〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
本庄中日記
自分の名前を見つけられるかな?
11月2日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
マヨネーズパン 牛乳 ABCスープ 日向夏のフィッシュマリネ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)しいら カラーピーマン 日向夏果汁
(国富町産)きゅうり ピーマン
☆★ コメント ☆★
ABCDEFG、スープにはどんなアルファベットが入っていたでしょうか?今日の給食は、アルファベットのマカロニが入った「ABCスープ」を作りました。自分の名前を探したり、楽しんで食べることができるスープです。
日向夏のフィッシュマリネは、宮崎県産のしいらを油で揚げ、国富町産のピーマンときゅうりを日向夏のストレート果汁を使って味付けしたものと和えた料理です。日向夏のさわやかでさっぱりとした味わいに仕上げました。
リクエスト献立 第4弾
11月1日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 キムチーズ肉じゃが 海藻サラダ 焼きプリンタルト
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の献立は、木脇小学校 6年生 のリクエスト献立です。木脇小学校 6年生 からのメッセージを給食の放送で紹介しました。「私たちは木脇小学校 6年生です。木脇小学校6年生 は、みんな仲よく元気な6年生です。みんなで笑 いあいながら楽しく決めました。給食が大好きな木脇小学校 6年生 のリクエスト献立をどうぞお召し上 がりください。」給食が大好きな木脇小6年生のみなさんがリクエストしてくれたので、本庄中の生徒も喜ぶ給食でした。
授業の風景【道徳編】
今日は、1年生の道徳の授業風景をご紹介します。
道徳といえば、学級担任が授業するイメージが強いと思いますが、本校は、全職員がローテーションで学級を回り授業を行います。
また、子どもたちの変容をみとる職員もローテーションで配置し、子どもたちの心の変化等を大切にしています。
4時間目に全校一斉に道徳を行いましたが、今日は、1年生の授業風景を取り上げます。
「あったほうがいい?」
何があった方がいいのでしょうか?実は公共の場等におけるゴミ箱です。
子どもたちは真剣にゴミ問題を通し、よりよい社会に向けて、社会参画や公共の精神について考えました。
ハロウィーン献立
10月31日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 なめこのみそ汁 かぼちゃの肉じゃが
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 小松菜 豚肉
☆★ コメント ☆★
トリックオアトリート!おかしをくれなきゃ、いたずらするぞ!本日、10月31日 は、「ハロウィーン」ですね。「ハロウィーン」といえば、「かぼちゃ」。「かぼちゃ」は、緑黄色野菜と呼ばれる野菜の仲間で、かぜ予防に効果のある栄養素がたくさん含まれています。体の健康を守るために、「かぼちゃ」や「ほうれん草 」などの緑黄色野菜を中心 に1日350g、食べることができるとよいですね。
熊本県郷土料理
10月28日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 太平燕 バンバンジーサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)にら きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日は熊本県の郷土料理 「太平燕 」を作りました。「太平燕 」は、熊本の中華料理店や家庭料理でも定番の一品 です。春雨をメインにして、炒めた野菜や豚肉 、かまぼこ、しいたけなどを入れた具だくさんの中華風春雨スープのことをいいます。今日の給食では、豚肉 、えび、にんじん、キャベツ、きくらげ、にら、かまぼこの具材を使いました。また、熊本県の中華料理店では、具だくさんであっさりとした味わいのヘルシー麺料理としてよく食べられていますよ。
合唱コンクール❗
合唱コンクールが行われました。
合唱実行委員会を中心にまとまり、
どのクラスもすばらしい歌声でした❗
町内産の芋です
10月27日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 京いものおでん煮 きゅうりのじゃこ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 大根
(国富町産)京いも きゅうり
☆★ コメント ☆★
京いもは、日本一大きいいもです。大きいものは、60cm以上になるそうです。さといもの種類の中の1つで、皮がむきやすく、煮くずれしないのが特徴で、今日の給食のようにおでんなどの煮物料理に使われます。10月から11月にかけて収穫される秋に旬を迎える食材です。今日の京いもは、国富町産です。
リクエスト献立 第3弾
10月26日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニ黒糖パン 牛乳 コーンスープ ハンバーグ 添え野菜 シュークリーム
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)ほうれん草
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、子どもたちの母校である本庄小学校6年生のリクエスト献立でした。本庄小学校6年生からのメッセージを紹介します。「私たち本庄小6年生 は、男女ともに仲が良く、とてもとても元気すぎます。今日は私たちの元気パワーをつめこんだリクエスト献立です。ぜひ召し上がってください。」本庄小6年生のメッセージにもあるとおり、黒糖パンにコーンスープとハンバーグ、野菜を添えてパワーの入ったリクエスト献立に仕上がりました。元気 パワーが出るようにもりもり食べてほしいです。
町内産のおいしい食べ物
10月25日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
雑穀ご飯 牛乳 チンゲン菜のスープ 青椒肉絲牛
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ カラーピーマン
(国富町産)国富町産宮崎牛 ピーマン
☆★ コメント ☆★
中華料理の定番と言われる「青椒肉絲」は、豚肉とピーマンの細切り炒めのことです。この豚肉を牛肉に変えると、「青椒牛肉絲(チンジャオニュウロースー)」と呼ぶそうです。今日は、豚肉ではなく、国富町産の宮崎牛を使 いました。また、国富町産のピーマンも使っているので、地元の食材をたくさん使ったおいしい「青椒肉絲牛」に仕上げることができました。地元の自然の恵みに感謝していただきました。
授業の風景【2年生 美術編】
本校の2年生は2クラスしかありません。1、3年生は3クラスあるのですが…。
その分、2年生は学級の枠を超えて仲がよく、それぞれの学級担任も、学年の担任の気分で生徒と接していると日頃から話しています。
先日、2-2の授業風景を紹介しましたので、今日は、2-1の授業風景をご紹介します。
2年生は、11月24日(木)、25日(金)、26日(土)に修学旅行が控えています。
みんなで協力し、支え合い、高め合って、元気、勇気、笑顔、感性あふれる学年になってほしいと願っています。
授業の風景【2年生 音楽編】
今日は、2年生の音楽の授業風景をご紹介します。
本庄中では今週の木曜日、10月27日に合唱コンクールを予定しています。
連日、素敵な歌声が学校中に響き渡っています。
学校に歌声が溢れているって素敵だなって、コロナ禍で制限されていた分、できることの喜びやありがたみを感じています。
今日は、2年生の音楽の授業における合唱の練習の様子をご紹介します。
環境委員会、がんばっています!
「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」
昼間は暑い日が続いていましたが、朝夕の風は涼しく、秋の到来を感じる今日この頃です。
環境委員会の皆さんが、季節の変わり目に合わせて、花壇の花の植え替えをしてくれました。
きれいな花をつけてくれる日を楽しみに待っています
生徒会役員への感謝状授与式及び任命式を行いました!
