トップページ

学校の様子

当たり前の日常に感謝

今朝の運動場は霜で真っ白でした。太陽が、子供たちの登校を待ちわびていたかのように子供たちを照らしています。

残り学校まで400m。もう一息だね!
地域の方もあたたかく子供たちを迎えています。


保護者や地域の皆様に見守られ子供たちが登校する。
どこにでもある光景かもしれませんが、子供たちの健気な姿や地域の方の思いに直に触れ、ありがたい気持ちがわいてきました。

学校に戻ると子供たちが花の手入れをしていました。時間の経過とともに子供たちの表情も学校モードになっていきます。

いつも間にか霜も解け、モグラ?も活動を始めたようです。

ご参観ありがとうございました

本日は、今年度最後の小学部の参観日がありました。
各学年の様子をお伝えします。

 
1年生は、音読やなわとび、言葉遊び、昔からの遊びなど、この1年間で学習したことを発表していました。全員が何も見ず、堂々と発表している姿に、この一年での大きな成長を感じました。

 
2年生は、音楽の発表をしていました。合奏やハーモニカ演奏など、今まで頑張ってきた練習の成果が出せたようです。

 
3年生は、これまで図工や習字の時間に作った作品の中からお気に入りのものを選び、その作品について、自分の思いが表現できるように発表していました。
聞く側もメモをとりながら、しっかり感想が言えていました。

 
4年生は、保護者の方から教わりながらそばを作っていました。このそばの実も、4年生が育てて収穫したものです。こねて、のばして、切って・・・とても貴重な経験となったことでしょう。

 
5年生は、理科の授業で、コイルに鉄心を入れ電流を流す実験をしていました。これまでの学習をもとにどのような実験結果になるのか、班で考えながら取り組んでいました。

 
6年生は、一人ずつ将来の夢や保護者の方へ感謝の気持ちを述べていました。普段はなかなか言えない感謝の気持ち。伝えているうちに、自然と涙がこぼれてきた子供たち。その姿に全員が感動しました。

 
少人数クラスでは、3年生が将来の夢について、自分が準備した資料をもとに発表していました。保護者の方の前で、大きな声ではっきりと伝えていました。聞く姿勢もバッチリですね。

保護者の皆様も、子供たちの大きな成長を感じられたことと思います。どうぞ、今日は子供たちの頑張りを褒めてあげてください!
本日は、ご参観いただきありがとうございました。

お待ちしております

朝からたくさんの保管庫が運び込まれています。
これは、以前紹介した一人に一台配備されるタブレットを保管するものです。

タブレットはまだ届いていませんが、早速各学級に設置しました。校長室にあるタブレットの稼働率も向上しています。授業の風景が様変わりしそうです。
 

さて、校長室のビフォア(左)とアフター(右)。何が変わったか一目瞭然ですね。ご覧の通り、歴代の校長とPTA会長の写真を取り外しました。
 
実は、今年の夏休みに大規模な空調工事が予定されています。
そのために今のうちから計画的に校内の整理をしています。

本校のためにご尽力された先人の皆様に感謝をしながらデータ処理まで終えることができました。改めて歴史の重みを感じました。
 

明日は小学部の参観日です。本年度最後になります。
みなさんのお越しを楽しみにお待ちしております。
 
子供たちの作品もぜひご覧ください。

ものづくり体験・事業所見学

本日2月5日、7年生がものづくり体験・事業所見学会に参加しました。
午前中は「スライド式本立て」を「ものづくりマイスター」の皆さんのご指導のもと行いました。
まずけがきをします。

そして、実際に板を切断し本立てを作製しました。


そしてできあがったのが
上手にできました。
午後は「県立産業技術専門校」へ施設見学に行きました。
ご存じのとおり西都市内にある施設ですが、中に入ることは初めてでした。

校内にある「木造建築化」「構造物鉄工科」「建築設備科」「電気設備科」を順に見学しました。中にはこんな物もありました。

こちらの専門校は高校卒業以上の入学資格がいりますが、二年間の過程を終えると、様々な資格取得ができほぼ100%の就職率だそうです。何より学費が県立高校と変わらないのが魅力です。興味を抱いた7年生もたくさんいたのではないでしょうか。将来の進路を考える参考になったようでした。

算数「大きさくらべ」



 算数の時間、興奮のあまり、立ち上がってじゃんけんをしている1年生です。
今日は、算数「大きさくらべ」の学習で、広さの比べ方について考えました。


授業の最後は、隣のお友達と場所取りゲーム。

ものすごく楽しかったようで、大興奮!にぎやかな教室でした。
でも最後は、きちんと 広さを数で表すよさ に気付いた1年生でした。