トップページ

学校からのお知らせ

昼食の様子です。

 科学技術館でプラネタリウム見学後、徒歩で昼食会場のニューウェルシティに移動しました。


 昼食も食べ終え、徒歩で移動して、アミュプラザを散策中です。

サーフィン体験

 海に来ました。今回の修学旅行で最も楽しみにしていたサーフィン体験です。

 みんな夢中になっています。上達も早いです。




平和台公園

 本日、二つ目の目的地「平和台公園」に到着しました。
ここでは、平和学習ということで、「八紘一宇の塔を考える会」の皆さんに班ごとに分かれて説明をしていただきました。塔の中にも入ることができてとても貴重な体験となりました。



 最後の最後まで熱心    宮日新聞社の方から         記録によると永久津小学校から運ばれた石も使
に勉強していました。
  取材を受けているところです。  われているようですが、残念ながら今は土に埋まっていました。
                

手ひねり体験

 修学旅行1日目、最後の取り組み「手ひねり体験」がスタートしました。どんな作品ができるのか?楽しみです。

鵜戸神宮

 鵜戸神宮を見学しました。ガイドさんの説明の後、運玉投げにチャレンジしました。8人が見事成功しました。

南郷に到着

 「マリンビューワなんごう」に乗船。
船底から見える魚や、船から投げられる餌にトンビが群がる様子に歓声を上げていました。


第3学年修学旅行1日目 

 おはようございます。コロナ禍により延期になっていた、現3年生の修学旅行が無事に初日を迎えました。1・2年生と先生方、保護者の皆様に見送られながら、元気に出発していきました。

フッ化物洗口、開始

  今年度から小林市内の全ての小・中学校で「フッ化物洗口」が実施されます。本校でも23日(水)、初めての「フッ化物洗口」を行いました。
生徒たちは、何とも言えない味だったと、洗口液の感想を述べていました。初日でしたが、落ち着いた雰囲気の中でスムーズに実施できました。これから、毎週水曜日に実施することになっています。
「フッ化物洗口」を通して、生徒たちが歯と口の健康を意識し、歯を丁寧に磨くなど、歯を大切にする行動に繋がってくれることを願っているところです。

 

田植体験学習

 6月18日(金)、永久津小学校の5年生10名と本校生徒32名で田植体験学習を行いました。営農組合とJAこばやしの皆様から植え方等のご指導を頂きながら楽しく活動することができました。中学生の中には田植え経験のある生徒もいて、小学生を優しくサポートする場面が多く見られました。10月の稲刈りや収穫が楽しみです。

第72回西諸地区中学校総合体育大会(陸上競技)

 6月17日(木)には陸上競技が開催されました。陸上部から6名、陸上部以外から4名の合計10名の生徒が自己記録更新と県大会出場枠獲得を目指し、力の限り競技に参加しました。参加生徒10名のうち、男子生徒5名が7月末に延岡市の西階運動公園陸上競技場で開催される県大会へ出場することになりました。

【陸上競技】:(8位入賞を記載。は県大会出場)

 1年男子 100m   第6位      1年女子 100m   第7位 

 2年男子 100m   第6位      3年男子 100m   第6位 

   3年男子 100m   第8位      3年女子 100m   第6位 

   2年女子 800m   第5位                  共通女子走幅跳     第5位 

 共通女子4×100mR    第6位               〇共通男子4×100mR    第4位


第72回西諸地区中学校総合体育大会(バレーボール競技)

6月12日(土)、バレーボール競技が開催され、本校からも24名の生徒が参加し、熱戦を繰り広げました。男子は1回戦、女子は2回戦で惜しくも敗れてしまいましたが最後まであきらめない全力のプレイは、応援しているすべての方々に感動を与えてくれました。

【男子バレー】:トーナメント1回戦敗退 永久津0:2小 林   

【女子バレー】:トーナメント1回戦   永久津2:0細 野  

           トーナメント2回戦敗退 永久津0:2野 尻



 