先日の生徒会役員選挙を受け、生徒会役員への感謝状授与式、及び、任命式を行いました。
旧役員の思いや頑張りを、新役員の皆さんも引きついて、本庄中学校をより一層盛り上げて欲しいと思います。
期待しています。
旧役員の皆さん、ありがとうございます。
新役員の皆さんよろしくお願いします。
旬の食材で秋を感じて
10月24日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 中華丼 大学芋
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ 小松菜
☆★ コメント ☆★
いも類は、どれも「でんぷん」という栄養成分が多いので、エネルギーのもとになります。3つの食品グループでは、黄色の食品 、6つの食品群 では、炭水化物の多い食品の5群のグループに分類されます。しかし、いも類には炭水化物の他にも、ビタミンCやカリウム、食物繊維も豊富に含まれているので、野菜と同じ働きもします。野菜が不足するとき、野菜の代わりとしていも類を食べるのもよいですね。
よくかんで食べる
10月21日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 牛乳 キムチうどん きんぴらごぼう
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 豚肉 ごぼう
(国富町産)にら
☆★ コメント ☆★
「きんぴらごぼう」には、ごぼうやにんじんなど、よくかんで食 べることができる食材 がたくさん入 っています。よくかんで食べると、脳の中の満腹中枢が刺激されて、食べすぎを防ぐことができます。そして、かむことによって出ただ液の働きで、むし歯を予防する効果もあるといわれています。今日は、30回以上よくかんで食べることを意識してみてくださいね。
とろみを生かして
10月20日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 秋野菜の吉野煮 千切大根の酢の物
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ 鶏肉
(国富町産)千切大根 きゅうり
☆★ コメント ☆★
「吉野煮 」とは、くず粉や片栗粉を材料にまぶした煮物や、煮汁にとろみをつけた料理のことです。奈良県の吉野地方が、くず粉の産地で有名ということから、この名前がつけられたといわれています。とろみがつくと、料理が冷 めにくく、味のまとまりもよくなります。これからの寒い季節には、ぴったりの料理ですね。
目に良い食べ物
10月19日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
食パン 牛乳 さつまいものシチュー フレンチサラダ ブルーベリージャム
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 さつまいも しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
10月 10日 は、「目の愛護デー」でした。目が疲れると、頭痛や肩こりなどの症状が出てくることがあります。日頃から栄養バランスの良い食事をとり、疲れ目に効果的な食べ物を積極的に食べることを意識できるとよいですね。特にビタミンAが多く含まれている食品 、にんじん、ほうれん草などの緑黄色野菜 、レバー、うなぎなどがおすすめです。また、今日のブルーベリージャムのブルーベリーにも、「アントシアニン」という色素が含まれていて、目 の疲れをいやしてくれます。
授業の風景【2年生 美術編】
今日は、2年生の美術、版画の授業をご紹介します。
多色刷りの版画で、丁寧且つ真剣に制作に取り組んでいます。
できあがりがとっても楽しみです
かぼちゃの味を生かして
10月18日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ポークカレー かぼちゃのサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しめじ 豚肉
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日のサラダは、かぼちゃをたっぷり使った「かぼちゃのサラダ」を作りました。
かぼちゃの種類は大きく分けて3つあります。日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポカボチャです。今日の給食 に登場しているのは、北海道産の西洋かぼちゃです。みなさんが食べているかぼちゃは、西洋かぼちゃが多いです。しかし、宮崎県には、伝統的な日本かぼちゃがあることを知っているでしょうか?そのかぼちゃの名前は、「黒皮かぼちゃ」といいます。かぼちゃにもいろいろな種類があるので、見つけて食べ比べてみてはいかがでしょうか。
焼き物機を使って
10月17日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 小松菜のみそ汁 鶏肉のバーベキューソース焼き 添えブロッコリー
☆★ 本日の食材 本日の食材
(宮崎県産)米 小松菜 しいたけ 鶏肉
☆★ コメント ☆★
今日の給食、メインは「鶏肉のバーベキューソース焼き」です。給食センターには、大きな焼き物機があります。これを使って、今日は鶏の一枚肉をじっくり焼きました。そして、しょうゆ、砂糖、レモン果汁、ガーリック、りんごピューレの調味料を合わせて、手作りのバーベキューソースを作り、焼きあがった鶏肉にかけました。
外でバーベキューをした時の、あの味に近づけることができたので、今日の給食も味わって食べてくれているとうれしいです。
ソースを工夫して
10月14日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 マロニースープ 魚のオーロラソース煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ しめじ
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
オーロラソースとは、ピンク色の見た目をしているソースのことです。フランス料理でよく使 われているソースで、ホワイトソースにトマトピューレなどを加えて煮詰めて作ります。日本では、ケチャップとマヨネーズを混ぜ合 わせて作ることが多いです。作り方は異なりますが、ほのかな酸味とコクが感じられるソースになります。今日の給食では、マヨネーズは使わず、ケチャップとみそ、しょうゆ、砂糖でソースを作りました。
音楽部、秋のコンサート!
10月13日(木)と14日(金)の昼休みに
音楽部のコンサートを実施しました。
素敵な音色や演奏にうっとりしました。
これまで練習を頑張ってきた皆さん、素晴らしかったです!
コンサートが終わると、大きな拍手で包まれました!
お腹の調子を整える食べ物
10月11日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 肉豆腐 茎わかめのツナ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 ごぼう しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
こんにゃくは何からできているでしょう?こんにゃくは、芋から作られています。こんにゃく芋といわれる里芋と同じ仲間の芋から作 られています。3つの食品グループで、いも類を分類すると、黄色の食品 、おもにエネルギーのもととなる食品に分けられます。しかし、こんにゃくは、黄色の食品に分類されず、献立を見ると、緑色の食品グループに分類されています。これは、こんにゃくに含まれる食物繊維の働きが「体の調子を整える」からです。食物繊維は、おなかの中の掃除をしてくれるので、体の調子を整えてくれるのです。今日は、肉豆腐に糸こんにゃくを使いました。
体育大会が行われました!
秋空の天気にも恵まれ、体育大会が行われました。
競技優勝、青団 応援優勝、白団と赤団 でした。
笑顔あふれる体育大会にたくさんの感動をもらいました!
引っ張った3年生、盛り上げた2年生、元気いっぱいにがんばった1年生、
みんな素敵な体育大会でした!
少し紹介(団装飾と団顧問)
熱い、3年担任です!
少し紹介(3年生の綱引き、学級対抗リレー)
少し紹介(国富音頭と閉会式)
よく頑張った、本庄中生に拍手です!お疲れ様でした!
