学校からのお知らせ
小林市PTAバレーボール大会
8月20日三松中学校体育館で開催された大会で永久津Aチームが見事優勝しました。Bチームは惜しくも予選で敗退しました。参加・応援
いただいた皆様、お疲れ様でした。
小林市近未来ハイスクール
社会人、宮崎大学の学生、市内の高校生、中学生がそれぞれグループになって、自分の将来や夢について語り合いました。
本校からも2年生2名が参加し、貴重な体験となりました。
現在のコスモスと芋畑の状況
きました。また、学校裏の畑で栽培している宮崎紅や紅はるかの芋畑も80日が過ぎ、朝日を受けて例年
以上の成長をしています。コスモスの花の開花や芋収穫の日が待ち遠しいこの頃です。
小林コスモス一色プロジェクトの実施
500gほどいただいたコスモスの種をまく予定でしたが、あいにくの天候により、本日になりました。
1人1人が1粒1粒に心をこめて、均一にまきました。10月中旬以降、プールサイドのコスモスエリア
がピンク色に染まることを楽しみにしています。
小中合同研修会
8月1日(水)登校日の午後、永久津小学校で小中合同研修会を行いました。小林市「学習指導及び生徒指導
相談充実事業」の一環で、宮崎大学の椋木香子准教授に『特別の教科 道徳』についての講話をしていただき
ました。中学校では、来年度より実施される特別の教科「道徳のねらいや評価の考え方」、「他校の実践等」
について分かりやすく話していただきました。生徒の教育活動に還元させていきます。
8月1日(水)登校日
姿を見ることができました。校長先生やそれぞれの先生方よりお話がありました。課題確認等ありましたが、
残りの時間を確実に有効活用をして、学力向上に励んでほしいものです。さて、その後平和学習を行いまし
た。宮崎県福祉保健部指導監査・援護課より、事前にDVD「語り継ぐ戦争と平和の尊さ」をお借りしました。
内容は、宮崎県にお住いの旧軍人、戦没者遺族、空襲被災者、中国残留邦人等13名の方々の貴重な戦争体
験で、未来を担う永久津中学生に戦争の悲惨さや平和の尊さを受け継いでいくために実施しました。
また、8月12日(日)永久津夏祭りの出し物の練習も全校生徒で行ないました。楽しみです。
第51回永久津校区球技大会
第69回宮崎県中学校総合体育大会 陸上競技
本校から1年生と3年生が2名出場しました。3年生にとっては、最後の大きな大会です。共通男子走幅跳で、自
己記録を更新して、活躍しました。1年生は、今後の良き経験となりました。初日は、台風の影響を受け、曇りで
時折雨と風がありました。2日目は、肌を刺すような強い日差しで、真夏の思い出に残る県大会となりました。中
学時代の陸上部での経験を今後の人生に生かしてくれることでしょう。
伝統の清掃活動
伝統のほうきの人を追いかけるぞうきんがけで、ほうき担当の
職員を追い詰めていきます。
2年技術「栽培実習 芋のつる返し」
宮崎紅」もかなり成長しています。つるの根が成長しないように、9列の芋の畝の上につる返しを行いました。暑い中、熱中症にならないように
水分補給や適宜休憩を入れて、無事に1回目のつる返しが終わりました。今後は、蛾の幼虫などの対処が必要です。
7・8月生まれバースデー給食
いよいよ真夏本番!
まっしろな雲がもくもくと成長していく姿を見ることができました。その時の写真を掲載しておきます。
昨日7月11日に平年よりも3日早い、九州南部地方の梅雨明け宣言が気象庁より発表されました。これから
真夏の本番、くれぐれも水難事故のないように、また交通事故のないように、くれぐれも気をつけて、夏休み
を迎えましょう。
七夕飾り
本日昼休みに全校生徒で竹に飾り付けました。みんなどんな
願い事を書いたのでしょうか。
第1回生き生き公民館活動
七夕飾り寄贈
どをいただきました。子どもたちの健全育成と、7月1日の
「更正保護の日」、7月の「社会を明るくする運動」強調月
間を記念した活動の一環です。全校生徒で七夕を飾らせてい
ただきます。
6月生まれパースデー給食
校長室で行いました。1年生1名と3年生4名の計5名で
した。進路の話などしながら、静かに食べていました。
第1回生き生き公民館活動について
14 実施の日時と場所の一覧及び生徒代表.pdf
1年農家民泊お帰りなさい
とても楽しかったようで、受入農家の方々とすっかり仲良くなっていました。
農家民泊体験学習 高原町「ねむの花咲く宿」
新燃岳で爆発的噴火が発生!