地区中総体選手激励会

 6月11日(金)朝、全校集会と兼ねて12日(土)から始まる西諸県地区中学校総合体育大会の選手激励会を行いました。本校からは、男子バレーボール部、女子バレーボール部、陸上部が出場します。各部から出場に際しての抱負が述べられたあとは、校長先生、代表生徒から激励の言葉があり、各部のキャプテンが合同で選手宣誓を行いました。一人一人が最後まで全力を尽くしてくれることを期待しています。

プール清掃

 6月7日(月)は午後から全校生徒でプール清掃を行いました。プール内の壁面、床面をタワシやブラシを使って磨いたり、プールサイドの落ち葉を集めたりしながら、来週のプール開きに向けて汗を流しました。天候にも恵まれ、水に濡れるのも心地よい時間でした。

定期テストⅠ

 6月2日(水)、3日(木)は定期テストⅠを行いました。1年生にとっては初めての定期テストということで、やや緊張気味でしたが時間いっぱいがんばっていました。

第19回小中合同運動会

 5月22日(土)、永久津小学校運動場を会場に第19回小中合同運動会を実施しました。コロナ感染症対策として、午前中のみの実施、競技種目の精選、参観者数の制限、児童生徒は競技中以外はマスク着用、手指消毒の徹底など様々な策を講じての実施でした。前日まで雨でしたが当日は雨もあがり、子供たちは元気いっぱいの姿を見せてくれました。

第1回PTA美化活動

 5月16日(日)、第1回PTA美化活動を実施しました。新型コロナウイルス感染症の拡大要因である3密を回避するため、PTA三役と事業部員、職員を中心に23名で「樹木の剪定や撤去、草刈り等」を行いました。学校がとてもきれいになりました。御協力を頂いた皆様に感謝いたします。

芋の苗植え(1・2年生)

 5月11日(火)、二人の地域コーディネーターから植え方等のご指導を頂きながら楽しく活動することができました。また、苗の植え方で実のつき方が変わることを教えていただきました。10月の収穫が楽しみです。

生徒集会・運動会練習

 4月30(金)、生徒集会が行われました。生徒会長の話、各専門委員会からの報告の後は生徒会企画のレクリエーションが準備されていました。壁に貼った紙にリレー形式で丸を重ならないように内側に書いていき丸の数を競うゲームでしたが、朝からとても盛り上がりました。生徒会役員の計画的な準備の良さに驚かされました。その後の1校時、2校時の授業は運動会の練習でした。ダンスや、バトンパスなど本番に向けて順調に進んでいます。

学級花壇 完成!!

 4月27日(火)の昼休み、全校生徒で学級花壇の整備並びに花の苗植えを行いました。短時間での作業でしたが、みんなで協力して取り組み、きれいな花壇が完成しました。


運動会結団式

 4月14日(水)に運動会結団式を行いました。まずは学級毎に案を出し決定したスローガン「Over  the  top  ~限界を超えて 築け 勝利への道~」が発表され、みんなの意識を高めました。次に、A、Bの仮の団に分かれて、2分間のフリースロー対決で盛り上がりました。勝利したA団が先に色決め用のくじのテープを選び一斉に引くと赤、白のはちまきが現れ色が確定しました。
 団毎に分かれた後は、団長、副団長、リーダーの紹介、そして早速応援練習で団が一つにまとまりました。本番は5月22日(土)、小学校との合同開催です。

交通安全教室

 4月12日(月)に交通安全教室を行いました。小林警察署、交通安全協会から5名お越しいただいて、自転車の安全な乗り方について映像も視聴利用しながら分かりやすく説明していただきました。また、代表生徒数名に見通しの悪い道路から左折する際の乗り方を実地訓練していただきました。

新入生歓迎会

 4月9日(金)に新入生歓迎会を行いました。生徒会役員による生徒会組織についての説明、部活動紹介、交流ゲームを通して新入生もすっかり永久津中学校の一員としてなじんでいました。