本日(10月9日)の体育大会の実施について
本日は、第76回体育大会です。
雨の予想もありますが、予定どおり開催します。
「元気いっぱい、勇気いっぱい、笑顔いっぱい、感性あふれる体育大会」を目指します
体育大会は実況も見どころです❗
放送委員のメンバーが、体育大会に向けて猛練習中です。
当日をお楽しみに❗
宇宙でも活躍する
10月7日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 さつま汁 しいらの南蛮漬け
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 さつまいも ごぼう しいら
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日の汁物に入っているいもは、「さつまいも」です。この「さつまいも」は、いろいろなところで活躍しているることを知っているでしょうか?アメリカ航空宇宙局 NASAでは、宇宙ステーションでの自給作物として「さつまいも」の水耕栽培開発が進められているそうです。「さつまいも」は環境への適応能力が高く、丈夫で早く育ち、いもだけでなく葉や茎も食べられる、そしてエネルギー源になり、栄養分も多いので、宇宙食としてぴったりの食べ物だということです。
秋の味覚!
10月5日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミルクパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 日向夏ドレッシングサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の「鶏肉のトマト煮」には、今の季節においしいきのこを使いました。そのきのこのは「しめじ」です。「しめじ」の他にも、いろいろな種類のきのこがあります。しいたけ、エリンギ、まいたけ、マッシュルーム、なめこなどいろいろなきのこがあります。給食でもいろいろなきのこを使っているので、きのこの名前を思い浮かべながら、秋の味覚を感じ、食べてほしいです。
今日は予行練習❗その5
全校リレー、白団が勝ちました。
今日は予行練習❗その4
全校生徒の国富音頭です❗
今日は予行練習❗その3
3年生の学級対抗リレーです。
3組が勝ちました。
今日は予行練習❗その2
3年生の綱引きです❗
今日は予行練習❗
天気にも恵まれ、体育大会の予行練習がスタートしました。団長たちの選手宣誓は、本番のお楽しみです❗どの団も応援に燃えています❗
世界中の料理を
10月4日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 わかめスープ 韓国風宮中トッポギ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ 豚肉 カラーピーマン しめじ
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日は、韓国料理を学校給食用にアレンジした「韓国風宮中トッポギ」を作りました。「トッポギ」の「トク」は「もち」、「ポギ」は「炒め」という意味をもつ韓国語なので、直訳は「もち炒め」ということになるそうです。「トッポギ」は、朝鮮時代から宮殿で食べられていたという歴史のある料理で、もちと牛肉を炒めて食べるものだったようです。今の「トッポギ」は、コチュジャンを使った赤色の「トッポギ」が多いですが、昔はコチュジャンを使 わず、辛くない料理に仕上がっているので「宮中トッポギ」と呼ばれているそうです。今日は昔の宮殿で食べられていた辛くない「宮中トッポギ」に仕上げました。これからも、給食では世界の料理が味わえるように工夫をしていきます。楽しみにしていてください!
もうすぐ体育大会❗
秋空のもと、3年生を中心に、爽やかな笑顔があふれています。今年は、赤、青、白の3団で、戦います。ご期待ください❗
写真は開会式の練習と国富音頭です❗
いろいろな豆の種類
10月3日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 豚キムチ丼 ひよこ豆サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ
(国富町産)にら きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食のサラダには、ひよこ豆を使っています。ひよこ豆 は、インド、西アジア、中南米などで栽培されています。ひよこの頭のような形をしていることから、この名前がつけられたといわれています。スペインでは「ガルバンソ」と呼ばれていて、日本ではこれを英語読みにした「ガルバンゾー」という名前でも呼ばれています。ひよこ豆 は、ホクホクとした食感があり、やさしい甘味も特徴的です。
食生活改善普及運動月間
9月30日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 卵スープ 鶏肉のオイスターソース炒め
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ 小松菜 鶏肉 しめじ
☆★ コメント ☆★
厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日に「食生活改善普及運動」を行っています。この運動では「健康寿命を延ばす」ことを大きな目標としています。今日で、この「食生活改善普及運動」が終わるので、次の4つの食生活について振り返ってみてはいかがでしょうか。
① 「主食・主菜・副菜をそろえよう」 主食・主菜・副菜をそろえた食事ができていますか?
② 「減塩しよう1日マイナス2g」 減塩を心がけることができていますか?
③ 「野菜を1皿増やそう」 食卓で野菜を食べることを意識できていますか?
④ 「牛乳を飲んで十分なカルシウムをとろう」 カルシウムを補うことができていますか?
体育大会に向けてがんばっています!
今日は、2年生の学年体育の様子をご紹介します。
本校では3年生の学級数に合わせて団分けをしますので、今年は赤団、青団、白団の三団になります。
ところが、2年生は2クラスしかありませんので、クラスが3つの団に分かれることになってしまいました。
2年生が学級単位で活動できるのは、この学級対抗リレーだけとなっています。
今日の練習も本番さながらの白熱ぶりでした。
3つの団に分かれた2年生ですが、子どもたちは、3つに分かれたことで学年としてのまとまりを感じたといってくれています。ありがたい限りです。
体育大会も2年生らしさを存分に発揮しがんばってほしいものです。
朝ごはんのパワー
9月29日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 鶏そぼろ丼 洋風白和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ きゅうり 小松菜
☆★ コメント ☆★
朝ごはんを食べて登校しているでしょうか?今日の給食時間では、朝 ごはんについて大切な話しました。朝ごはんは、元気に運動したり、集中して勉強したりするエネルギーや栄養素を補うために必要な食事です。特に、ご飯 やパンに含まれている「炭水化物」は、「脳のエネルギー」になります。元気に学校生活を送るためには、主食のご飯やパンを食べて、エネルギー補給をしてほしいと思います。
姿を変える
9月28日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
黒糖パン 牛乳 ポトフ 大豆サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 エリンギ きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日は、給食によく登場する食材を紹介 します。「枝豆」を収穫せずに育て続けてできる食材です。「枝豆」を育 て続けると、どんな食材 になるのか。実は、今日の給食に使われている「大豆」になります。「大豆」は「畑の肉」とも呼ばれるくらい「たんぱく質」が豊富です。体をつくるもとになる栄養素 の「たんぱく質 」。「大豆」にもたくさん含まれているので給食ではよく使います。
今日は、レモン果汁の入れてさわやかな「大豆サラダ」を作りました。
体育大会の学年体育が始まりました!
10月9日(日)の体育大会に向けて、今日から学年体育始まりました。
学級対抗リレーの練習に、団結して取り組んでいました。
生徒会役員選挙運動が始まりました!
生徒会役員選挙に向けて、朝の選挙運動が始まりました。
生徒玄関前に並んで、公約を元気いっぱい述べていました。
とても頼もしい感じがしました!
