こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2014年4月の記事一覧
平成26年度のPTA総会、無事に終了!
日曜参観に引き続き、PTA総会が開催されました。出席者は少なかったのですが、熱心な協議を行っていただきました。無事に昨年度の事業・会計報告が承認されるとともに、本年度の事業計画及び予算が承認されました。これで、本年度のPTA活動をスムーズにスタートさせることができました。
さて、平成25年度のPTA役員として活動していただいた保護者の皆様にお礼を申し上げるとともに、本年度、PTA役員を引き受けていただいた保護者の皆様にも、感謝申し上げます。PTA活動の活性化のために、ご尽力くださるようにお願い申し上げます。
また、退任される役員を代表して六角前PTA会長が、最後の挨拶を述べられました。この2年間の様々な思いを語られ、胸があつくなりました。本当に2年間有り難うございました。今後は、一保護者として支えてくださればと思います。
最後に、PTA総会の司会をしていただきました梅田様にも感謝申し上げます。有り難うございました。
日曜参観の出席、有り難うございました。
4月27日(日)の日曜参観に、出席くださり有り難うございました。各学年とも、教室に入れないほど、多くの保護者の方に参観していただきました。子どもたちは、緊張しながらも、学習に集中している様子がうかがえました。特に、1年生は、小学校に入学して初めての参観日ということで、時折、後ろを振り返り、おうちの方の様子を気にしているところが印象的でした。
家庭訪問から、参観日とお忙しい中、ご協力くださり、誠に有り難うございました。
PTA一人一役制の話合い、ご苦労様でした!
昨日(4/23)、PTA一人一役制の話合いが、行われました。例年、家庭訪問や学級懇談等で決めていましたが、今年は、保護者の皆様に、学校に集まっていただいて、役員を決めることにしました。
役員決めで、家庭訪問や学級懇談の本来の目的が達成できなくなることを解消すること、全員集まってもらって決めたほうが、決めやすいのではないかということをPTA運営委員会で協議してきて、今回の措置を取らせていただきました。
昨日は、PTA執行部の予想をはるかに超える多くの保護者の皆様が集まりました。役員一同、驚きの一夜でした。六角PTA会長のあいさつ、PTA役員の説明のあと、早速学級ごとに分かれて、話合いが始まりました。事前にどれに入るか考えていただいていたせいか、どの学級とも、早く話合いを終えることができました。これから、専門部に分かれて活動していくことになりますが、どうかPTA活動の活性化のために、ご尽力くださいますようにお願いします。
尚、今回、初めて、このような会を設定して、役員を決定しましたが、いろいろ不都合な点もあったかと思います。課題として残りましたことは、改善して次年度につなげていきますので、今後とも、ご支援・ご協力をお願いします。
屋外避難階段 完成!
津波が発生した場合を想定して、本校の校舎の屋上に避難するための非常階段の工事が先週の金曜日(4月18日)をもって終了しました。この校区内には、高台がなかったので、この非常階段ができたことで、懸念されてきたことが解消されることとなります。5月には、地震を想定しての避難訓練を予定しています。地域の方の避難所としても使用されます。文字通り、命の階段となります。
※尚、この階段は、非常の場合のみの使用となります。通常は、立入禁止となりますので、よろしく、お願いします。
【2棟西側】 【1棟北側】
歓迎集会がありました!
今日、入学してきた1年生を全校児童で歓迎する集会を行いました。1年生が、喜びや安心感を感じてくれるために、また在校生には、1年生への思いやりの心を育てるために、毎年行っています。
6年生の集会委員会が中心となって、集会をすすめてくれました。2~4年生による発表、1年生のお礼の言葉、全校児童によるゲームなど、多彩な内容が数多く行われました。子どもたち全員、満面の笑顔で1時間を過ごしました。これを機会に、さらに全校児童の絆が深まれば、有り難いです。
家庭訪問 始まる!
きのうから、家庭訪問が始まりました。家庭でのお子さんの様子を学級担任に話していただくと、今後の学校生活に生かすことができます。貴重な時間となりますので、保護者の皆様のご協力をお願いします。
さて、11日(金)に入学した1年生は、早速、今週月曜日から給食が始まりました。今のところ、6年生のお兄さん・お姉さんが準備をしてくれています。相当、おなかがすいているせいか、早く食べたいなあという表情をどの子どもも見せてくれています。限られた時間のなかで、完食できるには、もう少し時間がかかりそうです。1年生には、ひとつひとつが、大事な勉強となっています。
1年生、元気に登校!
11日(金)に入学式を終え、今日から、いよいよ1年生は、自分の足で登校する日となりました。私たちの心配をよそに、1年生は、元気に登校してきました。
学校から、遠く離れたところから、登校してきた子どもたちは、さすがに疲れたようで、午前中、「おなか、すいた。」「おやつ、ないのかな。」など、1年生らしい言葉が出てきたようです。
3月まで、幼稚園・保育園での生活を送り、4月からは、小学校での生活の始まりなので、慣れないところがたくさんあると思います。慣れるまで、もうしばらくかかりそうです。
※明日から、家庭訪問です。よろしく、お願いします。
ピカピカの新入生が登校してきました!
