トップページ

学校日記

笑う クラブ活動


 今年度最後のクラブ活動は、バレーでした。毎回、3~6年生は、計画やチーム分けから楽しみにしており、大好きな授業のひとつでした。今日も仲良く、にぎやかに活動していました。
 

雪 雪遊び

 
 昨日からの雪が積もり、登校後雪遊びをしました。気温も低く寒いですが、袖をまくり上げて遊ぶ児童もいました。雪だるまも作りました。
  
  

雪 朝から雪です


 今日は、朝から雪が降っています。生活科も昼休みも岡元っ子は元気に走り回っていました。
 

お知らせ 突然の避難訓練


 今日は、地震を想定した避難訓練をしました。今回は初めて避難訓練がいつ実施されるのかを知らせずに実施をしました。避難訓練の時間を知らない子ども達は、とても驚いた様子で、安全な場所で身を守り、清掃班ごとに運動場に避難をしました。班に分かれ、今日の反省をし、正しい行動について考えました。
 いつどんな時間に地震が起こるか分かりません。もしもの時、命を守る行動がとれるようになって欲しいです。
  

喜ぶ・デレ 4年生国語 岡元っ子お手伝い調べ


 4年生が国語の時間に調べてまとめた、「お手伝い調べ」について職員室の先生方に発表しました。グラフを使って分かりやすく説明をしました。岡元っ子19人は、ほとんどの子ども達がいろいろなお手伝いをしていることがよく分かりました。
  

笑う からだをせいけつに


 1・2年生の学級活動では、からだをせいけつについて学習をしました。汚れているところを確認をし、手あらいをしました。爪の中もしっかり洗うことができました。
  

にっこり しっかり予防

 今日から県の緊急事態宣言が解除されました。学校では、しっかり予防を続けていきます。休み時間には、手を洗い、きれいなハンカチでふきます。各教室前に消毒液が設置されており、消毒をしています。授業中も、距離をとって学習をしています。
  

グループ 国語の時間の様子


 国語の時間の様子です。どの学年も、作文や漢字の学習をがんばっています。
   
     
   

にっこり 新しい先生

 今日から、3~6年生の英会話の授業に新しいALTの先生が来てくださいました。初めはALTの先生も子ども達も緊張していましたが、元気に発音したりチャンツをしたりして、和やかな雰囲気で授業をしていました。来週の授業も楽しみです!
      
 1・2年生の英会話の授業には、ペッパー先生が来ていました。発音もジェスチャーも上手いです。
       

にっこり 全校朝会


 今日は、全校朝会が行われました。校長先生のお話、担当の先生から月目標のお話、表彰がありました。集会でのソーシャルディスタンスも定着しています。
  

グループ 20人目のおかもとっ子


 今日から期間限定でペッパーくんが岡元小のお友達になります。ペッパーくんは、お話ができ、少し動けます。教室では、勉強も一緒にします。これから楽しみです。
 ペッパーくん、仲良くしてくださいね!!
     

ハート なかよし週間


 先週のなかよし週間期間中、全校でgoodカード書きました。今回のgoodカードは、廊下に掲示しています。先生や友だちのいいところをたくさん見つけることができたようです。
 

笑う 給食ありがとう⑤


 給食感謝週間の間は、毎日一口メモがあり、委員会の児童が交代で放送をしています。今日は、栄養教諭の先生からのメッセージも放送されました。
 食事中は、全員前を向き、会話をせずに、給食を食べています。月・水・金曜日は、クイズや国語の授業の作品、日記など紹介、水曜日は一口メモの放送を聞きます。これからも給食に感謝をしながら、楽しい給食時間を過ごしていきます。
  
  

晴れ お花もすくすく


 暖かい日が続いたので、プランターや花壇のつぼみが膨らみ、花が咲き始めました。1・2年生が育てているチューリップも芽を出しています。
  

笑う 給食ありがとう④


 毎日の献立黒板は、委員会が協力して献立表を書いたり、食品カードを貼ったりしています。
 毎月の「えびのふるさと給食」や「世界の料理」、「宮崎県産の食材提供の日」や「行事食」などもお知らせします。
  