リクエスト献立 第2弾は
9月27日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量わかめご飯 牛乳 キムチーズ肉じゃが フレンチサラダ 焼きプリンタルト
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、八代小学校6年生のリクエスト献立でした。「私たち八代小6年生は、男女ともに仲が良く、困っている人がいたら、すぐに助ける人ばかりです。小学校生活最後 の1年をみんなと助け合いながらがんばっていきます。」八代小学校6年生 のみなさんのリクエスト献立でしたが、本庄中の子どもたちも大好きなキムチーズ肉じゃがです。モリモリ食べて、元気に過ごしてほしいです。
酸味を感じて
9月26日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 野菜とフォーのスープ 酢豚
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜 豚肉 ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日の「酢豚 」に使われている調味料には「酢」があります。「酢」は、すっぱいので苦手と感じる人も、さっぱりしているから好きと感じる人もいます。この調味料 の「酢 」は、体の疲れをとったり、食べ物が腐ってしまうのを防いだりする働きがあります。また、たんぱく質を固めて、食べ物の形がくずれるのを防いでくれたり、野菜のアクをとってくれたりする働きもある万能な調味料です。「酢」のきいた「酢豚」を食べて、体の疲れを癒してほしいです。
この魚は・・・
9月22日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 かき玉汁 鮭南蛮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日の主菜「鮭南蛮 」に使われている「鮭」は、日本のどこで一番多 く獲れるのでしょう?「鮭」の漁獲量日本一 は、北海道です。そのため、北海道の特産品としても知られてています。本日の「鮭」も北海道産です。
「鮭」の旬は、秋から冬にかけてで、脂がのってとてもおいしいです。そして、「鮭」はビタミンDが豊富に含まれています。ビタミンDは、カルシウムの吸収 を助ける働きがあるので、成長期のみなさんに、おすすめの魚 「鮭」です。
パスタ料理に欠かせない
9月21日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニコッペパン 牛乳 ナポリタン ツナ豆サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)しめじ きゅうり
(国富町産)ピーマン きゅうり
☆★ コメント ☆★
ナポリタンの味付けに使 っている「トマトケチャップ」は、トマトの代表的な調味料です。トマトの名前の由来 は、「トマトウル」、「ふくらむ果物 」という意味があるそうです。トマトは、南米アンデス山脈で生まれ、コロンブスのアメリカ大陸発見後 の16世紀 にヨーロッパへ伝わり、日本に伝わったのは330年ほど前で、この時のトマトは観賞用だったそうです。食 べるようになったのは、明治時代で、今ではいろいろな料理に使われていますね。
ごまの栄養
9月20日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ごまみそ煮 茎わかめのじゃこ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
ごまは、栄養価の高い食品です。昔は、薬としても使われていたといわれています。ごまには、カルシウムやマグネシウム、鉄などのミネラルが豊富に含まれているので、骨粗しょう症 や貧血予防にも効果があるといわれています。今日の給食 「ごまみそ煮 」には、たっぷりとごまを使っています。練りごまといりごまの二種類のごまを使っているので、ごまの風味を感じる煮物に仕上がりました。
歴史上の人物との関わり
9月16日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 小松菜のみそ汁 ピーマンチャンプルー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 小松菜 えのき 豚肉
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日のみそ汁は、「小松菜のみそ汁」を作りました。この「小松菜」の名付け親を知っているでしょうか?実は、歴史上の人物、将軍様なのです。「小松菜」と名づけたのは、八代将軍 「徳川吉宗」と伝えられています。吉宗は、小松川 、現在の東京都江戸川区に鷹狩に来た際に、献上された青菜を食べてとても喜んだそうです。そして、この青菜に名前がなかったので、「小松川の里の菜 」から「小松菜 」と命名したといわれています。
宮崎県の郷土料理
9月15日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 けんちん汁 チキン南蛮 キャベツ タルタルソース
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ ほうれん草 鶏肉
☆★ コメント ☆★
宮崎県延岡市が発祥の地とされている「チキン南蛮」。昭和30年代に延岡市の洋食店で作られたことが始まりといわれています。当時は、「鶏唐揚げ甘酢漬け」と呼ばれていたそうです。その後、宮崎県内に広まり、今では宮崎県の代表的な郷土料理となっています。宮崎県といえば「チキン南蛮」と全国に誇れる郷土料理です。
かみかみ献立です
9月14日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
チーズパン 牛乳 ミートボールのデミグラス煮 かみかみサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)しめじ ごぼう
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食 は、かみかみ献立です。名前にあるとおり、よくかむことを意識して食べる献立を考えました。普段の食事で、一口何回かんで食べているでしょうか?
よくかんで食べる回数の目安は、一口30回以上です。30回以上よくかんで食べることで、食べ物が小さくなり、胃や腸での消化吸収がスムーズに行うことができます。そのおかげで、栄養素の吸収もよくなります。体の中 に、栄養素をしっかりと吸収するためにも、30回以上よくかんで食べることを意識できるとよいですね。
野菜をたくさん使って
9月13日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 野菜スープ ビビンバ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 ほうれん草
(国富町産)千切大根
☆★ コメント ☆★
今日の野菜スープには、たくさんの野菜が入っています。野菜の種類は、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツ、コーンです。野菜は、主に体の調子を整えてくれる働きがある食品です。体の調子を整える働きとは、腸の動きを活発にして便通改善をしたり、血糖値をゆるやかに上昇させたりすることが挙 げられます。野菜に多く含まれる食物繊維が主にこの働きをしてくれます。給食では、たくさんの種類の野菜を使 うことを考えて作っています。苦手な野菜も一口挑戦して食べ、野菜を好きになってほしいと思います。
きのこの季節になりました
9月12日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 厚揚げのそぼろ煮 ほうれん草とコーンのおひたし
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ ほうれん草
☆★ コメント ☆★
給食によく登場するきのこ類 。今日の厚揚げのそぼろ煮に入っているきのこは、「しいたけ」です。「しいたけ」は日本で最も多く生産されているきのこです。「しいたけ」には、ビタミンDが豊富に含まれています。このビタミンDは、カルシウムの代謝に役立ち、骨を丈夫にする働きを助けてくれます。また、香り成分のグアニル酸やうま味成分のレンチオニンなどが含まれ、香りもうま味も楽しめる「しいたけ」です。
英語暗唱・弁論大会がありました!
9月9日に「東諸県郡英語暗唱・弁論大会」が行われました。
1学期中、夏休み中、2学期が始まり、、、時間を割いて練習を続けてきた生徒たちです。
参加者全員が、本当によく頑張りました。
県大会での活躍を期待しています!Do your best!