本日、財光寺南小学校に、76名の新1年生が、保護者に連れられて登校してきました。2月に「1日入学」で、本校に登校したことはあっても、これから、小学校が始まるということで、さすがに、緊張している子どもたちもいたように思います。でも、ほとんどの子どもたちが、にこにこと、笑顔を浮かべながら登校していたので、一安心したところです。
入学式のなかでは、きちんと座って、話を聞いている姿が、とても印象的でした。来週から、いよいよ、本格的に勉強が始まります。職員一同、1年生の活躍を期待していす。
入学式の準備、整う!
明日の入学式を控えて、本日、4・5・6年の子どもたちが中心となって、入学式の準備を行いました。どの子どもたちも、よく活動してくれて、思っていた以上に早く準備を終えることができました。しかも、立派な会場が出来上がりました。さすが、財南小の高学年だなあと感じたところです。
明日、新入生76名を迎えて、児童数471名の学校として、スタートすることになります。
財南小のマスコット ココア!
財光寺南小の飼育小屋には、うさぎのココアがいます。もう一匹ラッキーという名前のうさぎがいて、二匹仲良く過ごしていましたが、昨年、病気でなくなってしまいました。現在は、一匹となりちょっと寂しそうです。今日は、朝から、飼育小屋の隅にいて、えさも食べずに、じっとしていたので、ひょっとしたら病気ではないかと心配していました。お昼過ぎに、事務室の先生が、えさを与えたところ、むしゃむしゃと食べ始めてくれ、ほっと胸をなで下ろしたところです。学校に来て時間がありましたら、一度飼育小屋をのぞいて見てください。
英会話科の授業始まる!
本年度の英会話科の授業には、アンソニー・ピエリニ先生が、来てくださることになりました。学校では、トニー先生と、呼ぶことになっています。
早速、今日から、3年生と6年生にはいって、授業が始まりました。まだ、日本語が少ししか分からないので、コミュニケーションが取りにくい場面もありますが、だんだんと慣れてくると思われます。子どもたちの英会話科の力が、ますますついてくると思っています。
今日は、6年1組で、トニー先生は、給食をとりました。楽しい様子が、伝わってきます。
始業式
新任式に引き続いて、始業式が行われました。まだ、新1年生は、入学式を迎えていませんので、395名の子どもが、始業式に参加しました。11日(金)に新1年生が入学すると、全校児童471名となります。昨年に比べると、約20名増えています。
始業式の中では、新2年生の後藤鉄生(ごとう てっしょう)さん、新4年生の外園ひなた(ほかぞの ひなた)さん、新6年生の渡辺陽大(わたなべ はると)さんが、新年度の目標を全校児童の前で、発表してくれました。校長先生の話の中にもあったように、「心にこにこ」「ひとみきらきら」「体ぐんぐん」「元気もりもり」の合言葉のもとに、子どもと一緒に、職員一丸となって、努力していきます。
新任式
新任式
3月28日(金)の離任式で、6名の先生方をお送りしましたが、前回お知らせしましたように、本日、財光寺南小学校に、10名の先生方をお迎えして、新任式を行いました。子どもたちも、寂しい思いをしていたのでしょうか、新任の先生方が体育館に入場すると、目を輝かせて歓声をあげていました。
新任の先生方が、一人ずつ、自己紹介をするときは、どんな先生か、神妙な面持ちで聞き入っていました。最後は、新6年の堀田 優さんが、心のこもった歓迎の言葉を述べて、この会を閉じました。
新学期を目前にして
新学期を目前にして、学校では、その準備に大忙しです。
学年(学級)の経営方針の検討、学級通信、時間割等の作成、教科の教材研究等、どの学年とも、綿密に作業を行っています。各先生方は、7日(月)の子どもたちとの顔合わせに胸を膨らませているところです。きっと子どもたちも、わくわくしているところだと思います。飛躍の1年になるように、今年度も、職員一丸となってがんばっていきます。
平成26年度 スタート
本日から、新年度が始まりました。先日6名の先生方をお送りして、寂しい思いをしていましたが、新たに
再任用を含めて10名の先生方をお迎えしました。どうぞ、よろしくお願いします。
再任用を含めて10名の先生方をお迎えしました。どうぞ、よろしくお願いします。
校長 後藤 久昭(ごとう ひさあき) 先生(日向市立細島小学校より)
教諭 尾崎 美保(おざき みほ) 先生(日向市立日知屋東小学校より)
教諭 中富 貴子(なかとみ たかこ)先生(日向市立日知屋東小学校より)
講師 猪股 玲子(いのまた れいこ)先生(日向市立日知屋小学校より)
講師 岡崎 美佐(おかざき みさ) 先生(大王谷学園初等部より)
講師 鳥越 純(とりごえ じゅん) 先生(新規に採用)
講師 児玉 理沙(こだま りさ) 先生(延岡市立西小学校より)
栄養教諭 増田 弘美(ますだ ひろみ) 先生(再任用)
特別支援教育支援員
細川 弥生(ほそかわ やよい)先生(再任用)
原田 松香(はらだ まつか) 先生(日知屋小より)
昨年度より、3名増えて34名で財光寺南小学校の教育活動を行っていきます。ご支援・ご協力をお願いします。
お知らせ
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
2
0
1
4
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。