トップページ
校長室だより
終業の日です。
本日、1学期終業の日です。
本年度4日目の欠席0の日でした。
先ほど終業式を終えたところです。
6年生の委員会の子が「静かに歩く」ことを呼び掛けていることもあり
全校児童が静かに体育館に移動してきます。
1学期頑張ったことを発表した2名の子供達に
代表されるようにどの子の通知表にも
頑張ったことが記されていました。
子供たちが頑張った様子が分かることはとてもうれしいものです。
夏休み期間中「しっかり食べて」「外で元気に遊び」「早く寝る」
生活を送ってほしいと思います。
というような話をしました。
その後
保健・給食・体育委員会の子供たちが
「たのしいなつやすみ」」を頭文字にした呼びかけを行いました。
工夫があってとてもよかったです。
このあと、通知表を抱えて11:50には集団下校で帰ってきます。
昼からは、楽しみな第1回目のプール開放ですね。
長い、長い夏休みが始まりますね。
ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
(校長)
0
今日の給食(57)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は「大豆の磯煮」「ハムと野菜の和え物」「ごはん」です。
昨日は、調理員さん方のご苦労をお話ししました。
本日は、午前中学校給食会総会のためセンターへ行っており、
調理の様子を見学させていただき、
改めて、ご苦労の様子を再認識いたしました。
肖像権の確認ができていなかったので
調理の時間帯は撮影できませんでした。
画像は配缶が終わり、給食車へコンテナを乗せるところとなりますが、
鍋や窯の大きさからご苦労の様子がお分かりかと思います。
材料をカットして鍋に入れるだけでも、10kgのざるを
スクワットのように何度も入れないといけません。
その後、ジャガイモがちゃんと煮えているか味見をして、
順番に一つずつ材料をいれるために、
さらにスクワットを繰り返し・・・・・
最後に味付けを確認するために味見を行い、
やっと配缶となります。
本当にご苦労様です。
おいしくいただけました。
このような過程を経て出来上がるおいしい給食を
我が子がたべているにも関わらず、
給食費を払わない保護者がいるとかいないとか・・・・・
しんじられません。
支払いがまだの皆様、給食費はきちんと支払いましょう。
(校長)
0
今日の給食(56)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は「なすのミートスパゲッティ」「海藻サラダ」「黒糖パン」です。
「なすのミートスパゲッティ」の味がうまみがあって、
単なるケチャップの味ではなく、とてもおいしくいただけました。
材料欄を見ていただくとよくわかりますが、味付けの素が結構たくさん並んでいます。
「素早く作ってゆっくり食べる」が第一の我が家のやり方では
なかなかできない芸当です。
せめて、ケチャップを多めに入れて、
長く炒め、焦がし加減のコクを楽しむくらいです。
センターの皆様に脱帽です。
(校長)
0
あんな格好?こんな格好!
先ほどまで、外で草刈りの続きと駐車場の砂利入れをしていましたが、
あんまり暑いので、へろへろになって上がってきました。
汗を拭いて一息ついていると以前の学校のことが
ふと思い出されました。
結構な大規模校でスポーツ少年団が強かったので、
県内外のあちこちから練習試合に来るような学校でした。
ゴールデンウイークに、
よせばいいのに、
元来が好きなものですから・・・・
今年のように
花壇の横の木を切り倒して、花壇に入り込んだ根っこを全部掘りだして
土を全部入れ替える、という仕事をやっておりました。
すると、幼稚園くらいの子を連れたお母さんが、
「〇〇ちゃん、よく見ておきなさい。
ちゃんと勉強しないと、
みんながお休みの時に、
あんな格好して働かないと
いけなくなるんだよ。」
すると幼稚園くらいの女の子が
「はい、ママ。」
我が耳を疑いましたが
よく見ておくように言われた私としては、
なんと返事をしていいものか・・・・・
汗だくで仕事をしているにも関わらず
はっきり聞こえる声で言われましたので
これは返事をしないといけないのかとも考えましたが・・・・・
どんな格好かというと、
あんな格好は、こんな格好だったのですが、
まあこの格好は、私の「ユニホーム」だといってくれる人もいるし、
「外用スーツ」だといわれたりもして、
自分としては結構お気に入りですし、
そりゃあ成績は、一桁から3桁まで今年のカープのように上下はしたものの、
それなりにやってきましたし、
休みはきちんといただいていましたし、
好きでやらせていただいていることではありましたが、
人によって価値観は様々だなあと思いました。
何より、もう小学生になったであろうその子は、
どんな価値観をもって大人になろうとしているのか・・・・・
先日本校の遊具の下を草刈りするときに、
安田公園で遊んでいた小学生の子たちに
「草刈りするからしばらく向こうであそんでいてね。」
とお願いし、おわったので、
「おわったからあそんでいいよ。」
と声をかけると、
「わあい、ありがとうございましたあ。」
と、私にお礼を言って遊びに行きました。
さすが、「文教三股」勝岡の子は立派でした。
(校長)
0
今日の給食(55)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は「キムチ汁」「鶏の唐揚げ」「キュウリの添え物」「わかめご飯」です。
三股小学校6年生のリクエストだと言う事です。
なかなか渋い選択をしますね。
「キムチ汁」は「キムチ」がそんなに強くなく「キムチ風味野菜スープ」と言った感じでした。
学校給食特有の子供たちの好みに配慮した献立となっています。
普段であればもう少し、「豚バラ肉」が存在感を主張するのですが、今日はそれほどでもありません。
?????