2年生のアイデアが町長へ
本校の2年生が「国富町の将来を考える学習」にて考えた「国富デザインプラン」の贈呈式がありました。
学年の代表生徒2名が、
「2年生みんなで協力し、頑張って作成しました」
「私たちのアイデアが、少しでも町作りのヒントになればうれしいです」
という一言を添えて、中別府町長へ手渡しました。
中別府町長からは
「若い世代の素晴らしいアイデアがたくさん詰まっている。町作りの参考にしていきたい」
と言っていただきました。
作成したプランは、役場をはじめ、町内の数か所に展示していただけることになります。
町内外のみなさま、是非ご覧あれ!
明日は何の日?
9月9日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
栗ご飯 牛乳 すまし汁 さんまのみぞれ煮 野菜の二色和え お月見ゼリー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき ほうれん草
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
明日は、何の日でしょう?明日は、年に一度 の「十五夜 」です。「十五夜 」には、すすきの穂を飾って、季節の野菜 や果物 、団子などをお供えして、月を眺める風習があります。また、「十五夜 」のことを「芋名月 」と呼 び、里芋 をお供えする習慣 もあります。今日は、明日の「十五夜 」に合わせて、お月見 ゼリーをつけました。きれいな満月が見れるといいですね。
旬を迎える食材
9月8日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ワンタンスープ 麻婆茄子
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜 豚肉 なす
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
なすは、ナス科の野菜で、トマトやじゃがいもなども同じナス科の野菜です。なすやトマト、じゃがいもの花を見 たことがあるでしょうか?同じナス科の野菜なので、花も似ています。なすが生まれたのは、インドといわれ、日本 には中国から伝わり、奈良時代に栽培されていたといわれています。形は、長なす、丸なすなどさまざまな形があり、日本では南にいくほど長く大きいなす、北の方は小ぶりの品種が栽培されています。今日は宮崎県産のなすをたくさん使った「麻婆茄子 」を作りました。
アメリカの豆料理
9月7日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミルクパン 牛乳 チリコンカン パインサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
アメリカには、たくさんの種類の豆料理があります。特に、アメリカ国民食ともいわれるのが「チリコンカン」です。この「チリコンカン」は、もともとメキシコ料理が、国境を接するアメリカのテキサス州で変化した料理です。このテキサス州独自の伝統的な料理を「テクス・メクス料理 」と呼ぶそうです。「チリコンカン」は、いんげん豆にひき肉、玉ねぎ、トマト、各種類のスパイスを加えて煮込みます。今日の給食では、ミルクパンに合う味に仕上げました。
ひむかの日献立
9月6日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 筑前煮 千切大根の酢の物
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ
(国富町産)きゅうり 千切大根
☆★ コメント ☆★
今日の給食は「ひむかの日献立」です。「ひむかの日献立 」では、宮崎県産、国富町産の食材をたくさん使 って給食を作っています。今日は、国富町産の千切大根ときゅうりをたっぷり使 った「千切大根の酢の物 」を作りました。国富町の千切大根は、寒い冬に細長く切 った大根を冷たい風と太陽にあてて天日干しし、乾燥させて作られます。乾燥させることで、長い時間保存できるので、野菜が少ない時期にとても役立ちます。また、「食物繊維 」が豊富に含 まれているので、おなかの調子を整えてくれます。
集中力を高めるのために
9月5日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 キムチ汁 豚肉のしょうが焼き
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しめじ 豚肉
(国富町産)にら
☆★ コメント ☆★
今日の主菜は「豚肉のしょうが焼き」です。「豚肉 」には、私たちの体づくりに欠かせない栄養素がたくさん含まれています。その栄養素とは「たんぱく質 」と「ビタミン」です。「たんぱく質 」は、体内に取り込まれると、体の皮膚やかみの毛 、血液を作る材料となります。「豚肉 」に含まれる「ビタミン」は、「ビタミンB1」で、集中力を高め、イライラ感をしずめる効果があるといわれています。毎日 、運動したり、勉強したりすることで消費される栄養素なので、3食でバランスよく食べて栄養補給したいですね。
たっぷりのキャベツを使って
9月2日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 春雨スープ キャベツのみそそぼろ炒め
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜 鶏肉
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、「キャベツのみそそぼろ炒め」を作りました。
キャベツには、ビタミンCやビタミンK、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。他にも、キャベツの特有の栄養素「ビタミンU」が含まれており、傷ついた胃腸の粘膜を修復する働きがあります。
キャベツをたっぷり入れて作ったので、キャベツの甘味を感じる料理に仕上がっていました。みそ味との相性もよく、ご飯が進む味だったのではないでしょうか?
2学期がスタートしました!
今日から2学期がスタートし、学校に子供たちの笑顔と元気が戻ってきました。
今日は午前中3時間テストでしたので、初日から疲れたかもしれませんが、おいしいカレー給食を食べ、元気いっぱい部活動までやり遂げていました。
始業式はコロナ対策でZoomで行いました。
校長の話の中で、本庄中の夏休み中の「元気・勇気・笑顔・感性」が紹介されました。
2学期も、「にこにこぴんぴん」、笑顔いっぱい、元気いっぱいの本庄中でありたいですね。
2学期、最初の給食は
9月1日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 キーマカレー グリーンサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
長い夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期のスタートです。2学期は、たくさんの行事があります。これらの行事を、子どもたちが元気な体で成し遂げるために、栄養バランスや疲労回復を考えた献立にしています。もりもり食べて、元気に学校生活を送り、行事にも参加してほしいです。
今日は登校日です!
今日は登校日です。
久しぶりに学校中に子どもたちの笑顔や、明るい声が響いています。
元気に登校してくれてありがたいかぎりです。
教室では、早速、夏休みの課題点検が行われていました。
夏休み中も、一生懸命がんばった様子がよく分かりました。
9月1日からの始業式に向けて、心の準備、体の準備をしていってほしいと思います。
NIE全国大会宮崎大会に参加しました!
8月5日(金)に公立大学で行われました、標記の会に2年生が参加し、国富町の発展に向けて取り組むべきことを「KDP(国富デザインプラン)新聞」を使い、活性化案の発表や20年後の国富町のキャッチコピーを考える授業を公開しました。町職員や地元企業経営者の方々6名も地域講師として授業に参加し、子どもたちにアドバイスをいただきました。キャッチコピーは「自然の優しさに心休めてみらんね 未力(未来の魅力)あふれる国富町」にまとまりました。
こどもたちが、ふるさと国富を愛し、自ら社会に関わり、誰かを幸せ、笑顔にする人になってほしいと期待しています。
いざ、九州大会!めざせ、全国大会!
本校の男子バレーボール部(社会体育)が、
中体連の県大会を突破し、九州大会に出場します。
キャプテンを中心とした、チームワーク抜群のチームです。
全国大会出場をめざして、8月4日(木)・5日(金)に佐賀県で行われる九州大会に出場します。
国富町役場前には、こんな懸垂幕が掲げられています。支えへの感謝と町民の方々応援を力に変えて、頑張ってきます!
