トップページ

学校の様子

小学部新入児保護者説明会


 2月7日(木)31年度小学部新入児保護者説明会が多目的室で行われました。入学にあたって必要な事柄についての説明が行われました。
 31年度は16名が入学予定です。まもなく17名の中学3年生が卒業するため寂しくなりますが、4月に16名が明るく元気に入学してくるのが楽しみです。


MRT「みらい・みやざきまなび隊」の放送予定

 1月31日に行いました「企業と連携したキャリア教育(小6)」の授業の様子が、以下のとおりMRTで放送予定です。ぜひ、ご覧ください。

 番組名  みらい・みやざきまなび隊
 放送日  平成31年2月16日(土)
 時  間  午前11:15~11:25

※3月上旬にはMRTのホームページ上にも動画がアップされます。
 

3年生調理実習

 県立高校推薦入試を終えてほっと一息の中学3年生が、調理実習を楽しみました。
 最初に野菜の切り方等の説明を聞いて、お好み焼きづくりに挑戦しました。普段から家のお手伝いをしている生徒が多く、どの班も手際よくおいしそうなお好み焼きが完成していました。
 職員にもおすそ分けがありましたが、焼き加減に加え、マヨネーズとソースのバランス最高でした。3年生ありがとう。ごちそうさまでした!





ホークスジュニアアカデミー教室

 元プロ野球選手の新垣渚選手、柿木映二選手による野球教室が行われました。小学2年生15名が、ボールを受けとめる、投げるなどの基本的な動作を教えていただき、ティーボール形式の試合を楽しみました。
 普段野球にふれることのない子もいれば、野球スポーツ少年団に所属している子もいましたが、みんなこの教室を待ちわびていたようで、思いっきり野球の楽しさに触れていました。   
 ソフトバンクホークスキャンプ中、県内のいくつかの学校をまわられるとのことですが、子供たちにとって、とてもよい体験と思い出になりました。
 なお、この様子は、西都市のフェイスブックでも紹介されています。





西都市巡回作品展

 西都市巡回作品展2月6日(水)~8日(金)
 西都市内の全小学校の代表の子どもたちの作品が管理棟1階に展示されています。素晴らしい作品にふれるよい機会です。子どもたちは図工の時間などに作品を鑑賞し感想をまとめています。



《2年生児童の感想》
 「空とあじさい」という作品は、たくさんの色を使って、はみ出さないようにきれいにぬっていたからすてきだなと思いました。

 近くにお越しの際は、気軽にお立ち寄りください。心が洗われますよ。

晴れ 立志式の延期について

 中学部からのお知らせです。
 2月8日(金)に予定していました立志式について、インフルエンザ等の影響により3月18日(月)に延期することとしました。
 詳しい日程につきましては、後日、ホームページ等でお知らせします。
 予定をされていた方々にご迷惑をおかけしますが、ご了承願います。

空き瓶空き缶回収


 朝9:00から、PTAによる空き瓶・空き缶回収が行われました。地区評議員さんが各地区から回収した空き瓶や空き缶をアスレチック広場で運営委員さん達が整理しました。手際よく協力し合い、予定の時間よりも早く終えることが出来ました。コンテナケースがいっぱい並びました。御協力いただいた地域の皆様、どうもありがとうございました。



よんじゃろ会新年会


 三財小中学校の読み聞かせグループ「よんじゃろ会」の新年会が、食堂「ぎおん」で行われました。保護者の皆様に加え、お子さんが卒業後も活動を続けておられる方や、この活動を知り参加された方など11名が参加しました。
 皆さんから、「子供たちの成長を感じる。」「顔を覚えてもらえることが嬉しい。」「仕事を離れて子供たちと接するとほっと一息できる。」等、読み聞かせのよさに関する御意見を聞かせていただきました。
 現在20数名の会ですが、保護者の方が更に加わってくださると心強いです。

企業と連携したキャリア教育(小6)