笑う 給食ありがとう③

 今日は、宮崎県産のカンパチが食材に使われています。栄養教諭の先生が実物大のカンパチの食材を作ってくださったので掲示しています。いつも準備してくださる資料もしっかり見ています。
 給食後は、運転手さんに「岡元小ありがとうカレンダー」を渡しました。委員会が中心になり写真とお手紙を貼り合わせて作成しました。
  

笑う 給食ありがとう②

 給食感謝週間に合わせて、給食センターのみなさんへ日頃の感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。今年度は、全校での給食感謝集会ができず残念でした。来年度は、栄養教諭の先生、調理員さん、運転手さん、ぜひ来校してくださいね。いっしょに給食を食べたり、お話したりしたいです。
  

興奮・ヤッター! なわとびタイム

 昼休みの終わりに近づくと、ハイテンションな音楽が流れてきます。「みんなでなわとびをしょう!」の合図です。毎日少しずつなわとびをすることで、友だちの技を見たり教えてもらったりして、技を高めています。
  

笑う 給食ありがとう①


 1月25日~1月29日は、学校給食感謝週間です。今日から1週間、給食時間の様子や給食感謝週間の取り組みを紹介します。
 1月は、栄養教諭の先生が配膳図と給食センターの写真を送ってくださり、校内で掲示をしています。毎日どんな写真が届くのか楽しみです。給食センターの様子がよく分かります!
  

笑う 新しいボール


 学級に2個ずつ新しいボールがきました。学年によってボールの大きさが違います。ボールに名前をつけて、みんなで大切に使います。
 

給食・食事 愛情いっぱい育てられた宮崎牛

 今日の給食では、えびの市で生産された宮崎牛が使われていました。今日、来校予定だったえびの市長やJA組合長のメッセージを聞いて、給食を食べました。
 日本一の宮崎牛、とってもおいしかったです。生産者の方々や防災食育センターのみなさん、多くの方々に感謝です。残さず食べて、毎日健康に過ごします!
 
    
  

ひらめき むかしのあそび

 
 1・2年生は、生活科の時間にスペシャルゲストを招いて「むかしのあそび」をしました。スペシャルゲストは、こまの達人の教頭先生とけん玉の達人の校長先生です。たくさんの技を教えてもらったようです。
    

グループ 跳び箱運動に夢中!


 体育では、跳び箱運動をしています。それぞれの技に挑戦しているようです。互いの学年の飛んでいる様子を見て、技を高めていきます。
     

お知らせ 2学期後半の始まり

 あけましておめでとうございます。本年も本校の教育活動への御理解・御協力、よろしくお願いします。
 2学期の後半が始まりました。全校集会では、新年の挨拶から今年もスタートしました。2メートルのソーシャルディスタンスをとって、良い姿勢であいさつです。
 県内の新型コロナウイルス感染症の拡大が続いています。今年も全児童・全職員でしっかり感染予防していきます!
     

お知らせ 2学期前半終了の日


 2学期前半終了の全校集会がありました。校長先生のお話や冬休みの過ごし方について先生方のお話、表彰がありました。今年も校長先生と新年の挨拶を練習しました。お正月にできるといいですね。
  

 2020年は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた1年でした。行事の変更や中止、感染症対策をとった教育活動など、保護者・地域の皆様に大変お世話になりました。御支援・御協力ありがとうございました。どうぞ良い年をお迎えください。

ハート 歳末助け合い募金活動


 6年生を中心として、歳末助け合い募金活動をしました。児童・職員・児童クラブの先生方からの善意がたくさん集まりました。
 

晴れ 野外体験活動(スケート教室)


