トップページ

学校からのお知らせ

いよいよ真夏本番!

 本日12時に職員室前から、新燃岳方向を眺めていましたところ、新燃岳噴火の灰色の噴火模様とは違い、
まっしろな雲がもくもくと成長していく姿を見ることができました。その時の写真を掲載しておきます。
昨日7月11日に平年よりも3日早い、九州南部地方の梅雨明け宣言が気象庁より発表されました。これから
真夏の本番、くれぐれも水難事故のないように、また交通事故のないように、くれぐれも気をつけて、夏休み
を迎えましょう。
  

七夕飾り

 先日、更正保護女性会様よりいただいた短冊や七夕飾りを
本日昼休みに全校生徒で竹に飾り付けました。みんなどんな
願い事を書いたのでしょうか。

第1回生き生き公民館活動

6月30日(土)及び7月1日(日)に第1回生き生き公民館活動が実施されました。今回は、雨の状況により、予定変更された地区もありました。今回は、三親、深草、西永久津・曙、上永久津、永久津公民館活動の三世代交流や花いっぱい活動、周辺部の清掃活動の様子を掲載しておきます。他の地区は、第2回生き生き公民館活動の様子を掲載する予定です。
               

七夕飾り寄贈

毎年恒例で小林地区更正保護女性会様より七夕飾りの短冊な
どをいただきました。子どもたちの健全育成と、7月1日の
「更正保護の日」、7月の「社会を明るくする運動」強調月
間を記念した活動の一環です。全校生徒で七夕を飾らせてい
ただきます。

6月生まれパースデー給食

 今日の給食時間に6月生まれの生徒のバースデー給食を
校長室で行いました。1年生1名と3年生4名の計5名で
した。進路の話などしながら、静かに食べていました。

1年農家民泊お帰りなさい

1泊2日の農家民泊を終えて、1年生が帰って来ました。
とても楽しかったようで、受入農家の方々とすっかり仲良くなっていました。
   

農家民泊体験学習 高原町「ねむの花咲く宿」

 第1学年農家民泊体験学習 高原町「ねむの花咲く宿」では、梅干しつくりや手打ちそば作りなどいろいろな食育活動を通して、良い経験ができました。また、火おこしなど、日頃はなかなか自分ではしない事を体験できました。最後に、お礼を込めて、永久津の伝統芸能である「めしげ踊り」を披露して、喜んでいただけました。
           

   
  

新燃岳で爆発的噴火が発生!

 本日9時09分頃、新燃岳で爆発的噴火が発生しました。かなりの空振がありましたが、永久津中学校の窓ガラスには影響はありませんでした。風向きは、本校と反対方向に流れています。高原町と野尻町での農家民泊体験学習先にも連絡を取りましたが、現在待機をして安全確保されています。1年生の先生方も現在、様子確認に行かれています。この写真は、永久津中学校 体育館前から写したものです。
   

農家民泊体験学習 野尻町「和塾の里」1日目

 第1学年農家民泊体験学習 野尻町「和熟の里」では、ブルーベリーの木に堆肥等を入れる作業を行いました。どのくらい入れればよいか、どんな効能があるのかなど、丁寧に説明していただき、作業もスムーズに進みました。ブルーベリーの実を守るために、5分おきにカラスに仕立てた仕掛けにびっくりしていました。
           

第1回生き生き公民館活動を待つ花苗の様子

 来週6月30日(土)・7月1日(日)の2日間、10か所の永久津地区の公民館において第1回永久津地区生き生き公民館活動が行われます。公民館館長さんをはじめとして、地域の方々、保護者、小学生と中学生がラジオ体操、花植えや周辺道路の清掃などを行います。学校用務員の方のご尽力によって、この日のために春先から心を込めて花苗を育てていただいています。サルビア・ミックスマリーゴールド・インパチェンス・キンギョソウなどです。成長状況をご覧ください。
   

