トップページ

学校の様子

運動会

 天気が心配でしたが、とてもいい天気で運動会を迎えることができました。




この日のために、体育の時間やお昼休みの時間を使って練習に励んできました。
秋山っ子の輝いている姿から、元気をもらうことができました。

運動会練習

運動会練習、頑張っています('ω')ノ

各団の応援に加えて、各地区の応援もします!

だんだんと息があってきています。当日が楽しみです★

性に関する教育 性の被害

 5・6年生の学級活動で「性の被害」について学習しました。
通学路マップで人目につかないところや人通りのすくないところをチェックしました。

危険から身を守るために日ごろから意識をすることが大切です★

クラブ ~宮崎すごろく~

 今日のクラブでは、宮崎すごろくをしました。
萩の茶屋や都井岬、高千穂など宮崎の名所がすごろくのゲーム盤になっています。

ウインクをする時に盛り上がっていましたね(*^^*)

朝のストレッチ続けています‼

 毎朝、姿勢保持のための筋力づくりとしてストレッチをしています★

今日はバランスツイストに挑戦。名前のとおり、バランスをとるのが難しいですが一生懸命取り組んでいました!筋肉をつけて、美姿勢を目指しましょう(*^^*)

理科の実験

 理科の実験の様子です。塩酸で溶けるのかな?
アルミホイルやスチールウールを使って実験していました(*^^*)

スチールウールがなかなか溶けづらい・・・"(-""-)"

親子ダンス 練習 

 運動会に向けて、親子で「秋山音頭」を練習しました。

少し忘れていた踊りも徐々に、思い出し、みんなでしっかり練習できました♪
当日も元気いっぱい秋山音頭を踊りましょう。

避難訓練~地震~

 本日は地震の避難訓練を行いました。

先生の指示をしっかり聞き、避難訓練に取り組むことができました。
地震はいつ起こるか誰にもわかりません。
外出時、家にいる時、地震が起こったらどうするのか・・
この機会にご家庭で話し合ってみるのもいいですね。

よさこいソーラン練習

 2学期2週目に入りました。運動会の練習をしています。今日は1時間目に体育館でよさこいソーランの練習をしました。
腰を深く落とすところです。

 運動会当日、元気で躍動感あふれるダンスを披露できるように練習を頑張ります。

結団式

 早速、結団式がありました。
今年のスローガンは、「勝利に向かって走り 心を一つにあきらめず 笑顔輝く秋山っ子」になりました。

もうすぐ練習が始まります!(^^)!

力を合わせて頑張りましょう♪

2学期始業式

 ついに2学期がはじまりました。
~児童作文~

ボランティアや音楽祭の練習を頑張ります!


委員会活動を頑張り、言葉遣いを丁寧にします!



校長先生のお話。
「目標をもちましょう」
将来になりたい・したいこと、そのために今、どんな目標をもって努力をするかが非常に大切です。
新学期もはじまり、心を新たにがんばりましょう。

平和集会

 今朝は平和集会がありました。
郡司さんが本校の児童が折った千羽鶴を長崎の山里小学校に献鶴へ行った時の様子を詳しく教えてくださいました。
戦後74年経ちます。戦争経験者も少なくなっているこの時代に、当時あったことを知り、戦争を風化させないことがとても大事だと思いました。

千羽鶴贈呈式

 今日は第1学期の終業日。秋山小学校は毎年、この日に千羽鶴贈呈式を行います。
千羽鶴を渡しているところです。

 千羽鶴は、長崎市の山里小学校に送るものです。当時、たくさんの子どもたちが
原子爆弾で亡くなったそうで、その方々を慰霊するために折っています。今回で36回目になります。
 千羽鶴を受け取ってくださっているのは被爆者の会の方で、毎年、長崎に届けてもらっています。
 命の大切さや平和について考える大事な行事です。

終業式

 今日で1学期が終わり、終業式がありました。代表作文は2名の児童が読みました。1学期をふり返り、出来るようになったこと・出来なかったことを発表してくれました。


2学期は運動会や音楽会など様々な行事があります。たくさんの経験を通して、成長していってほしいです。

校長先生のお話

気がゆるんでいると思わぬ事故につながります。
海や川の事故や交通事故等にはくれぐれも気をつけて過ごすことについて、お話がありました。
表彰

PTA行事「ぎょ食」において、豊富な知識があるとして表彰されました。

これから1ヶ月ほどの夏休みにはいります。楽しい思い出をたくさん作ってください。

不審者対応の訓練

 今日の3時間めは、不審者対応の避難訓練。警察の方に不審者役をしていただいての訓練です。
真剣にどうすればよいかを考えて対応している様子です。
 「実際に起きたら」を想定して真剣に対応しました。
 子どもたちは安全第一で、緊急避難をしました。
 訓練を通して反省し、備えておくことを考えました。
 お忙しい中、来校してくださった警察の方々、ありがとうございました!

