学校からのお知らせ
修学旅行4日目
最終日、みんなで楽しく過ごしています。
フェリーでの最後の朝食
みなさんお疲れなのか、静かなひとときです。
フェリーでの様子
農家民泊(くらやみ道場)
男子5名、元気に楽しんでいます。
USJ満喫
みんな楽しんでいます。
農家民泊出発式
須木のくらやみ道場の夏木さん、野尻の和熟の里の西山さんに挨拶していただきました。
生徒代表が意気込みを述べました。
あいにくの雨ですが、生徒達もとても楽しみにしているようです。
修学旅行3日目
みんなで楽しんできます。
USJ朝食
みんな寝起きもよく、全員健康です。朝食後、片付けも手際よく、感心です。
朝ミーティングでは、部屋の過ごし方のマナー講習を受けることになりました。
また、一歩大人に近づいていくことでしょう!
ホテル近鉄USJ到着
スムーズな入館式を行うことができました。みんな元気です!
京都自主研修終了
雨も吹き飛ばす2年生でした!
修学旅行2日目
自主研修を頑張ってきます。朝食もしっかりとりました。
予定通り自主研修を終了し、京都駅に移動し、予定より早い電車で
大阪駅に着きました。大阪駅からバスで移動し、USJホテル近鉄に
予定より1時間近く早く着くことができました。
修学旅行1日目
全員元気で、現在京都市内は雨も降っていないようです。
2年修学旅行出発
安全で充実した旅行になることを祈ります。
速報2!地区陸上競技大会
1500m1年・3年ともに惜しくもゴール前でかわされて5位でした。
しかし、最終種目の共通男子400mリレーで見事4位に入り、県大会出場を
勝ち取りました。
速報!地区陸上競技大会
本校からも陸上部と男子バレーボール部から9名が出場しています。
開会式で西之原くんは堂々と選手宣誓を行いました。
午前の部の結果、男子走り幅跳びで西之原くんが4位に入り県大会出場権
を獲得しました。また、3年男子100m予選で、5位黒木くん,
6位西之原くんで午後の決勝出場が決まりました。
第2学年技術における栽培学習
【2年生1人1列の管理栽培】
6月1日(木)に「宮崎紅」と「紅はるか」の芋苗を植え付けました。
全ての苗が、発根して、無事に育っています。
2年生13名が、自分の1列を担当しています。
これから、随時、手入れを欠かさずに10月の収穫目指して、報告していきます。
今回は、1人ずつ品種と植え方を変えています。
また、植え方の間隔も2通りで栽培をしています。
今後、2年生の栽培技術の努力と芋苗の成長記録をHP上で、順次お知らせしていきます。
お楽しみに!PS:他の作物も栽培しています!
【①宮崎紅 垂直植え】 【②宮崎紅 斜め植え】
【③紅はるか 垂直植え】 【④紅はるか 斜め植え】
【⑤おくら2品種・ナス2品種】 【⑥トマト・ピーマン・とうがらし2品種】
第2回家庭教育学級(ニュースポーツ)
平成29年6月12日(月)19:00~21:00
第2回永久津小中合同家庭教育学級「ニュースポーツ」を
6月12日(月)小学校体育館で行いました。
中学生は前日まで、西諸地区中学校総合体育大会でしたが、
7名の生徒を含め多数の保護者が参加していただきました。
スポーツ推進委員3名による指導で、「カローリング」・
「スクーターボード」・「ニチレク、ピュット」を親子一緒で
行いました。笑顔と体力と頭脳もいっぱいで、楽しい一時を過ごす
ことができました。こんな競技があったんだと感心しながら、
奥深いニュースポーツを楽しむことができました。
次回の家庭教育学級もお楽しみに!
