こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2016年2月の記事一覧

児童生徒意見発表会ありました!

 きのう(2/28)、財光寺中学校体育館で、「豊かな心を育てる」財光寺地区実践会議主催による児童生徒意見発表会が開催されました。財光寺小、財光寺南小、財光寺中それに近隣の高校の代表の児童生徒が一堂に会して、「将来の希望」「仲間との絆」等をテーマにして、自分の意見を発表してくれました。
 本校からも、6年1組の稲田千紗さん、6年2組の蜷川ほのかさんが、現在思っていることを織り交ぜながら、将来の夢を発表してくれました。2人とも堂々とした発表で感心させられました。会場からも、大きな拍手をいただきました。

2分の1成人式!

 きょう(2/25)は、上学年の本年度最後の参観日でした。各学年とも、この1年間の学習の成果を見せるために、「学習発表会」を行っていました。緊張しながらも、必死に発表しているようすが見られました。
 そんな中、4年生は、「2分の1成人式」を行いました。これは、自立を意識する10歳のこの時期に、これまでの成長を振り返って、これからの生活を考えさせるねらいがあります。式の中では、「10歳の宣言」ということで各自の夢を一人一人発表したり、「2分の1成人証書」を授与されたりしました。最後に2分の1成人式の内容にちなんだ群読と合唱の発表がありました。きょうは、4年生の子どもたち全員が、何だか誇らしげに見えました。夢に向かって、成長していってほしいです!

あたらしい1年生をむかえよう!

   きょう(2/23)、1年3組は、生活科「あたらしい1年生をむかえよう」の学習で、ひよこ保育園に行きました。4月から、1年生になる園児に対して、「むかしのあそび」、「じゃんけん列車」「どうぶつ園へいこう」で交流を深めました。
 4月から、入学してくるひよこ保育園の友達も、終始にこやかな表情で過ごしていました。この活動で、心おきなく入学の日を迎えることと思います。2/25(木)は、1年2組が財光寺保育園、3/8(火)は、1年1組が財光寺南幼稚園に行って、交流を行う予定です。

 

「富高飛行場跡」の見学

 18日(木)、6年生は、協和病院の敷地にある特攻基地滑走路跡や爆弾の跡、それから、しらさぎ公園にある「富高海軍航空隊跡地、プロペラ展示施設」の見学に行きました。修学旅行のときは、鹿児島にある知覧特攻平和会館を見学したこともあり、その時のことを思い出しながら学習したことと思います。平和を願う気持ちが、さらに強くなったことでしょう!

「よのなか先生」の講話

  きょう(2/16)、4年生は、“いろいろな職業の方の仕事に関する話を聞くことで、これからの自分の生活や将来の職業について考えさせる”というねらいで、3名の講師の先生に学校に来ていただいて、貴重な話を聞くことができました。
 講師に来ていただいた先生は、日高博之さん(県議会議員)、猿川隆文さん(財光寺薬局の薬剤師)、二見順雄さん(財光寺農業小の校長先生)の3人です。それぞれ、「仕事に就きたいと思ったきっかけ」「仕事に就くために努力したこと」「仕事のやりがいや苦労」等について、子どもたちに、熱く語っていただきました。子どもたちも、普段なかなか聞くことのできない話を興味深そうに聞いていました。将来に向けて、夢や希望がもてる貴重な時間となりました。

2分の1成人式にむけて!

  きょう(2/15)、4年生は、「2分の1成人式」にむけて、これまで自分たちを育ててくれた保護者の方にプレゼントするために、「写真立て」と「ストラップ」作りを行いました。この学習にあわせて、「はまぐり碁石の里」の方に来ていただいて、一緒に作ってもらいました。子どもたちの熱心な作業ぶりに感心したところです。25日(木)が、「2分の1成人式」になっています。どんなものが出来上がるか、今から楽しみになってきます。

クラブ活動見学!

 きょう(2/12)、3年生は、「クラブ活動見学」がありました。3年生は、4月になるとクラブ活動が始まります。自分が、何のクラブに入るか、それを決定するために、この活動を毎年、行っています。
 3年生は、クラブ名の入ったプリントに気が付いたことを記入しながら、興味深そうに各クラブを見学していました。きょうの見学を参考にして、クラブを決定していきます。

インフルエンザ猛威をふるう!

 先週から、今週にかけて、インフルエンザが流行して、欠席する子どもたちが増えてきました。きょう(2/9)も、50名程の子どもたちが、インフルエンザや発熱等で学校を休みました。現在、4学級が「学級閉鎖」の対応をとっています。今しばらく、インフルエンザに対して、最善の注意が必要です。
 そんな中、体育の学習が終わったあとに、しっかり、手洗い・うがいをする様子が見られました。感染を防ぐために、各学級とも、小まめに、手洗い・うがいの徹底を図っているところです。1日も早く、子どもたちが、元気になって学校に戻ってくるのを待っています。

あいさつの徹底を図って!

  きょう(2/3)、全校集会を行いました。きょうから、2の1、3の2は、インフルエンザのために学級閉鎖となり、体育館の中が、少しさびしい感じになりました。校長先生、保健室の先生から、インフルエンザにかからないために、各自で気を付けるようにと話がありました。
 また、生活委員会の子どもたちによる「正しいあいさつ」の仕方を実演してもらいました。「すげえあいさつ」~進んで 元気に 笑顔で~を合言葉に行っていますが、まだ定着していないところがあるので、少しでも、よくなるようにと、生活委員会の子どもたちががんばってくれました。明日からのあいさつが、よくなるといいですね!