トップページ

学校日記

バス 修学旅行 1日目


 6年生は、今日から待ちに待った修学旅行です。1日目は、知覧特攻平和会館や維新ふるさと館を見学し、鹿児島市内で自主研修をしました。夜は、ホテルで夕食を食べて、1日の学習をしおりにまとめていました。
  
      
     

会議・研修 研究授業 3・4年


 行事の多い10月ですが、教室での授業も充実しています。
 今日は3・4年生の算数の研究授業が行われました。3年生は、ガイド学習で進めていき、4年生は、自分の考えをしっかり先生に伝えていました。
  

グループ オープンスクール(フリー参観・ふれあい給食)

 今日はオープンスクールでした。地域や保護者の方達と一緒に過ごすふれあい活動や給食(給食試食会)があり、交流を深めました。
 ふれあい活動では、外でグランドゴルフをする予定でしたが、雨が降っていたので、校内のいろいろな場所で行いました。
  
  
 給食時間は、2カ所に分かれていっしょに給食を食べました。準備や片付けも見てきただき、児童の素早い動きとチームワークに関心された様子でした。

  
 

ひらめき 家庭教育学級 万華鏡作り 

 
 今日は、家庭教育学級が行われ、親子で万華鏡を作りました。折り紙やマスキングテープなど使って筒の部分を飾り付け、ドライフラワーやスパンコールを入れて中身を作りました。できあがった作品は、産業文化祭に展示される予定です。
  

音楽 西諸地区音楽大会に向けて

 先週陸上大会が終わったので、本格的に合唱・合奏の練習をしています。西諸地区音楽大会に向けて、心を一つにして頑張ります!
  

晴れ いもほり

 1・2年生が高齢者クラブのみなさんといもほりをしました。昨年よりも芋が大きく育っていたようで、子ども達は大喜びでした。落花生も分けていただきました。
 収穫したたくさんの芋は、とてもおいしいそうです。
 

お知らせ えびの市小学校体育連盟陸上大会

 5・6年生が、えびの市小学校体育連盟陸上大会に出場しました。
 学校出発前には、いつも一緒に練習をしていた3・4年生がお守りをプレゼントしていました。競技前には、お守りを見てパワーをもらっていました。
 これまでの練習の成果をそれぞれ発揮することができ、5種目で入賞することができました。
 
  
 

グループ 良い本をたくさん読もう

 今月の目標は、「良い本をたくさん読もう」です。本校では、毎日昼休みに図書委員会が本の貸し出しをしています。新しい本も入り、早く次の本を借りたくなるようです。
 

グループ 2学期始業式

 21名の児童の元気な挨拶から2学期が始まりました。始業式では、2名の児童作文発表、校長先生のお話がありました。
 始業式の後は、生徒指導部の先生の話の後、「モミノッキーオカッキーの歌」を手話に合わせて歌ったり、じゃんけん列車をしたりしました。
 2学期もおかもとっ子と職員と一緒に「お・か・も・と」の合い言葉のもと、がんばります!
 
 

晴れ 秋休み


 今日まで秋休みです。学校では、2学期に向けて準備を進めています。
 畑にはブーゲンビリアが咲き、タヌキが遊びに来ていました。
   

グループ 1学期終業式


 今日は、1学期の終業式が行われました。2名の児童による作文発表、校長先生のお話がありました。どの学年も姿勢良く話を聞くことができました。
 1学期、大きな事故やけがなく元気に登校することができました。秋休みも安全に過ごせることができるといいですね。
 
 

給食・食事 全校給食

 今日は、全校給食でした。全校給食の日は、話がはずんで食事の時間がかかっていましたが、時間内に給食を食べられるようになってきました。みんなで食べると、食事の時間が楽しく、より給食がおいしいようです。
  
  

晴れ ALTの先生と

 ALTの先生が週に2日来校されます。授業だけでなく、給食や昼休みなど一緒に過ごすことができるので、毎週水・木曜日を心待ちにしています。
  

晴れのち曇り 陸上大会に向けて

 今朝から、陸上大会に向けて、ハードルの自主練習が始まりました。優勝目指して、毎日練習します。
 

グループ 交流学習(岡元小)

 今日は、真幸小学校の4年生が来校して、交流学習が行われました。体育、えびの学では、外の活動を予定していましたが、雨が降ったので室内の活動となりました。交流を深め、充実した時間となりました。
 4年生以外は、真幸小で交流学習を行いました。
 
 

給食・食事 ふれあい給食

 今月のふれあい給食は、登校班に分かれて食べました。普段とは違う友だちと楽しく過ごしながら給食を食べていました。
 

グループ 運動会後片付け

 3校時に全校児童で運動会の後片付けをしました。道具の片付け、旗、ハチマキのアイロン、トイレ掃除など運動会と同様、全力でがんばりました!