1学期が終了しました!
国富町は3学期制ですので、今日が1学期の終業の日となりました。
終業式では、1年生から3年生までの3人の代表の生徒が、堂々と一学期の振り返りを述べてくれました。
どの学年、どの学級も、みんなで協力しながら、前向きに、笑顔いっぱいにがんばったことが伝わってきました。
明日からは、楽しみにしていた夏休みが始まります。
2学期のスタートを「にこにこ ぴんぴん」心も体も元気いっぱい、笑顔いっぱいでスタートできるのを楽しみにしています
体育大会の結団式をしました!
今年度の体育大会は、3年生が3クラスありますので、赤、白、青の3つの団に分かれます。
結団式はZOOMで行いましたが、画面からは、それぞれの団の意気込みや熱い思いがあふれていました。
これから、体育大会に向けて各団心を合わせて、元気いっぱい、笑顔いっぱい、勇気いっぱい、感性あふれる体育大会を作り上げていきましょう。心から応援しています
一学期、よくがんばりました
7月22日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 夏野菜カレー フルーツポンチ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 かぼちゃ なす
(国富町産)にがうり
☆★ コメント ☆★
1学期、最後の給食でした。今日は、子どもたちが好きなカレーに今が旬の野菜をたっぷり入れた「夏野菜カレー」を作りました。かぼちゃやなすは、宮崎県産で、にがうりは国富町産のものを使ったので、味わい深いカレーに仕上がりました。たくさんおかわりしてくれたようです。夏休み中も、夏バテを予防するために、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。
旬の野菜といえば
7月21日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 わかめスープ トマトの回鍋肉
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ ねぎ エリンギ
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日の旬の野菜は「トマト」です。「トマト」の赤色は、「リコピン」という成分です。「抗酸化作用」という働きがあり、老化を予防し、がんの発生を抑える働きがあるといわれています。ヨーロッパのことわざで、「トマトが赤くなると医者が青くなる」とあります。「トマト」が育つ夏になると、みんなが「トマト」を食べて、病気にかかる人が少なくなるという意味が込められています。今日は、その「トマト」を回鍋肉に入れて仕上げました。
食欲が出るように
7月20日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
黒糖パン 牛乳 白花豆のポタージュ しめじのレモンサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 ほうれん草 しめじ
☆★ コメント ☆★
今日のサラダは、レモン果汁を使って味付けをしました。レモンには、「クエン酸」という成分が含まれています。レモンの酸っぱい成分です。「クエン酸」は、疲労回復効果があり、夏バテ予防にも効果があるといわれています。
今日は、しめじとちりめん、ほうれん草をレモン果汁で和えて、さっぱりとしたサラダに仕上げました。
育てた大根から
7月19日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ほうれん草のみそ汁 千切大根の炒め煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 ほうれん草 地頭鶏 しいたけ
(国富町産)千切大根
☆★ コメント ☆★
今日の「千切大根の炒め煮」の「千切大根」は、お隣の木脇中学校の生徒が加工したものです。木脇中学校のみなさんからのメッセージを紹介します。
この千切大根は、私たち木脇中学校2年生が1年生の時の総合的な学習の時間で、大根の種をまき、暑い中の水やり、寒い中での草抜きを積み重ね、収穫し、JAの方や地区の農家の方々の力も借りながら加工したものです。みんなで協力して育て上げ、加工したことで農家の方々の大変さや、やりがいだけでなく、大根の加工、流通など国富町の農業のことをたくさん学べました。また、SDGsや国富町のPRについても考えました。今日は、私たちの愛情たっぷりの千切大根を味わって食べてください。
種から大根を育て、加工して千切大根にするという一連の流れを体験したことで、いろいろなことを学べたようですね。愛情たっぷりの「千切大根」で、炒め煮を作ったので、味わい深い料理に仕上がりました。
味付けを工夫して
7月15日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 豆腐のすまし汁 鶏肉とゴーヤーの揚げ煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 小松菜 しいたけ 鶏肉
(国富町産)ゴーヤー
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、今が旬の野菜「ゴーヤー」を使って、「鶏肉とゴーヤーの揚げ煮」を作りました。この料理は、ゴーヤーが苦手な子どもたちでも、おいしく食べられるように食材や味付けを工夫しています。鶏肉とポテトは、油で揚げて、ゴーヤーと玉ねぎは炒め、これらの材料を炒め合わせ、甘酸っぱい味付けに仕上げました。甘酸っぱい味付けの隠し味は「はちみつ」です。国富町産の「ゴーヤー」は、ほんのり苦味があり、甘酸っぱい味付けでバランスの良い味になりました。
かむことを意識して
7月14日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 高野豆腐の煮物 いかときゅうりの梅肉和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
よくかんで食べるには、丈夫な歯が必要です。丈夫な歯を作るためには、カルシウムとビタミンDが必要です。カルシウムは、歯や骨を作る材料で、ビタミンDがその作業を助ける役割があります。そのため、カルシウムとビタミンDを含む食べ物を一緒に食べることが大切です。
今日の「高野豆腐の煮物」には、カルシウムの豊富な高野豆腐とビタミンDの豊富なしいたけを使っています。
旬の野菜たっぷり!
7月13日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミルクパン 牛乳 ラタトゥイユ 青じそドレッシングサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 なす エリンギ ズッキーニ
(国富町産)ピーマン きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日は、フランス料理のラタトゥイユを作りました。トマトやなす、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜をオリーブオイルとにんにくで炒め、じっくりと煮込んだ料理です。今日の給食のラタトゥイユは、鶏肉、ベーコン、たまねぎ、にんじん、エリンギ、ズッキーニ、ピーマン、かぼちゃ、トマトを使い、肉と旬の野菜のうま味が出るように煮込んで作りました。うま味も栄養もギュッとつまったラタトゥイユ、とてもおいしく彩りよく仕上がりました。
リクエスト献立が始まりました
7月12日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ゆかりご飯 牛乳 肉じゃが 海藻サラダ 焼きプリンタルト
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 じゃがいも しいたけ キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、森永小学校6年生のリクエスト献立でした。森永小学校6年生のコメントを紹介します。「私たち、森永小学校6年生は「昨日より今日、今日より明日 を目標に全校児童のお手本になれるよう日々がんばっています。これまでお世話になった先生方や家族、地域の方々に感謝の気持ちをもちながら、最高に楽しい1年間を過ごしていきます」
本校生徒の出身校でもある森永小学校のリクエスト献立だったので、小学校の頃を懐かしく思ったかもしれませんね。
山菜を使って
7月11日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
減量麦ご飯 牛乳 山菜うどん みそアーモンド和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ ねぎ キャベツ
☆★ コメント ☆★
今日の給食のうどんは、「山菜うどん」です。山菜とは、もともと山や野原に育っている食べられる植物のことをいいます。山菜の種類は、約300種類あるといわれています。料理に使われる山菜は、ワラビ、ゼンマイ、タラの芽、ノビルなどがあります。今日の「山菜うどん」には、ワラビを使いました。自然の恵みに感謝していただきました。
夏野菜の代表
7月8日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 なすのみそ汁 豚肉ときのこのしょうが焼き
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 なす にんじん しいたけ ねぎ 豚肉 しめじ キャベツ
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日は、今が旬の野菜「なす」をたくさん使って、みそ汁を作りました。「なす」には、紫色の色素「ナスニン」が含まれています。この「ナスニン」はポリフェノールの1種で、目の疲れをとる働きがあります。夏の紫外線で疲れた目を癒すために必要な栄養素ですね。ぜひ、「なす」料理を食べて、目の疲れを癒してください。
本庄中の生き物たち その1
本庄中にはたくさんの生き物たちが暮らしています。
今日は、「トカゲ」を紹介します。
漢字で書くと「石竜子」や「蜥蜴」です。
分類は、爬虫類(はちゅうるい)です。
とても素早く、写真をとるのに苦労します。
以上。
願いよ、届け!