農家民泊体験学習 野尻町「和塾の里」1日目
第1回生き生き公民館活動を待つ花苗の様子
20日経過した芋畑の様子
3年福祉体験
第1学年 農家民泊体験学習の出発式
薬物濫用防止教室
地区中総体 陸上競技
本校から9名が参加し、1年女子100mで1位、共通男子走幅跳で3位となり、
2名の7月の県大会出場が決まりました。
第2回家庭教育学級「ニュースポーツ」
稲作体験学習活動(田植え)
田植え速報!
中総体バレーボール競技
西諸地区中学校総合体育大会の選手推戴式
第1回生き生き公民館活動打合せ会
今年度も年2回の活動で、永久津の各地区の活動により、児童生徒と保護者、地域の方々が一体となって取り組んでいただく三世代交流も兼ねた意義ある活動です。梅雨時期ではありますが、活動当日が良き天気であることを願います。
生徒総会行なわれました!
2年生技術「芋植え」体験
1年こすもす科授業公開
バースデー給食
1年生3名、3年生1名の計4名と会食しました。
誕生日おめでとうございます。
第1回家庭教育学級開級式
その後、永久津小学校校長先生をお招きして、「のみの話」と題しての講話を受けました。まず「のみ」は上に20㎝、横に41㎝しか飛べないが、10㎝ほどのコップの中に「のみ」を入れ、ガラスふたをすると、いつの間にか「のみ」は、10㎝以上飛べなくなるという実験の説明からでした。これを、どのようにすれば元のように飛べるようになるのか!ということを、人間世界に置き換えて「あきらめ」をいかに無限の可能性を信じて、自分の幸せを見つけていくのか。そして、そのために生きていくことの大切さをお話しされ、学級生全員うなずきながら、大いに感銘を受けました。
講話終了後、ささやかな持ち寄りをみんなで食しながら、親睦を図り、今年度の家庭教育学級を一致団結して充実させましょうと、家庭教育学級の幕が開けられました!次回は、6月13日(水)ニュースポーツです!お楽しみに。
風水害避難訓練
第1回学校運営協議会
番外編 5月20日(日)解団式
第10弾 5月20日(日)閉会式
第9弾 5月20日(日)午後の生徒の競技
おいしい昼食を食べ、また一段とパワーアップした生徒の活躍シーンを掲載しておきます。全員の児童生徒による綱引きと最後の団対抗リレーです。これで、全種目終了しました。
第8弾 5月20日(日)PTA地区団技
第7弾 5月20日(日)伝統芸能 めしげ踊り
これからも郷土芸能の伝承をしていきます。どうぞご覧ください。
第6弾 5月20日(日)PTA地区対抗リレー
第5弾 5月20日(日)午前中の生徒の競技
直向きな顔で一生懸命に走る短距離走、長距離走や大迫力ある竹取物語をご覧ください。
第4弾 5月20日(日)永久津総ぐるみ地区団技
第3弾 5月20日(日)エール交換・応援。演舞の様子
白団と赤団によるお互いをたたえ合うエール交換と応援の様子や迫力ある演舞の様子を掲載しておきます。小学生と中学生が力の限り、団結して合同運動会を盛り上げようとする熱気が伝わってきます。
第2弾 5月20日(日)運動会開会式の様子
第1弾 5月20日(日)第16回永久津小中学校合同春季運動会当日
いよいよ体育大会
5月20日(日)にいよいよ小中合同運動会が開催されます。複数の競技の選手として、また競技役員として、一人一人が活動する機会が多く、それだけ大変ではありますが、皆にとって思い出深い運動会になると思います。まさに完全燃焼をめざして思い切り自分を表現してもらいたいです。応援よろしくお願いします。
小中合同運動会予行練習
いろいろな課題も見つかり、解決に向けての職員会をそ
の日の午後には行いました。残り少ない練習期間で仕上
げていく予定です。
第1回PTA奉仕作業
今回、須木の平野建設様がご厚意により、高圧洗浄機を用いて、校内のセメントやタイルなどきれいにしていただきました。奉仕作業が終了後も引き続き、作業をしていただきました。雨等で滑りやすくなっていた場所の危険性がなくなりました。誠にありがとうございました。感謝申し上げます。
