こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
2014年5月の記事一覧
2年生 町探検に行きました!
今日(5/30)、2年生は、生活科の学習で、「町探検」に行きました。学校近くのスーパー、薬屋さん、量販店など、4コースに分かれて行きました。子どもたちが、疑問に思っていることを、お店の人に、積極的に質問しているようすが数多く見られました。
学校評議員さんの学校訪問がありました!
本日(5/29)、学校評議員さんの学校訪問がありました。本日は、授業参観のあとに、協議の時間を設けて、いろいろな意見をいただきました。今後、学校評議員さんに、学校運営に関して意見を述べてもらい、学校の改善につなげていきます。
いもの苗植え(2年生)、バケツ稲(5年生)の作業を行いました!
昨日(5/28)、2年生は「いもの苗植え」、5年生は「バケツ稲」の作業を行いました。2年生は、生活科の学習で、プールそばにある畑に、いもの苗植えを行いました。学級ごとに1列ずつ、丁寧に植えていました。秋には、大きないもがきっとできることでしょう。楽しみです!
また、5年生は、JAの職員の方々に来ていただいて、バケツ稲の作業を行いました。各自、1個ずつバケツを用意して、たっぷりと水の入った土に、稲を上手に植えていました。これもまた、秋の収穫が楽しみです。
春の遠足がありました!
今日(5/23)、5年生を除く学年で、「春の遠足」がありました。1年生は「お倉が浜総合公園」、2年生は「牧水公園」、3年生は「市立図書館」「中央公民館」他、4年生は宮崎市の「科学技術館」「大淀川学習館、」6年生は「日知屋城址」にそれぞれ、行きました。天気にも恵まれて、楽しい1日を過ごしたようです。
交通安全教室実施!
今日(5/22)、交通安全協会の指導員の方に来ていただいて、低・中・高学年に分かれ、交通安全教室が行われました。高学年・中学年は、ダミー人形の実験、自転車の点検・安全な乗り方、低学年は、ダミー人形の実験、歩道や横断歩道の歩き方を指導していただきました。特に、低学年には、地域の高齢者の方も加わっていただき、一緒に学習をしました。交通事故がないことを願う毎日です。
お知らせ
<令和6年12月23日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより(第4号)について」
本日、12月23日(月)付けで、第4号の学校だよりを発出しました。
内容は、2学期の振り返りや、冬休みの過ごし方などです。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
5
9
4
1
7
0
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。