着衣泳

 本日5校時に串間市消防署員さんを講師に招き、着衣泳を学びました。
入水の仕方を習っているところです。


着衣の状態で水に入ると、衣類が水分を吸収してとても重くなります。児童も重さを実感することができました。

海・川での事故を防ぐには、子どもだけで海や川に行かないこと、そしてもしもの時は助けをめることが大切です。

これから夏休みになります。気をつけましょう。

栄養教諭による指導

 栄養教諭の先生を講師に招き、「たべもののはたらき」について授業をしていただきました。

 今日の給食の献立を赤(からだをつくる)・黄(力のもとになる)・緑(びょうきからからだをまもる)のたべものに分けて考えていました。


 普段に何気なく食べている食材にはたくさんの栄養がはいっています。しっかり食べて、元気に過ごしていってほしいと思います。

PTA研修視察 都城市立図書館 Mallmall

 今年のPTA研修視察は、都城市立図書館Mallmallに行きました。
お昼は、chezken(シェケン)で・・・


 図書館は、2018年度 グッドデザイン賞を受賞しており、中はとてもおしゃれな空間が広がっていました。
 クスノキでできた家具で子どもや大人も利用しやすい空間の工夫がされていました。

 読書は夜道の案内者ということわざがあるように、読書することによって、今まで知らなかったことを知り識見をひろめることができます。
 様々な工夫がなされている都城市立図書館Mallmallの見学は大変、有意義でした。

性に関する教育 性情報とわたしたち

 本日は、5・6年生の学級活動で「性情報とわたしたち」という内容をしました。

インターネットの普及に伴い、便利になった反面、性情報が蔓延していたり、個人情報が漏れて犯罪に巻き込まれるリスクがあがったりするなど、必ずしもいいことばかりではありません。

 メディア社会の今、情報とどのように付き合っていくのかをしっかり考えることが大切ですね。

熱中症に気を付けましょう

 6月中旬になり、暑い日が増えました。
この季節に気を付けなければいけないことは「熱中症」です。
気温が高くなくても、湿度が高い日は要注意です。

 熱中症についてよく知り、熱中症対策をしっかりしましょう。

栄養教諭による食育指導 3年生

 串間中学校より栄養教諭の坂口先生が栄養指導に来てくださいました。
今日は3年生によく噛むことの大切さについて教えていただきました。



 よく噛むことの効果の頭文字をとって「ひみこのはがいーぜ」という言葉があります。
ひ ひまんを防ぐ
み 味覚が発達する
こ 声がはっきりする
の 脳の働きがよくなる
は 歯を強くする
が がんの予防
い 胃腸の働きをよくする
ぜ 全力をだすことができる(踏ん張る力)
 噛むことはいいことがたくさんあります。
 よく噛むを意識して欲しいです。

読み聞かせ♪

 図書司書さんが1年生に読み聞かせをしてくださいました。


 たくさんの絵本を読み聞かせした中で、なぞなぞがおもしろかったようでみんな学校の図書館でなぞなぞの本を借りて帰りました(*^_^*)

性に関する指導 体の清潔

 学級活動で、「体の清潔」についての授業がありました。

 体を清潔に保つために手洗いやトイレのあとのふき方を学びました。
これから暑い夏がやってきます。汗をかいたらタオルでふくなど汗の始末をきちんとしましょう。

一輪車 練習

 1~3年生の一輪車 練習風景です。

先生に支えながら1年生も一輪車に乗ることができるようになりました。

3年生はフラフープを二重にしてフラフープの間をくぐる技に挑戦中です♪

バックを練習中!

一輪車集会が楽しみです。

子どものための音楽会

 金谷小・市木小・大平小と一緒に宮崎市にあるアイザックスターンホールへ「子どものための音楽会」に参加しました。

 普段あまり聞くことのないオーケストラの演奏。とても美しいハーモニーでした。

昼食はでバスで・・・



 他の学校の児童とも交流でき、楽しい様子でした。

弁当の日に向けて(給食時間の一コマ)




 天気が心配される、5月10日(金)の春の遠足ですが、あわせて「弁当の日」の実践を行う日でもあります。

 子どもたちは、自分たちで取り組むコースを選択し、自分なりに弁当の日の実践に取り組みます。

 本日の給食時間に、自分自身が取り組むコースの発表を9人がそれぞれ行いました。

 普段食事を作っていただく親御さん方の大変さを感じたり、つくる喜びを感じたり、食べ物への感謝を感じたり、
様々なことを考えるきっかけになる取組だと感じています。

 保護者の方の協力を頂きながら、弁当の日の実践が続けられることに感謝です。

机・椅子の調整

昨日、用務員さんや学級の先生と協力して机・椅子の調整をしました。

正しい姿勢で授業を受けることができる環境整備、頑張っていきます。

茶つみ

 4校時に毎年恒例のお茶摘みをしました。

上級生に教えてもらいながら1年生も一生懸命、お茶摘みしています。

摘んだお茶の重さは2200gでした(*^_^*)
出来上がったお茶を飲みのがとても楽しみです!