【開会式の様子】 【カローリング競技】
【1人スクーターボード競技①】 【2人スクーターボード競技②】
中総体バレーボール競技
各会場で開催され、本校からはバレーボール競技に男女チームが出場しました。
10日の予選リーグは、男子は3敗で決勝トーナメントに残ることはできませんでした。
女子は2勝して残り、決勝トーナメントでも勝ち上がり、決勝こそ小林中に負けましたが、
見事第2位となり県大会出場を勝ち取りました。おめでとうございます。
特に準決勝では第1シードの高原中に2-0で勝つというすばらしい戦いぶりでした。
これから約40日、さらにチーム力を高めて、県大会での健闘を祈ります。
永久津小学校2年生来校
みんな一生懸命質問して、聞いたことをメモしていました。
第68回西諸地区中総体推戴式
男子バレー部、女子バレー部、陸上部がそれぞれの決意を発表しました。
生徒を代表して、3年生女子が激励のことばを述べました。
最後に、各部のキャプテンが選手宣誓を行いました。
明日からの大会、頑張ってほしいです!
給食のメニュー中止による対応について
(本校への配送後、給食センター内で確認)
そこで、校内での対応として、臨時にパンと飲み物を帰りの会で出して、
部活動でのエネルギー不足を補いました。
以上、ご理解とご了承をお願い致します。
第1回永久津小・中学校地区委員会
平成29年6月6日(火)19:15~20:10
第1回永久津小・中学校地区委員会が行われました。
今年3月のPTA総会でも話題になりました地区再編に関する話し合い
が行われました。様々な課題解決に向けての活発な意見が出されました。
永久津小・中学校のさらなる発展に向けての第1歩がスタートしました。
次回は、7月中旬に開催されます。
生き生き公民館活動打合せ
今回はどこの地区も6月25日(日)に実施することになりました。
保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いします。
田植え
地域コーディネーターの神之薗司様、今別府猛様と営農組合の倉薗嘉枝子様、
神之薗貴宏様、吉藤洋子様にご協力いただき、スムーズに実施することができました。
ご協力いただき、本当にありがとうございました。
児童・生徒共に最後まで一生懸命取り組んでくれました。
最後に小・中学校を代表して松元美空さんがお礼のことばを述べました。
プール清掃
全校生徒で自分たちで使うプールを一生懸命きれいにすることができました。
これから始まる水泳の授業が楽しみです。
生徒集会(6月)
朝、8時から8時20分の時間帯に6月の生徒集会が行われました。
生徒会長の話の後、各専門委員長が5月の反省と6月の具体的対策を述べました。
また、学習委員会から宅習コンクールの表彰があり、保体委員会からは
毎月行う体幹トレーニングの説明がありました。
「心の広場」で3年生男子が発表しました。
最後に、生徒会から委員会活動に関する提案がありました。
租税教室
税理士の采女和仁様に税についての講話をしていただきました。
生徒達も興味をもって聞くことができました。
最後に、生徒を代表して3年生の松元美空さんがお礼のことばを述べました。
いもの苗植え
この授業には地域ボランティアとして、神之薗司さん、谷山孝一さん、今別府猛さんに
畑やマルチの準備からご協力いただきました。
また、1200本の苗を永峰和吉さんから提供していただきました。
本当にありがとうございました。
読み聞かせ(5月)
読み聞かせボランティアの3名の方に今年度も引き受けていただきました。
本当にありがとうございます。
生徒達も楽しみにしていますので、1年間どうぞ、よろしくお願いします。
農家民泊の下見
北きりしま田舎物語の担当者と一緒にしてきました。
須木の「夢追い人のくらやみ道場」では、そのすばらしい自然と施設に、
夏木さんの考え方に感銘を受けました。
当日はよろしくお願い致します。
平成29年度生徒総会
今年度の生徒会スローガンは「向上心をもち、規則を守る、礼儀正しい永久津中生」
に決まりました。
生徒会による昨年度の取り組みの発表や今年度の事業計画、各専門委員会の
年間目標等の発表がありました。
最後に「生徒一人ひとりが上下関係を理解し、落ち着いて臨機応変に行動する
にはどうすればよいだろうか」という議題で全校討議が行われました。
建設的な意見がでて、とても有意義な話し合いとなりました。
バースデー給食
2年生1名、3年生2名の計3名が校長室で食べました。
平成29年度 第1回家庭教育学級開級式
平成29年5月24日(水)
平成29年度 第1回家庭教育学級開級式
講話「基本的生活習慣と学力」の様子
第1回永久津小中合同家庭教育学級開級式を5月24日(水)に行いました。
学級長並びに中学校校長に挨拶をしていただきました。
