トップページ

学校の様子

秋山っ子発表会

 11月29日(日)に、秋山っ子発表会がありました。
 保護者の方やおじいちゃん。おばあちゃん、地域の方の前で発表しました。
 はじめに、4年生の発表をしました。

   総合的な学習の時間で「くしま学」について調べたことを、クイズを取り入れながら分かりやすく発表しました。
 次に、1・2年生が発表しました。

 国語の本の朗読とかけ算九九の暗唱、けん盤ハーモニカの演奏をしました。低学年らしく元気よくはきはきとした発表ができました。
 次に、6年生が発表しました。

 修学旅行で行った鹿児島について、寸劇を取り入れながら調べたことや出来事を発表しました。さすがに6年生らしいしっかりした発表をすることができました。
 次に、各学年の代表が意見発表をしました。











 4人のお友達が、「がんばっていること」や「将来の夢」についてしっかり発表してくれました。
 最後に、全員で合奏と合唱をしました。

土木の日体験活動

 11月16日、宮崎県串間土木事務所の事業により、本校で「土木の日体験活動」を行いました。この日は、笠祇小学校の全校児童も本校に訪れ、合同で活動をしました。
 はじめに、土木事務所の方々から、土木事業とはどんなことかについて、分かりやすい説明がありました。その後、子どもたちはグループに分かれ、串間市建設業協会青年部の方々に教わりながら、測量機器の操作や土木大型機械の運転を体験しました。

 初めて操作する機器や大型機械に、子どもたちは興味をもって楽しく活動する様子が見られました。また、測量機器で遠方に見える山頂までの距離を測れることを知り,子どもたちはとても驚いていました。

鹿児島修学旅行

 11月12日(木)、13日(金)の2日間、6年生が鹿児島修学旅行に行きました。
 1日目は、桜島を展望。フェリーに乗って海風を肌に感じました。かごしま水族館では、たくさんの海の生き物たちに興味津々になりました。午後は、鹿児島市内の自主研修で、子どもたちはお互いに協力しながら各見学施設を楽しそうに巡っていました。
 2日目は、はじめに知覧特攻平和会館に行きました。特攻隊についてのお話を聞き、館内の展示物を見学しながら、戦争の悲惨さ当時の人々の思いに胸を馳せました。午後の平川動物園では、悪天候の中でしたが、普段見ることのできないたくさんの動物たちに興奮しました。
 2日間を通して、鹿児島の自然、歴史、文化、そして人々と、たくさんの出会いや交流がありました。また、親元を離れ、友だち同士で寝食も共にしました。この経験を通して、教科の学びはもちろん、人として、日常のたくさんの当たり前のことに感謝する気持ちをもってほしいと思います。

   

 

 

 

串間市陸上教室

 10月20日(火)に、串間市陸上教室が行われました。市内の小学5・6年生が一同に会し、絶好の秋晴れのもと、串間市陸上競技場で全8種目にわたり子どもたちの熱戦が繰り広げられました。
 秋山小学校の児童も、運動会が終わってすぐに本格的に練習を始め、短期間ではありましたが、一生懸命取り組んできました。本番では、みんながそれぞれの種目で、精一杯自分の力を出しきっていたように思います。
 6年生最後の陸上教室、子どもたちにはどんな思い出として残ったことでしょう。きっと、自分の力を出し切り充実感に満ちた思い出となったことと思います。秋山小学校の6年生の頑張りに心から拍手を送りたいと思います。
(開会式の様子)


(陸上教室での指導を受ける様子)


(指導を受けて100mのスタートの練習をする様子)


(競技に頑張る子どもたちの様子)

秋山小学校・秋山学校区運動会

 10月4日(日)は、平成27年度秋山小学校・秋山学校区運動会が行われました。絶好の秋晴れのもと、秋山小学校児童13名と秋山4地区の方々の元気なパワーが集結しました。
  児童による団対抗の競技や、地域の方々による地区対抗の競技と、数々の熱戦が繰り広げられ、運動場いっぱいに多くの歓声が響きわたりました。
 秋山小学校ならではの、地域と一体となった運動会は盛会のうちに終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの温かいご声援本当にありがとうございました。