20日経過した芋畑の様子

 芋苗を植えてから、20日経過した「宮崎紅」・「紅はるか」の様子です。すべての苗が活着して、生き生きと成長しています。梅雨の晴れ間の早朝、太陽の光を浴びて葉も一段と緑が深くなっています。周辺の草も降り続いた雨の影響で芋苗以上に成長しています。昨日、地域コーディネーターの方々により、除草剤を散布していただきました。これからも第2学年の生徒が、毎日の観察と芋栽培に励みます。
   

3年福祉体験

6月21日~22日に3年生は福祉体験活動を実施しています。初日は社会福祉協議会の方々の指導により、高齢者疑似体験やアイマスク体験、車いす体験を行いました。2日目は陽光の里訪問です。
  

第1学年 農家民泊体験学習の出発式

 本日8時30分より、北きりしま田舎物語農業体験推進事業の「農家民泊体験学習」出発式が行われました。校長先生のお話や受け入れ農家である高原町「ねむの花咲く宿」と野尻町「和塾の里」の方々の紹介がありました。生徒代表あいさつでは、1泊2日の農家民泊での意気込みを話してくれました。最後に、事務局より、注意事項を聞いたのち、それぞれの農家ごとに学校を出発しました。昨日までの雨も小ぶりとなり、絶好の体験学習になることを楽しみにしています。この様子は、随時HP上でお知らせします。
       

薬物濫用防止教室

本日は小林警察署の方から講師を招き、全校生徒を対象に薬物濫用防止教室が行われました。講話やビデオの内容を通して一度、薬物依存になると、そこから抜け出すことができずに悪循環に陥ってしまうという恐ろしさが伝わりました。ニュースなどでも度々話題になることがありますが、第一に自分自身の身を守るために安易に考えることなく、絶対に手を出さないという意思が大事だと感じました。

   

地区中総体 陸上競技

6月14日小林市総合運動公園陸上競技場において陸上競技大会が開催されました。
本校から9名が参加し、1年女子100mで1位、共通男子走幅跳で3位となり、
2名の7月の県大会出場が決まりました。
  
    
  
   

第2回家庭教育学級「ニュースポーツ」

 6月13日(水)19時00分より、第2回家庭教育学級が永久津中学校の体育館で行われました。親子でニュースポーツを楽しみました。スポーツ振興課並びにスポーツ推進委員(永久津地区・須木地区・野尻地区)4名が来校されました。46名の参加者が、ボール入れ・ニチレクボール・スケートボードの3種類に分かれて、楽しく活動しました。最後に、中学生が代表として、4名の講師の先生方にお礼の言葉を述べました。次回は、8月29日(水)家庭教育サポートプログラムです。お楽しみに!

        

稲作体験学習活動(田植え)

 小学5・6年生と中学生全員が稲作体験学習(田植え)を通して、食の意義と大切さを学び、共同作業を通しての責任ある行動や自主的、自治的な行動を経験しました。13時30分に永久津中を出発して、目的地まで歩いていき、田植え終了後、15時30分現地解散しました。12月の収穫祭が楽しみです。地域コーディネーターやJA、営農組合の方々にお礼申し上げます。

             

田植え速報!

 本日13時30分永久津中学校を出発した29名の生徒と6名の先生方による田植えシーンを高台にある学校より撮影しました。小学生5・6年生とともに横一列に並んでいるところです。詳細は、現場に行かれた先生方の写真を今後アップします。良き天気に恵まれました。

  

  

中総体バレーボール競技

6月9日~10日にえびの市民体育館とえびの駅前体育館でバレーボール競技が開催されました。永久津中男女バレーボール部が県大会出場をかけて全力で戦いましたが、残念ながら希望を叶えることはできませんでした。しかし、歴史に残るような熱戦を繰り広げてくれました。
   
   
   
  

西諸地区中学校総合体育大会の選手推戴式

 6月9日(土)・10日(日)の男女バレーボール大会及び6月14日(木)陸上大会に参加する選手の推戴式が、本日行われました。各部の意気込みや校長先生や応援生徒の激励の言葉、各部の主将による選手宣誓など、いよいよ3年生にとって最後の大きな大会がやってきました。悔いのないように、今までの練習の成果をいかんなく発揮して、中学時代の良き大会にしてほしいものです。がんばれ!永久津中!