と思いながら食べていると、鶏のから揚げがなんと今日は「一人二個」ずつだそうです。
子供達はさぞ喜んだことだろうと思いました。
しかしながら作る方に視点を移してみると、5800個の鶏肉を塩もみして下味をつけ、
5800個油で揚げるとなると・・・・・・・
改めて調理員さんは肉体労働ですね。
食材の受け渡しや食器の上げ下げで5000回くらいスクワットをしているようで
しばらく勤めると筋骨隆々になると伺ったことがあります。
家に帰るとしばらくは唐揚げとか見たくもないかもしれませんね。
いつも子供たちのためにご苦労様です。
唐揚げ、おいしかったですよ。
下味もしっかりついていました。
(校長)
0
水泳納会
先ほど、中学年の水泳納会に参加してきました。
明日が晴天の場合は、明日が納会となりますが、
明日の天候が不安なために一応今日が最後になってもいいように、
納会してきました。
子供たちの様子をずっと見てきましたが、
伸びがすごいですね。
子供たちの頑張りには驚かされます。
本日の納会に4人、昨日の高学年授業には7人、
低学年のあのちっちゃなプールでも4人。
常に複数というより「多数」の指導者が配置されているという
何気ない日常の一コマに先生方の
協力して一緒にやっていこうという姿勢がみられて
とてもありがたいです。
大雨のために参観日は中止となり、
熱中症対策のために水泳大会は中止となり、
子供たちの頑張りを実際に見ていただけないのが
非常に残念ですが、ご家庭で話を聞いていただき
ほめていただければありがたいです。
(校長)
0
今日の給食(54)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は「マカロニスープ」「ブロッコリーとキャベツのソテー」「マヨネーズパン」です。
午前中2コマもプールに入っていると、体の芯まで冷えてしまいます。
そんな時に温かいスープはとてもありがたいです。
子供達も結構寒そうにしていたので、
温かいスープはうれしかったかもしれません。
パンがマヨネーズパンだったので、
鳥のだしのよく効いたスープとうまくマッチして
よりおいしくいただけました。
マヨネーズは、海老や鶏肉を炒めたり、卵に混ぜてオムレツにしたり、
結構いろいろな所に使える魔法の調味料ですよね。
ソテーのほうもウインナーやコーンも入っていてとてもおいしくいただきました。
ところで、ともろこしって地面に落ちたものが
ひとりでに発芽することはないって
ご存じでしたか?
人間が皮をはいで1個ずつ畑に埋めてあげないと発芽しないし、
大体が原種とか先祖とかが存在せず、
いきなり現在の「とうもろこし」が歴史に登場します。
なのでトウモロコシの自生地を世界中探してもどこにもありません。
「人類の起源」とか「UFO」とか「古代文明」とかに興味のある人が
目を輝かせて飛びつきそうな話題ですよね。
「えっ、おまえじゃねえかって?」
ばれました???
朝の会とかでこんな話をしてあげると
高学年の子供たちはとっても喜んで聞いてました。
1時間目の算数が短くなることを喜んでいたという話もありましたが・・・・
(校長)
0
晴れました。
昨晩は、連協長の日頃の行いのよさと、
どうしても「ろっがっとう」に行きたいという
寺柱の子供たちの願いのおかげで何とか天気が持ちました。
よかったです。
晴れたということは・・・・・
安田公園ですね。
しましたよ。
きれいに。
宮村小のよい子のみなさん、
明日から足元のチクチクを気にせず遊べます。
あっ、今週は給食食べたら下校するので昼休みがないですね。
残念。
(校長)
0
雨の中の3連休
おはようございます。
雨・・・・・です。
予定していた安田公園は、晴れの日待ち、といったところです。
多少雨が降った方が草が濡れて切りやすくなるのですが、
時々「ピカッ」と光るので怖くてできません。
(意外と小心者です。)
朝のうちに川の様子を見てきました。
高畑川も寺柱川も現在それほど荒れてはいませんが、
川の様子は気まぐれです。
今後の予報も「雨」です。
窮屈な3連休になりそうですが、命には代えられません。
安全指導をよろしくお願いいたします。
寺柱の6月灯も実施できるか心配ですね。
あ~した てんきに なあれ!