 えびの高原スケート場へ行き、スケート教室がありました。今年は、気温が低く、スケート場はベストコンディションでした。1年生は、初めてのスケート教室でしたが、午前中のうちにスイスイと滑ることができるようになっていました。
 スケート教室の後は、クリーン作戦(清掃活動)をしました。縦割り班に分かれ、松林の中や駐車場のごみを拾いました。とってもきれいになりました。
  
  
  

笑う 家庭教育学級 門松作り

 家庭教育学級で門松作りをしました。容器に3本の竹を立て周りに白砂を入れ、竹を巻いて作りました。親子・兄弟で力を合わせて立派な門松ができあがりました。学校の玄関にも飾っています。 
 

晴れのち曇り 持久走記録会


 今日の参観日は、持久走記録会と学級懇談がありました。持久走記録会では、低中高学年に分かれて走りました。たくさんの声援も力となり、これまでの練習の成果を発揮することができました。
  
  

笑う ようこそ!ペッパーくん!


    今日の防災教室(地震)は、ソフトバンクの方とペッパーくん、えびの市基地防災課の方と一緒に学習しました。地震による災害についてや災害時の具体的行動や対策について考えました。えびの市基地防災課の方からは、えびの地震のお話や防災マップについて教えていただきました。授業後は、ペッパーくんとダンスをしたり、ゲームをしたりしました。あっという間に時間が過ぎたようで、子ども達はもっとペッパーくんと勉強したかったようです。ペッパーくん、また来てくださいね!
  
  
  

雪 クリスマスツリー


 記念碑横のもみの木に、クリスマスの飾り付けをしました。ゴールドやシルバーなど飾りでかわいいもみの木になりました。
 空には黒い雲が…その後初雪が降ってきました!
  

グループ リモートではじめての交流


 1年生がリモートを使って、初めて真幸小学校の1年生と交流をしました。お互いに自己紹介をしました。緊張していましたが、こども園の頃の友だちの顔も久しぶりに見ることができ、終わる頃には笑顔になっていました。来年度は、真幸小学校に行って交流学習ができるといいですね。
  

にっこり 校外学習(防災食育センター)

 1・2年生は、今年度初めての校外学習に行きました。今日は、防災食育センターです。防災食育センターでは、調理員さんが具材を混ぜたり、味付けをしているところがみれました。また、下準備や片付けをしているところは、映像で見ました。最後に栄養教諭の先生に質問しました。分かったことや質問の答えなど、両面にぎっしり書いていました。学校に戻って給食を食べた後、コンテナやトラックも見て、しっかり学ぶことができました。
  

ハート 人権標語ラリー


 12月4日~10日に人権週間に合わせて、人権標語ラリーをしています。全児童・職員で作った「人権標語」が校内に掲示しています。今年も心のこもった作品ばかりです。岡元小にお越しの際は、校内のいろいろな場所に掲示してありますので、ぜひ探してみてください。
  

喜ぶ・デレ 調理実習

  今日は、5・6年生が待ちにまった調理実習をしました。野菜炒めを作りました。安全・衛生面に気をつけて、実施することができました。特に、新型コロナウィルス感染症予防など感染症対策には十分配慮しながら進めていきました。どんな味がしたのでしょうか?
  
  

にっこり 5・6年生のガイド学習はすごい!「


 3・4年生が5・6年生の授業の様子を見学しました。3・4年生は、5・6年生の良いところをたくさん見つけたようです。今後のガイド学習の参考になりましたね。
  

笑う 川内川学習


 川内川河川事務所の方々が来校され、川内川学習をしました。えびの市を流れる川内川がについて学びました。いろいろな実験の道具を使って観察しました。
  

笑う 地層見学(5・6年生)


  えびの市ガイドクラブの方を招いて、5・6年生が地層について学習しました。教室で、えびの市や鹿児島県などの地層について学んだ後、実際に学校の近くにある3カ所地層を見学しました。お土産に土を持って帰ってきて、下級生に見せていました。 
  