お知らせ 秋季大運動会


 台風の影響で、延期となっていました運動会が行われました。運動会では、子どもたちは練習の成果を発揮し、赤団白団ともに全力を出していました。地域の方々の競技も大変盛り上がりました。
 朝早くから多くの保護者の方々、地域の方々に準備をしていただき、プログラムを調整し実施することができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
      
     
     
     
     

晴れのち曇り 雨天時のために


 台風が近づいており、運動会当日は雨の予報になっています。最後の全体練習は、体育館で雨天時の練習をしました。全体練習の最後は、団長から最後の話がありました。午後からは準備をがんばります。
 
 

会議・研修 研究授業 2年生

 毎日運動会の練習をがんばっていますが、教室での授業もしっかり頑張っています。
今日は2年生の算数の研究授業が行われました。運動会の練習の疲れを見せず、集中して学習に取り組んでいました。
 

晴れ もみの木の下で・・・


 9月に入り、暑い日が続いています。今日の昼休みは、木陰で一輪車の練習をしています。運動会まで練習もあと少しです。
 

お知らせ 運動会予行

 今日の午前中は、運動会予行が行われました。両団ともに団長を中心にまとまってきています。今日の結果や反省を来週からの練習に生かし、優勝をめざします!
  
  

グループ 上浦地区敬老会

 上浦地区の敬老会に参加しました。日頃の感謝の気持ちを込めて、肩もみやじゃんけん、メダルや歌のプレゼント、作文発表をしました。
 上浦地区の高齢者の皆様にはいつもお世話になっています。いつまでも元気に過ごしていただきたいです。
 
 
 

運動会全体練習

 9月3日の全校体育は、一輪車練習でした。全体で行う技の練習や一輪車リレーの練習を行いました。子どもたちは日に日に上手になっています。運動会を目標にさらに努力を積み重ねてほしいです。
 

一輪車練習

 運動会に向けて、昼休みには団の応援練習や一輪車の個人練習を行っています。今日(9/2)は、一輪車練習でした。上級生が下級生の手を取って教えるなど、とてもほほえましい光景が見られます。
 運動会まであと20日。怪我や病気をしないように健康で安全に過ごしてほしいです。がんばれ、岡元っ子!
 

ダンス練習

 朝から時折雷が鳴り響くあいにくの雨で、運動会の練習は体育館で行いました。今日は、ダンスの練習を行いました。
 担当の先生やお手本の児童がダンスを披露した後、全員で練習をしました。1回目でしたが、子どもたちは動きを覚えリズミカルに踊っていました。運動会が楽しみです。
 

運動会練習

 夏休みが終わり、運動会の練習が始まりました。少人数ですが、子どもたちは元気いっぱい練習に取り組んでいます。今日は、開会式や閉会式の練習を行いました。
 岡元小学校の運動会は、地区と合同で9月22日(日)に開催します。多数の御来校をお待ちしています。
 

ブックランド号

 8月28日(水)は、ブックランド号の来校日でした。給食を食べ終わった子どもたちが借りていた本を持って集まってきました。そして、また読みたい本を選んでいました。
 夏休みは終わりましたが、またたくさんの本を読んで心を豊かにしてほしいです。
 

夏休み終了!

 8月27日(火)は夏休み明けの授業開始日でした。朝から、子どもたちの元気なあいさつの声が響き渡り、学校に活気が戻ってきました。業前の時間には全校朝会を行いました。校長の話の後、各担当からの話をしました。子どもたちは真剣な表情で話を聞き、やる気が感じられました。1学期後半は、運動会という大きな行事が控えています。また、学期末ということで学習のまとめもしっかり行っていきます。子どもたちには、健康で安全に生活してほしいと願っています。
 

奉仕作業

 8月25日(日)に、奉仕作業を実施しました。朝から大雨でしたが、児童・保護者・職員の他に、地域の方々も多数参加してくださいました。外では、草取りや樹木の剪定を行いました。また、室内では、子どもたちを中心に窓ふきを行いました。皆さんの御協力で、校内がとてもきれいになりました。
 いよいよ27日から授業が始まりますが、素晴らしい環境のもとで、学習や運動を進められそうです。御協力いただきました皆様、雨の中の作業でしたが本当にありがとうございました。
 

見事、準優勝!