(校長)
0
要望に応えて
子供たちが、固定施設にあまり行かなくなったので
どうしたのか聞いてみたところ・・・
「草がチクチクして痛い。」
とのことでしたので、職員と一緒に草刈りをしました。
鉄棒の下も、ロケットの下も、平行棒の下もキレイにしました。
これで安心して遊べます。
え”っ 安田公園???
3連休で頑張ります。
(校長)
0
今日の給食(53)
お待たせしました。
夏野菜カレーです。
違いました、今日の給食の時間です。
という感じで今日の給食は、「夏野菜カレー」「フルーツカクテル」「ごはん」です。
今日は、特に説明はいりませんね。
夏野菜がごろごろしていておいしくいただけました。
実際、かぼちゃやゴーヤ、ピーマンといった夏野菜が
かなりの存在感を出していたのですが、
甘めのルーとうまくマッチして苦みを感じず、
苦手な子たちもおいしく食べているのではないかと思います。
好き嫌いの克服に関しては「野菜を野菜として認識して食べる」
事が大切なのではないかと思っています。
なので、ニンジンをすりつぶしてハンバーグに入れる、とかではなくて、
今日のように大きめにカットしていても食べることができるようにすることは
いいことではないかと感じます。
(校長)
0
今日の給食(52)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は、「さらうどん」「バンバンジー」「チーズパン」です。
子供達にはたぶん大好評であろうメニューですね。
「やったあ!」といって喜ぶ姿が目に浮かびます。
今日は曇りでしたが、全学年プールでの授業があり、
おなかも減ってチャイムが鳴るのが待ち遠しいでしょうね。
(校長)
0
今日の給食(51)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
と、その前に、本日午前中より雨が降り出しまして・・・・
今後が気になるので、情報を得ようとTVをつけました。
すると・・・・・
どの局を回しても最初のニュースが
「ジャニー〇〇川さん死去」でありまして・・・・
某N〇Kのニュースでも、「日韓貿易摩擦」よりも「はやぶさの世界初のミッション」
よりも大きく扱われ・・・・・・
この国の未来はどうなっていくのだろう????
と感じてしまいましたが、そこは価値観の問題なので
こっちのほうが世の中必要な情報なのだろう、
と妙な納得をしておりましたが、
さらに、
次のお昼の番組で宮崎県の「ゴーヤ」が紹介されており、
全国放送で、
「宮崎県のゴーヤにはビタミンCがたっぷりはいっており
夏バテにピッタリです。」
とのこと・・・・・・
絶句いたしました。
日本語教育の大切さを痛感しました。
ということでやっと給食にたどり着きました。
本日の給食は、「アジ南蛮」「かきたま汁」「ごはん」です。
今日の南蛮は「アジ」なので多少歯ごたえがありましたが、
「アジの味」(おやじギャグとかではなく)がよく出ていておいしかったです。
なにより一緒に付け合わせになっている野菜の品目の多さには驚きです。
我が家では、ほぼ「ピーマン」「玉ねぎ」「ニンジン」の薄切りで終了、ですね。
まねのできないところです。
かきたま汁も具沢山に卵の食べ応え感が加わり、おなか一杯になりました。
とてもうれしいこんだてでした。
(校長)
追伸
本日より授業時間数の関係で13:40下校となります。
雨に対する安全確保とともに「鍵」の保管・管理等も併せて
安全指導よろしくお願いいたします。
0
今日の給食(50)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
本日の献立は、「ズッキーニのトマト煮」「カリフラワーのサラダ」「米粉パン」です。
申し訳ありませんが、わたくし「ズッキーニ」が苦手でして、
なんでキューリの化け物(失礼)のようなものをわざわざ煮るのか・・・・・・
じゃあ酢豚の「キュウリ」はどうなんだといわれそうなのですが・・・・・
同じような理由で「カリフラワー」も苦手でして・・・・・
ブロッコリーという立派な品種があるのに、なんでわざわざ白い奴を開発しなくてはならないのか・・・・・・
「味」とか「食感」とかではなく「意味が分からない」という理由で「嫌い」になると
その時点で「味」も「食感」もだめになってしまい・・・・・
というわけで、やっと食べました。
センターの皆様、ごめんなさい。
本日のコメントはありません。
(校長)
0
今日の給食(49)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は、「かぼちゃの味噌汁」「千切り大根の炒め煮」「ごはん」です。