入学式

 4月8日(木)、第75回入学式を挙行しました。新型コロナウイルス拡大防止の観点から、来賓は小林市教育委員会1名とし、国歌は歌わずにCDを流し、窓を開け、座席間隔も広めにとりました。実施時間も、内容を精選することで30分程度で式を終えることができました。新入生12名は終始緊張していましたが、退場したところで笑顔満開でした。これで、全学年がそろって永久津中学校の令和3年度がスタートです。


新任式・始業式

 4月7日(水)に新任式、1学期始業式を行いました。新任式では、新しく赴任した2名の職員に生徒会副会長が歓迎の温かい言葉を述べてくれました。

 その後の1学期始業式では、2、3年生のそれぞれの代表生徒が自分の言葉ですばらしい抱負を述べてくれました。いよいよ新年度がの始まりです。子どもたちの活躍が楽しみです。

第74回卒業式

 3月16日(火)、第74回卒業式を挙行しました。新型コロナウイルス感染症防止対策のため、来賓1名(小林市教育委員会)、在校生、卒業生とその保護者、職員のみで執り行いました。校長先生より卒業生一人一人に「卒業証書」が手渡されました。9年間の義務教育を終了し、本校をはばたいていきました。また、卒業生と保護者の皆様から卒業記念品として「図書」を寄贈していただきました。

食育講座(味覚体験)

 22日(月)、「食や味覚の面白さや奥深さを知り、食に関する豊かな心を育む」ことをねらいとして、Kokoya de kobayashiオーナーシェフの池井潤さんを講師として招き、「五味の味覚体験と講話」をしていただきました。辛味と渋味が五味(味覚)ではなく五感(触覚)であることなど、新たな学びや発見がありました。

立志式(2年生)

 「立志式」を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症防止対策により、全校生徒と職員、2年生の保護者のみ参加して、短時間での開催となりました。1・3年生や保護者の方が見守る中、2年生が今後の抱負や将来の夢について堂々と発表し、立志の誓いを立てました。

給食感謝集会

 給食感謝集会を行いました。学校給食の歴史や給食で必要な栄養、給食を作る様子と食事のマナー等について学びました。また、いつも給食を作ってくださる給食センターの方々へ、感謝の気持ちを伝えるため、メッセージカードを作成しました。後日、給食センターへ届けることになっています。

手話講座

 こばやし市民手話サークルから2名の講師を招き、手話で50音を表現する方法等について学びました。また、聴覚障害の方々のご苦労や、普段、何の不自由もなく生活していることがいかに幸せなことなのか、改めて考えることができた貴重な時間となりました。

門松づくり

 19日(土)、PTA事業部のお父さん方を中心に、年末恒例の門松を作っていただき、玄関前に設置しました。立派な門松が完成しました。

駅伝大会

 11日(金)に各学年対抗駅伝大会を開催しました。各自がベストを尽くし、最後まで諦めない粘り強い走りで襷を繫ぎ、仲間との連帯感を深めました。

避難訓練(火災)

 9日(水)に火災を想定した避難訓練を実施しました。安全な避難方法や避難経路について再確認しました。

文化発表会

 11月21日(土)に令和2年度永久津中学校文化発表会を開催しました。今回は、新型コロナウイルス感染症防止対策の観点から、内容を精選し、午前中のみの開催としました。多くの保護者が鑑賞される中、生徒たちの素晴らしい発表を披露することができました。また、PTA食品バザーでは、多くのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。



第73回西諸県地区小中学校音楽大会

 11月13日(金)に小林市文化会館大ホールにて西諸音楽大会が開催されました。本校も全校生徒で参加し、合唱「時を越えて」と「足跡」を披露しました。朝の時間や昼休み、放課後の時間を使い練習してきましたが、その成果を十分に出すことができました。他の学校の迫力ある合唱も鑑賞でき、大変いい経験(勉強)になりました。


第2回参観日、進学説明会(3年生)

 11月10日(火)は、第2回学校参観日でした。1・2年生は学級担任の授業参観の後、学級懇談を行いました。3年生は進学説明会を行い、高校入試のしくみや諸手続の仕方等について親子で学びました。

令和3年度 新生徒会役員 決定!!