 8月18日(日)にえびの市PTA連絡協議会親善球技大会が開催されました。会場の飯野小・中の体育館で、各学校のチームが予選の試合を行いました。本年度からは飯野高校チームも参加し大変盛り上がりました。そんな中、岡元小PTAは、見事なチームワークで予選を勝ち上がり、決勝まで勝ち進みました。結果は準優勝でしたが、選手・応援が心を一つにして楽しんで競技を行うことができました。
 
 

PTAバレー練習

 8月2日にPTAソフトバレーの練習を行いました。真幸小PTA、真幸中PTAと合同で、試合形式の練習を行いました。18日の市の大会に向けて、どのチームも一生懸命にボールをつないでいました。
 

小中合同研修会

 8月2日に真幸小、岡元小、真幸中の3校の先生方が集まって、小中合同研修会を行いました。全体会では、各学校の担当者が、共通実践事項や学力向上、主題研究についての報告を行いました。その後、6つのグループに分かれて授業づくりの在り方についての協議を行いました。今後の実践につながる有意義な研修会となりました。

登校日

 8月2日(金)は登校日でした。朝は、久しぶりに子どもたちの元気なあいさつの声が響き渡り、にぎやかな1日の始まりでした。朝の全校朝会では、地域の方に来ていただき、平和についての講話を行っていただきました。戦中、戦後の生活のことを中心に話していただきました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。
 全校朝会の後は、全校児童で運動場や花壇の草取りを行いました。暑い中でしたが、1年生から6年生まで一生懸命に作業を行いました。最後に各学級での指導を行って下校しました。
 夏休みの残りの日々を健康で安全に過ごしてほしいです。
 
 

通学路点検

 7月30日に通学路点検を実施しました。学校、自治会、市役所、警察署など関係者が多数参加しました。学校では、5月に行った親子通学路点検の結果をもとに、改善してほしい箇所を要望としてあげましたが、今回はその中で早急に対応した方がよい3カ所の確認を行いました。今後の対応についても協議を行うことができました。児登下校の安全のためとてもありがたいことです。
 暑い中参加していただいた皆さん、本当に御苦労様でした。
 

ソフトボール大会

 7月27日(土)に王子原運動公園で第44回ソフトボール真幸地区大会が行われました。晴天で大変暑い中でしたが、どのチームも中学生が小学生をリードしながら協力して勝利を目指して頑張っていました。上浦地区のチームも、小学1年生から中学3年生までが心を一つにして頑張りました。練習の成果もあり、見事準優勝で、8月4日に行われるえびの市中央大会に参加することとなりました。おめでとうございます。また、暑い中、応援をされた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
 

えびの市小体連水泳大会

 7月25日(木)にえびの市小体連水泳大会が行われました。本校から、5・6年生全員(9名)が参加しました。子供たちは、この日に向けて一生懸命に練習に励んできました。それぞれの出場種目で、とても素晴らしい泳ぎを見せてくれました。この日に自己新記録を出した児童もたくさんいました。最後まで諦めずにゴールを目指す子供たちの姿に感動しました。
 

ソフトボール練習

 運動場には、小学1年生から中学3年生までが集まってきました。今日から、ソフトボール大会に向けた練習が始まるようです。保護者の方も数名来られ、子どもたちに指導をされています。子どもたちは、一生懸命に練習をしていました。
 大会は、7月27日(土)です。岡元のチームワークで勝利を目指してほしいです。
 

水泳練習

 夏休み初日ですが、5・6年生児童は元気に登校してきました。7月25日(木)に行われるえびの市小体連水泳大会に向けての強化練習を行うため、真幸小学校に行って練習をさせていただくためです。岡元小のプールは20mしかないので、25mのプールに慣れるために計画しました。子どもたちは、真幸小学校の5・6年生に混じって一生懸命練習をしていました。たくさん練習し疲れた様子でしたが大満足の子どもたちでした。
 大会での健闘を祈っています。
 

第1学期前半終了

  今日で、1学期前半が終了しました。業前の時間に全校朝会を行いました。はじめに校長先生が話をしました。次に、各担当の先生が、夏休みの学習・生活・健康等についての話をしました。子どもたちは、明日からの夏休みに思いをはせ真剣に話を聞いていました。最後に、表彰を行いました。
 明日からの夏休みをけがや病気をせずに、健康で安全に過ごすことができるよう祈っています。
 