さらに、社会教育課 吉春 俊一先生による講話では、基本的学習習慣
と学力について、①食事と学力②睡眠と学力③排泄と学力④清潔と学力
⑤衣服と学力の観点から、子育てについての講話を受けました。
今後の子育てに大いに参考となるものでした。
最後に今年度の年間計画・予算などについて、協議しました。
参加率をもっともっと上げて、子育てについての有意義な
家庭教育学級にしていこうということでまとまりました。
次回の家庭教育学級をお楽しみにして下さい。
風水害避難訓練(生徒引き渡し)
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。
本当にありがとうございました。生徒達も真剣に取り組み、充実した訓練となりました。
アンケートを配布していますので、忌憚のないご意見をよろしくお願いします。
第1回PTA奉仕作業
除草やせん定の作業を中心に、多くの重機や機械を使い、生徒と保護者、職員が
協力してがんばりました。途中から小学校の保護者の皆様まで加わっていただき、
大変助かりました。参加された皆様本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
第1回宅習コンクール
全校生徒の宅習を掲示し、一番よいと思う宅習に投票します。
来週からは定期テストも始まります。友達の宅習を参考に、テスト勉強を
頑張ってほしいと思います。
平成29年度 第1回学校運営協議会
平成29年5月17日(水)
平成29年度 第1回学校運営協議会
第1回永久津校区運営協議会を行いました。
今回は6名の運営委員の方への委嘱状の交付を行ったあと、
平成28年度の学校評価状況と平成29年度の永久津小・中学校
両校の学校経営状況と教育的課題や教育内容の主な事項について報告をしました。
その後、学校運営委員の方々より、児童生徒に対しての貴重な意見交換を行い、
この1年間の永久津小中学校の方向性を確認する有意義な会となりました。
学びの坂標柱設置
いただきました。平成13年に卒業記念として設置してあったものが、腐食により
倒壊の危険性があったのですが、立派なものに立て替えることができました。
昼休みに花壇整備
呼びかけで花壇整備を行いました。
次は初夏から秋にかけての花苗を植え付けることになります。
全校集会(5月)
まずはじめに、先日行われた小林市バレーボールリーグ戦(女子)の表彰がありました。
校長先生の話のあと、学習部、生徒指導部から各教科の課題の進め方やGWの過ごし方
についての指導がありました。最後に、服装容儀検査を行いました。
計画的に過ごし、充実した休日にしてもらいたいと思います。
生徒集会(5月)
8:00~8:20の時間帯に5月の生徒集会が行われました。
生徒会長の話の後、各専門委員長が5月の目標に対する
具体的対策を発表しました。
その後、各学級の学級委員長が学級目標を発表しました。
また、心の広場で3年生男子が3年生での目標を発表してくれました。
最後に、新しく来られた先生方に関する○×クイズをしました。とても盛り上がりました。
学校経営説明
新しく来られた先生の紹介の後、学校長が基本的な方針を説明しました。
今後とも協力をよろしくお願いします。
参観授業
1年生:社会 2年生:道徳 3年生:英語 B組:作業学習の授業をしました。
生徒達も緊張した様子でしたが、一生懸命授業に取り組んでいました。
第1回弁当の日
本日は、第1回の弁当の日でした。生徒のみなさんは朝早起きして自分で弁当を作ってきてくれました。
昼食時間は、みんなで弁当作りの話をして盛り上がりました。
全校専門委員会
学習委員会、環境委員会、保体委員会、広報委員会の4つの委員会に分かれて5月の目標に対する具体的対策、年間目標を話し合いました。
1年生は初めてでしたが、2,3年生がしっかり教えてあげることができました。
生徒会活動が活発になるように生徒会を中心に頑張ってもらいたいです。
全国学力・学習状況調査、みやざき学習状況調査
3年生は全国学力・学習状況調査、1,2年生はみやざき学習状況調査を実施しています。
テストの受け方をしっかり守って、最後の最後まで頑張っています。
交通安全教室
あいにくの雨だったので、体育館での実施となりました。
小林警察署、交通安全協会から3名の指導員にお越しいただき、指導していただきました。
基本的なことから分かりやすく教えていただきました。
自転車の乗り方では、生徒を代表して3年男子が実践してくれました。
最後に、生徒代表がお礼のことばを述べました。
登下校の交通安全に十分気をつけていきましょう。
全校集会(4月)
校長先生の話の後、学習面、生徒指導面、保健安全面で各担当の先生方が話をされました。今週はテストが多いです。頑張っていきましょう!