   

第1回生き生き公民館活動打合せ会

 6月6日(水)18時30分~19時30分まで、永久津中学校会議室にて第1回生き生き公民館活動の打合せ会がありました。各公民館長さんと永久津小中学校PTAブロック別地区委員の方々と6月30日(土)、7月1日(日)のいずれかの日程で、各地区での花植えや公民館周辺の清掃活動やプランタ花の設置などについて話し合われました。
 今年度も年2回の活動で、永久津の各地区の活動により、児童生徒と保護者、地域の方々が一体となって取り組んでいただく三世代交流も兼ねた意義ある活動です。梅雨時期ではありますが、活動当日が良き天気であることを願います。
   

生徒総会行なわれました!

 6月1日(金)13:55~15:45平成30年度 永久津中学校生徒総会が実施されました。生徒会スローガン「凡事徹底!!何事にも挑戦!!~積極的な行動で 活気あふれる学校を~のもとに、全校生徒一丸となって真剣な話し合いが行われました。平成29年度活動報告、平成30年度活動方針・各専門委員会の活動計画・全体討議「生徒一人一人が積極性をもち、当たり前のことを当たり前にするにはどうすればよいだろうか?」・学級要望事項などでした。特にボランティア活動や授業中の発表について、さまざまな意見が出て、有意義な生徒総会でした。この1年間、それぞれの係で責任をもって取り組んで、よりよい永久津中学校を築き上げることを期待しています。

       

2年生技術「芋植え」体験

 6月1日(金)9時40分~10時30分、2年生8名の技術の授業において、栽培学習の一環として、芋植えをしました。地域コーディネーターの神之薗 司氏と今別府 猛氏による指導の下、宮崎紅と紅はるかの2品種を垂直と斜めの2通りで植えつけました。今年度も1人1列で責任をもって管理します。土日月が晴天に恵まれそうでしたので、2日(土)早朝に水かけを行いました。さて、これからの成長を2年生が見守り、手入れを行っていきます。10月の収穫に向けてこれからの管理が大切です。(今年度は、畑の場所を変えました。)
       

1年こすもす科授業公開

 本日6校時に池山先生による1年生のこすもす科授業「美しい町 小林」を公開し、市内から22名の先生方が参観されました。1年生がよく考え、進んで話し合い、しっかり発表する姿が見られました。
   

バースデー給食

今日は4・5月生まれの生徒とバースデー給食でした。
1年生3名、3年生1名の計4名と会食しました。
誕生日おめでとうございます。

第1回家庭教育学級開級式

 5月30日(水)19時30分~21時00分まで永久津中学校会議室にて、第1回家庭教育学級「ひまわり」「みどり」の開級式がありました。19名の参加でした。家庭教育学級長の挨拶に始まり、今年度の活動計画の説明がありました。
 その後、永久津小学校校長先生をお招きして、「のみの話」と題しての講話を受けました。まず「のみ」は上に20㎝、横に41㎝しか飛べないが、10㎝ほどのコップの中に「のみ」を入れ、ガラスふたをすると、いつの間にか「のみ」は、10㎝以上飛べなくなるという実験の説明からでした。これを、どのようにすれば元のように飛べるようになるのか!ということを、人間世界に置き換えて「あきらめ」をいかに無限の可能性を信じて、自分の幸せを見つけていくのか。そして、そのために生きていくことの大切さをお話しされ、学級生全員うなずきながら、大いに感銘を受けました。
 講話終了後、ささやかな持ち寄りをみんなで食しながら、親睦を図り、今年度の家庭教育学級を一致団結して充実させましょうと、家庭教育学級の幕が開けられました!次回は、6月13日(水)ニュースポーツです!お楽しみに。

    

風水害避難訓練

風水害の避難訓練を実施し、保護者への引き渡しをしました。回を重ねるごとにスムーズな引き渡しができるようになってきました。なお、今回から体育館は地区の方々が避難されることを想定し、玄関側での引き渡しに変更しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 