水泳練習

 プールでの学習は子どもたちもとても楽しみにしています。

 1~2年生は、水に潜ったり、浮かんだりすることがとても上手になりました。
 
 3~6年生は、自分の目標の達成や課題の克服に向けて一生懸命に取り組んでいます。特に、5~6年生は、7月25日の水泳大会に向けてたくさん練習をしています。
 
 

クラブ活動・・・水球

 7月18日(木)の6校時のクラブ活動は、“ 水球 ” を行いました。相手とボールを奪い合ったり、仲間と協力して相手ゴールへ攻めたりしていました。
 

全校給食

 7月18日(木)は、月に1度の全校給食の日でした。全校児童と職員が一緒に給食をいただきました。
 

読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。3冊の本を読んでくださいました。子どもたちは、真剣に集中して聞いていました。
 

ブックランド号来校

 7月17日にえびの市民図書館からブックランド号がやってきました。夏休み前ということもあって、子どもたちはたくさんの本を借りていました。ブックランド号の横に設置した魚釣りゲームも大好評でした。
 
 

お魚教室

 7月17日にお魚教室を開催しました。講師として、鹿児島大学水産学部の教授に来ていただきました。また、補助として学生の方も4名来てくださいました。はじめに、錦江湾の特徴や住んでいる魚などについて話をしてくださいました。特に、えびについて分かりやすく教えていただきました。講話の後は、グループに分かれてえびの観察を行いました。実際に、えびを手にとって自分の目で観察しながら、足の数、雄と雌の見分け方などについて調べていました。子どもたちは、海の生き物に大変興味をもったようです。
 
 

澤原八坂神社大祭

 7月15日(月)に澤原八坂神社大祭が行われました。300年続く馬頭観音祭で、毎年、上浦地区の有志の青壮年が行う「棒踊り」とともに、小学生が「鎌踊り」を奉納しています。
 神事の後、岡元小全校児童21名が鎌踊りを奉納しました。多くの方々が見守る中、地域の方に指導していただいた成果を発揮し上手に踊ることができました。踊りの後は、一人ずつ自己紹介を行いました。大きな声で発表できたので、地域の方も感心していました。最後に、青壮年の方々が棒踊りを奉納されました。
 
 

宿泊学習

 7月10日(水)~11日(木)に、5年生4名が1泊2日の宿泊学習に参加しました。真幸小学校の5年生と合同で青島青少年自然の家で行いました。1日目は、雨のため雨天時のプログラムを行いました。2日目は、雨も上がり、サイクリングや磯の観察を楽しみました。5年生の児童は、学校の中では体験できない様々なプログラムを通して「規律・共同・友愛・奉仕」の精神を学ぶことができました。
 
 
 
 
 

おかもとアートギャラリー

 玄関横の掲示板に「アートギャラリー」を設置しました。有名な画家の絵(レプリカ)を展示しています。毎月入れ替える予定です。来校された際は、ぜひご覧ください。
 

バス 5年生宿泊学習

 
 今日から5年生の宿泊学習が始まりました。真幸小学校と合同で、青島少年自然の家で活動します。天気が少し心配ですが、、、充実した2日間になることを祈っています!
 
 5年生がいないと学校は少し寂しいですが、、、3年生が5年生の代わりに登校班の班長を頑張ったり、6年生は3・4年と一緒に給食を食べたりして楽しく過ごしています。
 

クリーン作戦

 7月9日(火)の午前中に「クリーン作戦」を行いました。校区内にある澤原八坂神社の境内の清掃を行いました。7月15日(火)に児童が鎌踊りの奉納を行う場所をきれいにする作業です。上級生が竹ぼうきで集めた落ち葉や枝を、下級生がてみで集めて捨てるという作業を行いました。全員の頑張りであっという間にきれいになりました。
 終わった後は、二手に分かれて道のゴミ拾いをしながら学校に戻りました。次の時間は、シャワーで汗を流して気持ちよく水泳学習に取り組んでいました。
 
 
 

第2回PTA実行委員会

 7月8日(月)に第2回PTA実行委員会を開催しました。今後のPTA活動について確認や協議を行いました。最後に、5月に親子で行った通学路点検をもとに、通学路の危険箇所の確認を行いました。
 