 10月29日(木)、新旧生徒会役員の引き継ぎ式を行いました。これまで永久津中学校を支え引っ張ってくれた旧役員に感謝状が、新役員には校長先生から任命状が渡されました。先輩方の築いたよき伝統を守りながら、新しい永久津中学校の歴史を創ってもらいたいです。

小・中合同運動会

 10月24日(土)、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期となっていた第18回永久津小・中学校合同運動会を開催しました。内容を精選(工夫)し、午前中のみの開催になりましたが、各競技を順調に実施することができました。運動会実行委員長や各団団長を中心に各団一丸となり、やる気に満ちあふれた生徒たちの姿を見ることができました。


芋の収穫

 地域コーディネーターの神之薗司さん、今別府猛さんのご協力をいただきながら、芋の収穫を行いました。昨年からすると収穫量は少なかったようですが、立派な芋を収穫することができました。家庭科の授業(調理実習)で芋を使った料理をつくり、食べることになっています。

2学期始業式

 10月14日(水)、2学期がスタートしました。校長先生や各担当(学習指導、生徒指導、保健安全指導)の先生方からの話、各学年代表生徒の発表(2学期の抱負)がありました。

第2回PTA美化活動

 4日(日)、第2回PTA美化活動を実施しました。本年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大要因である3密を回避するため、PTA三役と事業部員を中心に20名~25名で「樹木の剪定や撤去、草刈り等」を行いました。学校がとてもきれいになりました。

第44回西諸地区中学校秋季体育大会(バレーボール競技)

 26日(土)~27日(日)、バレーボール競技が開催され、熱戦を繰り広げました。バレーボール女子は初戦敗退となりましたが、男子は予選パートを勝ち上がり、準決勝へ進出。小林中に惜しくも敗れてしまいましたが最後まであきらめない全力プレイで3位という成績を残し、見事、県大会出場枠を獲得しました。
【男子バレー】:予選パート  永久津2:1飯 野
                     準決勝    永久津0:2小 林   第3位
【女子バレー】:決勝トーナメント2回戦敗退     
               永久津0:2野 尻



第44回西諸地区中学校秋季体育大会(陸上競技)


 陸上部から6名の生徒が自己記録更新と県大会出場枠獲得をめざし、参加しました。3名の生徒が11月初旬に開催される県大会へ出場することになりました。
【陸上競技】( 県大会出場)
◇ 1年男子 100m  第4位 黒木智弥       14秒5
◇ 1年女子 800m  第1位 今別府水夏    2分47秒4
◇ 共通女子 走幅跳   第2位 田井みずき    3m88

県立高等学校説明会

 24日(木)、県立高等学校説明会を行いました。都城泉ヶ丘、飯野、小林秀峰、小林の4校の先生方に来ていただき、各学校の特色等(各学科の紹介、学校行事、部活動、卒業後の進学先等)について話をしていただきました。

農家民泊体験学習・職場体験学習・福祉体験学習

 県内の新型コロナウイルス感染症の状況や台風9号の接近の為に、実施が危ぶまれていた第1学年の農家民泊体験・第2学年の職場体験学習・第3学年の福祉体験学習を、3日(木)・4日(金)に無事に行うことができました。

◇ 第1学年:農家民泊体験学習
 入村式では、少々不安な表情を見せていた生徒たちでしたが、受入農家のみなさんと過ごした2日間が充実していたようで、明るく元気な表情で帰ってきました。体験内容については、11月の文化発表会で報告することになっています。



◇ 第2学年:職場体験学習
 小林市内の事業所に御協力をいただき、職場体験学習を実施しました。普段の学校生活では経
験できない貴重な体験ができ、多くのことを学んだ2日間となりました。



◇ 第3学年:福祉体験学習

 福祉施設との交流学習に向けて、マスク作り(陽光の里に寄贈予定)をしました。また、認知症サポーター養成講座ビデオを視聴し、認知症についての知識・理解を深めました。4日(金)は、日本で車いす製作のノウハウを学び、現在は市内で「その人の身体に合った電動車いす」を製作。同時に日本の中古の電動車いすをパキスタンに送るプロジェクト「さくらプロジェクト」の代表として、日本とパキスタン両国で活躍中の「ハビブ・ハルマン」さんを講師に招き、講演「夢に向かって」と電動車いすの試乗を行いました。


