こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2011年7月の記事一覧

披露宴 2

                               匠先生が お祝いの演奏
 

        披露宴

 本日、jかおり先生の披露宴が ありました。
 かおり先生、おめでとうございます。
 お幸せに。(^o^)(^o^) 
 
 5年1組の子どもたちのメッセージ とても感動しました。
 かおり先生、とても喜んでいましたよ。

児童クラブの子どもたち

 今日、児童クラブの子どもたちが、児童クラブの先生とセミ取りをしていました。
 とれた? と聞くと
 子どもたちが、私の所に 近寄ってきました。
 そして、セミを見せてくれました。
 
 

小学校体育指導者地区別講習会


 28日・29日の2日間、本校体育館にて、東臼杵地区小学校の先生方65名が
体育指導の勉強をしました。
 「体つくり運動」・「ゲーム・ボール運動」・「器械運動」等を熱心に学びました。
先生方、ご苦労さまでした。
   
    講義の様子                       マット運動の様子
 

水泳大会3

 本校の 日向市全体での成績上位
 
 5年女子 25m自由形 1位   16秒7 大会新記録  
 6年男子 25m自由形 2位   18秒6
 5年男子 25m平泳ぎ 2位   30秒4
 5年女子 リレー     1位 1分23秒4
 5年男子 リレー     5位 1分36秒6
 6年男子 リレー     2位 1分20秒8
 
 
          リレーの写真
          

第40回日向市小学校水泳大会

 昨日、本校プールにて、水泳大会がありました。
 富高小、塩見小、財光寺小、財光寺南小、美々津小、幸脇小、寺迫小
 7校の5、6年生が参加しました。
 
     体育館で開会式
 
 日知屋東小学校、東郷学園でも水泳大会がありました。

相撲大会 2

 
                                 団体戦の表彰 場面
 
子どもたちは、一生懸命に組み合いました。
投げる爽快さ
投げられる痛さ
投げる力を加減した 思いやり
 
  等を学んだことと思います。
 
 大変 実りのある相撲大会でした。
 来賓の皆さま、PTA役員の皆さま、保護者の皆さま、行事・審判をしてくれた先生方
 そして、全体をまとめられたPTA会長さん、本当にご苦労様でした。

第20回財光寺南小学校PTA子ども相撲大会

 昨日、手に汗握る好勝負が展開されました。
 この相撲大会は、子どもたちの交流の場をつくってあげ、今の世代の子どもに
「忍耐力、礼儀、思いやり」を培うこと、またこれからの一層の充実を図り、財光
寺南小学校の伝統となるよう継続していくことを目指しています。
     (財南小PTA子ども相撲大会の趣旨書より抜粋)
 
 
 

PTA広報誌 みなみ 1


 今年も すごい PTA広報誌 みなみ ができました。広報部のみなさん、ごくろうさまでした。         写真は、おやじ会で活動するPTA会長さん と 私 です。
  会長さんには、ホームページ掲載の了解を得ています。

水泳大会に向けて練習

 今日、5、6年生は、26日の日向市小学校水泳大会に向けて、練習をがんばり
ました。財光寺南小学校の子どもたち。ファイト!(^o^)
 
  

終業式

  1校時に終業式を行いました。
  元気 もりもり がんばった 財光寺南小学校の子どもたちです。
 
 
 
 保護者、地域の皆さまへ 

  暑中お見舞い申し上げます。   
保護者・地域の皆々様には、ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、本日をもって
第1学期が終了し、全員元気で終業の日を迎えることができますことを皆様と共に喜
びたいと思います。1年生が67日間、2年生から6年生までが70日間の出席日数で
した。
  1学期を振り返ってみますと、PTAをはじめ、おやじ会、地域の皆様には学校運営
全般に渡って積極的なご協力・ご援助をいただきまして誠にありがたく感謝の気持ち
でいっぱいです。厚くお礼を申し上げます。 
   いよいよ明日から子どもたちの世界、夏季休業(夏休み)です。35日の長期にわた
るご家庭での生活です。1年生にとっては初めての経験であり、6年生にとっては小学
校生活最後となるわけです。本当に楽しく毎日毎日が意義ある1日であるようご家族
そろって計画など十分に話し合って下さるようお願いします。
 親子の共通理解がなければ何事も成果が望めません。
 子どもたちには、「よく学び」「よく遊び」「よく手伝う」3原則をめあてに過ごしてほしい
と終業式で伝えました。
   また、交通事故・水難事故防止等には万全を期して対処していただきたいと思います。
子どもの心理上口うるさく、何回も何回も口すっぱく注意の言葉をかけてあげて下さい。
8月26日には全員元気な笑顔で2学期のスタートができますよう心からお願い申し上げ
てお礼のご挨拶といたします。
            (学校だより 「夏休み突入号 より)
 