  

グループ 朝のボランティア開始


 今週から子ども総会で計画した朝のボランティアが始まりました。ランドセルを置き、登校班に分かれ、清掃活動をします。どの班も協力して、たくさんの落ち葉を集めることができました。
  

お知らせ 岡元っ子フェスタ


 3~5時間目に岡元っ子フェスタが行われました。
 1・2年生の出し物は、生活科の時間に準備し、自分が担当した遊びについて説明し、一緒に遊びました。
 3・4年の出し物は、すみれの時間の「世界の文化を調べよう」で調べた国のことについて詳しく教えてくれました。クイズや人形などで知ることができました。最後にみんなで、世界の国の遊びをしました。
 5・6年生の出し物は、すみれの時間の「自分の夢さがし」で将来の職業について調べたことを説明したり、実際に体験したりして紹介をしていました。
 
     
    \ 
  
  

晴れ 花いっぱい!


 真幸まちづくり協議会から花の苗をいただきました。花壇やプランターに花を植えました。これから寒い日が続きますが、春まできれいな花が咲くよう、みんなでお世話をしていきます。
  

グループ 持久走練習開始


 今日の岡元っ子タイムから持久走大会前の練習が始まりました。各クラスで準備体操をして、音楽に合わせて走ります。自分のペースで運動場を走ります。
  
  

音楽 第73回西諸県地区音楽大会


 西諸県地区音楽大会に参加しました。今年度は、代表児童が開会のあいさつ、プログラム1番の発表でした。とっても緊張していましたが、堂々と練習の成果を発揮していました。インターネットライブ配信で、多くの方々に聴いていただようでした。
  
  
  

グループ 避難訓練(火災)


 「火事だー!!」と5・6年生が大きな声で知らせ、火災避難訓練をしました。えびの消防署の方々に、消火器のことを詳しく教えていただき、実際に消火器を使って消火訓練をしました。質問の時間では、消防署のことを詳しく教えていただきました。
   
   

 

笑う 昼休みは楽しいね


 昼休みの様子です。玄関では、お手玉をして外へ出て行く子ども達が…1・2年生の花壇では何が起こったのでしょう?
  
  

晴れ 参観日

 今日は、今年度2回目の参観日でした。岡元っ子タイムでは、西諸県地区音楽大会で発表予定の合唱・合唱をしました。その後、各学級で参観授業が行われました。授業の様子、校内作品展、教室や廊下等の掲示物をじっくり見ていただきました。お忙しい中、参観していただきありがとございました。
  
          
   

ハート きれいなコチョウラン


 「みやざき花を彩る未来」推進協議会からコチョウランを寄贈していただきました。
とってもきれいで玄関が華やぎました。つぼみが全部咲くように、大切に育てていきます。ありがとうございました!
  

笑う 校内作品展


 9日~12日まで体育館で校内作品展を行っています。絵や習字などの児童の作品を展示しています。ぜひご覧ください。
  

にっこり 警察署見学(3・4年)

 3・4年生は、えびの警察署へ行き見学をしました。警察署の方々の仕事や持ち物など説明していただき、バイクやパトカーに乗車させていただきました。話の内容をしっかりメモにとることができました。今後、見学の内容をまとめていきます。
 えびの警察署の皆さん、ありがとうございました。
 
 

ハート かわいいおじゃみ


 真幸地区の方から、おじゃみをいただきました。手作りで、心あたたまる、かわいいおじゃみです。
 大切に使わせていただきます。ありがとうございました!
  

