こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2013年11月の記事一覧
県小学校国語教育研究大会延岡・西臼杵大会
昨日県小国研延岡・西臼杵大会が延岡東海東小学校でありました。現在の国語教育が抱える課題を研究授業を通しながらみんなで解明していこうとするものです。本校から初任者研修の校外研修で山﨑・白川の両名と中島・福島の4名が参加しました。講演は、文部科学省国立政策研究所から全国学力テストの制作担当者の方が見えられて、すごく参考になるためになる話でした。
初任研授業5回目(白川)
続いて、11月27日(水)に5の2白川先生が社会科で校内初任者研修研究授業の5回目を行いました。ICT機器をフルに活用しながら、資料を元に考えさせていました。「工業生産と貿易」という単元の導入部分でした。我が国の工業生産・貿易・輸出入・外国との関係などを学習していきます。子どもたちは、一人1人真剣に学習に取り組んでいました。これで、白川先生も2学期予定の研究授業は終了です。あと3学期の道徳の授業を残すのみです。
上学年参観日11/26
2学期最後の参観日、11月26日は上学年でした。気づけば、2学期も1ヶ月ないのです。まとめの時期になりました。たくさんのご参観ありがとうございました。
1年生生活科~秋さがし
1年生が生活科で、秋さがしに矢野産業グラウンドまで出かけました。たのしくうきうき、天気もいいし、絶好の日和です。グラウンド回りのフェンス越しに、たくさんの木の実ドングリが落ちていました。トラックが近くを往来しますから、安全に気をつけながらたくさん拾っていました。遅れて後から行きましたが、私の姿を見つけると、大きな声で「校長先生!」と呼びかけ、ビニール袋に入っているドングリを次から次から、嬉しそうに自慢げに見せてくれます。とても楽しそうです。学校に持って帰って、コマややじろべえや、飾り物を製作するのでしょうね。楽しみです。
第5回目の初任研校内研究授業(山﨑)
校内における第5回目の初任研研究授業がありました。2の2山﨑先生です。今回は、自身が得意にして自信もっている「英会話」です。ALTのアレックスとうまく連携をとって、楽しく、調子よく進んでいます。何よりも先生の表情が明るく楽しそうで、子どもたちも引き込まれますし、楽しい活動になっていました。これで、2学期予定の研究授業は終了のようです。後は、3学期最後の道徳の授業を残すのみのようです。明後日、5の2の白川先生が社会科の研究授業をする予定です。確かに成長している初任者二人です。
天気に恵まれた修学旅行
11月21日・22日に1泊2日の鹿児島方面修学旅行に6年生74名・引率職員5名、添乗員・カメラマンさんの参加、大型2台で行ってきました。天候にも恵まれ決まりよく楽しく、仲良く元気に過ごすことが出来ました。私にとって子どもたちとの最後の修学旅行となりましたが、とても有意義でまとまりのある行儀のよい、そして気持ちよく締まった修学旅行・思い出に残る修学旅行となりました。決して忘れることのない自慢できる子どもたちとの修学旅行です。これまでご指導いただいた長友先生・赤木先生・瀬川先生・橋先生、そしてカメラマンの椎葉さんに日本旅行の甲斐さん、運転手さんにガイドさん、そして6年1組・2組の皆さん、そして何よりもご理解とご支援を常にいただいている保護者の皆様に心より感謝します。ありがとうございました。これで、もう天候を心配しなくても済むかな?
5年生順調のようです。
たった今、前田教頭から連絡ありました。順調に予定を消化しているようです。お昼のお弁当タイムだそうです。
6年生修学旅行前最後の打合せ
急いで帰校し、体育館にて、6年生修学旅行前の最後の打合せに顔を出しました。長友先生から最終確認がありました。私も同行しますので、一言話しをしました。38年目で14回目、そして、最後の修学旅行であること、この6年生の皆さんといい思い出が出来たらいいなとも話しました。明日明後日が本当に楽しみです。天気もよいようです。
3の1ひまわり寮訪問交流
18日には、3の2がすでに訪問を終えています。今日は、3の1がひまわり寮へ訪問交流に伺いました。もみじとうさぎの歌をまず歌いました。一緒におじいさん・おばあさんも歌っていました。中には、涙を流していらっしゃるおばあさんもいました。その後、各グループの発表がありました。紙芝居・読み聞かせ・なわとび・ダンス・恐竜の発表など、子どもたちが準備して立派に発表しました。最後おじいさん・おばあさんたちの中に入って、折り紙したりゲームしたりして交流を深めました。
2年生給食センター見学
2年生が給食センターを訪問して市内の学校の給食がどのように作られているのか、努力や工夫、またそれぞれ働いている方々や給食に関係する方々の思いに触れることで、感謝して給食をいただくことにつながるものと感じます。昨年も、見学に行った後から子どもたちが意識して残さず食べるようにもなりました。財南小は給食センターに一番近くすぐに、徒歩でいつでも行けるのです。こんな幸せなことはありません。見学お邪魔しました。ありがとうございました。しっかり残さずに食べます。