        
       学校だより「夏休み突入号」   クリックしてご覧ください。
 

明日19日(火)は 臨時休業です


 明日、日向市内の小・中学校は臨時休業になりました。(12時00分)
 
 
     ◎台風接近による子どもたちへの注意事項
        ○ 戸外に出ない。
        ○ 切れた電線に触れない。
        ○ 川や用水路,溝に近づかない。
 
 

台風6号


 台風6号の 進路が 気になります。19日(火)が影響大となる場合は、
 18日(月)午後に、連絡することになると思います。
  
 学校では、植物等を 室内に入れました。
 
   1年生のアサガオ                      5年生のバケツ稲
 
                              

おめでとう


 スラッガーズで活躍する 野球少年のみなさんへ
  
  西日本学童軟式野球大会出場おめでとう!!
 
 平岩小学校 財光寺小学校 財光寺南小学校の子どもたちが スラッガーズで活躍
 しています。
 
  

夏と 遊ぼう


 11日につづき 15日も 他の特別支援教育学級の校外学習「夏と遊ぼう」を 
行いました。
 子どもたちは 楽しく 過ごし 交流を 深めることができました。
 

ローマ字

 14日、3年1組で ローマ字の 勉強をしていました。初めて ローマ字を 学びます。
 一生懸命に 勉強していました。
 
 カメラを向けると さっと ノートを 見せてくれました。
 がんばてるね。(~o~)(~o~)
 
  

国語辞典を使って

 以前にも ホームページで お伝えしましたが 本校では 国語辞典を 3年生以上
1冊づつ 所持しています。
 この写真のように 調べた時 付せんを つけて 学びの足跡を残しています。
辞典の使い方が 上手になりました。
  【14日  3年3組が国語の勉強中】
   

カブトムシ

 14日 朝 運動場を見回っていたら、向こうの方で 男の子たちが 何やら 
話をしていました。
どうしたのかな と思っていたら、私を見つけると、 「校長先生!!」
と 4年1組の子どもたちが 近寄って来ました。
 なんだろうと 思っていたら 私に カブトムシを見せてくれました。
 学級で 幼虫から 育ったとのことでした。
 今日 成虫に なっていたとのことでした。
 いろいろ くわしく 教えてくれました。
 
 よほど うれしかったのでしょう。
 心 やさしい 子どもたちだなと 今でもずっと 私の心に残っています。(^o^)(^o^)
 
 
 
 

 取れたての 俳句 と 短歌


       3年生             5年生                    先生も一句
 
 
3年生でここまで表現できるとは。  これもすごい短歌。
すごい俳句だと思います。
  
        感性の豊かさ感じられる2作品です。   

第3回 PTA合同研修会


 今晩、先ほど 第3回 PTA合同研修会が終わりました。
 今回は、2名の日向市消防署の方が、丁寧に指導されました。おかげで、充実した
 心肺蘇生法講習会でした。参加された保護者の皆様、お疲れ様でした。
 

第2回 PTA合同研修会


 昨夜 第2回 PTA合同研修会を開催しました
 日向市消防署の方より心肺蘇生法の指導を受け、皆さん、熱心に受講さました。
 ご苦労様でした。 (本校 図書室にて)
  

夏と遊ぼう 4


 アスレチックで自由遊び                 
 
 
 ゲーム、水遊び等 のびのび活動する子どもたちでした。
 

夏と遊ぼう 3

         水 遊 び                        昼 食
  

夏と遊ぼう 2

       水あそび                    ゲーム(ジャンケン列車) 
 