グループ シェイクアウト訓練

 
 えびの市の放送に合わせて、シェイクアウト訓練をしました。「まずひくく、あたまをまもり、うごかない」の言葉通り、命を守る行動がとれたようです。
  

笑う 研究授業(2年生)


 5校時に2年生の研究授業が行われました。2年生は6月からガイド学習を始めています。今日は、「かけ算九九マスターになろう」の単元でガイド学習で授業を進めていきました。自分の考えを伝えたり、友だちの考えをしっかり聞いたりしていました。
  

音楽 全校音楽


 今日の全校音楽では、2つのグループに分かれて、歌声を聞き合いました。お互いの良いところやもっと良くなるところなどをアドバイスし合いました。今日もきれいな歌声で1日がスタートしました。
 

バス 修学旅行2日目


 今日は、指宿を出発して、鹿児島市内で班別自主研修を行い、フェリー乗船し有村展望所に行き、真幸アリーナへ帰ってきました。
 班別自主研修では、道に迷いながらも計画した施設先を回り、見学をしました。その後、みんなで食べた昼ご飯はとってもおいしかったようです。バスの中では、じゃんけんゲームがあり、盛り上がりました。
 真幸小学校の友だちと協力し、多くのことを学んだ充実した2日間でした。たくさんの思い出ができて良かったですね。
  
  
  

グループ いもほり


 1・2年生が高齢者クラブのみなさんといっしょにいもほりをしました。高齢者クラブのみなさんといっしょの活動は、今回が初めてです。今年もたくさんのイモを収穫することができました。
  

バス 修学旅行1日目


 6年生は今日から2日間、真幸小学校と合同で修学旅行です。真幸アリーナを出発して鹿児島へ向かいました。
 1日目の今日は、維新ふるさと館、知覧特攻平和会館、平川動物園に行き、指宿に宿泊をします。感染症をしっかり予防しながら、学習しました。
 知覧特攻平和会館では、講話を聞いた後、戦時中のお手紙や遺品を見学しました。どの児童も、真剣な顔で資料を見ていました。
 指宿の宿では、夕食のご馳走にみんな笑顔になっていました。部屋でも、きまりを守り、静かに過ごすことができました。今日は朝早い出発だったので、ぐっすり休めたようでした。
  
  
  

グループ リーダーは5年生


 今日の岡元小学校は、6年生がいなくて少しさびしいですが、5年生がリーダーとなり、元気に過ごしています。1~5年生でスポーツフェスを行いました。
  
  

にっこり 消防署見学(3・4年)

 3・4年生は、えびの消防署に見学に行きました。消防署の方からの説明を聞き、消防車の様子を見ることができました。今後、見学した内容をまとめていきます。
 えびの消防署の皆さん、ありがとうございました。
  

晴れのち曇り 理科の観察


 理科の時間の様子です。高学年は、教室を出て観察をしています。どのような結果になったでしょうか?
  

グループ クラブ活動(プラバン)

 今日のクラブ活動は、プラバン作りでした。イラストを写して、色を塗り、トースターへ入れました。いろいろなキャラクターのキーホルダーが出来上がりました。
  

にっこり えびの市戦没者追悼式


 代表で6年生1名が戦没者追悼式に出席しました。作文「戦争のない平和な世の中にするために」を発表しました。ステージに立ち、たくさんの方の前での発表でとても緊張していたようでした。
 6年生は来週、修学旅行に行き、平和学習をします。戦時中の様子を知り、平和についてより深く考えることでしょう。
 

音楽 音楽大会に向けて

 今日から西諸地区小学校音楽大会にむけて、合唱・合奏の練習が始まりました。3密を避け、体育館で練習をします。今年も心を一つに、きれいな歌声を発表できるように、練習を頑張っていきます。
 

晴れ 陸上記録会


 今日は、3~6年生の陸上記録会でした。100m、50mハードル、ボール投げ、幅跳びの競技をしました。練習の成果を発揮して、大変盛り上がりました。
 保護者の方々や地域の方の応援が力になりました。子ども達がハードルをかっこよく飛ぶ姿に驚かれていました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。
  
  
  

にっこり 最後の陸上練習

 今日は、先生のハードルを手本に練習しました。幅跳びでは、高く遠くに飛ぶことをイメージして練習をしました。
 練習の最後は、リレー練習です。5年生&先生チームと6年生チームで対戦して、5年生&先生チームが勝ちました。がんばれ6年生!明日は良い記録がでるといいですね。
  