県・西諸地区中学校総合体育大会

  7月24(金)~26日(日)の日程で、第71回県・西諸地区中学校総合体育大会が開催されました。本校からは、陸上競技とバレーボール競技に合わせて24名の生徒が出場しました。3年生にとっては最後の大会でしたが、よく頑張ってくれました。保護者の皆さま、地域の皆さま、応援ありがとうございました。
【陸上】

 

 ・共通男子200m、共通女子200m 予選敗退

 ・3年男子100m、3年女子100m 予選敗退
・共通女子走幅跳         予選敗退

 ・共通女子4×100mR       予選敗退

 【バレーボール男子】

 ・永久津(0-2)細 野  1回戦敗退

 【
バレーボール女子


 ・永久津(1-2)西小林  1回戦敗退

運動会 結団式

  10月31日(土)開催を予定している運動会の結団式を行いました。実行委員長のあいさつの後、団対抗の長縄跳びを行い、団色を決定しました。後半は団長、リーダーの紹介と決意表明、各団の応援の練習などを行いました。各団の応援はどちらも大いに盛り上がりました。

県・西諸地区中学校総合体育大会選手激励会

 7月24日(金)~26日(日)の日程で開催される第71回県・西諸地区中学校総合体育大会に参加する選手の激励会を行いました。男子バレー部8名、女子バレー部9名、陸上部7名が決意表明をしてくれました。

 1試合1試合を大切に、自己ベストを出すと、そして今まで指導してくださった監督やコーチ、支えてくださった保護者の皆様に感謝しますと、主将3人が述べてくれました。

平和学習

 宮崎から「オフィスM・A・Tプロダクション(通称:サラみやざき)」の8名の方に来ていただき、朗読劇「蒼天の向こうへ」を公演していただきました。太平洋戦争末期、延岡市に実在した特攻隊長と、その出撃に立ち会った父との再会と別れ、息子への想いを描いたものです。戦争によって引き裂かれた親子の姿を通して平和の尊さを考えるよい機会となりました。

私立高校説明会

 例年、全校生徒を対象に実施していた説明会ですが、本年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大要因である3密(密閉、密集、密接)を回避するため、3年生のみを対象に行いました。鵬翔、日章学園、宮崎第一、宮崎日大、小林西の5校の先生方に来ていただき、各学校の特色等(設置学科、卒業後の進学先・就職先)について話をしていただきました。今後の自身の進路選択に生かしていくことでしょう。

歯磨き指導

 6月16日(火)・17日(水)、養護教諭が全校生徒を対象に「むし歯予防」の保健指導を行いました。また、19日(金)・22日(月)・23日(火)、保体委員会が各学年に向けて歯磨き指導を行いました。むし歯の進行段階やむし歯になりやすい場所、歯みがきのポイントについて、分かりやすくまとめ、しっかりと伝えることができました。

プール清掃

 あいにくの雨の中での活動になりましたが、全校生徒でプール清掃を行いました。プールの横に竹林があり、竹の葉がプールの底に沈殿していて大変でしたが、全員で協力し、きれいにしました。生徒たちは水泳の授業を楽しみにしているようです。

令和2年度 生徒総会

 本年度は、生徒会スローガンに『自主的に「行動」 挑戦・全力・笑顔で 活気あふれる学校』を掲げ、各委員会活動の充実とボランティア活動の活性化を目指して取り組むことになりました。各議案に対して一人一人が積極的に話し合いに参加し、たくさんの意見が出されました。全体討議では、「楽しく有意義な学校生活」を送るために何をすべきかについて、話し合いました。今の状況を踏まえながら、①マスク作りに取り組む。②全校レクリエーションに取り組む。以上、2つのことが決まりました。詳細については、まだこれからの部分もありますが、生徒会役員を中心にこれから1年間を通してみんなで実行し、過ごしやすい、よりよい永久津中学校を築いていくことでしょう。

