学校の様子
運動会総予行~世界一の運動会を目指して
9月9日(水)運動会総予行練習がありました。小6と中3の団長さんを中心に本番さながらの真剣さで心を一つにして取り組みました。徒競走でも最後になっても懸命に走る姿を見て涙が出るほど感動しました。これなら世界一の運動会に必ずなると確信しました。9月13日(日)午前8時40分開会です。ぜひとも三財小中の子どもたちの勇姿をご覧いただきたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/173/medium)
4年生のそばの種まき
9月4日(金)5校時に4年生が地域の畑にそばの種をまきました。JAの方や保護者の皆様の御指導のもと協力して活動できました。大きくなるのが楽しみですね。
地震の避難訓練
9月4日(金)の4校時に地震津波の避難訓練を行いました。最初に事前指導でビデオを見て地震の恐ろしさを知りました。その後避難の方法を学び、緊急避難速報に従って避難をしました。子どもたちはおしゃべりもせず、真剣に取り組んでいました。自分の命は自分で守ることががとても大切です。しっかり身に付けてほしいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/171/medium)
3年生の肥料作り
9月3日(木)3年生が、三財教育振興会の皆様の御指導のもと肥料作りの体験活動を行いました。この肥料を使って菜の花を育てていきます。3年生の皆さんは楽しそうに活動できていました。御指導くださいました皆様、誠にありがとうございました。
運動会の練習開始
8月27日(木)からいよいよ運動会の全体練習が始まりました。子どもたちは、礼の仕方、立ち方、座り方、返事、行進の方法などを学びました。世界一の運動会にするため、みんなの力を合わせて、思いっきり頑張っていきましょう。