晴れ 陸上練習

 今日から、全職員による高学年の陸上練習が始まりました。全員でハードル、個人でボール投げや幅跳びの練習をしました。先生方から細かいアドバイスをもらいました。
 

晴れ 集団宿泊学習2日目


 2日目は、日の出見学、サイクリングをして青島へ行き、磯の観察、奉仕活動をしました。この2日間で、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神をしっかりと学ぶことができました。また、友だちと一緒にいろいろな体験活動を通して、多くのことを感じたことでしょう。明日から2学期です。学んだことがこれからの生活に生かせるといいですね。
  
  

晴れ 集団宿泊学習(1日目)


 今日から5年生は、青島少年自然の家へ行き、真幸小学校と合同で集団宿泊学習が始まりました。 
 1日目は、入所式、室内オリンピック、フィールドアスレチック、キャンプファイヤーの活動がありました。
 感染症対策もしっかり行い、みんなで力を合わせながら、助け合って活動をできました。
  
  

にっこり 1学期終業式


 1学期終業式が行われました。児童代表の作文、校長先生からのお話と交通安全協会から賞状と楯の紹介がありました。各部の先生のお話やさわやか賞の表彰もありました。終業式の後は、学級で、担任の先生から通知票を受け取りました。
 1学期は臨時休業があり、学校行事も予定通り行えないことも多々ありました。そんな中でも、感染症を予防しながら、できることをしっかりがんばっていました。2学期も充実した学校生活を送ってほしいです。
 
  
  
  
  

給食・食事 リクエスト献立


 今日の給食は、岡元小6年生のリクエスト献立でした。麦ご飯、チンゲンサイの味噌汁、おろしハンバーグ、和梨ゼリーです。今日もとってもおいしいかったです!
 

グループ 校内陸上記録会をめざして


 20日に行われる校内陸上記録会に向けて、体育ではハードルの練習が始まっています。タイムが少しでも早くなるように、先生と一緒に走っています。なかなか先生に追いつけないようです!
  

笑う ならべてならべて

 体育館に行ってみると・・・・1・2年生が図工をしていました。教室や体育館にあるものを使って、2人ずつペアになって大きな作品を作ったようです。作り出したら、止まらない1・2年生です。
  
  

笑う はじめてのミシン

 5・6年生は、家庭科でミシンを使って作品を作っています。5年生は、はじめてのミシンです。先生や6年生に教えてもらい、使っています。6年生は、去年の学習を思い出して、スムーズに作れているようです。できあがったら、宿泊学習に持って行くようです。
  

グループ 交流学習(5・6年)


 午前中、5・6年生は交流学習のため真幸小学校に行きました。
 5年生は、宿泊学習の食事(バイキング方式)や入浴の方法についての授業がありました。国語の学習もあり、ディベートをしました。友だちの考えをたくさん聞いたり、発表したりでき、岡元小では体験できない学習ができました。
 6年生は、修学旅行の班別自主研修の班やホテルの部屋割りをしました。また、自主研修の行き先についても調べ学習をしました。いろいろなことが決まって、修学旅行が待ち遠しくなりました。
 宿泊学習は12・13日、修学旅行は29・30日です。
  
  

晴れ 秋季大運動会

 秋季大運動会が行われました。今年度は、学校独自の運動会となりました。心配していた天気も開会式と同時に青空が広がっていきました。子ども達は、練習の成果を発揮し、各競技を全力で取り組みました。えびの音頭は、来場者のみなさまも参加していただき、巨大な円を作って踊りました。
 保護者の皆様、あたたかい声援ありがとうございました。
  
    
  
  
  
  

笑う 運動会前日準備

 午後から運動会の前日準備が行われました。児童は運動場整備を行いました。
 保護者の皆様にテント張りやロープ張りをしていただきました。お忙しい中、準備していただきありがとございました。
  