小林市陸上記録会
本校陸上部が出場しました。当日は大変な強風で走り
にくそうでしたが、自己ベストの記録を出すことがで
きた選手もいたようです。
女子バレー、小林リ-グ戦優勝
市内各地の体育館で開催された標記大会において、
本校女子バレーボール部が1位リーグで優勝しまし
た。おめでとうございます。この結果、6月に開催
される地区中学校総合体育大会での第1シードが決
定しました。活躍を期待します。
同時開催の男子チームは残念ながら上位に食い込む
ことはできませんでした。
交通安全教室
第一回参観日と弁当の日
小中合同運動会結団式
硫黄山250年ぶり噴火!
20日(金)朝6時30分、永久津中学校2階2年生ベランダ東側から見た様子を掲載しておきます。
永久津小中学校「第1回PTA専門部会」
最初の全校集会
第72回入学式について
在校生も準備、片付けと進んで動き、新入生の登校を心待ちにしています。
平成30年度 第1学期始業の日
校長先生からは、「今年も継続は力なり!」読書本に親しむ、具体的な努力目標を立てるなどお話がありました。また、学習部・保健体育部・生徒指導部からのお話もありました。特に学習部から、筆箱の中のペン類についての指導もありました。
心新たに、初心を忘れず、学校生活を元気で明るく過ごしてほしいと思います。
平成30年度 新任式
3月に3名の先生が転出され、寂しい思いをしておりましたが、この4月より、新たに3名の先生方が着任されました。生徒も各先生方の挨拶を聞き漏らさないようによく聞いていました。これから、永久津中学校でのご指導、よろしくお願いいたします。その時の様子を掲載しておきます。
平成29年度日本PTA全国協議会表彰
第71回卒業式
教育部長の山下康代様をはじめたくさんの来賓の方々、保護者の皆様に
お越しいただき、盛大に卒業式を行うことができました。
男子7名、女子4名、計11名の3年生が卒業していきました。
本当にありがとうございました。
読み聞かせ(3月)
どの学年も真剣に聞き入っていました。
最後に、一年間の感謝の気持ちを込めて色紙を贈呈しました。
読み聞かせをしてくださった3名の方々、一年間ありがとうございました。
全校レクリエーション
3月9日(金)の5,6校時に全校でレクリエーションをしました。
陣取りとドッチボールを行い、全校生徒で盛り上がりました。
全校調理実習
3月9日(金)の3,4校時に全校で調理をしました。
三年生との思い出作りで、全学年を縦割りの班に分け、
それぞれの班で調理しました。
先生方も一緒になって楽しい時間を過ごすことができました。
小林地区更生保護女性会より「しおり」寄贈
本日、小林地区更生保護女性会より3名来校され、卒業を前にした3年生に対して、「読書の際に、また日記帳等に使っていただければ幸いです」と押し花の「しおり」がプレゼントされました。一度きりの人生を出会った方々や故郷を大切に思い、これからも健康に気を付けて、立派に成人されますようにとお言葉をいただきました。
3年生代表が、大切に押し花の「しおり」を使わせていただきますと、最後にお礼と感謝の言葉を述べました。
語り継ぐ被爆体験(家族・交流証言)
原爆の悲惨さを語り継ぐことや相手の気持ちを思いやった行動が大切であることなど大変感銘を受けました。
生徒集会(3月)
3月5日(月)の朝、生徒集会が行われました。
生徒会長の話の後、各専門委員会から2月の反省と3月の目標、
具体的対策が発表されました。
最後に、生徒会による企画もあり、クラス対抗で盛り上がりました。
全校集会(3月)
3月2日(金)の朝、全校集会が行われました。
表彰を行った後、校長先生の話、諸連絡がありました。
最後に、服装容儀検査が行われました。
いよいよ春到来!