会議・研修 研究授業

 7月2日に2年生と5・6年生複式の算数の授業、7月5日は3・4年生複式の算数の授業を全職員で参観をしました。
 各担任の先生方は、本校の研究主題、4つのチェックポイントの授業改善を意識した授業を行い、児童もガイド学習をがんばっていました。
 
 

放課後児童クラブ 開所式

 7月5日(金)に、放課後児童クラブの開所式が行われました。関係者のあいさつの後、支援員の方々の紹介や利用する児童の自己紹介などがありました。参加した子どもたちは姿勢よく話を聞いたり、大きな声で自己紹介をしたりしていました。岡元小放課後児童クラブは、地域や保護者の要望や市当局の支援・協力を受けてようやく開設することができました。月~金の放課後と、土曜日・長期休業に実施しています。
 

お知らせ 久しぶりの水泳学習


 今日は、全学年水泳の学習がありました。久しぶりに入るプールに大喜びの子ども達でした。少しずつ長い時間潜ることができるようになったり、長い距離を泳げるようになったりしてきています。さらなる成長が楽しみです。
 

大雨 大雨の中のあさがお

 月曜日に続き、今日も大雨のため臨時休業になりました。
 1年生が育てているあさがおが咲いています。大きくてとてもきれいです。
 
 つぼみがたくさんついているので、これからが楽しみです。

運動会結団式

 7月2日(火)に運動会結団式を行いました。団の色を決定するゲームを行い、赤・白を決めました。校長先生から団長に団旗が渡された後、各団に分かれて団の結束を高めました。
 岡元小学校の運動会は、9月22日(日)に開催予定です。地域と一体となって運動会を行います。多数のご参加をお待ちしています。
 
 

大雨 大雨のための臨時休業

 今日は、大雨のため臨時休業となりました。職員で通学路の状況を確認しました。
 水のたまりやすいところや用水路の様子が確認できました。

 早く雨が上がることを祈っています。

PTAソフトバレーボール大会

 6月29日(土)に三校合同PTAソフトバレーボール大会が開催されました。岡元小PTAは、予選リーグを勝ち上がり、準決勝、決勝でもチームワークを発揮して得点を重ね、見事に優勝することができました。選手として参加された皆さん、応戦をしてくださった皆さん、本当にお疲れ様でした。
 
 

学校保健委員会

 6月28日の参観日に第1回学校保健委員会を開催しました。今回は、えびの消防署の方に講師として来ていただき、「救急救命法」の講習を行いました。まず、講師の方に説明をしていただいた後、2人組で実技を行いました。毎年実施している講習ですが手順等を再確認することができました。
 

参観日

 6月28日(金)は、学校参観日でした。参観授業では、子どもたちが張り切って学習に参加していました。参観授業の後、各学級ごとに懇談会を行いました。懇談会の合間に、保護者の方が7月15日に行う鎌踊りの飾り付けを行ってくださいました。
 
 

読み聞かせ

 6月26日に読み聞かせを行いました。毎月1回読み聞かせをしてくださる地域のボラティアの方の来校を、子どもたちも心待ちにしていました。子どもたちは、話の中に入り込むように集中して聞いていました。
 

鎌踊り練習

 6月26日に鎌踊りの練習を行いました。地域の方に講師としてきていただきました。細かな部分の動きなどを丁寧に指導していただきました。今回指導していただいたことをさらに練習して、7月15日には自信を持って踊ることができるようにします。
 

子ども総会

 6月25日(火)に子ども総会を行いました。総会には、全校児童21名が参加しました。司会などの運営は6年生が担当し、9月に開催される運動会のスローガンについての話合いを行いました。どんな運動会にしたいかを考えて、スローガンに入れたい言葉を発表しました。1年生や2年生も自分の考えを積極的に発表していました。今回の話合いをもとに、高学年が中心になってスローガンを決定していきます。
 

えびの市PTA研修大会

 6月22日(土)に、えびの市文化センターで「えびの市PTA研修大会」が行われました。講師の日本ペップトーク普及協会の方が「前向きな言葉かけの大切さ」という演題で講演をされました。前向きな言葉掛けの大切さや隠れた力を引き出す言葉の力など多くのことを学ぶことができました。休日にもかかわらず参加していただいた保護者の皆さん、ありがとうございます。
 

一輪車練習

 岡元小学校では、一輪車練習に取り組んでいます。6月20日の業前の時間に全校児童で練習を行いました。前半は、ペアを作って上学年が下学年に教えました。後半は、各自の練習を行いました、低学年の児童も少しずつ一輪車に慣れてきようです。
 