 県の研修センターとタイアップし、企業と連携したキャリア教育の授業を5・6校時に実施しました。
 宮崎市から「株式会社明光社」と「KPクリエイションズ株式会社」の2社の方にお越しいただき、作業体験から学んだことを今後の係活動や委員会活動につないでいく内容でした。
 子供たちは、今回の学習を通して、仕事をする方々が「人(の笑顔)のため」という強い思いをもって仕事をされていることを感じ取ったようです。学習前には、「仕事はお金を稼ぐため、自分のためにする」と考えていた子供たちに大きな変化が生まれたようです。
 授業の終わりには、自分が行っている係活動や委員会活動に、これからどのような気持ちで取り組むのかについて決意を書きました。とても有意義な学習になりました。

【お知らせ】 
 この授業について、MRT「みらい・みやざきまなび隊」の取材がありました。放送予定が分かり次第お知らせします。ぜひご覧ください。




どこに入ろうかな?


3年生が来年度に向けてクラブ活動を見学しました。
6年生の説明を真剣に聞いていました。

3年生頑張れ!!


今日から私立高校入試が始まりました。明日は日章学園高校です。
3年生のみなさん頑張ってください。
(写真は、1・2年生から3年生へ激励メッセージを贈っている場面です。)

昔の遊び

 今週は、小学1年生が昔の遊びを行いました。
   楽しそうな姿がたくさんみられました。


これからの体験学習の予定

1月31日 14:05~15:55》
 6年生を対象に、宮崎県教育研修センターとの共催による「企業と連携した
キャリア教育に関するする授業」を行います。株式会社明光社、KPクリエイションズ株式会社によるドローンによる空撮、高所作業、PRポスター作成等の体験を行う予定です。

《2月7日 11:25~12:10》
 元福岡ソフトバンクホークス帆足和幸選手と柿木映二選手が小学部2年生を指導してくださいます。

《2月8日 講演会14:35~15:35》
 立志式では、
UMKアナウンサー柳田哲志氏による講演を予定しています。
 中学部生徒と小学部5・6年生が参加します。

 外部の方とふれあう機会を通して、関心・意欲の幅を広げてくれればと思います。保護者・地域の方も気軽にお越しください。なお、予定時間が多少ずれ込むことも予想されます。

 

晴れ 給食感謝集会

 今日は、給食感謝集会が行われました。
 栄養教諭の吉田先生から給食センターで給食を作る様子や食べ物の大切さについての話がありました。
 最後に、代表者がお礼の言葉と感謝の寄せ書きを渡しました。
 

租税教室

 3校時、6年生に対して西都市役所税務課の方々による租税教室が行われました。税の種類の多さに驚きましたが、アニメビデオを通してどんなことに税が使われているかを知り、税をとても身近なものとして受けとめられたようでした。また1億円の札束のレプリカを目にして驚きの声が聞かれました。

小学部1月参観日

小学部の1月参観日が行われました。まず、各地区に分かれて次年度の登校班編制を行いました。お家の方々と一緒に登校班のルール等を確認しました。


6年生は、中学校の入学説明会も行われました。中学部の先生方から説明を受けたあと、制服の寸法測りを行いました。同じ校舎内でありますが、中学への進学がぐっと身近に感じられたのではないでしょうか。

合格うどん

保護者の方に協力をいただいて、中学3年生が合格うどんを食べました。
   

  
翌日は、休み時間に一生懸命勉強している姿が見られました。
『15の春を笑顔で』目指せ全員志望校合格!!

文化芸術による子供の育成事業

 MIYAZAKI C-DANCE CENTER(んまつーポス)の方々を派遣していただき、小学6年生と中学3年生を対象に、文化庁事業『文化芸術による子供の育成事業』が行われました。
 受験勉強真っ只中の中学部3年生17名も、笑顔いっぱい元気いっぱいに踊っていました。
 授業の最後には自分たちの創作したダンスの映像を視聴し、歓声があがっていました。


相澤文庫多読賞表彰・贈呈式

相澤文庫多読賞表彰・贈呈式がありました。
三財病院の相澤先生のおかげで、三財小中学校にはたくさんの素敵な本が並んでいます。小1から中3まで各学年1名ずつ、たくさん本を読んだ児童生徒が表彰されました。
相澤先生への感謝の気持ちを忘れず、これからも読書に励みたいと思います。