第1回学校運営協議会

 5月23日(水)18時30分~19時30分永久津中学校にて、平成30年度第1回学校運営協議会が開かれました。まず、永久津小中学校運営委員の6名の方々へ委嘱状の交付が行われました。その後、小中学校から学校経営状況と教育的課題や行事予定などの説明がありました。その後、学校運営委員の方々より、図書の蔵書や児童生徒の朝食摂取、通学路、5月実施の合同運動会など、さまざまなご意見をいただきました。今年度の学校経営に生かしていきます。誠にありがとうございました。 
  

第10弾 5月20日(日)閉会式

 五月晴れの下、第16回永久津小・中学校合同春季運動会が終わりました。総合優勝は赤団、応援の部は白団でした。お互いに白熱した競技や応援を繰り広げてくれ、勝ち負けには関係ないすがすがしい姿が輝いています。御来賓の皆様、保護者の皆様、永久津地区住民の皆様、そして、感動をもたらしてくれた永久津小・中学校のみなさん、本当にありがとうございました。そして、運動会に関して関わっていただきましたすべての皆様、この2か月間、ご苦労様でした!


   

第8弾 5月20日(日)PTA地区団技

 今年度からPTAの地区をA(岡原・黒仁田・永久井野・坂下・保楊枝原)、B(深草・西永久津・曙・森吹・上永久津)、C(永久津・永久津団地)、D(三親)の4ブロックになり、PTA活動が行われています。まず、ラグビーボールを25m1人で蹴り進み(4名でつなぎ)、次は、ラグビーボールをバスケットリングに入れて、同じく4名でつなぎ、最後は、男性陣による障害物競走(袋飛び、梯子くぐり、チューブ通し、網くぐり)で、同じく4名でつなぐ団技でした。それぞれ、悪戦苦闘する中、栄えある優勝は、B地区ブロックとなりました。総勢48名の保護者による熱戦が繰り広げられました。ありがとうございました。

   

第7弾 5月20日(日)伝統芸能 めしげ踊り

 岡原地区に古くから伝わるめしげ踊りを、小学校4年生~中学3年生までの児童生徒全員で披露しました。中学生が、小学生に衣装の着付けを手伝う姿は、ほほえましい光景です。
 これからも郷土芸能の伝承をしていきます。どうぞご覧ください。

  

  

第6弾 5月20日(日)PTA地区対抗リレー

 PTA地区対抗リレーが始まると思いきや、毎年恒例の宮崎牛によるパフォーマンスです。今年は、ゴレンジャーも参加して、地区対抗リレーを盛り上げていただきました。地区対抗リレーは、永久津小中教職員チームの校長先生がアンカーとして、見事テープを切り、1位となりましたが、オープン参加のため、A地区ブロックの優勝でした。ありがとうございました。

  

  

第4弾 5月20日(日)永久津総ぐるみ地区団技

 今年度、永久津地区の教育振興会の方々にご尽力を賜り、永久津地区総ぐるみ地区団技を実施しました。50歳代、60歳代の地区の方々を中心にでかパンでGO!とボール渡しを複合した団技を3ブロックに分けて、実施しました。永久津小中学校を支えてくださる地区の方々に感謝申し上げます。

   

第1弾 5月20日(日)第16回永久津小中学校合同春季運動会当日

 五月晴れです。昨日までの不安定な天候に悩まされましたが、雲一つない快晴です。職員や児童生徒の朝の意気込みや打ち上げ花火の方々など、運動会前の朝の様子を掲載しておきます。これから随時、運動会の様子をアップさせていきます。ぜひ、ご覧ください。

  

  

いよいよ体育大会


5月20日(日)にいよいよ小中合同運動会が開催されます。複数の競技の選手として、また競技役員として、一人一人が活動する機会が多く、それだけ大変ではありますが、皆にとって思い出深い運動会になると思います。まさに完全燃焼をめざして思い切り自分を表現してもらいたいです。応援よろしくお願いします。


  