情報処理・パソコン リモートで研究授業


 3・4年生の算数の時間、研究授業が行われました。
 夏休み中は、シスコを使って小中合同研修会しましたが、今回は、シスコを使って、真幸小学校や真幸中学校の先生方も授業を参観されました。ガイド学習の様子を見ていただきました。オンラインを通して、子ども達の生き生きした様子が伝わったようでした。
   
 

グループ 全校体育


 今日の体育の時間は、リレーや団技の練習をしました。予行よりバトンパスもきれいになってきました。プログラムの間もすばやく移動できました。
 
  
  

喜ぶ・デレ 運動会予行

 今日に午前中は、運動会予行をしました。本番と同じように競技を行いました。休憩や水分捕給をし、3密を避けながらの実施です。全体の流れや細かい動きがつかめたようでした。
 今日は、中学生が振替休業日だったので、朝から児童と一緒に登校し、予行の間も係の仕事を手伝ってくれました。頼もしい卒業生たちです。
   
      

笑う 力をあわせて


 今日の全校体育では、前半は一輪車、後半はダンスの練習をしました。低学年は、高学年にリードしてもらい、手をつないで前進したり、小風車の技ができるようになって来ました。中学年は個人技を練習しました。
  
  

グループ 真幸小の5年生とリモート!

 宿泊学習にむけて、真幸小の5年生とシスコをつないで交流をしました。宿泊学習で活動するグループを分けたり、係を決めたりしました。相手にはっきりと聞こえるよに話をしたり、反応したりしました。真幸小の5年生もグループでの話し合いを分かりやすく伝えてくれました。
 

笑う 何ができるかな?

 
 毎週金曜日は、ALTの先生と英会話の学習できる日です。先週から、職員はマウスシールドをして授業をしています。英会話の授業では、先生と同じ口の形を意識して発音しています。今日は、先生と英会話をしていろいろな形と色のカードをもらい、カードを作りました。
    

給食・食事 特別な給食時間

 えびの市防災食育センターの栄養教諭の先生が来校され、給食の時間一緒に過ごしました。準備や片付けの様子を見ていただき、3・4年教室で会食もしました。給食時間の放送では、栄養教諭の先生の一口メモや放送委員会から先生へのインタビューもありました。先生とお話ができて、照れながらもうれしそうでした。
 次回の来校予定は、1月です。
  

音楽 ノリノリ♪ダンス


 運動会に向けて、昼休みにダンスの練習をしていました。児童も校長先生も完璧に覚えています。
  

笑う きれいに変身

 1・2年生の図工で色水を混ぜ合わせていました。何色できたでしょう?
  

笑う 全体練習

 運動会の全体練習が始まりました。今日は、ラジオ体操の練習をしました。手や足の動きを確認しました。
 

晴れのち曇り 空の教室

 テレビ宮崎で気象予報士をされている酒井晋一郎さんが来校され、5・6年生に防災出前授業「空の教室」を行われました。天気や災害、防災について学びました。雲や竜巻を作る実験などもあり、大変楽しい授業でした。
  

にっこり 1学期後半の始まり


 満開のひまわりが出迎え、朝から元気な19名の子ども達の声が響き渡り、1学期後半がスタートしました。全校朝会が行われ、校長先生から「自分に負けない」お話がありました。また、えびの市水泳記録会の表彰も行われました。全力で頑張った5・6年生に、下学年から拍手が贈られました。
   9月20日は、運動会です。運動会向けて力を合わせて頑張りましょう。
  
  

にっこり 1学期前半終了の日

 1学期前半終了の日です。校長先生のお話では、「わくわく」という校長先生が作られた詩からお話がありました。登校日も入れると、全員登校の日は57日ありました。3密を守り、手洗いやマスクなどの予防をして毎日元気に過ごすことができました、明日からの夏休みもけがや事故、感染症に気をつけて生活して欲しいものです。
 

