学校の様子
第1回「さいと学アワード」で、本校グループが最優秀賞を受賞しました!
8月1日(月)、中学3年「さいと学」の成果をコンクール形式で競う「さいと学アワード」が、西都市民会館をメイン会場に開催されました。
今年度、西都市内の中学3年生は、総合的な学習の時間「さいと学」の中で、「Future we want」をテーマに学習を進めています。本校の9年生は、4グループ「森下町」「daiteam」「s.s」「Scoop」に分かれ、それぞれ課題を設定し仮説を立て、探究学習に励んできました。
7月には校内発表会を行い、審査の結果「森下町(しんかまち)」「daiteam(だいチーム)」の2チームが、本校代表として「さいと学アワード」に出場することになりました。
「森下町」は、人口減少を食い止めるための空き家を使った移住誘致について発表しました。広島県尾道市の方の実践例(自分たちでアポを取りリモートでインタビューしました)を参考にした素晴らしい発表でしたが、残念ながらファイナル進出とはなりませんでした。
「daiteam」は、みごとセミファイナルを突破し、ファイナルに出場しました!
彼らは、独自のネットアンケート(市内中学生全員対象)結果をもとに、防災意識を高めるために何が必要かを考え、地元三財のハザードマップの工夫(実際に地域を回り災害危険個所を確認しました)について発表しました。
審査の結果、「daiteam」が・・・
なんと最優秀賞に輝きました!
おめでとうございます!!!
これまでの探究の中で、県キャリアコーディネーター福島梓さんをはじめ、市役所の方や起業家の方など、多くの方々にご協力いただき、充実した学習となりました。ありがとうございました。
この探究は、今後も続きます。9年生の皆さんには、この学習で得たものをさらに生かしてほしいと思います。
なお、この「さいと学アワード」の様子は、8月21日(日)朝9時50分より、UMKテレビ宮崎「のびよ!みやざきっ子」にて放映される予定です。ぜひ、ご覧ください。
最新式!?
朝出勤して、気付きました。
さぁ、何に気付いたでしょう。
正解は…
レバー式になっていました。
感染症対策で、事務室の先生が手配してくれたものです。
昭和と令和の融合の姿になりました。
操作性も向上し、ポタポタ水漏れの心配もなくなりました。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
1学期終業式
本日で、1学期が終了しました。
感染症対策及び熱中症対策に気を配りながら、放送での終業式が行われました。1~9学年それぞれの学級で、しっかり姿勢を正して放送を聞くことができました。
はじめに、西都市青少年健全育成市民大会で発表予定だった長友美空さん(6年)が、ごみや地球温暖化の問題に触れながら地球を守るための取組について意見発表しました。
終業式では、3年生、5年生、8年生の代表児童生徒が1学期を振り返りました。それぞれ頑張ったことや成長したこと、2学期への意気込みなどを、堂々と発表しました。
そのあと、校長先生から「1学期成長したこと」や「夏休み中の過ごし方」、「相手を思いやることや読書の大切さ」などについてお話がありました。
明日から夏休みがスタートします。家族で有意義な時間を過ごしてください。1か月後、全員が元気な笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。
向日葵(ひまわり)咲き始めました
三財小中学校入口に沿って、たくさんの向日葵が朝日を浴びて咲き始めました!
この向日葵、地域の方々が毎年春を待って種をまいてくださっているのだそうです。
「三財ぼちぼちやってみろう会」の皆さま、本当にありがとうございます。
花言葉は ” 情熱 ”。暑い中、毎日元気に登校する子供たちを、やさしい笑顔で見守ってくれています。
プール納会&着衣水泳
プール納会が各学年ありました。
写真は、1年生です。
みんな、潜れるようになったり、泳げるようになったり、すいぶん上達しましたよ。
着衣水泳もしました。泳ぎにくいことが体感できました。
写真はペットボトルをおへそに付けて、浮き輪の代わりにして浮く練習です。
みなさん、夏休みは気をつけて水遊びを楽しんでくださいね。