7月7日(木)は、七夕でした。
2年2組のある生徒が、笹と飾りつけを持参し、
「先生、これにみんなで願い事を書きましょう!」と言います。
2組担任の先生が、「短冊は先生が準備するね」と言います。
その生徒が、「ありがとうございます。これは1組の分です。」と言います。
1組担任の先生が、「最高!ありがとう!」
クラスの枠をこえて、盛り上がる2年生でした。
みんなの願いが、届きますように!
ささの葉サラサラ☆彡
7月7日(木)の給食
☆彡 献立名 ☆彡
麦ご飯 牛乳 七夕汁 魚のピリ辛フル 七夕デザート(日向夏みかんゼリー)
☆彡 本日の食材 ☆彡
(宮崎県産)米 にんじん えのきしいら カラーピーマン
☆彡 コメント ☆彡
今日は七夕です。七夕の行事では、願い事を短冊に書いて、笹の葉に飾ります。教室を回ると、子どもたちの願い事も書いてありました。
子どもたちの願いが叶うように、今日の給食は「七夕の行事食」を作りました。七夕にそうめんを食べると健康に過ごせるといわれています。今日の「七夕汁」には、魚のすり身でできた「魚そうめん」を入れました。また、オクラを入れて、天の川をイメージできるように仕上げました。
子どもたちの願い事が叶いますように☆彡
夏野菜をたくさん使って
7月6日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニコッペパン 牛乳 夏野菜のミートソーススパゲティ パインサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)豚肉 にんじん なす エリンギ キャベツ
(国富町産)ピーマン きゅうり
☆★ コメント ☆★
野菜には、ビタミンや無機質、食物繊維が多く含まれています。体の中では、主に体の調子を整える働きがあり、緑の食品と子どもたちには伝えています。いろいろな野菜を食事に取り入れることがとても大切です。特に、今が旬の夏野菜は、栄養価が高まっています。今日の夏野菜のミートソーススパゲティにも、宮崎県産のなすや国富町産のピーマンをたくさん使って仕上げました。
今年度初の授業参加日を開催しました!
本日は、令和4年度、初めての授業参観日を実施しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、第1回目が中止となり、本日が初めてとなりました。
子どもたちも、保護者の方々に見守られながら、張り切って授業に参加していました
沖縄県の郷土料理
7月5日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 あおさのみそ汁 ゴーヤーチャンプルー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん しいたけ ねぎ 豚肉
(国富町産)ゴーヤー にら
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、沖縄県の郷土料理「ゴーヤーチャンプルー」を作りました。この「チャンプルー」には「ごちゃ混ぜにする」という意味があるそうです。つまり、ゴーヤー以外の食材を使ったチャンプルー料理があるということになります。そうめんを使った「ソーミンチャンプルー」、キャベツを使った「タマナーチャンプルー」などがあります。今日は、国富町産のゴーヤーを使った「ゴーヤーチャンプルー」です。国富町産の新鮮なゴーヤーとにらを使ったので、とてもおいしい「ゴーヤーチャンプルー」に仕上がりました。
煮物の味を工夫して
7月4日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 厚揚げのカレーそぼろ煮 フレンチサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
カレー粉は、香辛料を20種類以上あわせた辛味・香りの強い黄色い粉です。黄色は、サフランやウコンによるもので、辛味はこしょうやジンジャー、唐辛子、香りはコリアンダーやカルダモンなどを混ぜることでカレー粉ができます。カレー粉に使わているスパイスは、食欲を高めたり、疲労回復に役立つことがあったりする効果があるので、暑い夏にはピッタリの味付けです。
今日は、いつもの厚揚げの煮物をカレー味に仕上げて、ご飯をモリモリ食べられるように工夫しました。
7月に入りました
7月1日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 冬瓜のみそ汁 魚のホットレモンマリネ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん にべ
(国富町産)きゅうり ピーマン
☆★ コメント ☆★
梅雨が明けて、毎日暑い日が続きますね。夏バテになっていないでしょうか?夏バテを予防するためには、旬の食材を食べることをおすすめします。
今日の給食では、今が旬の「冬瓜」を使って、みそ汁を作りました。「冬瓜」は、漢字で「冬の瓜」と書くので、冬の野菜と思いがちですが、「冬瓜」を夏に収穫して丸いまま保存すると冬まで日持ちすることに由来するそうです。冬瓜はさっぱりとした味わいで、みそと相性の良い汁物に仕上がりました。
そうめんの素材は?