(開会式) これから迎える競技に向けて、闘志がみなぎっています。
 

(応援) 各団少ない人数ながら、みんなで一生懸命声を出しています。



(ダンス) 地域の方々と一緒に、新串間音頭を踊りました。
 

(地区対抗綱引き) とても見応えのある接戦になりました。

参観日・運動会のダンスの練習

 9月8日は、2学期最初の参観日でした。
 1校時に参観授業を行いました。1・2年は算数、4年は社会、6年は算数の授業でした。保護者が見守る中、子どもたちは熱心に学習に取り組んでいました。

 3校時は、親子で、運動会で踊るダンスや親子団技の練習をしました。親子で手をつないでのダンスや、体を向かい合わせての風船わりなど、普段はあまりしない触れ合いをして、親も子もとても楽しそうでした。

 本年度の運動会は、10月4日(日)に行う予定です。秋山小の運動会は、毎年地区の運動会と合同で行います。今年も、元気いっぱいの姿を見せることができるように、これから約1か月、準備や練習を頑張っていきたいと思います。

避難訓練

 9月1日の「防災の日」に、地震と土砂災害の避難訓練を行いました。
昨年は、地震による津波を想定しての避難訓練でしたが、
本年度は、崖崩れを想定しての避難訓練を実施しました。



 まず、土砂災害のビデオを観てから、運動場に避難・・・
その後、体育館にて全体での指導を行いました。

 

 避難訓練を通して、日頃から避難の心構えや避難経路について
確認しておきたいと思います。

千羽鶴贈呈式及び平和集会

 秋山小学校では、毎年8月9日の長崎原爆の日に、被爆地である長崎市立山里小学校へ千羽鶴を贈っています。今回も、1学期中に全校児童13人と先生方で、平和への祈りを込めてこつこつと折り鶴を折りました。
 1学期終業日(7月21日)には、その千羽鶴を山里小に届けていただくよう、宮崎県原爆被害者の会串間支部長である郡司正明さんに託しました。(千羽鶴贈呈式)

 2学期始業日(8月31日) には、千羽鶴を届けていただいた郡司さんに再度、秋山小へ来ていただきました。そして、千羽鶴を山里小に無事に届けたことや、山里小にある「あの子らの碑」の前に供えられたことについてお話を聞きました。また、平和のありがたさや平和への努力の大切さについてもお話を聞きました。(平和集会)

 秋山小のこの千羽鶴を長崎に贈る活動は、33年目になります。昨年は、宮崎日日新聞賞教育賞を受けています。これからも、平和を願う心を大切にしていくため、この活動を続けていきたいと思います。

親子体験学習

 夏休み中の8月9日、PTA主催による親子体験学習が行われました。今回は、串間市内で養殖、食用塩の製造をされている大田水産を訪ねました。
 最初に、食用塩をつくる工場の見学をしました。近くの海から取れる海水を、何時間も煮詰めている様子を、親も子も興味深く見学しました。

 次に、ヒラメの養殖の様子を見学しました。子どもたちがえさを撒くと、水槽の底にじっと張り付いていたたくさんのヒラメが、勢いよく水面から飛び跳ねてえさに食いつきました。親も子も、その様子を見て大喜びでした。

 最後に、できたばかりの食用塩を使っておにぎりを作り、親子でおいしくいただきました。
 夏休みに、親子で楽しい体験学習ができました。見学をさせていただきました大田水産の皆様、ありがとうございました。

集合学習・オークランドディ

 6月30日に「集合学習・オークランドディ」がありました。
1・2・4年生は、北方小学校へ、6年生は、北方中学校へ行き、交流学習を行いました。







 国語でことわざを使った文章を劇にして発表したり、
水泳をしたり、
音楽で合奏をしたりしました。
北方小学校のみんなと楽しく学習することができました。