性についての教育

宮崎か母ちゃっ子くらぶの方が講師に招き、中学3年を対象に「私たちの本当に『H』な関係」という内容で性についての話をしてもらいました。とても身近なことであり、真剣に話を聞いていました。
   

終業式・始業式


12月21日2学期終業式には、小学部6年長友芽依さん、中学部3年樋脇歩利さんが、全校児童生徒の前で「2学期の反省」を、堂々と発表しました。
   
1月7日3学期始業式では、小学部4年日髙伶菜さん、中学部1年宮原怜玖君が、原稿を見ずに「新年の抱負」をしっかり述べました。全校のみんなが人前で自分の思いをどんどん述べることができるとよいと思います。

  

新年のスタート


 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
 本年度よりホームページを毎週、輪番制にして、より多くの職員で三財小中の出来事を発信していきたいと思います。
 これからも閲覧いただければと思います。

門松

本日の午後、湯淺PTA会長と水間副会長が、三財小中で毎年引き継がれている校門前の門松作りを行いました。本格的な門松で年始を迎えさせていただきます。

中3花の配付活動 12月20日

中学3年生が民生児童委員の方とともに一人暮らしの高齢者宅に花の苗や手紙、さつまいもなどを届けました。受け取ってもらう時に大変喜ばれ、生徒も笑顔になり、心が温かくなりました。
  

晴れのち曇り 持久走大会 駅伝ロードレース大会

 校内持久走大会     (小学部) 12月13・14日
 校内持久走大会は雨のため延期になりましたが、当日は天気にも恵まれ大会が実施できました。当日に向けて体育の時間や体力向上の時間に練習してきました。子どもたちはいつも以上の意気込みで元気に走り抜きました。

 三校合同駅伝・ロードレース大会  (中学部)12月13日
 
 恒例となった三校(本校、三納、都於郡)合同の大会で、各学校各学級の意地をかけた駅伝競走や、個人で競うロードレースに挑みました。どちらも最後まであきらめることなく走りきる姿に多くの方が感動をしました。保護者の皆様、地域の皆様、応援・御協力ありがとうございました。
※三校合同駅伝大会で、中1が3位入賞しました。おめでとう!



合唱コンクールに向けて頑張っています

 12日(金)に行われる学習発表会に向けて、校内のいろんなところから合唱や合奏の練習の音が聞こえてきています。中学部は合唱コンクールを行うので、各学年金賞をめざし練習にも熱をおびてきています。
 10月5日(金)の朝の生徒集会では、学習文化委員会から、指揮者・伴奏者の紹介があり歌うときの姿勢などの再確認を行いました。

 また、10月9日(火)の6校時にはリハーサルを行いました。どの学年も緊張しながらもすばらしい歌声をひびかせていました。

 そして、中学部全員で歌う全体合唱の練習も行いました。全員で歌う COSMOS は一段と迫力があります。

 リハーサル後は一段と練習に熱が入っています。本番がとても楽しみです。

 学習発表会は
  10月12日(金) 13:30~ です。
 ぜひ、子どもたちの発表を見に来てください。お待ちしております!

10月4日

 2学期が始まり、はや一ヶ月以上が立ちました。運動会が終わり、今児童生徒は学習発表会・合唱コンクールに向けてがんばっています。今週から体育館前のギンモクセイも香りだし、あちこちの学級からきれいな歌声が聞こえてきています。ようやく空調も必要ではなくなりちょうどよい気温の中で学習にいそしんでいるところです。10月12日(金)の発表会・合唱コンクールに是非多くの方のお越しをお待ちしています。

                    

中3 防災キャンプ

7月28日、29日の2日間、中学3年生は防災キャンプを実施しました。
救急救命法やペットボトル浮きの体験、空き缶を利用しての米炊きなどを行いました。

 
 
 