今日は、これ以上ないというくらいの「和食」でした。
かぼちゃの味噌汁は、かぼちゃの甘みと味噌の甘みがマッチして
とてもおいしくいただけました。
それ以外にも、「とうふ」「油揚げ」「わかめ」「エノキタケ」「ねぎ」「たまねぎ」
と、具沢山で「味噌汁はおかずです。」という主義主張が分かりやすく感じます。
千切り大根の炒め煮のほうもちょっと薄味の甘辛味で山盛り食べても胸焼けがせず、
おなかいっぱいで現在「ふうふう」言ってます。
追伸
今週金曜日は
夏野菜のカレーです。
(校長)
0
今日の給食(48)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は、「七夕汁」「いわしの梅煮」「梅の香和え」「七夕デザート」
です。
この「七夕汁」は完全に学校給食の「行事食」であり、
学校給食会で作り出したメニューだと思っていました。
あながち間違いではなく、給食ならではの「行事食」なのですが、
いろいろ調べてみると・・・・・・
七夕にそうめんを食べるといいことがあるという言い伝えがあるらしく、
全くのオリジナルでもないんだなあと思いました。
さらに調べてみると「延喜式」という平安時代の書物に
「七夕にはそうめんだぜい!」
というような記述があるらしく、
1200年前から七夕にはそうめんがいい、となっていたらしいです。
すごいですね。
たかがそうめん、されどそうめん。
奥が深い。
私にとっての七夕の言い伝えとは、
「朝起きたらすぐ、
にわのさといもの葉っぱやら、
植えてある野菜の葉っぱについている朝つゆを硯に集めて墨をすり、
それで字を書くと字が上手になる」
と、婆ちゃんから聞かされて、
ひたすらその通りしたにもかかわらず、少しも上手にならず・・・・・・
ひょっとして婆ちゃんの言う言い伝えとやらは、
全く根拠のないものではないか・・・
などという、
こだわりが強く、疑り深い私の人格形成のもとになった
悲しい出来事を思い出します。
単に字が下手だったというだけなのですが・・・・
ところで、
七夕ゼリーも付いていました。
子どもたちは、こういうデザートが大好きですね。
しかしながら、注がれたものを全て食べた子にだけデザートを食べる権利がある、
というルールがあったりして
(私が小学生の頃はそうでした。)
好き嫌いの多い子にはなかなかゼリーにたどり着けない、
という悲しき世界でした。
(校長)
0
今日はいい天気
昨日までの、すごかった梅雨前線は南のほうへ遠ざかり、
それこそ「台風一家」のような青空が広がりました。
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げますが、
幸いにも本校校区においては、田んぼに泥が流れ込んでいるところや
田んぼに向かうのり面が50cm程度崩れているとか
その程度の被害で済んで何よりでした。
子供達も元気に登校しました。
しかしながら、プールの準備の入った手提げをだれも持っておらず・・・・
時間割の関係上、どの学年も水泳の授業は入っていないようでした。
残念!
教室をまわると、どの学年も一所懸命1学期のまとめをやっておりました。
頑張れ~♪
(校長)
0
学校からのお知らせです。
おはようございます。
今朝は、昨日のような雨は降っておりませんが、
校区の河川や側溝は相変わらず増水が続いております。
今後、多少の雨でも土砂崩れ等発生したりする可能性があり、
お仕事等へお出かけの保護者の皆様も多いかと存じますが、
引き続き安全な場所で過ごすようご指導よろしくお願いします。
また、見守り隊の方に置かれましては、
このような中、臨時休業にも関わらず校区内を
確認に回っていただきありがたいことだと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
(校長)
0
学校からのお知らせです。
明日も臨時休業です。
子供たちの安全を確保していただくようお願いいたします。
(校長)
0
学校からの緊急なお知らせです。
緊急連絡です。
本日は、雷の発生、激しい雨、河川の氾濫等が予想されるため
臨時休業いたします。
子供たちの安全な過ごし方にご配慮ください。
明日以降の対応は未定です。
よろしくお願いいたします。
(校長)
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
9
0
7
5
2
4
三股町立宮村小学校
〒889-1912
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
電話番号
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174