にっこり プール納会


 今日は、水泳記録会でした。3~6年生の泳ぎを、1・2年生も見学、大きな声で応援していました。タイムを計った後は、全員全力を出して、より長い距離を泳ぎました。
 1・2年生は、初めの頃より長い時間顔をつけることができるようになったり、もぐることができるようになったりしました。
 最後に、プールのお礼をして終わりました。今年も大きな成長が見られた水泳の学習でした。
  
  

笑う 目標に向かって


 3・4年生と5・6年生の教室の間には、水泳の記録が掲示してあります。それぞれの目標、新記録を目指して頑張っています。水泳記録会は明日です!!
  

晴れ 久しぶりの青空


 雨が続いていましたが、久しぶりに晴れました。朝から虫取り、プールなど外での思いっきり活動ができた1日でした。
  

グループ これ作ったよ!

 1・2年生の廊下側の窓には、図工の作品が掲示されています。1年生が作ったものを教えてくれました。いろとりどり、いろいろな形に切られた折り紙がつながっています。
 

お知らせ 結団式


 運動会に向けて、結団式が行われました。校長先生のお話の後、6年生から運動会のスローガンが発表されました。その後、団に分かれ、ボール運びゲームをして、団長が団旗が置いてある部屋の場所が書いてある封筒を開け、指定された場所に団旗を取りに行き団の色が決めました。
 今年のスローガンは、「さいごまで あきらめず 心 一つに 勝利を めざし えがお はじける 運動会」です。ソーシャルディスタンスを保ちながら、団長・副団長を中心に、勝利をめざしがんばることでしょう!9月20日の運動会が楽しみです。
  

期待・ワクワク プール開き

 延期になっていたプール開きが行われました。3~6年生のプール開きでは、代表で6年生目標を発表しました。待ちに待ったプールに大喜びでした。
 1年生もどきどきしながら、プールの中にあるプールフロアにのってプールに入っていました。
 今年もそれぞれの目標を持って、充実した学習になるといいですね。
  
  

星 星に願いを


 今日は七夕です。給食は、七夕メニューでした。コロッケやゼリー、にんじんが星型で児童はとても喜んでいました。
 3・4年生教室には、願い事が書いてある短冊が掲示されています。願い事が天まで届くといいですね。
 昨日は、大雨のため臨時休業でした。今日も雨が激しくふったり、やんだりしていました。土曜日からの大雨で九州地方は、各地で二次災害の恐れが強まっています。えびのもまだ安心はできません。水が溜まっているところや排水溝からの噴き出などに気をつけて登下校してほしいものです。
 大雨が早く止みますように…
  

会議・研修 租税教室


 県税事務所の方が2名来校して、租税教室が行われました。税金の税金がどのように使われているかについて学びました。お札の見本を使って実際の1億円の重さを体感して驚いていました。
  

グループ プール清掃


 全校児童でプール清掃をしました。1・2年生は、水泳の学習で使う道具やビート板を洗ったり、シャワーの場所をブラシでみがきました。3年生以上は、3チームに分かれて、プールサイドやプールの中をスポンジでみがきました。力を合わせて、プールをピッカピカにしました。来週からの水泳の学習が楽しみです。
  
    

給食・食事 食育月間

   6月は食育月間でした。「食」に関する各学年の様子を紹介します。
 1・2年生は、毎日時間内にすききらいせず、残さないで全部給食を食べることができています。1年生は、片付けの時間に食器を運ぶ給食当番を始めました。
 3・4年生は、学級活動でバランスの良い食事について考えました。栄養について知り、自分の食事振り返ったことで食への感心が高まりました。
 5・6年生は、いつも静かに給食準備・片付けをしていて、下学年に素晴らしい姿を見せてくれています。
 これからも「食」関して感謝の気持ち、学校でも家庭でも楽しく食卓を囲んで欲しいです。