トップページ

学校の様子

租税教室

今日の2校時に6年生を対象とした租税教室を行いました。

講師として、公益社団法人日南串間法人会青年部から6名の方をお招きして行いました(授業参観のために日南税務署の方も2名来られました)。

 

はじめに主権者教育も兼ねて2名の市長選挙の候補者役の方のマニフェスト(税金の設定の仕方やその使い道等)を聞きました。

 

そのあと、児童が投票をしました。

投票箱や投票用紙は実際のものが準備してあり、その投票用紙に候補者の名前を書いて、投票しました

 。

 その後、投票の決め手になった理由を発表しました。

 最後は、それぞれが感想とお礼を言って終わりました。

 選挙の大切さや選挙で選ぶときにはそれぞれの政策をしっかり聞いて選ばなくてはならないことが分かったようでした。

来校された皆さんからそれぞれがきちんと感想やお礼が言えてすばらしいとほめていただきました。

授業後は、一億円のレプリカを見せてもらい、実際にもたせてもらいました。

 素晴らしい学びの機会を与えていただいた、公益社団法人日南串間法人会青年部の皆様、ありがとうございました。

 

不審者対応避難訓練

5月10日(金)の5校時に不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。

 避難後は、図書室に集合し、不審者に遭遇した時の対応の仕方についてのDVDを観ました。

 そのあと、児童に感想を聞いたところ、状況に応じて対応の仕方が違うことや危ない目に遭いそうな時には、大声を   出したり、防犯ブザーを鳴らしたりすることなどが分かったようでした。

 今日、学んだことを生かして自分の命は自分で守れる、自分の周りの大切な人の命を守れるようになってほしいと思います。

春の遠足

5月2日(木)に春の遠足を実施しました。

大束駅に集合し、汽車で目的地である榎原に行きました。

 

榎原駅に到着後、徒歩で榎原地区体育館に行きました。

榎原地区体育館では、児童が全校児童会で決めた遊び(鬼ごっことドッジビー)を行いました。

  

鬼ごっこは、しっぽ取り鬼、ふえ鬼、けいどろと3種類の鬼ごっこをしました。

体育館で遊んだあとは、徒歩で榎原神社に行きました。

 

榎原神社では、神様にそれぞれお願い事をしました。

参拝後は、榎原神社の横の広場で弁当を食べました。

今日は、弁当の日でしたので、それぞれの弁当を紹介したあとに食べました。

 

どの弁当もおいしそうでした。

弁当を食べたあとはお菓子を食べ、最後の目的地である井上酒造に徒歩で行きました。

井上酒造では、田中社長さんが直々に対応してくださいました。

約1時間かけて焼酎の工場とチョウザメの見学をしました。

 

チョウザメの見学では、チョウザメはおとなしい魚で絶対に嚙んだりしないということでしたので、実際に触らせていただきました。

 

児童は大はしゃぎでした。

見学後、榎原駅に移動し、汽車で大束駅に帰りました。

大束駅で、終わりの会をしました。

終わりの会では、それぞれが一番心に残ったことを発表しました。

全員の児童が井上酒造での見学が一番楽しかったと述べていました。

朝早くから弁当作りにご協力いただき、駅までの送り迎えをしてくださった保護者の皆さん、児童に分かりやすく説明していただいた井上酒造の田中社長さんありがとうございました。

 

学校だより(4月号)

学校だより(4月号)をアップしました。

「学校だより」の「令和6年度」の中の「学校だより(令和6年4月)」をクリックしていただければ見ることができます。

 どうぞご覧ください。

体力テスト

今日の2・3校時に体力テストを行いました。

今日、行った種目は、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、握力の5種目です。

  

  

現段階でどの児童も昨年度の記録(総合得点)を上回っており、成長を実感したところです。

雨のために実施できなかったソフトボール投げは連休後の晴れた日に、50m走は北方小で実施し、最後にシャトルランを行います。

昨年度は5人中3名の児童がA判定でした。

今年度もよい結果が残せることを期待しています。

おばけかぼちゃの苗植え

今日の3校時に全校でおばけかぼちゃの苗植えをしました。

今年度から秋山小校区4地区の自治会が合同でおばけかぼちゃの品評会をすることになり、学校もその品評会に出品しようということで行いました(昨年度までは2地区の高齢者クラブ主催で実施されていました)。