 

校外学習「夏と遊ぼう」  パート1

  
 私は、日向地区特別支援教育研究会の会長をしています。
昨日、校外学習「夏と遊ぼう」を行いました。
 
目的は
 ◎ 交流を深め、人とのふれあいを体感させる。
 ◎ 自然とふれあい、豊かな心を育てる。
                                等があります。
          、                           
場 所  美郷町 石峠 レイクランド
参加者  7校の児童生徒、保護者の方々、先生方
 
 

3年生 水辺の生き物探しに

 昨日、3年生が 水辺の生き物探しに 近くにある 赤岩川に行きました。
  〈写真は、校門を出る様子    校長室より撮影 午前8時20分ごろ)
 
 この後、私は、美郷町 石峠レイクランドへ出発しました。

そして 家庭科室で


 今日は、1年2組のみなさんが 学級レクリエーションを行っていました。
みなさん 和気あいあい たのしそうでしたね。ごくろうさまでした。
 
 「ホームページにのせますよ。」と 言って
 はいポーズ。(^o^)(^o^)

しばらくして おやじ会のメンバーが現れました。

 
 学校の近くの交通安全対策として、松田PTA会長さんの案で 六角さんに立て看板を作っていただき、フエンスに立てていただきました。
 「ここは 通学路です もうすぐ 横断歩道があります。
 車の スピードを落として ください。」と書いてあります。
 あと 2枚を 校区内に 立てる予定です。
 
 

財光寺農業小学校生 ザリガニとり

 環境整備が一段落して、運動場の木に登って(山桃を取って食べるため~もう うまくなかった)
見たら、線路の向こうに見えるではありませんか。あれ、あれ、あそこにいるのは 農業小学校の
二見先生では?
今日、農業小学校の先生の土地で、農業小学校の児童とザリガニをとると言っていた場所は、
本校の近くだったんですね。
びっくりしました。
 私: 「こんにちは」と みんなにあいさつ。(^O^)(^O^)
 財光寺小の本山校長先生: 「おーい、あんたもこんね。」(~o~)(~o~) 
楽しそうでしたね。つれましたか?
 
 すみません。作業が残っていたのでいけませんでした。(^_^)(^_^)
今度、また、農業小学校に行きます。

すもう大会に向けて 環境整備

 
 来る 相撲大会に向けて 午前7時より 相撲場の手入れ 周辺の草刈り等
 を行いました。運営委員の皆様 ありがとうございました。
  

学校だより 7月号


  本日、紹介した サンマ(三間) と 七夕 の内容は、 学校だより7月号から
  引用したものです。
             
   再度、学校だより 7月号 をどうぞ
        
          学校だより 7月号   クリックしてください。
 

2年生 水遊び 

 
 2年生が 上手に 水遊びの 絵を 描きました。躍動感のある すばらしい絵だと思います。足だけが見えている 様子 
なんともいえない 楽しさが 伺えます。
 
 題:宝さがし、シャワー浴び
 
  

6年2組 家庭科

 本日 6年2組が 調理実習を行いました。
 献立は
  やまいもステーキ、まっしゅポテト、じゃがバター、フライドポテト など
  いろいろ工夫したものでした。
 
 私も ごちそうになりました。

七夕 2

  
 幼い頃 私の田舎では 七夕かざりは 8月6日(旧七夕)に行っていました。
家族みんなで、願い事を書き、家の前の 畑に 笹だけを 立てていた 記憶があります。 

七夕

  
1年生が 書いた 短冊に
 
 ○サッカーがうまくなれますように
 ○のぼりぼうにのぼれますように
 ○じょうずにおよげますように
 ○そろばんが上手になれますように
 ○木のぼりがうまくなれますように
                          等々 が ありました。


