トップページ

学校の様子

6年生:牛の授業「モーモー教室」及び「宮崎牛部位の食べ比べ」

 今日は、1~4年生は遠足に行っています。

 6年生は、JAのより良き宮崎牛づくり対策協議会の方々による

「牛の授業給食・食事」がありました。

 初めに、教室でDVDやお話により宮崎牛のことについて、質問をしたり体験談を聞いたりしながら学びました。

 そのあとは、家庭科室で牛のモモ肉とヒレ肉の食べ比べをしました。どちらも素材そのものの味を感じることができ、とても美味しかったです。モモ肉は、甘みと少し噛み応えがあり、ヒレ肉はとろけるくらい柔らかかったです。

 生産者によって、こんなに大切に丁寧に美味しく育てられた「宮崎牛」。

 私たちの口に入るまでに、たくさんたくさん手をかけてきた方々のためにも、私たちは誇りをもって日本中、世界中にこのおいしい「宮崎牛」をアピールしていこう!と思いました。

 

~校長室よりこんにちは~No.11

 校長です。

 11月9日は土曜日でしたが、5、6年生と一緒に「米良の神楽まつり」に参加しました。米良の神楽は令和5年に国指定重要無形民俗文化財に指定され、これを祝して、昨年度より米良地区の神楽が一堂に会しそれぞれの神楽を披露しています。

 神楽は全部で6つ舞われました。参加するまでは「小学生には少し難しいかも・・」と心配していましたが、さすが国指定の重要無形民俗文化財だけあって、とても見応えがありました。

 子どもたちからは、「迫力があってびっくりしました。」とか、「いろいろな種類の舞が見られて面白かったです。」などの感想が聞かれました。

 1月には、本校の4年生が石野田火除地蔵尊の大祭で、石野田臼太鼓踊りを披露することになっています。これから地域の方と練習を行っていきますが、地域の伝統芸能の伝承者として頑張ってくれることを期待しています。

 

 

 

西都市音楽大会

11月17日、西都市の音楽大会が行われました。三財小中学校からは4年生と9年生が参加し、合奏や合唱を披露してきました。

      

 練習を始めた頃は、なかなかテンポがつかめず、くじけそうになったときもあった4年生。音楽の堀田先生、担任の德原先生の指導のもと、昼休み返上で頑張ってきました。迎えた本番、トップバッター!たくさんの観客を前に、緊張しながらもこれまでの練習の成果を発揮して、とても素晴らしい演奏・合唱を披露してくれました!

♪合奏曲「bling-bang-bang-born」

   

みんなが知っている曲ということもあり、観客のみなさんも一緒になって盛り上げてくれました。 

♪合唱「明日もきっと」

   

子どもたちに感想を聞くと、

手がずっと震えていたけど…とても楽しかった!

練習より一番上手く演奏できた!

他の学校の演奏も振り付けがあって、とても上手だった!

と満面の笑みでした。

 

 9年生も、黒土祭から、さらに磨きをかけた美しいハーモニーをで「栄光の架け橋」を聴かせてくれました! 

 

 

 

        

~校長室よりこんにちは~NO.10~

 校長です。

 11月2日(土)に妻高校で英検対策特別講座(二次試験対象)が行われました。この取組は本年度で3回目となります。対策講座としては、妻高校生が、英検の二次を受検する中学生に英語での面接練習を行い、状況に応じてアドバイス等を行うといった内容になります。

 本校からは、英検の二次試験の受検予定の生徒12名が特別講座を受講しました。

 最初は、中学生も高校生も緊張していましたが、何回か繰り返すうちに打ち解けて、楽しい雰囲気の中、練習が行われていました。

 私も何名かの生徒に質問をしましたが、ほとんどの質問に適切に答えられていたので、本番もこの調子で頑張って欲しいと思います。

 

グループ こども若者市政報告会『西都市の未来をみんなで考えよう』

10月31日、こども若者市政報告会が行われ、西都市内の学校から小学6年生、中学2年生、高校1年生がオンラインで参加しました。

三財小中学校からも、6年生と8年生が参加しました。

西都市の取組について市長からの説明を聞き、質問や要望を直接市政に伝える機会となりました。

本校の6年生が「高齢者との交流の場を増やすのはどうか」という提案を行ったところ、「9年生がさいと学アワードでも高齢者と交流したことを伺っている。良い取り組みなので、小学生もぜひ参加して、考えたことをまた教えてほしい」という回答をいただきました。