串間市立秋山小学校
いつも秋山小のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
トップページに「卒業式」「令和6年度修了の日」、学校だよりに3月号をアップしました。
トップページ
学校の様子
歯周病を予防しよう!
5・6年生と歯周病について学習しました。
歯こう染め出しをすると、磨き残した歯こうが赤く染まり、子どもたちはびっくりしていました。
今後も、むし歯だけでなく歯周病予防のためにも、食後のブラッシングを続けてもらいたいと思います。
持久走練習
11月は、持久走月間です。毎日、業間に、15分近く張り切って走っています。12月の駅伝大会で、お父さんたちと対決をします。しっかり勝てるように、今からたくさん走って、持久力をつけておきたいですね。
白菜を植えたよ
全校のみんなで、学校菜園に白菜を植えました。
「大きくなってね。」と声をかけながら、心を込めて植えていました。
大きくなったら、お鍋に入れておいしくいただけそうです。
陸上教室
26日(金)に串間市の陸上教室が行われました。
毎年串間市内の5・6年生が参加しています。
毎年串間市内の5・6年生が参加しています。
女子50㍍ハードル走で3位入賞を果たしました。
参加した4名は、練習の成果を存分に発揮していました。
栄養教諭授業
1年生が北方中学校の栄養教諭の津曲先生と一緒に学習しました。


今回は、栄養素の働きや好き嫌するとからだにどんなことがおこるかについて教えていただきました。学習したことを生かして、おうちでの食事や給食も残さず食べられるようになるといいですね。
秋山小・秋山学校区大運動会
9月23日に待ちに待った運動会が開催されました。天候が心配されましたが、雨が降ることなく無事に終えることが出来ました。
地区の運動会も兼ねているため、消防団の方々とのユニークな競技もあります。
一人一人が主役となり、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。
9月参観日
昨日は、参観日でした。2学期最初の参観日ということもあり、多くの保護者が熱心に子どもたちの学習の様子を参観されていました。
水泳大会
本日は、これまでの水泳学習の成果を発表する「校内水泳大会」でした。
雨の日が多く、思うように練習ができませんでしたが、顔をつけられない子が潜ることができるようになったりと、それぞれが成長した様子をみることができました。
5,6年生は24日(火)に串間市の水泳教室があります。残りの水泳学習も練習をがんばってほしいと思います。
読み聞かせ
本日は、図書司書の来校日でした。
お昼休みに、絵本の読み聞かせをしていただきました。
2回目の集合学習
5.6年生は、2回目の集合学習に、北方中学校に行きました。前回と違い、緊張もとれて、にこやかな表情で、みんなと過ごすことができていました。たくさんの友達との算数、道徳、そして、休み時間の遊びなど、とても楽しそうでした。次回も楽しみです。
串間市立秋山小学校
〒888-0006
宮崎県串間市大字秋山2485番地
電話番号
0987-72-0473
FAX
0987-72-0477
本Webページの著作権は、串間市立秋山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
2
3
5
7
6
6