小中合同運動会予行練習

16日(水)に小中合同運動会の予行練習を実施しました。
いろいろな課題も見つかり、解決に向けての職員会をそ
の日の午後には行いました。残り少ない練習期間で仕上
げていく予定です。
 
 
 

第1回PTA奉仕作業

 本日、5月13日(日)小雨が降る中、総数65名が参加しての第1回奉仕作業が行われました。生徒も全員参加して、先生方と共に学級花壇の草抜きや切り落とした枝や草などの後片付けをしました。お母さん方は、運動場トラック内の草抜き、お父さん方は、草刈りや、枝払い、重機による枝や草の処理など、役割分担がしっかりできていました。おかげさまで、校舎内外がすっきりし、きれいになりました。これで、20日(日)に行われる小中合同春季運動会の明日からの練習に生徒も一生懸命取り組める環境となりました。
 今回、須木の平野建設様がご厚意により、高圧洗浄機を用いて、校内のセメントやタイルなどきれいにしていただきました。奉仕作業が終了後も引き続き、作業をしていただきました。雨等で滑りやすくなっていた場所の危険性がなくなりました。誠にありがとうございました。感謝申し上げます。
         

小林市陸上記録会

5月3日に小林市陸上競技場で開催された記録会に、
本校陸上部が出場しました。当日は大変な強風で走り
にくそうでしたが、自己ベストの記録を出すことがで
きた選手もいたようです。


女子バレー、小林リ-グ戦優勝

ゴールデンウィークの前半4月28日~29日に、
市内各地の体育館で開催された標記大会において、
本校女子バレーボール部が1位リーグで優勝しまし
た。おめでとうございます。この結果、6月に開催
される地区中学校総合体育大会での第1シードが決
定しました。活躍を期待します。
同時開催の男子チームは残念ながら上位に食い込む
ことはできませんでした。

交通安全教室

本日は小林警察署より交通安全指導が行われました。自転車に乗るうえでの注意点としてまずは自転車の整備をしっかりとしておくこと、走行する際は周囲をしっかりと確認すること、反射板を付けること等を確認しました。運動場での走行では安全に関するアドバイスをいただき、生徒たちの意識も高まったようです。

   

第一回参観日と弁当の日

本日は今年度初めての参観日でした。学級担任の授業や学校経営説明、学級懇談会が行われました。授業では少人数ならではの活気のある授業が展開されました。以下に本日の弁当や参観授業、学校説明会の様子を掲載します。

     

小中合同運動会結団式

本日は朝、中学生は小学校に集合し、8:15より小中合同の運動会結団式を行いました。小学校の校長先生のあいさつに始まり、実行委員長のあいさつの後、団対抗のフラフープくぐりを行い、団色を決定しました。後半は団長、リーダーの紹介と決意表明、団担当の先生の自己紹介、各団の応援の練習などを行いました。各団の応援はどちらも大いに盛り上がり、中学生のリーダーシップにより初めて参加した小学校1年生の児童達にも頼もしく見えただろうと思います。

  

硫黄山250年ぶり噴火!

 4月19日(木)午後3時39分頃、えびの市の霧島連山である硫黄山(1317m)が、250年ぶりに噴火しました。火口から最大250mまで噴煙が上がりました。噴火警戒レベルも火口周辺規制の「2」から入山規制の「3」に引き上げられました。気象庁によると江戸中期の1768年以来とのことです。新燃岳も含めて、今後の火山活動状況を把握して、とっさの時に対応できるように、登下校時のマスク(着用と携帯)など、今後も各人の自覚と対策が必要です。
 20日(金)朝6時30分、永久津中学校2階2年生ベランダ東側から見た様子を掲載しておきます。
  

永久津小中学校「第1回PTA専門部会」

 4月17日(火)19:00~20:00永久津小学校にて、永久津小中学校「第1回PTA専門部会」が開かれました。PTA会長、担当校長先生のあいさつの後、総務部・事業部・生活指導部・保健体育部・成人教育部の5つに分かれて、平成30年度PTA事業計画を話し合いました。児童生徒のために、PTAが今年度の行事を成功させようと再認識した会でもありました。この1年間、よろしくお願いいたします。