さすが、6年生!プロでした♪

交通安全教室

 本日3校時は交通安全教室でした。

まずは自転車の確認から・・・
ベルが鳴るか、反射板がついているか、空気がはいっているかなどたくさん点検しました。

自転車に乗って横断歩道をわたるときは後ろ・右・左をしっかり確認して渡ります。

横断歩道は、車をしっかり確認して渡る用意しましょう。

今日、学んだことをしっかり守って生活しましょう。

4月の参観日

 4月19日(金)は今年度最初の参観日。保護者の方がいらっしゃるのでみんな緊張していました。もちろん、担任の先生も緊張・・・。
 下の画像は順に、1年生、3年生、5・6年生の様子です。
自己紹介をしている様子です。
 1年生が自己紹介をしています。

3年生は国語の授業です。
 3年生は国語の音読の授業です。

5・6先生は算数の授業です。
 5・6年生は、算数の授業です。5年生は体積、6年生は対象図形の学習でした。
 保護者の方からの視線が気になる様子でしたが、みんな頑張っていました。
 保護者の皆様、お忙しい中に来校してくださり、ありがとうございました!

1年生給食開始

 今日から1年生の給食開始。メニューは鮭ご飯、厚揚げのお味噌汁、豚肉のしょうが焼き、牛乳です。
全員がそろって食べている様子です。

 1年生は、「給食がおいしいよ。」と、感想を言ってくれました。
 下の画像は、牛乳パックを開いているところです。
パックを開くのは結構難しいです。

 牛乳パックは資源ごみとして回収するようにしています。そのために、飲み終えた牛乳パックは自分で開いて乾かせるようにしますが、これが結構難しい・・・。
 先生や上級生が優しく教えて、1回目でも上手にできていました。
 今日から全員がそろっての給食です。残さず全部食べて、どんどん大きく成長してほしいです。

入学式

 秋山小学校に3名のかわいい1年生が、本日、入学しました。

大きな返事ができましたね。

~校長先生から帽子と教科書を受け取る様子~

明日からはじまる学校生活!一緒にがんばりましょう。

給食の様子

 給食はみんなが楽しみにしている時間です。ランチルームに集まって食べます。
今日の献立をみんな静かに聞いています。
 
 この日はパンが主食でした。串間市は火曜日と木曜日がパン、月曜日、水曜日、金曜日はご飯になっています。
 明日はどんなメニューなのか、気になります。

始業式

 いよいよ新年度、新学期がはじまりました。

塩月校長先生のお話
いい挨拶は相手にいい印象を与えます。元気のよい挨拶をできるようにしましょう。


3年生代表 水泳・漢字検定を頑張ります。


5年生代表 大切にすること・委員会を頑張ります。

 生徒指導の先生は、安全に過ごすこと、特に「危険な場所に行かない・近づかない・知らない人についていかない」ことを話してくださいました。
 保健の先生は、正しい姿勢を心がけることを話してくださいました。

 新学期も、みんな楽しく元気に過ごしてほしいと願っています。

新任式

 新任式の様子です。
 秋山小学校に4名の先生がやってきました(*^_^*)
 
今年は新入学生もいます。
新しい先生たちとともに秋山小学校を盛り上げていきましょう。

離任式

今日は、離任式がありました。
校長先生・教頭先生・2年生 教諭の3名が異動することになりました。

別れはとても寂しいですが、先生方に教えていただいたことを大切にしてこれから過ごしていきましょう。

異動になられた先生方、新天地でのご活躍を心より申し上げます。

修了式

 
児童代表作文
2年生 
3学期がんばったこと 音楽大会・秋山っ子発表会・読書
3年生でがんばること CRTテスト・なわとび
 音楽大会は難しい曲でしたが、しっかり指揮をみて演奏することができていましたね♪

4年生
1年間をふり返って良かったこと 委員会活動・なわとび
            悪かったこと 立腰・ボランティア
委員会活動にしっかり取り組んでくれました! 