放課後児童クラブ開設説明会

 6月19日(水)に「児童クラブ説明会」を実施しました。はじめに、児童クラブを担当される支援委員の方から、児童クラブについての説明をしていただきました。次に、福祉事務所の担当の方から入会にあたっての手続き等について説明をしていただきました。最後に質疑を行いました。保護者の方も多数出席し、真剣に話を聞いたり分からないことを訪ねたりしていました。
 

登校班会

 6月19日の拓魂タイムの時間に登校班会を行いました。はじめに、児童が持っている防犯ブザーの確認を行いました。その後、登校班ごとに分かれて集団登下校の振り返りを行いました。
 学校・家庭・地域が連携し、子どもたちの安全をしっかり守っていきたいです。
 
 

交流学習

 6月18日(火)に交流学習を実施しました。全校児童21名と担任が朝からバスで真幸小学校に移動し、1日それぞれの学年での学習に参加しました。普段は、少人数の複式での学習に取り組んでいる子どもたちですが、たくさんの同学年の子どもたちと一緒に学習をすることができました。学習の途中に、緊急地震速報による避難訓練も実施しました。授業だけでなく休み時間に一緒に遊んだり、掃除をしたりして交流を深めることができました。子どもたちにとっては、たくさんの刺激をもらい、よい経験になったようでした。
 
 
 

田植え

 6月17日(月)に5・6年生が田植えを行いました。今年は、硫黄山噴火の影響で学校の近くで稲作ができないため、真幸小学校と合同で実施させていただきました。JA青年部の方々が協力してくださいました。説明を聞いた後、子どもたちは、慣れた手つきで苗を植えていきました。丈夫に育って、秋にはおいしい米が収穫できることを祈っています。
 
 

不審者対応のための学習会

 6月14日(金)の3校時に「不審者対応に関する学習会」を実施しました。講師の方が子どもたちに分かりやすく話をしてくださいました。子どもたちは、全体で話し合ったり、グループで考えたりすることを通して、身の回りでどのような場所が危険なのか、どのように対応していけばよいかなどを学ぶことができました。自分の身を自分で守るという意識が高まったようです。今回の学習を今後の生活に生かしてほしいです。
 
 

国語の学習・・・5年生

 5年生が国語で「新聞記事を読み比べよう」という学習を行いました。4社の新聞記事を読み比べて、見出し、リード、本文の違いや効果などをまとめました。それぞれの新聞で書き手の意図が異なっていることに気が付きました。
 
 

プール開き

 6月11日(火)の3校時にプール開きを行いました。全校児童が参加しました。校長先生の話の後、代表児童の6年生が水泳学習での目標を発表しました。そして、養護教諭や体育主任が水泳学習のきまりなどを話しました。その後、準備運動をしてシャワーを浴びました。先生の指示に従って、プールに入った子どもたちはとても気持ちよさそうでした。潜ったり軽く泳いだりしながら、泳ぐ感覚を取り戻している子どもたちでした。これからそれぞれが立てた目標の達成に向かって練習を頑張ってくれることを期待します。
 
 
 

グループ 歯と口の健康週間


 6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。岡元小学校では、学級活動の時間にはや口の健康について学習しました。各学級の授業の様子を紹介します。
  
  
  
   どの学級でも歯について学習した後、鏡を見ながら、しっかり歯を磨くことができました。毎日歯を磨いて、きれいな歯を保てるといいですね。
  

花の苗植え

 6月7日(金)の午後に、全校児童で、花壇に花の苗を植えました。花の苗は、真幸地区まちづくり協議会からいただいたものです。本来なら、午前中のお茶会の前に地域の方と一緒に植える計画でしたが、雨、風、雷のためにできませんでした。午後は、雨が上がったので植えることにしました。みんなで協力して、短時間で作業をすることができました。低学年児童も手際よく定植の作業をしていました。どんどん成長して花いっぱいになるのが楽しみです。
 

お茶会

 6月7日(金)に、高齢者クラブの方々や保護者を招待してお茶会を開催しました。みんなで「茶摘み」を歌ったあと、今年の新茶を味わいながら楽しいひとときを過ごしました。各学級の出し物で楽しんでいただいたり、肩たたきゲームなどでたっぷりと交流を行ったりしました。帰りには「岡元茶 ちゃちゃもん」を持って帰っていただきました。あいにくの大雨の中でしたが参加してくださった皆さん、本当にありがとうございます。
 
 
 
 

ヒノヒカリ・・・成長!