読み聞かせ(2月)
どの学年も真剣に聞き入っていました。
来月が今年度、最後の読み聞かせになります。
宜しくお願いします。
今年度最後の「第3回専門部会」
3月8日(木)19時30分より永久津小学校にて、平成30年度のPTA総会が行われます。その準備も着々と進んでいます。永久津小中学校のPTA活動がますます発展することを願いつつ、1人1人のPTA会員の皆様に感謝申し上げます。
野菜の調理実習
本日は、今朝どれ旬の野菜を使った「スイートポテトフライ」と
「大根シチュー」の調理です。
大角先生の旬の野菜の味を知ってほしいという願いがこもった、
貴重な調理実習となりました。
家庭教育学級 閉級式
その後、茶話会が開かれ、慰労も含めて四方山話にわき上がりました。1年間、成人教育部の方々や会員の皆様、お疲れ様でした。
立志式・記念講演開催
平成4年度第46回卒業生厄年同窓会よりご寄付
かわいい鬼が来校
大豆プロジェクト「地産地消 調理実習」
この活動は、7月21日大豆種まき、7月24日大豆発芽、8月28日開花、9月11日結実、12月1日手作業での大豆収穫、その間猛暑の中での中耕や草取りにJA職員の皆さんで頑張っていただきました。さらに農産課の皆さんを中心に選別乾燥・検査をしていただき、ようやくこの日の調理実習につながりました。品種名「フクユタカ」大粒120kg、中粒150kg、小粒40kgの計310kgの大豊作でした。
「食と農」「助け合い」を通じた地域社会とのつながりを実感した1日となりました。
第3回学校運営協議会
3月中に、今年度の学校評価を本ホームページ上に掲載させていただきます。
新入生説明会
1月30日(火)の午後、新入生説明会を実施しました。
学校長のあいさつ、生徒会による学校紹介、学校行事、学習面の説明
生徒指導面の説明、部活動の説明、授業参観という流れで行いました。
また、新入生による抱負の発表も実施しました。
大きな声で堂々と発表してくれました。
小林市駅伝競走大会
第67回という伝統ある駅伝競走大会が開催されました。
本校からも永久津校区チームに男子2名・女子2名が参加し、
全力でタスキをつないでくれました。
結果は第9位でした。お疲れ様でした。
善行青少年表彰
開催されました。本校からは、3年女子1名が善行青少年として、
生徒会活動や部活動、ボランティア活動等への取組を認められ表彰されました。
おめでとうございます。
読み聞かせ(1月)
本日の朝、1月の読み聞かせが行われました。
どの学年の生徒も真剣に聞き入っていました。
読み聞かせをしていただいた3名の方々、いつもありがとうございます。
1月生まれバースデー給食
1年生1名と2年生2名が、校長室で一緒に給食を食べました。
ちょっと照れて、笑いながらの給食でした。
第7回家庭教育学級(親子料理教室)
次回は、閉級式になります。数多くの参加をお待ちしております。
《トマトソース作りの指導①》 《チダイのさばき方の指導②》
《フリッタータ・アクワパッツア指導③》 《家族で一致団結料理スタート④》
《家族で楽しい料理スタート⑤》 《男性も真剣に盛り付け⑥》
《ようやく盛り付けいきますよ⑦》 《みんなでおいしくいただきました⑧》
給食感謝集会
6校時に、給食感謝集会を行いました。
学校栄養教諭の先生に来ていただき、給食の始まりや給食で必要な栄養、
給食を作るときに気をつけていることなどを話していただきました。
参考になることがたくさんありました。ありがとうございました。
保体委員会による給食標語の表彰も行われました。
家庭科研究授業に野菜ソムリエ
から詳しく学ぶ内容でした。
野菜ソムリエの大角恭代さんに、野菜の種類や伝統野菜などについて興味深い話を
聴くことができました。
永久津中から見たイプシロン3号成功の軌跡(夜光雲)
「イプシロン」3号機を鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げました。