生徒集会を行いました

朝の時間に生徒集会を行いました。
今回の生徒集会は 保体給食委員会の発表です。

「夏休みに向けての健康管理」というテーマで
けがや病気の予防や虫歯の治療についてのよびかけが行われました。

とくに、これからの季節に心配な 熱中症については
症状や対処法について
写真を交えて分かりやすく伝えてくれました。

夏休みも元気に過ごせるよう、気をつけていきたいですね。

運動会 結団式

 5校時に運動会の結団式を行いました。
 まずは、スローガンの発表がありました。本年度のスローガンは、
「 204の魂を1つに新たなステージへ ~ Enjoy Our progress ~ 」
に決定しました。

 その後、団長・副団長・団顧問の紹介ののち、競技を行い、団色が決定しまし、団旗が団長に授与されました。
  

 最後に赤・白に分かれてさっそく応援合戦が始まりました。どちらの団も、ものすごい熱気で最初から盛り上がっていました。運動会当日がとても楽しみです。
  
 今年の運動会は9月16日(日)に行われます。応援よろしくお願いします。

中学部1年生福祉体験学習





 さいと学の時間に、福祉についての講話、車椅子体験をさせていただきました。段差や坂道の補助の仕方、声かけの大切さなどを学ぶ貴重な体験になりました。

中3職場体験学習


6月28日、29日の2日間、中学3年生が職場体験学習を行いました。各事業所で様々な体験をし、「働くやりがい」や「働くことの大変さ」など学ぶことができました。

中学部 第71回卒業式


 中学部では第71回卒業式が行われました。一人一人が、緒方校長から卒業証書を
受け取り、一歩一歩を踏みしながら、成長した姿を保護者や在校生に見せてくれました。



 卒業式の歌では、学校で過ごした9年間が走馬燈のように駆け巡り、感動と郷愁で、
なん筋もの大粒の涙で制服をぬらしました。

 
 退場では小学校の時にお世話になった先生方や今まで一緒に過ごした小学生のアーチの
中を通って会場を後にしました。



 未来に向かって出発

交通少年団解団式

3月14日(水)、交通少年団の解団式が行われました。団旗の返還の後、子どもたち一人一人に修了証が渡され、子どもたちは、1年間の活動を振り返って感想を発表しました。
「これからも交通安全に気を付けて生活したい。1年間どうもありがとうございました。」などそれぞれの感想を述べ合いました。来年度も三財小学校の子どもたちが交通少年団活動を行います。これからも交通ルールをしっかり守る三財の子どもたちであってほしいです。


百人一首大会

恒例になっている百人一首大会が5・6校時に行われました。どの生徒も真剣な取り組みの中に和気あいあいとしたものがあり、楽しい時間を過ごしました。



お別れレクリエーション、お別れ遠足

3月9日(金)、小中合同でお別れレクリエーションがありました。生徒会の主催で、いろいろなゲームを、小1から中3の縦割り班に分かれて行いました。その後、小中別に分かれて小学校は、縄跳び大会をして観音山公園に遠足に行きました。中学生は、クラスマッチを行いました。子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。
(レクリエーションの様子)



(縄跳び大会の様子)

(遠足の様子)

小学部卒業式練習始まる

3月5日(月)、いよいよ平成29年度第109回卒業式の練習が始まりました。本日は、6年生だけで、式での動きを中心に練習しました。子どもたちも緊張した様子で、真剣に練習に取り組んでいました。これから、3月23日(金)の本番に向けて、4~6年生が日本一の卒業式を迎えるために、頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

小学部1年生と高齢者の皆さんとのふれあい活動

2月27日(火)、小学部1年生が、おじいちゃんやおばあちゃんと昔の遊びを楽しみました。たこあげ、ビー玉、竹とんぼ、コマ回し、はねつきなどを一緒にしました。子どもたちは、とても楽しそうでした。最後に、1年生の皆さんが、お礼に校歌を歌ったり、肩もみをしたりしました。おじいちゃんやおばあちゃんは、とてもうれしそうでした。この活動を通して、思いやりの心がさらに育つことを願っています。
(たこあげ)