6月30日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 魚そうめん汁 じゃがいものうま煮
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき ほうれん草 鶏肉 しいたけ
☆★ コメント ☆★
今日の汁物には、魚のすり身でできた「魚そうめん」を使いました。この「魚そうめん」は、もともと京都府の食材だったそうです。今では、宮崎県日南地方にも「ぎょうどん」という「魚そうめん」に似ている食材がありますね。「魚そうめん」は魚のすり身で作られているので、カルシウムも豊富です。のどごしもよく、暑い季節でもつるっと食べることができました。
ツバメ日記 その2「ヒナが生まれました」そして「旅立ちました」
先週に学校にきてみると、、、
少しわかりにくいですが、ヒナが生まれていました。
毎日ピヨピヨとえさをねだるかわいいさえずりが聞こえていました。
しかし、、、6月29日(水)には
ヒナたちは、旅立ちました。
少しさみしいですが、大きくなってまた本庄中に幸せを届けてほしいですね。
ツバメ日記 完
ドライカレーと一緒に
6月29日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ナン 牛乳 野菜スープ ドライカレー アセロラゼリー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)キャベツ 豚肉 えのき
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
もちもち食感の「ナン」。「ナン」の発祥の地は、インドだといわれてますが、パキスタン、アフガニスタン、イランなどの国でも食べられているそうです。そして、「ナン」はペルシャ語で「パン」という意味をもっています。今日は、ドライカレーにつけて食べました。
国富町の特産品
6月28日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ごまみそ煮 千切大根のツナ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 ごぼう しいたけ キャベツ
(国富町産)千切大根
☆★ コメント ☆★
千切大根は、国富町の特産品です。千切りした大根を、冬の冷たい風が吹いているときに、太陽の光に当てながら干して作られます。干すことで、うま味や栄養価がグッとアップします。また、千切大根の食感は、シャキシャキとしてるのでかみごたえもあり、満腹感を味わうことができます。今日は、千切大根とツナを合わせて和え物を作りました。
ご飯をモリモリ食べて
6月27日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 春雨スープ 豚キムチ丼
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん しいたけ チンゲン菜 豚肉
(国富町産)ピーマン にら
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、豚キムチ丼でした。豚キムチ丼には、国富町産のピーマンとにらをたくさん使ったので、とてもおいしい料理に仕上がりました。また、キムチのピリっとした辛味と豚肉の相性も良く、ご飯をモリモリ食べられる味付けでした。
見えないところにも
6月24日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 新じゃがいものそぼろ煮 茎わかめのツナ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 ごぼう しいたけ キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日は、じゃがいもをたっぷりと使った「新じゃがいものそぼろ煮」を作りました。
じゃがいもは、富士山よりも約1000mも高いアンデス山脈で生まれた食べ物です。日本には、16世紀末にオランダ人の手によってジャワ島のジャカトラ(現在のジャカルタ)から運ばれてきたので「じゃがいも」と呼ばれるになったそうです。
うま味を生かして
6月23日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 親子丼 酢みそ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ 長ねぎ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の酢みそ和えには、「いか」を使いました。「いか」はうま味が強く日本人の好きな魚介類の1つといわれています。「いか」は塩辛やするめなどの加工食品としても、よく食べられるので消費量も魚介類の中ではトップクラスです。うま味のある「いか」とわかめの塩味、酢の酸味、みその甘味、いろんな味を感じる酢みそ和えに仕上がりました。
よくかんで食べましょう
6月22日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
チーズパン 牛乳 ラビオリのデミグラス煮 かみかみサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、かみかみ献立でした。30回以上かんで食べることができるように献立を考えました。特に、「かみかみサラダ」には、ごぼうとにんじんのかみごたえのある根菜類をたくさん使いました。国富町産のきゅうりもシャキシャキとした食感があり、かみごたえがありました。
よくかんで食べると、あごの筋肉が動き、周りの血管や神経が刺激され、脳の血流がよくなります。そして、脳の働きが活発になり、記憶力や集中力が高まります。30回以上、かんで食べることが意識できるとよいですね。
ツバメ日記 その1「幸運をもたらす生徒玄関」
自然豊かな本庄中学校は、たくさんの動物や虫たちが顔を出します。
ネコ、スズメ、ハチ、トンボなどです。
最近は、生徒玄関にツバメが巣を作り暮らしはじめました。
ツバメが巣を作る場所には「幸運をもたらす」と言われます。
また、「穏やかな人の集まる場所」にツバメは巣を作るそうです。
幸せいっぱいの穏やかな学校、本庄中学校です。
栄養バランスを考えると
6月21日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 かぼちゃのみそ汁 いわしの梅煮 野菜の二色和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 キャベツ
(国富町産)にら
☆★ コメント ☆★
栄養バランスの整った食事は、どんなことを考えて作るとよいのでしょう?1つの目安として、1日に約30品目の食材を食べることができたらよいといわれています。毎日の給食では、10品目以上の食材を使うように意識して献立を立てています。子どもたちが、いろいろな食材から必要な栄養素を摂取するために栄養バランスを考えているからです。今日も15品目の食材を使っています。朝ご飯や夕ご飯でも、いろいろな食材から栄養素を摂取できるように意識できるとよいですね。
人気の中華料理
6月20日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 中華スープ 春巻き きゅうりの中華和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
春巻きは、中国の広東料理の一つです。名前の由来は、2月の立春の頃、新芽が出た野菜を具材にして作られたことから「春巻き」とつけられたといわれています。油で揚げて食べる「揚げ春巻き」やそのまま食べる「生春巻き」があります。今日の給食では、油で揚げた「揚げ春巻き」にしました。ニンニク醤油のきいた「きゅうりの中華和え」と合わせて、ご飯の進む給食でした。
6月は食育月間です!
6月17日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 チキンカレー みかんサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しめじ キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
子どもたちは、自分や家族の健康を思って、栄養バランスのよい食事を考え、自分で調理したり、買い物に行ったりする機会があるでしょうか?食べることは生きることに繋がります。心も体も健康に過ごすための食生活を心がけることが大切です。6月は「食育月間」です。この機会に、健康な食生活について話し合ってみてはいかがでしょうか?
授業の風景(総合的な学習の時間編)
昨日、2年性の総合的な学習の時間では、国富町在住の方6名を講師に迎え、国富町の魅力や課題についてお話を聞き、各個人で、20年後の国富町の発展に向けたプランを考えました。
子どもたちは顔を上げ、真剣な眼差しでお話を聞いたり、質問やアドバイスをいただいたりしていました。
この授業は社会科とのクロスカリキュラムで行い、8月5日(金)に第27回NIE全国大会宮崎大会の公開授業として、宮崎公立大学で授業を公開します。
その後、子どもたちの考えたプランは新聞形式にまとめ、国富町内の各所に置かせていただく予定です。
授業の風景(家庭科編)
先日の1年性の家庭科では、お弁当の日にむけて栄養教諭を招いて授業を行いました。
どんなお弁当にするか、こどもたちは目をきらきら輝かせながら、熱心に授業に参加していました。
「マヒマヒ」という高級魚
6月16日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 にら玉スープ しいらの揚げ煮 キャベツ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ しいら キャベツ
(国富町産)にら
☆★ コメント ☆★
今日は、「ひむかの日献立」です。本日の主菜は「しいらの揚げ煮」です。「しいら」は、宮崎県でたくさん獲れる魚の一つです。そして、この「しいら」は外国でも大人気の魚で、ハワイでは「マヒマヒ」という名前の高級魚として知られているそうです。
「しいら」は淡白でさっぱりとした味わいなので、揚げ物や焼き物など油を使った料理との相性がいいです。今日は、この宮崎県産の「しいら」を油で揚げて、甘辛く味付けをしました。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |