学校からのお知らせ
永久津保育園児による豆まき
園児8名が本校に来校し、1年生・2年生・3年生の教
室で、中学生に「福は内、鬼は外」と豆まきをしました。
終わった後に、1人1人にお土産を手渡してくれまし
た。保育園児に感謝します。
全校集会
受け答えの重要性を説かれ、しっかりできる人になっ
てほしいと話されました。その後、各担当の先生より、
最後の定期テストや学習環境整備、1学年上に上がる
心構えなど話されました。
第3回学校運営協議会
まとめとしての自己評価書や学校関係者評価書について、
知育・徳育・体育・食育・小学校等や地域との連携の推
進についての説明が行われました。5月25日(土)小
中合同運動会における永久津地区民による地区対抗団技
の選手依頼や種目説明は、4月実施の教育振興会総会で
実施すること、生徒・保護者向けの情報モラル教室を開
くことや学習習慣の確立など、次年度に向けての御要望
を受けました。次年度に向けて、この評価書を生かして
いきます。なお、自己評価書や学校関係者評価書は、後
日HPにアップしておきます。
平成5年度卒業生よりの御寄付
平成5年度永久津中学校第47回卒業生厄年同窓会の代
表2名の方が来校され、御寄付をいただきました。
当時の永久津校区のお話を伺う中で、平成13年に新校
舎ができましたが、当時は前の校舎で勉学に励んでおられ
たとのことです。卒業生の方々の故郷を誇りに思い、学校
のさらなる発展を願う気持ちに感動するとともに、有難く
感謝申し上げます。
御寄付は十分に検討した上、子どもたちのために今後大
切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
こばやし駅伝競走大会
競走大会が開催され、永久津校区チームには本校から
4名が出場し健闘しました。永久津の交差点では和太
鼓の応援も見られました。
給食感謝集会
校時に給食感謝集会を実施しました。学校給食センター
の栄養教諭の先生を迎え、学校給食の歴史や給食センタ
ーの様子や食事のマナーなどについて、わかりやすく教
えていただきました。感謝の意を込めて、全校生徒によ
る感謝の言葉集を贈りました。その後、学校内の学校給
食の標語の表彰がありました。その様子を掲載しておき
ます。
永久津中学校新春句会表彰
が行われました。生徒全員と職員で投票を行い、表彰が
決まりました。
一位樫賞(最高得点)と銀杏賞(校長推薦)
「日の出待つ 赤き君の手 白い息」
木犀賞(最多生徒推薦)
「お年玉 友の額聞き 見栄を張る」
彼岸花賞(特別推薦)
「初詣 姉の合格 祈る朝」
が決定しました。
表彰の様子を掲載しておきます。
1月生まれバースデー給食
バースデー給食でした。3人とも照れながら
食べていました。
第7回家庭教育学級「親子ふれあい講座」
昨日、19時30分から小中学校児童生徒並びに保護者31
名で、ハーバリウム製作を行いました。ビンやその中に
入れるドライフラワーなどの材料選びやその中に入れる
レイアウトに悩み、これでいいと思いきやハーバリウム
液を入れるとビンの中の材料が浮きはじめ、且つ入れる
前と入れた後で色が変わって、自分の描いていたイメー
ジが変わりました。これもまた、イメージチェンジで面
白い出来栄えとなりました。講師の先生の懇切丁寧な指
導により、児童生徒、保護者全員、世界でただ一つのハ
ーバリウムが完成しました。その様子をご覧ください。
地井シェフの味覚体験授業
kokoya de kobayashi の地井潤オーナーシェフに
よる講話と調理実習、味覚体験をしました。
地元の野菜による「ラタトゥイユ」と「春菊のジ
ェノベーゼとツナのパスタ」をみんなで作り、シ
ェフが作ってこられた「鯉のあらいのゆずみそ」
「鯉こく」をいただきました。
苦手な野菜もとてもおいしく食べられるとともに
小林のきれいな湧水で育った鯉は、まったく臭み
がなく食べやすいこともわかりました。
1月23日金星と木星の最接近ランデブー1日前
校から撮影しました。朝方に南東の空に明るく見えてい
ます。金星は-4等級、木星は-2等級で金星の方が遙
かに明るく見えています。
近くには、夏の星座であるさそり座のアンタレスが見
えています。赤い脈動変光星と言われ、0.75等級から1.21
等級の間で明るさが変わります。この星は、年老いた星
で太陽の直径の700倍らしく、いずれはブラックホールに
なると考えられています。
壮大な宇宙を今、満喫しておきたいものです。
1月21日スーパームーン
が、NASAでは、1月21日がスーパームーンとして
います。アメリカ大陸やヨーロッパでは、皆既月食とな
っており、スーパーブラッドムーンでした。惑星である
地球と、その衛星である月との距離は、およそ35万6
000km~40万7000kmで変化します。今回は、
35万km台のはずですね。およそ光の速さは、30万
km毎秒なので、光が1秒ほどで到達する距離です。学
校から西の空に見えた月を22日朝方撮影しました。そ
の様子をご覧ください。
学校北側の梅の花が3分咲
から寒さがやってくるようです。永久津中学校の北側に梅の花が3分咲くらいになって
きたので、写真を掲載しておきます。
梅の花の花弁は丸みを帯びています。桃の花弁は尖がっており、桜の花弁は割れている
ので、区別ができます。
春遠からじ!
宮崎牛「こすモ~丼」
給食でした。関係者として校区内の畜産農家の方と市役
所担当課の方、3名も生徒たちと一緒に食べていただき
ました。
イプシロン4号機打ち上げ 18年1月以来4回目
明け方は、南東の空に金星と木星が最接近中です。23日がピークです。明るく見えていますので、ぜひ観望してほしいものです。
イプシロン発射時の永久津中学校の生徒や職員の観測の様子を掲載しておきます。
冬休み明け集会
本文法テストにおける優秀者の表彰が行われました。次に年頭所感を各学年代表者が発表しました。学習
面や学校・家庭生活、部活動などについて新たなる目標を述べてくれました。校長先生からは、元サッカ
ー日本代表選手の話から、短期的な目標・中期的な目標・長期的な目標について話をされました。残り3
か月有意義な学校生活を過ごしてもらいたいものです。
まずは、どの学年も学力診断テストに全力を尽くして!
感謝してお礼
JA職員や営農組合の方々に小学生代表と中学生
代表がお礼のことばを述べました。
かき揚げそばで合同給食
もちろん打ちたてのそばもかき揚げをのせておいしくいた
だきました。2学期前半最終日はにぎやかな給食になりま
した。
そば打ち体験実施中
永久津小6年生・永久津中1年生がそば打ちをして
います。MRTテレビも取材中で、本日18時15
分からのニュースネクストで放送予定です。
12月バースデー給食
計3名でした。修学旅行の話などで盛り上がりました。
USJにて
修学旅行最終日です
京都自主研修
平和学習
や折り鶴の歌を堂々と披露しました。その後、昼食をし、平和公園の周りをボランティアガ
イドの方の案内をもとに散策をしました。現在は原爆資料館にて見学をし、あらためて平和
の尊さについて学習しています。
門松完成!
九州新幹線
トランプをしながら新幹線での快適な移動を満喫しています。広島に
着いたら平和について有意義な学習をさせたいと思います。
修学旅行出発式
修学旅行の出発式が行われました。2年生8名全員元気に集合して、進行
係にしたがって、無事に終わりました。まだまだ日の出前で、朝の気温
も2℃でした。今日は、広島での平和学習を経て、京都のホテルに宿泊します。
2年修学旅行事前指導
6月の予定が大阪北部地震の影響で出発2日前に急遽、
延期したものを12月16日(日)から2泊3日で実施
します。数ヶ月ぶりの係確認で、自分が何の係か忘れて
いる生徒もいました。
12月専給
校長室で打合せをしながら会食をします。
打合せ以外にもいろいろな話で盛り上がっています。
避難訓練
実施しました。機敏な行動で1分15秒で避難が
完了しました。4名の生徒が消化器訓練も行いま
した。
ライオンズクラブ様より環境用品寄贈
(竹ほうき21本)の寄贈がありました。朝のボランティア活動では、イチョウの葉やそ
の他の場所での使用により、竹ほうきも短くなっていました。新たな竹ほうきで、生徒も
朝のボランティア活動が進むことでしょう。感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
西諸人権を考える日
収穫祭
駅伝大会写真
ロードレース写真
持久走・駅伝大会
12月1日(土)収穫祭準備の様子
イチョウの黄色の葉がすべて落下!
本日朝の放射冷却による冷え込みによって、落下が進んだものと考えられます。
朝のボランティア活動で、毎日生徒によって箒で掃かれていましたが、これで少しは手間が省けます。
いよいよ冬到来です!
11月生まれバースデー給食
11月生まれは2年生男子と3年生女子の2名でした。
進路の話やキャリア教育フォーラムの話などしながら、
なごやかに食べることができました。
平成30年度小林市キャリア教育フォーラム
講演は、演題「10年後、君に仕事はあるのか?」講師「藤原和博氏」(教育改革実践家)でした。ディベートなどのさまざまな討論形式を体験する中で、情報処理力と情報編集力を身に付けるための学習の必要性が分かりました。中学2年生が社会変化に柔軟に対応し、たくましく生き抜くために社会全体で未来に向かっていく必要があります。その意味でも本日の小林市キャリア教育フォーラムは参加者にとって、大いに勉強になりました。なお、永久津中学校新生徒会長が、市を代表してお礼の言葉を述べました。
第4回参観日
全校生徒で花を植えました!
玄関のペチュニアの花は、今が見頃になっています。
第5回家庭教育学級「親子ふれあい講座」
有限会社一平(九州パンケーキ)ブロダクト本部から2名の講師に来ていただき、パンケーキ作りに挑戦しました。親子で悪戦苦闘しながら一緒にパンケーキ作りをして、ほほえましい姿が見られました。最後は出来上がったパンケーキをみんなでおいしくいただきました。2名の講師の方に感謝申し上げます。また、役員の皆様、参加された方々、お疲れさまでした。
次回は、12月2日(日)収穫祭での餅つきです。多数のご参加とご協力をお願いいたします。
稲作体験学習「脱穀」
いよいよ春に向けての花壇整備第1弾
西諸音楽大会に参加
参加しました。「ボレロ」の演奏とアカペラでの「ふる
さと」。2曲ともこれまでで最高のできだったと思いま
す。他校の合唱もとても参考になりました。
秋蕎麦63日目
第2回学校運営協議会
生徒集会
持久走大会の放課後練習開始!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2 1 |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
6月8日 9日 開催
地区中学校総合体育大会 バレーボール競技の部
女子 第3位
10月5日 6日 開催
地区中学校秋季体育大会 バレーボール競技の部
男子 第3位(県大会出場)
女子(合同チーム) 第3位
令和6年度 生徒会のスローガンは、
『「切磋琢磨」~Chance! Challange! 自分をChange!~』です。
下の写真は、R5年度に制定した 「永久津中生徒会ロゴマーク」です。
11月21日(木)の給食です。
白ごはん
日向鶏コロッケ 茎わかめの酢の物
団子汁
茎わかめはわかめを加工する際に取り除かれる芯(茎)の部分で、わかめとは異なるコリコリとした食感を楽しめる海藻です。茎 わかめは食物繊維が豊富な食材です。
宮崎県小林市北西方4578番地
E-mail:4405jb@miyazaki-c.ed.jp
知・徳・体・食
バランスのとれた
夢かなえる
児童生徒の育成
(意味)
各学年に与えられたテーマを元に、新聞記事を読み、意見文を書きました。1年生テーマ『家族』2年生テーマ『平和』3年生『テーマは自由』
各学年の代表者は、文化発表会で発表しました。
『家族のために』『私たちができること』『故郷の未来』