今日は忙しいです。
11月20日今日は忙しいです。あちこちします。朝、5年生を宮崎国際大学訪問へ送り出し、すぐに3の1の音楽授業に顔を出し、今から2年生の給食センター訪問へ顔を出し、その足で、3年1組のひまわり寮訪問にも顔を出し、急いで帰ってきたら、5時間目に、明日から修学旅行へ出かける6年生の皆さんに一言話したいと思います。これが午前中の私の計画です。
甲斐かおり先生3年生音楽授業
3年1組の子どもたちを指導して、「ふじ山」の学習が進んでいます。富士山の雄大さ・高さ・素晴らしさ・美しさなどを歌や動作や楽器を使って、表現出来ないかと各グループで相談・協力して発表できました。音楽は音を楽しむと書きます。楽しい学習でなければなりません。子どもたちは子どもたちなりに、3年生なりに元気いっぱい活動していました。何よりも、歌の表現が初めからするとまとまり、よくなってきていることが分かります。
5年生宮崎国際大学へ交流学習
11月20日(水)財南小の5年生が宮崎国際大学と日向市との毎年の交流事業で、大学を訪問し、大学生の実際の授業風景に触れたり、交流活動したり、施設を見学したりします。なかなk経験できない事だと思います。朝、大型バス2台で出発していきました。引率者は前田教頭先生、安部・加塩・白川・赤崎先生、市教委から2名、そして、現地で藤原先生が合流します。元気に出発しました。
11/19下学年参観日
11月19日(火)午後から下学年(3年以下)参観日でした。道徳の学習や学級活動にて心に訴える学習を進めました。たくさんのご参観ありがとうございました。ただし、学級懇談は少し少なく寂しかったようです。次回に期待!
読み聞かせが行われています。
先週の土曜日、PTA保健教養部の計画で、読み聞かせが行われ大盛況だったようです。お昼の放送でもPTA保護者の方々の上手な読み聞かせ録音放送が行われています。子どもたちも、昼休みに図書委員会の子どもたちが読み聞かせを行っていました。今月の目標は「本をたくさん読もう」です。
魅力ある学校づくり調査研究事業財中校区啓発ポスター届く
昨年度から今年度にかけて、魅力ある学校づくり調査研究事業財中校区3校で推進しています。昨年度も啓発ポスターを財中生徒で作りましたが、今年もさらに進化した啓発ポスターが届きました。早速校長室のものを昨年度の物から今年度の物に入れ替えました。素晴らしい作品だと思います。目指すは、あいさつそして無言清掃日本一のまち!
4組さんからスイートポテトが届きました。
あちらこちらでサツマイモの収穫が続いているようです。先週は、2年生が収穫を行ったようです。今日は、4組さんがサツマイモを使って、スイートポテトを作ったようです。可愛らしい素敵なおいしそうなスイートポテトが届きました。さっそくいただきましたが、とてもおいしくてほっぺたが落ちそうでした。ありがとうございました。
中核教員甲斐かおり先生音楽研究授業
本校は、40代の先生がたくさんいて、いろいろ中心となって、学校運営を進めています。力を十分に発揮してもらっています。頼りがいのある先生方ばかりです。実は、Step45研修という事業があり、今年甲斐かおり先生がその推進教員・中核教員ということで、一年間委嘱され、先輩という立場で、自分なりの研究を進めています。音楽専科という立場ですから、音楽指導を基本にしています。今、3年生の「ふじ山」の教材で「日本一、世界遺産となった富士山のすばらしさを表現しよう」とねらいを定め、子どもたちの音楽指導に当たっています。頑張っています。
初任者研修校種間交流11/15
本日は日向市教育委員会の計画で、市内初任者研修校種間交流研修が行われました。小学校の初任者が中学校初任者研修拠点校の財光寺中へ、また中学校の初任者が小学校拠点校の財光寺南小へお邪魔し、一日交流を通して研修を行うのです。本校へは、財光寺中吉村克佑先生と大王谷学園中等部吉田智先生が来られました。全校小学生と一日ふれあいます。反対に、財南小白川・山﨑両教諭、富高小松岡先生・財小深水先生が財中へお邪魔しています。
中核教員長友先生算数公開授業
平成25年度「伸ばそう学力・高めよう授業力」学びの支援事業「活用する力を」高める授業力強化で、本日6年1組の算数の授業を公開し、中核教員として今年これまで研究してきた成果を報告しました。日向市内の各学校の算数担当の先生方や東臼杵郡や延岡市からもそして、初任者研修の一環として初任の先生方、さらに本校の先生方も授業を参観したり事後研究協議会にも参加し、総勢50名ほどの会になりました。子どもたちも教室から多目的室に学習の場が移動したことやたくさんの先生方に囲まれて、少し緊張気味でしたが、真剣に学習に取り組んでいました。流石は長友学級・6年生だと感心しました。
お知らせ
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
2
0
1
2
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。