串間市立秋山小学校
いつも秋山小のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
トップページに「卒業式」「令和6年度修了の日」、学校だよりに3月号をアップしました。
トップページ
学校の様子
春の遠足
せっかくの遠足でしたが,雨になり,野外で遊
べませんでした。体育館の中で,じんとりなど
全体レクレーションができ楽しく過ごせたので
よかったです。
避難訓練
19日に避難訓練を行いました。
津波が発生した場合,どのように避難
するのか確認しました。
おにぎり作り
今日は、6月の弁当の日に向けておにぎり作りの練習をしました。
初めておにぎりを作る児童もおり、なかなか三角のおにぎりを作るのは難しかったようです。しかし、自分たちで作ったこともあり味には大満足でした。
ジャック先生と英語活動
5年生は、今年から英語活動がはじまりました。
今年から来てくださるALTの先生と楽しみながら、
英語を学びます。
6年生は、去年の勉強を生かして、余裕の表情で
英会話を楽しんでいます。

春の種植え
生活の時間に、「春の種植え」に向けて、畑を耕しました。草をいっぱい抜いて、おいしい野菜や、きれいな花を育てます。みんな頑張っています。
チョウを育てよう
3年生の理科の学習でちょうを育てています。
小さい幼虫から大きい幼虫まで10匹以上いて
お世話するのが大変そうです。
幼虫がキャベツの葉をたくさん食べることにおどろいています。
さなぎから成虫に今日,はじめてなり,とても喜んで
お空に逃がした3年生でした。
命を大切に!!
今日,交通教室がありました。
自転車の点検の仕方,自転車乗り方,横断歩道の
渡り方など,丁寧にくわしく教えていただきました。
今日,習ったことを生かして,自分の命は自分で
守ってほしいと思います。
わっ、すごいな
図工で、「わっすごいな」という絵を描いています。みんなが驚いたことを上手に絵に描きます。上手にできるといいですね。
新しいメンバーです
新しい学年になりました。2年生となり、みんな堂々と、勉強にスポーツに頑張っています。少しずつ、たくましくなりつつあるぼくたち、わたしたちを応援してください。
かまぼこ工場見学
今週の火曜日に、くしま学の学習で「内野かまぼこ店」に見学に行きました。かまぼこを作る行程を一つ一つ詳しく説明していただき、子どもたちは、それを興味津々で聞いていました。みんなは、かまぼこを作る大変さに改めてびっくりしている様子でした。
串間市立秋山小学校
〒888-0006
宮崎県串間市大字秋山2485番地
電話番号
0987-72-0473
FAX
0987-72-0477
本Webページの著作権は、串間市立秋山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
2
3
2
0
6
2