清掃集会
集会指導では、全校集会や生徒集会の時の移動の仕方、礼の仕方、並び方など基本的なことが指導されました。
清掃集会では、永久津中学校清掃の心得10か条を全員で群読し、清掃についての説明がありました。その後、実際に教室清掃の実演がありました。
全員が真剣に取り組むことができました!
新入生歓迎会
5校時に、生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。
新入生に対して、生徒会役員の紹介、全校専門委員長の紹介、各専門委員会の説明
が行われました。その後、部活動の紹介がありました。陸上部、男子バレー部、
女子バレー部がそれぞれ4分間ずつの紹介をしました。
次に、歓迎ゲームのドッチボールを全校生徒でしました。盛り上がりました。
最後に新入生の代表がお礼のことばを述べました。
第71回入学式
槇健一郎様、吉藤洋子様をはじめ、たくさんの来賓の方々に出席していただき、
無事に終えることができました。男子5名、女子3名、計8名が入学してきました。
新入生氏名点呼では、全員が元気な声で返事をしてくれました。
在校生を代表して、生徒会長が歓迎のことばを述べました。
また、新入生の代表が誓いのことばを述べました。
明日から、永久津中学校生31名で頑張っていきたいと思います。
平成29年度 第1学期始業式
平成29年度第1学期の始業式が行われました。
生徒を代表して、新3年の女子と新2年の男子が新学年の目標を発表しました。2人とも何も見ずに自分の考えを堂々と発表しました。
校長先生の話を生徒達は真剣に聞いていました。
最後に、学年、学級、部活動の発表がありました。生徒達は一喜一憂していました。
それぞれの学年で頑張ってほしいと思います。
平成29年度 新任式
平成29年度の新任式が行われました。
新しい3名の先生方の紹介のあと、それぞれの先生方に話をしていただきました。
生徒を代表して、新3年生の男子が歓迎のことばを述べました。
新しく来られた3名の先生方、これからよろしくお願いします。
平成29年度スタート
新2年生、新3年生、全員そろってのスタートとなりました。
朝から激しい雨にも関わらず、職員は全員で立番指導を実施。
その中、カッパを着て自転車で登校した生徒が1名いました。
どんな状況でも自力登下校ができるたくましい生徒だと思います。
たくましい永久津中生徒を目指して、みんながんばれ!
平成28年度終わり
職員室も新しい年度に向けて片付いたような、そうでもないような状況です。
この1年間永久津中学校ホームページを閲覧いただきありがとうございました。この1年間で更新200回をめざして取り組んできました。
このブログだけでもちょうど150回の更新ができました。その他の項目も加えると、200回以上の更新は達成できたかと思います。訪問者カウンタも7万5千になろうとしています。
本当に1年間ありがとうございました。平成29年度も変わらずよろしくお願い致します。
平成28年度 離任式
本日の朝9時より離任式が行われました。
本年度で転出される4名の先生方に一人ずつ話をしていただき、生徒を代表して
生徒会役員の岡原純怜さんがお礼のことばを述べました。
卒業生が感謝の気持ちを込めて花束を贈呈しました。
最後に、全校生徒でアーチで花道を作りました。
田尻先生、梅本先生、濱田先生、廣庭先生、本当にありがとうございました。
冬と春のせめぎ合い
朝もやの永久津風景
送別会
新天地でも頑張ってほしいと思います。
平成28年度修了式
生徒を代表して2年:有島聡太君、1年:大平麻琴さんが一年間の反省を述べました。
また、2年生:加藤汰暉君、1年生:岡原颯大君が代表して修了証を受け取りました。
新学年で頑張ってほしいです。
生徒集会(3月)
本日、8時から約20分間、3月の生徒集会が行われました。
昨日、3年生が卒業を終えてから、初めての1・2年生だけでの生徒集会でした。
3年生がいたときと同じ場所に整列しようとして、ようやく3年生がいない空間に気づいて
移動をしました。寂しさを感じつつも、さあ、これから私たちが永久津中を引っ張っていく
んだという後ろ姿に自信が満ち溢れています。
環境委員会が、24日(金)大清掃における窓ふきの要領を1・2年生に実技実演している
様子です。また、レクレーションの1つとして、英会話落語・スポーツ・ミュージックイベントもあり、大いに盛り上がりました。
最後に、ギター演奏の様子と入念な打合せの様子を掲載しておきます。
さあ、これからの永久津中をお楽しみに!
第70回永久津中学校卒業式
小林市スポーツ振興課課長:深田利広様をはじめたくさんの来賓の方々、保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、盛大に卒業式を行うことができました。
男子5名、女子10名、計15名の3年生が卒業していきました。
本当にありがとうございました。
学校だより第14号
カラーで見られますので一度ご覧ください。
卒業式練習中
式練習や歌練習にも力が入っていますが、どことなく
寂しさも漂っています。
全校調理実習(第4回弁当の日)
3,4時間目に全校生徒で調理実習を行いました。
もうすぐ卒業する3年生が食べたいものをリクエストし、全校生徒を縦割りでグループ分けし、調理実習を行いました。先生方も一緒になって調理し、楽しい時間を過ごすことができました。とてもおいしかったです。
食に関する講演会
野菜ソムリエの大角恭代先生にお越しいただき、旬の野菜について講話していただきました。生徒達はすごく興味をもって聞き入っていました。最後に生徒を代表して假屋采那さんがお礼のことばを述べました。
大変参考になる講演会でした。ありがとうございました。
最後の読み聞かせ(3月)
生徒達も真剣に聞いていました。
読み聞かせをしていただいた方々、1年間本当にありがとうございました。生徒達も毎月の読み聞かせを楽しみにしていました。
最後に、感謝の気持ちを書いた色紙をプレゼントしました。
専給といいます
専門委員会の部長と担当職員との打合せです。
給食を食べながら、今後の取組について検討しています。
結構、にぎやかで楽しそうです。
3校合同生徒会サミット
行われました。この生徒会サミットは、いろいろな学校の生徒会の取り組みを見て
学び合うことで各学校の生徒会活動の活性化を図るために計画したものです。
まず、各学校の学校紹介をし、その後、各学校のへの質問、各専門委員会の取り
組みについて協議を行いました。各学校の専門委員会の月別目標も紹介し、活発
な意見交換があり、有意義な時間になりました。
還暦同窓会・厄払い同窓会で備品購入
で検討してきた結果、現在の機器が古く音質も良くないということで、行
事用放送機器を購入することになり本日品物が届きました。
内容は、パワード・ミキサーとスピーカー、スピーカースタンド、マイク
セット、接続用ケーブル類です。
さっそく3月16日に行います第70回卒業式で使用させていただきます。
すばらしい音響で式が盛り上がるものと思います。
今後も学校行事などで大切に使わせていただきます。
両同窓会の皆様、ありがとうございました。
平成28年度学校評価の公表
そこで、先月の学校評価委員会を経てまとまりました学校関係者評価と
学校の自己評価を規定により当ホームページ上で公表いたします。
左の学校メニューの「学校評価」からどうぞ閲覧をお願い致します。
生徒集会(2月)
8:00~8:25の時間帯に2月の生徒集会が行われました。
生徒会長の黒木健生くんの話の後、各専門委員長が2月の目標に対する反省、
3月の目標に対する具体的対策を発表しました。
最後に生徒会の計画で、卒業する3年生に永久津中学校に関するクイズを出題しました。
とても難しい問題で、3年生は悪戦苦闘していました。
『しいたけ』駒打ち体験
2月26日(日)
親子親睦『しいたけ』駒打ち体験10:00~11:10(永久津小学校にて)
永久津地区では、しいたけ駒打ちは、よく見かけて体験したものですが、現在は体験したことがない小中学生が多い中、しいたけ栽培に関しての全般的な説明を神之薗氏にしていただき、また駒打ちに関しては有村氏に技術指導をしていただきました。
実際に、しいたけの原木に種菌(種駒)を打ち込むために、およそ15cm間隔でドリルで穴を開けていきました。種菌は3袋3000個で、1本の原木に開けた穴の中にかなづちで種菌を打ち込んでいきました(原木総数90本)
大人はもちろんのこと子供と一緒になってかなづちを持って「トントントン」と心地よい音をたてながら、種菌(種駒)を原木に打ち込む作業を立派にこなしていきました。そんな愛らしい光景が繰り広げられた親子そろっての駒打ち体験でした。
原木に種菌を植え込んだもの(ほだ木)が、完全に活着するよう、紫外線を嫌うほだ木を日陰で湿気のある小学校前の杉林内に6本組15段で置いておきます。やることをやったら、後は自然の手に任せて、時の経つのを待ちましょうね。楽しみは、1年後の収穫日!最後に、しいたけ未来予想写真と参加者の集合写真を載せておきます。
平成4年卒業生 厄年同窓会より寄付
平成4年卒業生一同様より、金一封の寄贈を受けました。
今年の1月に厄年同窓会を開催され、その際に参加された方々からの志を、代表して筧 伸洋さんと黒仁田 裕介さんが届けていただきました。卒業生の方々の永久津中学校を思う気持ちに感激した1日になりました。学校や生徒のために大切に使わせていただき、後日、ホームページ上でご報告させていただきます。関係の皆様方、誠に有り難うございました。
2・3月バースデー給食
それぞれ3人ずつの計6人。校長室で楽しく食べました。
それにしても、みんな食べるのが早くてびっくりでした。
小林市スポーツ賞受賞
平成28年度スポーツ賞表彰式において、本校3年田井さんが
優秀賞を受賞しました。走り幅跳びでの県大会優勝が受賞理由
です。
なお、田井さんは中学生の受賞者を代表してステージ上で
会長より直接表彰されました。おめでとうございます。
校章設置
赤の地に校章が映えます。遠くからでも目立つのではないでしょうか。
3年生及び保護者の皆様、ありがとうございました。
立志式
本日は、今年度最後の第5回参観日でした。午前中に参観授業、学級懇談が行われました。午後からは、立志式、記念講演が行われました。また、弁当の日で、生徒達は朝早起きして、自分で弁当を作ってきていました。
立志式では、押領司誠校長先生の挨拶の後、中屋敷史生教育長から祝辞をいただきました。そして、2年生が自分の決意を立派に発表してくれました。
記念講演では、気象予報士の野田俊一郎氏が生徒達に向けて気象予報士の仕事内容や自分の好きなことを見つけることが大切であることなど分かりやすい講話をしてくださいました。本当にありがとうございました。
第10回家庭教育学級(閉級式)
2月16日(木)第10回家庭教育学級閉級式19:30~21:00
(永久津中学校:会議室)
閉級式では、永久津中学校 押領司 誠校長先生が、「私の子育てとこれからの食について」わかりやすく丁寧に講話をされました。これからの社会を生き抜くためには、「健康第一」が一番で、人間は食べたものからできているという観点から、糖質制限の出会い・考え方・実際・可能性・大事な栄養・食品について、時に笑いを交えながらの有意義な講話でした。最後に情報は日々更新され、古い常識は役に立たない事もあるので、「常に学ぶ必要」と「学び続ける必要がある」と生涯学習の重要性を強調されて締められました。
閉級式後、参加者全員での茶話会を行いました。1年間の活動を振り返り、こんな研修視察がいいねとか、早くも来年度の構想を話し合う様子が見られました。もっと学校の活動を知るために、「永久津中学校ホームページを毎日チェックしましょう」など様々な意見交換ができました。
茶話会後に「ひまわり・みどり学級役員」に対して、大きな拍手がおくられ、閉級式に幕が下ろされました。役員並びに学級生の皆様、1年間有り難うございました。最後に家庭教育学級の1年間の歩みをパネルで紹介しておきます。
定期テストⅤ
今年度最後の定期テストが実施されています。
どの学年も最後まで必死になってテストに取り組んでいます。
勉強した成果を全て出し切ってもらいたいです。テストの終わった後の復習も忘れずに!
小林地区更生保護女性会からの贈呈
大切に使わせていただきます。
節分
永久津保育園の園児の皆さんが、1年生から3年生の学級を回って豆まきをしてくれました。
厄除けと福を招き入れてくれました。かわいい園児の皆さん、ありがとう。
中学校の生徒達も楽しんでいました!
平成28年度第3回学校運営協議会
平成28年度第3回永久津校区運営協議会を2月1日に行いました。
今回はこれまでの永久津小・中学校両校の取組とそれを受けた改善点
などについての自己評価を報告しました。
その後、次年度に向けての学校行事の検討を行いました。
最後に児童生徒の健康安全面に対しての貴重な意見交換を行いました。
宮崎牛の給食「こすモー丼」
この宮崎牛は小林市内の畜産農家さんからの提供です。
小林市内全部の小中学校で実施なので、相当な量の宮崎牛を
消費したものと思います。
おいしいはずです。
生徒を代表して、保体委員長の岡原淳くんが全校放送を使って
お礼の言葉を述べました。
本当にありがとうございました。
平成29年度新入生説明会
押領司誠校長先生の話の後、生徒会長:黒木健生くん、生徒会副会長:西之原快人くん
がプレゼンテーションで学校紹介を行いました。
また、教務主任、生徒指導主事による学習面、生活面の説明がありました。
保護者の皆様、お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。
4月にみなさんが入学してくるのを楽しみに待っています。
生徒集会(1月)
8:05~8:25の時間帯に1月の生徒集会が行われました。
生徒会長の黒木健生くんの話の後、各専門委員会の1月の反省、2月の
目標と目標に対する具体的対策を専門委員長が発表しました。
学習委員会による数学コンテストの表彰も行われました。
また、生徒会の企画で、剣玉、さいころ、かるたというお正月にちなんだ
学年対抗のゲームも行われました。3年生が優勝でとても盛り上がりました。
家族の作文表彰
1月27日(金)に市中央公民館で開催されました。
この式の中で、各学年の最優秀賞を代表して、本校3年假屋采那さんが
入賞作品の朗読をしました。あいさつがテーマの今回の募集で、家庭での
朝のあいさつについてすばらしい作文を作り、堂々と発表しました。
多数の応募総数にも関わらず、多くの生徒が入賞しました。
1年最優秀賞 椎山 健士朗くん
2年優良賞 有尾 陽菜さん
3年最優秀賞 假屋 采那さん
優良賞 田井 涼さん
佳 作 今屋敷 彩乃さん
おめでとうございました。
給食感謝集会
6校時に給食感謝集会が行われました。
