トップページ

学校の様子

夏休みを元気に過ごそう!~排便と生活の関係より~

  本日は、夏休みを前にして4・5年生の学級活動「夏休みを元気に過ごそう!」を、排便と生活の関係性から子どもたちと一緒に勉強しました。
 規則正しい生活が排便リズムを作ること ポイントは4つ!
① 朝ごはんをしっかりたべる ② 夕食は寝る2時間前に ③ はやね・はやおき ④ 野菜や果物をしっかりたべることです。 
 夏休みも元気に過ごすために、規則正しい生活を送りましょう(*^_^*)

もうすぐ七夕・・・♪

 7/7は、七夕です(*^_^*)
 七夕は、棚機(たなばた)が由来の1つにあります♪

 棚機とは古い日本の禊ぎ行事で、乙女が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々のけがれをはらうというものでした。 選ばれた乙女は「棚機女(たなばたつめ)」と呼ばれ、川などの清い水辺にある機屋(はたや)にこもって神さまのために心をこめて着物を織ります。そのときに使われたのが棚機という織り機です。 やがて仏教が伝わると、この行事はお盆を迎える準備として7月7日の夜に行われるようになりました。現在七夕という二文字で「たなばた」と当て字で読んでいるのも、ここから来ていると言われています。

秋山っ子も願いをこめて・・・・


ものづくり体験

 本日は、秋山・市木・大平3校合同でものづくり体験・交流学習を行いました。
~「ものづくり体験」の様子~



 造園はお庭のミニチュア版!とっても風情がでていますね(^^)
 印鑑づくりも慣れない彫刻刀を使って、一生懸命彫っていましたね♪難しい字を知る機会になってよかったね!



 一緒に泳いだり、あそんだり、給食を食べたり・・・
たくさんの友達と有意義な時間を過ごせましたね☆笑顔がとても輝いていましたよ~!

学校保健委員会 心肺蘇生法

 日曜参観にあわせて、第1回学校保健委員会が行われました。
串間市消防署から講師を招き、心肺蘇生法について学ぶことができました。


 倒れている人を発見したら、周囲の安全を確認し、助けを呼ぶ。そして、119番通報とAEDの手配をし、胸骨圧迫と人工呼吸(30:2)を絶え間なく行うことが命を救うことにつながります。
 真剣に取り組む姿、とても素晴らしかったです。

秋山小の梅仕事

 2年生が今年も、秋山小プールちかくにある梅の木から梅をたくさん収穫しました(^^)/
その量、約5㎏!

雨にぬれた木からおちる水滴をものともせず、収穫していました・・・♪


昨年はとってもすっぱくておいしい梅干しを作りましたね!
今年は梅シロップも作るそうです!楽しみですね☆

水辺の学習


5月16日(水)、4、5年生が水辺の学習を行いました。
日南保健所から教えにきてくださり、水辺の環境のことを学習し、実際の調査も行いました。
調査は秋山川の上流で行いました。
秋山川の水は透視度がよく、においもなく、周囲も自然に囲まれていました。
そして水生生物を見つけて調べ、カゲロウの幼虫やトンボのヤゴ、貝、エビなども見つけました。
今後も秋山川について、色々と調べていきます。


春の遠足

5月11日(金)、春の遠足で串間市総合運動公園へ出かけました。
串間駅から徒歩で向かい、到着したら遊具でひと遊びした後、児童会で考えた遊びをみんなで楽しみました。
その後はお待ちかねの草スキー!少しこわがることもありましたが、全員滑ることができ、
10往復以上している人もいました。
楽しく遊んだ後は、「お弁当の日」で自分たちも一緒に作ったお楽しみのお弁当です♪
みんなもぐもぐ、とってもいい笑顔でした。
午後は運動公園内の散策も行い、運動公園での遊びを満喫した1日でした。


参観日

 今日は、新年度はじめての参観日でした(^^)
2年生 さんすう~けいさんのしかた~

17+3=20、17+4=?
4を3と1にわけると簡単に計算できます♪

棒をつかって計算のしかたを勉強できたね。


次は4・5年生 国語


学年が上がるにつれて文章が長くなり、内容も難しくなるなか一生懸命考えることができていました(^^)

ケビン先生との英語の授業♪

 今日は新しいALTの先生との初授業でした♪

~ケビン先生~
英語で自己紹介する授業でしたね!

好きなスポーツや好きな食べもの(^^)英語でしっかり発表することができていましたね!

お茶摘み♪

 昨年よりも、気候があたたかく、新芽がぐんぐん伸びています!
秋山っ子は、お茶摘み達人です(^^)


新芽を瞬時に見極めて、せっせとお茶を摘みます!今年のお茶はどんな味かな??
とても楽しみですね(^^)/