約52分後に小型観測衛星「ASNARO(アスナロ)2」を予定の軌道に投入して、
打ち上げは成功したそうです。写真左は、朝6時30分に永久津中学校東側にて、
その軌跡を撮影しました。写真右は、イプシロンから見た永久津中学校を掲載して
おきます。(昨年、ドローンにて撮影)
1961年4月12日当時ソ連:ユーリイ・ガガーリンがボストーク1号に搭乗して、
人類初めて有人宇宙飛行を遂げ、「地球は青かった」の名言(正確には「空は非常に
暗かった。一方、地球は青みがかっていた」)を残してから、はや56年、これからも
永遠に続く人類の無限の力を感じさせる朝となりました。
冬休み明け集会、生徒集会
生徒集会では、生徒会長の話の後、各専門委員会からの1月の目標に対する
具体的対策が提案されました。
保体委員会の体力向上計画のやり方についても説明がありました。
冬休み明け集会では、各学年の代表生徒による新年の抱負の発表、
校長先生の話、各分掌部より連絡があり、服装容儀検査を行いました。
小中合同PTA行事「めのもち作り」
中止となりました。その代わりに1月7日(日)午前中に「めのもち作り」を実施しました。
小中学校の児童生徒や保護者、地域の方々が多数参加され、最後は餅や豚汁をお昼に
ごちそうになりました。作った色とりどりのめのもちはエノキの木にさして、
小中学校の玄関に飾られました。
前日準備から当日まで、携わられたすべての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。そのときの様子を掲載しておきます。
謹賀新年
本年も永久津中学校を、そして本webページを
よろしくお願いします。
皆様に最新の情報を発信すべく、鋭意更新して
参りますのでご期待ください。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
4月から12月までで約70000件のアクセスがありました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
三校中学生サミット
参加して、各校の活動紹介や意見交換を行いました。
本校生徒会役員にとって、他校の役員の発言や取組など、いい刺激となる会となりました。
冬休み前集会
校長先生の話の後、学習面、生徒指導面、保健安全面について担当の先生から
話がありました。
明日から17日間の冬休みに入ります。充実した冬休みにしていきましょう。
読み聞かせ(12月)
どの学年も真剣に聞き入っていました。
また来年もよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2 1 |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
6月8日 9日 開催
地区中学校総合体育大会 バレーボール競技の部
女子 第3位
10月5日 6日 開催
地区中学校秋季体育大会 バレーボール競技の部
男子 第3位(県大会出場)
女子(合同チーム) 第3位
令和6年度 生徒会のスローガンは、
『「切磋琢磨」~Chance! Challange! 自分をChange!~』です。
下の写真は、R5年度に制定した 「永久津中生徒会ロゴマーク」です。
11月21日(木)の給食です。
白ごはん
日向鶏コロッケ 茎わかめの酢の物
団子汁
茎わかめはわかめを加工する際に取り除かれる芯(茎)の部分で、わかめとは異なるコリコリとした食感を楽しめる海藻です。茎 わかめは食物繊維が豊富な食材です。
宮崎県小林市北西方4578番地
E-mail:4405jb@miyazaki-c.ed.jp
知・徳・体・食
バランスのとれた
夢かなえる
児童生徒の育成
(意味)
各学年に与えられたテーマを元に、新聞記事を読み、意見文を書きました。1年生テーマ『家族』2年生テーマ『平和』3年生『テーマは自由』
各学年の代表者は、文化発表会で発表しました。
『家族のために』『私たちができること』『故郷の未来』