(はねつき)

(ビー玉)

(竹とんぼ)

(お礼の校歌)

(お礼の肩もみ)

体力向上~小学部のなわとび

持久走大会が終わり、小学部では3月に行われる縄跳び大会に向けて、縄跳びの練習を行っています。学級対抗の長縄跳びをみんなで協力して頑張っています。

小学部3年生のそろばん授業

2月21日(水)の2~3校時に、小学部3年生のそろばんの授業がありました。延岡市の今村聖先生をはじめそろばん塾の地区の派遣員の皆様5名が来校されて、子どもたちにそろばんのやり方を丁寧に教えてくださいました。子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。

4年生のそばうち体験

2月20日(火)は、小学部の参観日でした。その際に、4年生が、学級レクリエーションの一環として、そば打ちをしました。地域の方の指導を受けた後、保護者の皆様と一緒にそば粉をこねたり、伸ばしたり、切ったりして、そばを作りました。みんな楽しそうに活動していました。


給食感謝集会

2月20日(火)、小中合同での給食感謝集会がありました。給食に関するクイズや感謝の手紙の紹介、箸の持ち方の説明及び豆つかみゲームを保健給食委員会が中心になって行いました。子どもたちも楽しそうに参加していました。この活動を通して、食に関する感謝の心がさらに育ってくれることを願っています。
(給食クイズの様子)

(手紙の紹介の様子)

(豆つかみゲームの様子)

小学1年生と幼児とのふれあい会

2月16日(金)、1年生と今度三財小学校に入学する子どもたちとのふれあい会がありました。1年生が、合奏や歌を披露した後、じゃんけんゲームやしっぽ取りゲームを行いました。子どもたちは、とても楽しそうでした。1年生の皆さんは、お兄ちゃん、お姉ちゃんぶりを発揮してお世話をしっかりしていました。入学をとても楽しみに待っています。
(合奏及び/歌の披露)


(じゃんけんゲームの様子)

(しっぽ取りゲームの様子)

第23回立志式


平成29年度 第23回立志式
2月9日 に立志式が行われました。1部では校長からの式辞・第2学年委員長から祝辞が送られました。その後、2年生一人一人が壇上で誓いの言葉を述べました。



 立志式2部では、記念講演において三財出身であるカウンターテナー歌手 米良美一氏の講演と歌唱で2年生の心を奮い立たせていただきました。
記念講演の演題は「生きながら生まれ変わる」という米良氏のこれまでの生き方を時には冗談を交えながら、熱い気持ちで語っていただきました。

避難訓練~火災

2月13日(火)の5校時に、小中合同での火災の避難訓練がありました。避難した後、消防署の方のお話があり、その後、消火体験及び煙体験を行いました。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。この体験を通して、自分の命は自分で守る術を学んでほしいと思います。
(避難の様子)

(消火体験の様子)

「煙体験の様子)

新入児童保護者説明会

2月8日(木)、来年度入学してくる小学部1年生の保護者の皆様への説明会が行われました。校長の学校の教育の概要説明の後、現在の1年生担任及び養護教諭、特別支援コーディネーターが、来年度の入学に際しての心構えを丁寧に説明しました。28名の保護者の皆様全員が、真剣に説明に聞き入っていました。4月12日の入学式での出会いを心待ちにしております。どうぞよろしくお願いいたします。


空き瓶回収

2月4日(日)、PTA行事の一つ、空き瓶回収がありました。PTA事業部を中心に地区の運営委員の皆様やPTA評議員の皆様が、各地区から空き瓶を回収してくださいました。寒い日でしたが、保護者の皆様がてきぱきと作業をしていただきました。誠にありがとうございました。



6年生の性教育

2月1日(木)の5校時に、6年生が「か母ちゃっこクラブ」の方をお招きして性の学習を行いました。男女の違いや赤ちゃん誕生の経緯などを学び、最後に赤ちゃんの模型をだっこする体験をしました。子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。この学習を通して、さらに生命を尊重する心が育ってくれることを願っています。