学校からのお知らせ
奨励賞をいただきました
本校では、漢字検定・英語検定の取得を目指して取り組んでいます。その取組に対して、日本英語検定協会から「奨励賞」をいだきました。
福祉について学びました。
9月8日は、午前中の2時間でキャップハンディ体験を通して、福祉について学びました。※キャップハンディ体験とは、「ハンディキャップ」(不利な条件)の前後を入れ替えて作られた言葉で『立場を入れ替えて考えよう。』という気持ちがこめられた言葉です。
午後は、高校説明会を通して、進路実現の想いを強く持てました。
農業体験学習を行いました。
9月8日に1年生は、北きりしま田舎物語推進協議会の支援を受けて、農業体験学習を行いました。栗拾い、野菜の種まき・収穫、薪わり・ピザづくりなどを通して、多くの学びを得ることができました。
受け入れていただいた「夢追い人のくらやみ道場」「里山・北樹園」「虹いろ農園」の皆様、ありがとうございました。
職場体験学習を実施しました。
9月7日 8日の2日間、2年生は、職場体験学習を実施しました。小林市キャリア教育支援センターに紹介していただいた事業所で、充実した2日間の体験でした。
手話講座を行いました。
9月7日(木)に小林市手話通訳者派遣協会から2名の講師をお迎えして、3年生が2時間手話を学習しました。自分の名前や趣味を手話で伝えることができるようになりました。
健康教育(性教育)を行いました。
9月7日(木)に野田病院の助産師さんを講師に迎えて、性教育学習を行いました。学習では、性にかかわる内容について様々なことを学習し、自分を大切にするとともに他人も大事にすることを学びました。
防災学習
9月1日の防災の日に向けて、8月29日に防災学習を行いました。
今回は、地震を想定して、校内を回って危険箇所がないか確認することと、登下校時の危険箇所を同じ地区の生徒で集まり、意見を出し合いました。
第4回読み聞かせ
毎月1回、読み聞かせボランティア3名の方々に来ていただき実施しています。生徒も、どんな話が聞けるのか楽しみにしています。ありがとうございます。
1学期後半スタート
8月25日(金)、夏休みも終わり、いよいよ1学期後半が始まりました。夏休み中は大きな事故等もなく、子どもたちが元気に部活動や学習に取り組み、家庭での時間を安全に過ごすことができたことを何よりもありがたく思います。
今月の学校だよりもアップしましたので、ご覧ください。
救急法を学びました。
7月31日の登校日を利用して、救急法を学びました。中央消防署から3名の講師を迎え、救命処置の方法について、各学年ごとに実践しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2 1 |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
6月8日 9日 開催
地区中学校総合体育大会 バレーボール競技の部
女子 第3位
10月5日 6日 開催
地区中学校秋季体育大会 バレーボール競技の部
男子 第3位(県大会出場)
女子(合同チーム) 第3位
令和6年度 生徒会のスローガンは、
『「切磋琢磨」~Chance! Challange! 自分をChange!~』です。
下の写真は、R5年度に制定した 「永久津中生徒会ロゴマーク」です。
11月22日(金)の給食です。
麦ごはん
三食丼
ラビオリスープ
今日のスープには、ラビオリというパスタが入っています。ラビオリとは、小麦粉を練って薄くのばした生地の間に、ひき肉やみじん切りした野菜を入れて包んだパスタです。
宮崎県小林市北西方4578番地
E-mail:4405jb@miyazaki-c.ed.jp
知・徳・体・食
バランスのとれた
夢かなえる
児童生徒の育成
(意味)
各学年に与えられたテーマを元に、新聞記事を読み、意見文を書きました。1年生テーマ『家族』2年生テーマ『平和』3年生『テーマは自由』
各学年の代表者は、文化発表会で発表しました。
『家族のために』『私たちができること』『故郷の未来』