今日は農業に詳しい2名の地域の方をお招きして行いました。

はじめの会で地域の方の紹介をしたあと、2回優勝した経験があるという方のご指導のもと、肥料をまき、苗植えをしました。

  

     

そのあと、育て方についていろいろと話を聞きました。

おわりの会では、それぞれが感想とお礼を述べました。

大きいものは100㎏近くなるということで100kgを目標にがんばりたいという児童もいました。

品評会は7月の終わりにあります。

みんなで水やりをして大きく育てたいと思います。

ご指導いただいた2名の皆様ありがとうございました。

 

避難訓練(風水害想定)

4月24日(水)の5校時に風水害を想定した避難訓練を行いました。

 

今年度も串間市役所の危機管理課の方にお越しいただいて、ハザードマップの見方や校区内の危険箇所、避難の仕方やタイミング等について話をしていただきました。

避難の仕方やタイミングについてのクイズも出していただきました。

3問ありましたが、全員が全問正解でした。

最後は、全員が感想を述べました。

感想の最後にはしっかりとお礼も言えました。

 

その後は、集団下校をしました。

 集団下校では、地区担当者と一緒に危険箇所やお助けハウスの確認をしながら帰りました。

今回の訓練を通して、自分の命は自分で守るという意識がさら高まるとともに自分や家族の身の守り方について学ぶことができました。

 

参観日、PTA総会

4月19日(金)は今年度初めての参観日でした。

5校時は、参観授業でした。

どちらの学級も算数の授業の様子を参観していただきました。

4年生は折れ線グラフの学習をしていました。

5・6年生は、対称な図形の学習をしていました。

どの児童も新しい学年になってがんばっている様子を保護者の皆さんに観てもらおうと一生懸命がんばっていました。

参観授業後は、全体懇談会とPTA総会を行いました。

 出席していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

交通安全教室

今日(4月16日【火】)に串間警察署から1名、串間地区交通安全協会から2名の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

前日まで雨が降っていましたので、準備等の関係で体育館で実施しました。

はじめにDVDを観ました。

内容は、自転車の安全な乗り方についてでした。

自転車の点検の仕方や自転車に乗る上でどんなことに気を付けないかがよく分かりました。

 

そのあとは串間警察署の方の話を聞き、串間地区交通安全協会の方からヘルメットの正しい被り方等について指導していただきました。

 

 

次に安全な横断歩道の渡り方について指導していただきました。

  

はじめにお手本を見せていただいたあとに2人組に分かれて練習をしました。

 

最後は児童一人一人が感想とお礼のことばを述べました。

 

今日の学習を生かして、自分の命は自分で守れるようになってほしいと思っています。

ご指導いただいた串間警察署、交通安全協会の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

1学期始業の日

令和6年度がスタートしました。

昨年度は、卒業生がいなかったことから今年度も5名でのスタートとなりました。

1校時には、新任式と始業式を行いました。

新任式では、今年度新しく秋山小に赴任した3名の職員を紹介しました。

6年生が代表して歓迎のことばをいいました。

新任式後は、始業式を行いました。

校長の話では、今年度がんばってほしいこととして下の3つのことについて話しました。

1 コミュニケーション

2 命を大切に

3 チャレンジすること

校長の話の後は、今年度がんばることを児童が発表しました。

勉強、スポーツ、交流学習とそれぞれがんばることは違いましたが、新しい年度を迎えて、これからがんばっていこうという意気込みを感じました。

今日は、5名全員が揃い、よいスタートが切れました。

今年度末で秋山小は休校になることが決まっています。

秋山小での最後の1年が学校に関わるすべての皆さんにとって最高の1年になるようにがんばっていきたいと考えています。

皆様のご理解、ご協力、そしてご支援をよろしくお願いします。