 1週間前に発芽した「ヒノヒカリ」は、順調に成長しています。約10㎝ほどの大きさになりました。もうしばらくすると、植えることができそうです。
 

全校給食

 6月6日(木)の給食は、全校給食でした。岡元小では、月に1度、全校児童と全職員が一緒に給食をいただいています。上級生が優しく話しかける場面も見られます。今回は、授業で来校されたALTの先生も一緒に参加してくださいました。
 6月生まれの児童をみんなでお祝いしたり、高学年がクイズを出したりして、楽しく給食をいただきました。
 

ブックランド号来校

 えびの市立図書館の移動図書館「ブックランド号」の来校日でした。昼休みになると、いつものように子どもたちが前回借りた本を持ってやってきました。そして、また、新しく本を借りていました。数冊借りた子もいました。
 今回は、車の近くで「ストラックアウト」ができるコーナーを準備してくださいました。本を借り終わった児童から順に、玉を投げて遊んでいました。
 
 

鎌踊り練習

 6月5日(水)の4校時に「鎌踊り練習」を行いました。今回は、地域の方4名が講師として来てくださいました。子どもたちの動きを細かいところまで指導してくださいました。暑い中、指導してくださったみなさん、ありがとうございます。7月15日の本番に向けて、さらに練習に励みたいと思います。
 
 

芋の苗植え

 6月3日(月)の2~3校時に、1・2年生が芋の苗植えを行いました。地域の高齢者クラブの方々も多数参加してくださいました。おじいちゃん、おばあちゃんに苗の植え方を教わりながら、1本ずつ丁寧に植えていきました。後半になると慣れてきて植えるスピードも速くなりました。20mほどのうねが4つ準備してありましたが、あっという間に植え終わりました。芋の苗の次は、落花生の種をまきました。収穫が楽しみです。協力してくださった高齢者クラブの皆様、ありがとうございます。
 
 
 

全校朝会

 6月3日(月)に全校朝会を行いました。校長先生の話の後、月目標「正しい歯のみがき方を身につけよう」について、保健室の先生が話をしました。クイズを交えての話を子どもたちは真剣に聞いていました。その後、図書担当の先生が、読書についての話をしました。梅雨入りし、雨の多い時期となり、子どもたちがたくさん本を読んでくれることを期待しています。
 
 

ひむか天語り

 5月31日(金)に「市川本古事記プロジェクト ひむか天語り」を行いました。「古事記」に書かれている神話の世界を語りや映像で表現するものです。語り部の女優の方が美しい映像に合わせて、表現豊かに語ってくださいました。全校児童21名は、神話の世界に引き込まれ、身を乗り出して鑑賞していました。「神話のふるさと」宮崎に対しての理解が深まり、誇りと愛着を感じたひむか天語りでした。
 
 

第1回学校運営協議会

 5月31日(金)に第1回学校運営脅威会を開催しました。まず、委員の方々一人一人に校長から委嘱状交付を行いました。その後、学校経営方針や年間のスケジュール等について説明をしました。そして、協議を行いました。最後に校内の参観を行いました。子どもたちは、鑑賞教室中でしたので、その様子も参観していただきました。
 協議で出していただいた貴重な御意見は、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。御出席いただいた委員の皆様、お忙しい中誠にありがとうございます。
 

プール掃除

5月30日(木)にプール掃除をしました。全校児童21名の力を合わせて頑張りました。プールサイドの溝やプールの中をきれいにしていきました。低学年の子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。子どもたちの頑張りで、プールや周辺がとてもきれいになりました。しばらくすると、プールでの学習が始まります。
 
 

ひのひかり 発芽

 5・6年生が校外学習に行った際に種をまいた「ひのひかり」が発芽したということで、JAの方が持ってきてくださいました。5mmほどの真っ白い芽が出ています。これから大切に育てていきます。
 

救命救急法講習

 5月28日に職員の救命救急法講習を行いました。えびの消防署より2名の消防士の方に講師に来ていただきました。心肺蘇生法、AEDの使い方、病人の搬送方法等を分かりやすく教えてくださいました。毎年の講習ですが、いざというときに慌てずに対応することができるよう真剣に取り組んだり、質問をしたりしました。
 