次年度は、もっともっと成長できるように日々、色んな事に挑戦してくださいね(*^_^*)


校長先生のお話
児童みんなが仲良く、楽しく過ごすことができたのは相手のことを考えた言葉や行動ができたからだと思います。新しく入学してくる1年生にも「ありがとう」「うれしい」などしっかり伝えて下さい。

春休みに入ります。規則正しい生活を送り、新学期元気なみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

春の訪れ・・・♪

 ホトトギスの鳴き声を聞き、春が来たと感じるこの頃。
学校にある池には、少し前からかえるの卵がたくさんあり、今日、様子をみてみると・・・
おたまじゃくしになっていました。

卒業生が植樹したハナミズキももうすぐ咲きそうです。

暖かくなってきたので児童も元気いっぱい昼休み遊んでいます★

学年末遠足 都井岬

 今日は、学年末遠足で都井岬に行ってきました。
お天気にも恵まれ、快晴のもと都井岬の灯台、御崎神社へハイキングに行きました。
灯台までは登り道、御崎神社までは下り道、児童は疲れもありましたがガイドさんのお話を聞き、疑問に思ったことを質問しながらてくてく歩きました。

途中、岬馬に遭遇。
とにかくたくさんの草を食べていました。

灯台近くで写真撮影です♪

 たくさん歩いた後のお弁当はとってもおいしかったね!お弁当の日の取り組みで卵焼き、菜の花の和えもの、なかには海老の下処理からしている児童もいました。
 午後は陣取り、ハンカチ落としなどのレクレーションを楽しみました(*^_^*)
ステキな思い出になりましたね。

給食感謝状 

 1月24日から30日は、給食感謝週間でした。
 給食を作る人、献立を考えてくれる人、牛乳を配達してくれる人、牛乳を生産する人、調理した給食を学校に届けてくれる人、食材の生産農家さんたち・・・
 たくさんの人のおかげで給食を食べることができています。
感謝の気持ちを込めて、ありがとうのメッセージを書いたカードを贈りました。

ポップコーンづくり クラブ

 家庭科室から「ポン ポン!」音が聞こえてきます。そして、香ばしい香りが漂ってきます。
 今日のクラブは、ポップコーンづくりでした(*^_^*)

 まず、フライパンでトウモロコシの種を炒ります。すると、ポンとふくらみます。

 そこに塩ワカメとキャラメルで味付けします。すると、2種類の味のポップコーンができあがります♪
 最後は、試食タイムです。できたては温かくてとても美味しかったですね!

参観日

 1月の参観日は、全校で「特別の教科 道徳」の授業に取り組んでいます。
 自らをふり返ったり、これからの課題や目標を見つけたりしながら、色々な意見を発表しました。「自分ならどうするか」と、一生懸命考える姿が見られました。


 

きんかんちぎり

 今日は、北方小学校の5年生と一緒に、キンカン生産農家さんのハウスへ、完熟きんかん「たまたま」を収穫に行きました。
 ピンポン球のような大きさのとっても甘いきんかんでした。自分で収穫するとなおさら美味しいね。

学校保健委員会

 学校保健委員会では、都城ヤクルト販売株式会社の小栗 眞由美氏を講師に招いて、親子で腸の健康について学習しました。
 腸には善玉菌と悪玉菌が両方存在しており、規則正しい生活習慣が悪玉菌の数と関係しているそうです。そのため、規則正しい生活を送ることが大変重要であることを学びました。
 最後に、全員で「鬼のパンツ」の替え歌を使って、おなかの体操をしました。
今日のお話を参考に、これからも健康を意識した生活をします!

持久走の季節になりました♪

 一段と寒さが厳しくなってきた今日この頃!
子どもたちは寒さに負けず、持久走の練習を頑張っています。

 みんな着実にタイムを縮めています!ポイントは、前の人にしっかりついていくこと・最後の1周はかけっこみたいにびゅんと走ることですよ★がんばれ!!!



体がよりよく育つために4・5年生

 本日2校時に4・5年生の学級活動「体がよりよく育つために」の授業がありました。
毎日の生活をふり返り、できていること・できていないこと、そして、できていない理由はなにか真剣に考える機会になりましたね。
 ねる時間がおそくなる→テレビをみているから→
朝ごはんをたくさんたべる時間がない→起きる時刻が遅いから→
 テレビをみる時間が長くなるのはなぜだろう?起きる時刻が遅くなるのはなぜだろう?
お互いに質問をしあうことで考えることができました。



 生活はつながっています!


 はやね・はやおき・朝ごはん・朝うんちだけでなく、そのために何を気をつけるかを考えて生活を送って欲しいと思います。


みんなで健康に元気よく学校生活を送ろうね!