芋の苗植え(2年生)

 天候にも恵まれ、地域コーディネーターの神之薗司さん、今別府猛さんから植え方等のご指導を頂きながら楽しく活動することができました。また、苗の植え方で実のつき方が変わることを教えていただきました。10月の収穫が楽しみです。

学級花壇

全校生徒及び職員で学級花壇の整備並びに花の苗植え(サルビア、日々草)を行いました。短時間での作業でしたが、みんなで協力して取組、きれいな花壇が完成しました。

令和2年度 新入生歓迎会

 新入生歓迎会では、生徒会役員の紹介や活動内容の説明、部活動紹介がありました。部活動紹介では日頃の練習の様子を2・3年生が見せてくれました。その後、全校生徒でレクリエーション(ジェスチャーゲーム等)をして楽しい時間を過ごしました。

令和2年度 入学式

 74回入学式が滞りなく厳粛に行われました。新入生10名は少々緊張した様子でしたが、新入生氏名点呼では、全員が元気な声で返事をしてくれました。在校生を代表して生徒会長が歓迎の言葉を述べました。また、新入生代表誓いの言葉では中学生としての抱負を堂々と述べました。明日から全校生徒34名で永久津中学校の新たな1ページを創っていきます。

令和2年度 第1学期始業式

 いよいよ令和2年度が始まりました。気持ちも新たに、2年生・3年生の代表による決意発表がありました。2年生は「失敗を恐れず積極的に活動」、3年生は、自ら進んで勉強し、学力向上を目指すバレー部キャプテンとしてチームワークを高める積極性を身に付けるなど、抱負を発表してくれました。

 校長先生からは、「目標をしっかりもつこと「具体的な計画を立てること」「粘り強く取り組み続けること」などお話がありました。また、学習部・保健体育部・生徒指導部からのお話もありました。

令和2年度 新任式

 3月に4名の先生方の異動があり、寂しい思いをしていましたが、この4月より、新たに4名の先生方が着任されました。生徒も各先生方の挨拶を聞き漏らさないように聞いていました。生徒を代表して、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。

3月30日の離任式について


月曜日の30日は予定どおり離任式を行います。
1、2年生は8時半までに教室へ登校。
3年生は体育館に8時半までに登校してください。
メールでも連絡がくると思います。

明日の26日登校日について

★ 明日は通常登校です。
★ 課題一覧にある26日提出分をもってきてください。
★ 成績表をもってくる
★ 10時前後には下校予定です。
★ 

卒業証書授与式

無事に8名の生徒が巣立っていきました。寂しくなりました。
これからはそれぞれの道で頑張ってほしいです。さようなら・・・・・・・

3月17日登校日について


1、2年生は3月17日火曜日が登校日になりました。登校時間はいつもと同じです。

もってくるものの連絡です。
〇2月29日に渡した課題一覧表の課題
〇給食エプロン
〇1年生は修学旅行費3月分(3月で完納となります。ありがとうございました。)

以上を忘れず16日の夜に確認して必ずもってきます。

誰がしてくれたのかな?


わが校の自転車置き場は風が強く、よく自転車が倒れています。自転車が倒れないようにある先生が対策をしてくれてました。ありがたいです。

立志式

 2月8日(土)に立志式を行いました。
 決意表明では、2年生が自分の目標とする四字熟語を書いた額を持って、堂々と発表しました。誓いのことばも、みんな揃ってしっかりと言えました。保護者へ向けたお礼のことばでは、子どもも保護者も涙する場面があって、感動的でした。
 式後は、永野護先生(小林秀峰高校・新体操部監督)の「心に描いた夢は必ず実現する」の講演と小林秀峰高校新体操部による演技がありました。お話はもちろん、演技の迫力に圧倒されました。

面接指導

昨日、大原簿記公務員専門学校宮崎校の門脇先生が来てくださり面接指導をしていただきました。今月末から私立入試が待ってます。そこで昨日指導していただいたことを生かしてほしいです。門脇先生本当にありがとうございました。