読み聞かせ

 5月28日(水)は、本年度はじめての読み聞かせの日でした。毎月1回、地域の読み聞かせボランティアの方が来てくださいます。本校の読み聞かせは、1~6年全員が一緒に参加します。今回は、人形を使って心と体をほぐした後、読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、夢中で聞き入っていました。
 
 

ちゃちゃもん

 5月17日に、児童が地域の方と一緒に摘んだお茶・・・地域の方の協力をいただいて立派なお茶が出来上がりました。この新茶は、6月に予定している地域の方とのお茶会で振る舞います。そして、各家庭にも配付して飲んでいただきます。高学年の児童が、袋詰めをしてシールを貼りました。お茶の名前は、伝統の『岡元茶 ちゃちゃもん』です。
 

子ども総会

 5月28日(火)の3校時に子ども総会を行いました。全校児童21名が参加して、児童会目標についての話合いをしました。6年生が議長や書記などを行い、話合いを進めました。1年生も自分の意見を堂々と発表していました。本日の話合いの結果を受けて、本年度の児童会目標が決定します。
 

風水害避難訓練

 5月24日(金)に風水害を想定した避難訓練を実施しました。大雨を想定した保護者への引き渡しを行いました。はじめに、職員間で対応を確認し、保護者へメールで連絡をしました。担当が児童への指導を行った後、保護者が迎えに来られたところから順に引き渡しを行いました。
 子どもたちは、全員真剣に取り組んでいました。保護者も緊急時の対応について確認する良い機会となったようです。訓練の反省点を実際の場面に生かすことができるようにしておきたいです。
 
 

ブックランド号

 えびの市立図書館の移動図書館「ブックランド号」の来校日でした。昼休み時間になると急ぎ足で本を借りに来る子どもたちです。今回は、車の横に手作りの「魚釣りゲーム」のコーナーもあり、子どもたちが思い思いに楽しんでいました。
 

鎌踊り練習

 5月21日の4校時に鎌踊りの練習をしました。全員で動きを確認した後、パートごとに分かれて練習をしました。それぞれのパートで、上級生が下級生の手を取って教えたり、動きの手本を見せたりして優しく教える姿がとても印象的でした。1年生も少しずつ動きを覚えています。7月の澤原八坂神社馬頭観音祭で奉納するまであと2か月となりました。これから、さらに動きに磨きがかかっていくことでしょう。
 

お茶つみをしました!

 5月17日(金)の午前中にお茶つみをしました。地域の高齢者の方もたくさん来てくださいました。はじめに、お茶のつみ方について説明をしていただきました。次に地域の方に教えていただきながらつんでいきました。
 お茶つみが終わった後、体育館で高齢者の方と交流会をしました。みんなで歌を歌ったりゲームをしたりしました。また、楽しく会話をしたり肩もみなどをして交流を深めました。6月には、今回のお茶を使ってお茶会を開きます。子どもたちも楽しみにしています。
 
 
 
 

親子で通学路点検

 5月16日(木)の参観日の下校時に、親子で通学路点検を実施しました。はじめに担当の職員が説明を行いました。その後、登校班ごとに親子で危険箇所を確認しながら下校しました。危険箇所は、デジタルカメラで撮影していました。写真は、今後の指導に生かしていきます。
 
 

家庭教育学級開級式

 5月16日(木)に、参観日に合わせて家庭教育学級開級式を開催しました。開級式では、社会教育課の方に講話をしていただきました。これまでの経験をもとにした大変参考になる話を聞くことができました。その後、年間計画の話合いを行いました。本年度も学級長、副学級長さんを中心に有意義な家庭教育学級になりそうです。
 

参観日

 5月16日(木)に参観日を実施しました。子どもたちは、いつも通りのやる気いっぱいの姿を保護者に見せていました。
 
 

体力テスト

 5月13日(月)に「体力テスト」を実施しました。握力、ソフトボール投げ、50m走を行いました。子どもたちは、昨年よりよい記録を出そうと一生懸命に頑張っていました。1年生も上級生に教えてもらいながら全力で頑張りました。他の種目は後日行う予定です。
 
 

歓迎集会

 5月10日(金)に歓迎集会を行いました。ウォークラリーをしたり、全校でのゲームをしたりして仲良く交流しました。楽しんだ後は、運動場で弁当を食べました。思い出に残る楽しい1日となりました。
 
 
 

全校給食

 5月9日(木)は全校給食でした。岡元小学校では、毎月1回この全校児童と先生が一緒に給食を食べています。この日は、ALTの先生も入って、美味しく給食をいただきました。