 短冊を見て、ほほえましく思いました。 子どもたちは夢や希望をもっています。
どんなに小さく、どんなにヘンに思えても、その夢や希望に耳を傾けたいものです。
 また、自分の経験や、長い間にわたって苦労して夢を実現した人々の生き方な
どを 折にふれて話しましょう。そして人生の目標は汗を流し、失敗を重ねながら
達成していくものだと、励まし、あたたかく見守っていきたいものです。
 親は子どもの応援団です。
 

4組 調理実習


 昨日、4組さんが、育てた キュウリを 調理しました。
 私も いただきました。 とても おいしかったです。

6年1組 家庭科


 昨日、6年1組が 調理実習を行いました。 
 献立は、子どもたちが インターネットから見つけた ガレット、ころころ焼き、
 ポトフ、肉じゃが でした。
 
 じゃがいもは、総合的な学習の時間に栽培し、収穫したものを使いました。
 
 私にも 肉じゃが が届きました。 とてもおいしかったです。
 ごちそうさまでした。

PTA 合同研修会


 5日 19時30分より 霧島1区公民館にて 心肺蘇生法の講習会がありました。
熱心に 講習を受けられていました。お疲れさまでした。
 

サンマ(三間)が大切

     遊具で遊び                                     木登り

子どもたちは、晴れた日、運動場で元気もりもり遊んでいます。子どもに必要なのは、
 遊ぶ 時間と
 遊ぶ 仲間と
 遊べる空間 ではないでしょうか。

  ご承知のように、遊びは子どもの成長に欠かせません。
年齢も個性も異なる多様な友達と一緒に遊ぶなかで、子どもは集団での友達や他
者との関わり方、折り合いのつけ方、認め合いや思いやりの心を身に付けます。また、
けんかの手加減やもめごとの解決の仕方も、自然に体得するのです。
 
 これらの社会性のほかに、遊びは子どもの創造性や自発性を育てます。困難に挑
戦する意欲や耐性、危険を予知し、身を守る能力も高めます。土や水、風、動植物な
どの自然にふれて、感性を豊かにする機会を子どもに与えてくれます。端的にいうと
遊びは、子どもの心身の調和のとれた発達に必要な「総合ビタミン剤」のような働き
をすると思います。
 
 もちろん、勉強も大切です。
「よく学び、よく遊べ」の格言に学び、勉強と遊びの調和を教えることが大人の役割
ではないかと思います。

朝の登校の様子をスケッチ


 今日、六反田JRの踏切で、子どもたちの登校の様子を見ました。
 みんな 元気のよいあいさつをしてくれました。
 班長さんを先頭に、しっかり並んで登校できています。
 
 写真は、「杉の子 育成会」の子どもたちです。しっかり並んで、感心 感心 (^_^)

農業小学校 4

   
         取り立ての野菜も           子どもたちは、帰りに トマト と カボチャ
                                                                    を おみやげにもらい 帰りました。
               
                    食育を体感した1日でした。                                                                               

農業小学校 3


    意見発表                     焼き肉会   私もいただきました
 

農業小学校 3

                      新鮮な野菜を収穫
 
 
 今頃、きゅうりを見ると 思い出します。私の 郷里は 延岡の田舎です。川に泳ぎに行くとき持っていったのが 自宅になっている きゅうりでした。 泳ぐと 腹が すくので 水につけて 冷やしておいた きゅうりを 食べたものでした。 先輩たちが するのを見て 何でも まねをしたものでした。
 ちなみに 泳ぎにいくことを 「水あべにいく」と 言っていました。田舎独特の言い方です。

農業小学校 2

 
 財南小の子どもたちのエリア             私も一緒にイモ畑の草抜き
                             財光寺南小 財光寺小 富高小 日知屋小
                             日知屋東小 塩見小 の子どもたち

財光寺農業小学校をスケッチ

 晴天のもとで、農業小学校が行われていました。10時30分到着。
  旗の向こうに見える 土盛りは 東九州高速道路の 土手です。
  

おやじ会 チョボラ 2

 
今日、松田PTA会長さんと ふたりで チョボラ2 をしました。
農具倉庫を整理整とんし、使いやすくしました。会長さんおつかれさまでした。
会長さんには、その後 草刈りもしていただきました。
 
 
 
 
わたしは、この後、農業小学校へ出かけました。