生徒集会

昨日生徒集会が行われました。生徒会の企画で小豆とり競争が行われました。
1年生、2年生、3年生と先生方チームの4チームで時間を競いました。
大人げないですが、私たちもむきになり優勝してしまいした。(生徒のみなさんごめんなさい。でも、朝から生徒たちと楽しい時間を過ごせました。)

冬休み後集会

全員で「新年あけましておめでとうございます」のあいさつから生徒たちも元気に登校してくれました。
3人の生徒が新年の抱負を発表してくれました。
この1年よい年になりますように・・・・・・・

冬休み前集会

昔でいうと2学期終了式といいますが、2学期制になってから集会にかわりました。
校長先生のお話しや表彰式、各先生方からのお話しをしていただきました。
また令和2年1月6日に元気に登校してくれることを願うばかりでした。

そば打ち体験


年末にそば打ち体験をしました。種をまき、収穫もさせてもらいいい体験をさせてもらい感謝です。
営農組合のみなさま、JAのみなさま本当にありがとうございました。

そば収穫


今日は2年生で9月に種をまいたそばの収穫がありました。天気も良い中で収穫の体験をし、最後はコンバインでの収穫を見せていただきました。そばの収穫の大変さもあらためて勉強になりました。JAの方々、ありがとうございました。
  

持久走大会パート2

いよいよ大会が迫ってまいりました。生徒たちみな頑張っています。8日をお楽しみにしててください。

宮崎牛学校給食プロジェクト


昨日こすモ~丼をいただきました。農家の皆様、市役所の方々、JAこばやしの方々本当にありがとうございました。牛さんにも感謝です。

小中音楽大会

11月15日に小中音楽大会が行われ、本校は13時40分から「ふるさと」の合唱、「ボレロ」の合奏を行いました。日ごろの練習の成果がしっかり出ており、見事な発表になりました。
  

持久走大会の練習開始


12月8日に持久走大会が行われます。
指定した日に生徒たちは男子3キロ、女子2キロ放課後走ります。3年生は部活も終わり
運動不足なようで・・・・しかし、家に帰っても自主練をしている生徒もいます。うれしいことです。

脱穀

11月1日に脱穀にいってきました。小学校5年生と中学校1年生が体験させていただきました。昔の人たちの思いがわかりいい勉強になりました。このもち米は12月に行われる収穫祭で餅つきをします。協力していただきました皆さまありがとうございました。

生徒会引継式

10月31日引継ぎ式がありました。1年間学校のために頑張ってきてくれた2,3年生6名の生徒たち。次は1、2年生の6名に任せられます。これからもっと学校をよりよくするために頑張ってほしいです。

文化発表会

10月20日文化発表会がありました。学習委員会を中心に運営してきました。国語弁論・英語弁論・暗唱・各学年の発表・合唱コンクールと成功させました。
来てくださいました保護者・地域のみなさま本当にありがとうございました。

清掃集会

永久津中といったら清掃がすごい学校だよねと言われるほどの中学校です。今回、環境委員会を中心に、2年生に実演してもらい清掃を見直してみました。生徒たちが少ないので先生方も生徒と一緒に動いていきます。

芋ほり

10月16日芋ほりがありました。今別府さんと神之薗さんに協力していただき収穫できました。本当にありがとうございました。

2学期始業式

10月16日2学期がスタートしました。校長先生のお話、2学期の抱負、学習面、生活面、保健面から先生のお話もありました。

1学期終業式

10月11日1学期の終了式がありました。
校長先生のお話や表彰式もあり、生徒代表3人が1学期の反省をいってくれました。また新たな気持ちで頑張ってほしいです。

西諸陸上大会

10月9日西諸地区陸上大会が行われました。一生懸命頑張ってくれました。

西諸地区英語暗唱弁論大会結果報告


9月27日に西諸地区暗唱弁論大会が行われ3人が参加しました。
県大会(10月21日)へ2年生の神之薗寿一くんが行くことになりました。昼休み、放課後と練習を重ねその成果が表れたと思います。21日も西諸県地区の代表として頑張ってきてください。