ありがとうございました!

1年生給食開始

 今日から1年生の給食開始。メニューは鮭ご飯、厚揚げのお味噌汁、豚肉のしょうが焼き、牛乳です。
全員がそろって食べている様子です。

 1年生は、「給食がおいしいよ。」と、感想を言ってくれました。
 下の画像は、牛乳パックを開いているところです。
パックを開くのは結構難しいです。

 牛乳パックは資源ごみとして回収するようにしています。そのために、飲み終えた牛乳パックは自分で開いて乾かせるようにしますが、これが結構難しい・・・。
 先生や上級生が優しく教えて、1回目でも上手にできていました。
 今日から全員がそろっての給食です。残さず全部食べて、どんどん大きく成長してほしいです。

入学式

 秋山小学校に3名のかわいい1年生が、本日、入学しました。

大きな返事ができましたね。

~校長先生から帽子と教科書を受け取る様子~

明日からはじまる学校生活!一緒にがんばりましょう。

給食の様子

 給食はみんなが楽しみにしている時間です。ランチルームに集まって食べます。
今日の献立をみんな静かに聞いています。
 
 この日はパンが主食でした。串間市は火曜日と木曜日がパン、月曜日、水曜日、金曜日はご飯になっています。
 明日はどんなメニューなのか、気になります。

始業式

 いよいよ新年度、新学期がはじまりました。

塩月校長先生のお話
いい挨拶は相手にいい印象を与えます。元気のよい挨拶をできるようにしましょう。


3年生代表 水泳・漢字検定を頑張ります。


5年生代表 大切にすること・委員会を頑張ります。

 生徒指導の先生は、安全に過ごすこと、特に「危険な場所に行かない・近づかない・知らない人についていかない」ことを話してくださいました。
 保健の先生は、正しい姿勢を心がけることを話してくださいました。

 新学期も、みんな楽しく元気に過ごしてほしいと願っています。

新任式

 新任式の様子です。
 秋山小学校に4名の先生がやってきました(*^_^*)
 
今年は新入学生もいます。
新しい先生たちとともに秋山小学校を盛り上げていきましょう。

離任式

今日は、離任式がありました。
校長先生・教頭先生・2年生 教諭の3名が異動することになりました。

別れはとても寂しいですが、先生方に教えていただいたことを大切にしてこれから過ごしていきましょう。

異動になられた先生方、新天地でのご活躍を心より申し上げます。

修了式

 
児童代表作文
2年生 
3学期がんばったこと 音楽大会・秋山っ子発表会・読書
3年生でがんばること CRTテスト・なわとび
 音楽大会は難しい曲でしたが、しっかり指揮をみて演奏することができていましたね♪

4年生
1年間をふり返って良かったこと 委員会活動・なわとび
            悪かったこと 立腰・ボランティア
委員会活動にしっかり取り組んでくれました! 

次年度は、もっともっと成長できるように日々、色んな事に挑戦してくださいね(*^_^*)


校長先生のお話
児童みんなが仲良く、楽しく過ごすことができたのは相手のことを考えた言葉や行動ができたからだと思います。新しく入学してくる1年生にも「ありがとう」「うれしい」などしっかり伝えて下さい。

春休みに入ります。規則正しい生活を送り、新学期元気なみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

春の訪れ・・・♪

 ホトトギスの鳴き声を聞き、春が来たと感じるこの頃。
学校にある池には、少し前からかえるの卵がたくさんあり、今日、様子をみてみると・・・
おたまじゃくしになっていました。

卒業生が植樹したハナミズキももうすぐ咲きそうです。

暖かくなってきたので児童も元気いっぱい昼休み遊んでいます★

学年末遠足 都井岬

 今日は、学年末遠足で都井岬に行ってきました。
お天気にも恵まれ、快晴のもと都井岬の灯台、御崎神社へハイキングに行きました。
灯台までは登り道、御崎神社までは下り道、児童は疲れもありましたがガイドさんのお話を聞き、疑問に思ったことを質問しながらてくてく歩きました。

途中、岬馬に遭遇。
とにかくたくさんの草を食べていました。

灯台近くで写真撮影です♪

 たくさん歩いた後のお弁当はとってもおいしかったね!お弁当の日の取り組みで卵焼き、菜の花の和えもの、なかには海老の下処理からしている児童もいました。
 午後は陣取り、ハンカチ落としなどのレクレーションを楽しみました(*^_^*)
ステキな思い出になりましたね。