小林市学校給食センターの学校栄養教諭:平塚未華先生にお越しいただき、
学校給食や食事のバランスなどについて講話していただきました。
大変参考になるお話で生徒達も真剣に聞いていました。
生徒を代表して、岡原淳くんがお礼の言葉を述べ、お礼の模造紙を渡しました。
また、保体委員会による給食の標語の表彰もありました。
これからも感謝して給食をいただきたいと思います。
1月のバースデー給食
少し照れながら?の給食でした。
読み聞かせ(1月)
生徒達も真剣な表情で聞いていました。
今年度も残り2回となります。よろしくお願いします。
雪景色
校庭もうっすらと白くなりました。
こばやし駅伝大会
本校から男女2名ずつ計4名が出場しました。みぞれ交じりの冷たい雨が降る中、
それぞれ全力を出し切って健闘してくれました。
永久津チームの皆様お疲れ様でした。
図書室の書架できました
書架の不足を補うために、新しく作成しました。
制作者は廣庭先生と教頭先生で、冬休み中にこつこつと作業していただきました。
これで図書室の活用も進み、集中して授業に取り組めるようになると思います。
還暦同窓会より寄贈
今年の正月に還暦同窓会を開催され、その際に参加された方々からの志を、
代表して黒仁田さんと郡山さんが届けていただきました。
学校や生徒のために大切に使わせていただきます。
関係の皆様、本当にありがとうございました。
サンライズ
冬休み明け集会
8:05から全校生徒で冬休み明け集会を行いました。
各学年の代表の生徒に今年の目標を発表してもらいました。
1年:大迫太尊くん 2年:脇屋敷拓磨くん 3年:松元里紗さん
校長先生のお話の後、各分掌部より諸連絡があり、
最後に服装容儀検査を行いました。
残り3か月、充実した毎日を過ごしてもらいたいです。
謹賀新年
本年も永久津中学校を、そして本webページをよろしくお願いします。
皆様に最新の情報を発信すべく、鋭意更新して参りますのでご期待ください。
冬休み前集会
各学年の代表生徒に今年の反省を発表してもらいました。
発表原稿を見ることなく、自信をもって発表してくれました。
1年:加藤享斗くん 2年:神之薗京介くん 3年:渡辺稜太くん
校長先生の話の後、各分掌部から冬休みの心得について
指導がありました。
14日間、有意義な冬休みにしてもらいたいです。
生徒集会(12月)
8:05~8:20の時間帯に生徒集会が行われました。
生徒会長の黒木健生くんの話の後、各専門委員長が12月の反省と
1月の目標に対する具体的対策を述べました。
生徒会企画のクリスマスに関するクイズも出題され、
全校生徒が楽しく参加しました。
12月生まれバースデー給食
1年生2名と2年生1名の計3名、楽しくおしゃべりしながらの給食でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2 1 |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
6月8日 9日 開催
地区中学校総合体育大会 バレーボール競技の部
女子 第3位
10月5日 6日 開催
地区中学校秋季体育大会 バレーボール競技の部
男子 第3位(県大会出場)
女子(合同チーム) 第3位
令和6年度 生徒会のスローガンは、
『「切磋琢磨」~Chance! Challange! 自分をChange!~』です。
下の写真は、R5年度に制定した 「永久津中生徒会ロゴマーク」です。
11月22日(金)の給食です。
麦ごはん
三食丼
ラビオリスープ
今日のスープには、ラビオリというパスタが入っています。ラビオリとは、小麦粉を練って薄くのばした生地の間に、ひき肉やみじん切りした野菜を入れて包んだパスタです。
宮崎県小林市北西方4578番地
E-mail:4405jb@miyazaki-c.ed.jp
知・徳・体・食
バランスのとれた
夢かなえる
児童生徒の育成
(意味)
各学年に与えられたテーマを元に、新聞記事を読み、意見文を書きました。1年生テーマ『家族』2年生テーマ『平和』3年生『テーマは自由』
各学年の代表者は、文化発表会で発表しました。
『家族のために』『私たちができること』『故郷の未来』